Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  71号〜80号目次  >  072

第72号 if only...

 Subject: 英語の文法と語法 072
    Date: Tue, 15 Jan 2008 06:50:00 +0900 (JST)
    From: Chick Tack
      To: Readers

=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英 語 の 文 法 と 語 法    No.072    20080115
┛┛  ……………………………………………  ……………  ………………
┛┛   Chick Tack http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第 72 号 ●

………………
 Contents  (1)if only...
………………
       (2)だます

       (3)take in

       (4)センター試験  〜 2005年 第2問−A−問10
………………………………………………………………………………………………
(1)if only...
………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・if only... 「……でありさえすれば(なあ)」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) If only I knew her name.「彼女の名前を知ってさえいればなあ」
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”if-if only)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald

  〔仮定法過去〕の帰結節が省略された形。I wish I knew her name. と同じ
  ような内容を表すことができる。一般に I wish... よりも強い願望を表す。
  I wish... については第67号(1)をごらんください。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/061-070/egu067.html#1

  if only の後ろが〔仮定法〕の場合、事実と反する。(a)では「現在、彼女
  の名前は知らない」。

  If I only knew her name. という語順でも使われる only が主語の前に飛
  び出し、慣用化したものだろう。

  Longman Dictionary Common Errors New Edition の only-2 には、
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#dce
  「if only が wish を表すために使われる場合、2つの語は通常、となりに
  置かれる。“If only I could stop smoking.”。only は main動詞の前に
  置かれることもある。“If I could only stop smoking.”」
                                とある。

 (b) If only he had talked to her sooner!
  「彼がもっと早く、彼女に話していてくれさえすればよかったのに」
  「彼はもっと早く、彼女に話しかけてさえいればよかったのに」
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”if)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce

  he had talked と〔仮定法過去完了〕なので、「彼は早くには彼女に話して
  くれなかった」「早くには話しかけなかった」。

  仮定法については、第65号以降の(1)の項目をお読みください。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/061-070/egu065.html#1


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (c) I'd get on better with geometry if only he wouldn't change the  
  letters.
  「彼が文字を変えないでおこうという気持ちさえ持ってくれれば、私は幾何
   の勉強がもっとよくできるようになるのに」
  →「彼が(教科書の文字と)文字を変えないようにしてくれるだけで、……」
   (“Anne of Green Gables”by Lucy Maud Montgomery 18章)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#green

  こちらは〔帰結節〕I'd get... が省略されていない形。

  if節に wouldn't とあるのは、「(文字を)変えないでおこうという気持ち
  を持ってさえいてくれれば」という残念な気持ちや不満を表している。

  幾何学(きかがく:数学の一部門。図形など空間に関するものを扱う)の先
  生が、教科書と違う字を黒板に書くものだから、Anne が不満を表明してい
  る。


 (d) If only I had had a companion it would have been different.
   「もし私に仲間がいさえしたなら、事態は違っただろうに」
   (“The Time Machine”by Herbert George Wells)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#time

  こちらは〔仮定法過去完了〕で、帰結節が省略されていない例。


………………………………………………………………………………………………
(2)だます
…………………

  人を「騙(だます)す」という動詞を調べてみたので紹介する。必要のない
  方は、とばして読んでいただきたい。

  語の使い分けの記述は、“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th  
  edition”を参考にした。また、引用記載のない例文は、全て“LONGMAN  
  Dictionary of Contemporary English 4th edition”から採った。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  以下の動詞はすべて、「欲しいものを手に入れるために、うそを本当と信じ
  込ませる」行為に使われる。

  cheat, fool, deceive, betray, trick, con
                  (take in については(3)に記載した)

  以上に加え、個々に特徴を見ていくと、

 (a) cheat・・・人から金や物品をだまし取るために、うそを信じ込ませる。
        また、試験やコンテスト・試合で有利となるために行われる不
        誠実な行為も含まれる。日本人の言うカンニング行為もこれ。

  (A) He had cheated in the test by using a calculator.
    「彼はそのテストで、計算器を使って不正を行った」

  cunning は「ずる賢い」「狡猾(こうかつ)な」という〔形容詞〕、または
  〔名詞〕。

  (A2) They use all kinds of cunning tricks to make people give them 
    money.
   「彼らは人々に金を出させるために、あらゆる種類の狡猾な計略を使う」

  make people give の部分は“使役動詞 人 原形不定詞”の形。これについ
  ては、下記のページに説明がある。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/obcom/rootinf.html


 (b) fool・・・人を笑いものにするためや、欲しいものを手に入れるためにう
        をつく。単なるジョークのときも使われる。

  (B) Don't be fooled by appearances.「外見にだまされないように」

  (B2) Don't pay any attention to Henry. He's just fooling.
   「ヘンリーの言う事なんて全然気にしなくていいわ。冗談を言っているだ
    けだから」

  pay attention で「注意を払う」「注意して聞く」。

  だましたりバカにしたりする目的語がない自動詞は、自分自身がおどけて 
  「馬鹿になる」。


 (c) deceive・・・友人や親戚、また他人でも、その人を信じ込んでいる人を
         だます。そして、欲しいものを手に入れる。

  (C) He had been deceived by a young man claiming to be the son of a 
   millionaire.
   「彼は、百万長者の息子だと名のる若者にだまされた」


 (d) betray・・・その人を信じている人をだましたり、不誠実な行為で相手を
         傷つける。また、損害を与える。

  (D) She had betrayed her parents' trust.
    「彼女は、両親の信頼を裏切った」

  (D2) They were glad to hear this, and they promised to pay him.  So
    Judas started looking for a good chance to betray Jesus.
    「彼らはこれを聞いて喜んだ。そして彼に金を払うと約束した。それで、
     ユダはイエスを裏切る好機を探し始めた」
    (‘Mark 14-11’from“The HOLY BIBLE Contemporary English Ver.”
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#bible


 (e) trick・・・頭を使って相手をだまし、欲しいものを手に入れる。だまさ
        れる人物が悪人の場合、逆にだます方がカッコいいときも。

  (E) He claimed he was tricked into carrying drugs.
    「彼は、だまされてドラッグを運ばされたと主張した」

  “into 行為”で「その行為をさせられる」。だまされてその行為の中へ放
  り込まれる感覚か。


 (f) con(略式)・・・相手から金を取ったり、相手に何かをさせて利益を得
           るためにだます。

  (F) He conned me out of £300.「彼は私をだまして、300ポンド奪った」

  “out of 金額”は「結果として、それだけの金額を取られてしまう」。


………………………………………………………………………………………………
(3)take in
…………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・take O in「Oをだます」;「受け入れる」
        しばしば、be taken in で「だまされる」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Don't be taken in by his promises.
   「彼の約束にはだまされるな」
  (『コリンズ英英辞典』秀文インターナショナル)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#collins

  うまくだまして、相手を取り(take)込んで(in)しまう。

  欲しいものを手に入れるために、相手をだます。芝居をしたり、言葉巧みに
  誘ったり、時には色仕掛けで……。

 (b) I know I was a naive fool to trust him but he is a real charmer  
  who totally took me in.
  「私は彼を信じた単純なばか者だったということを知っている。しかし、彼
   は私を完全にだました本当の魔法使いです」
  →「なるほど、彼を信用するなんて、僕はお人よしのばか者だったよ。でも
    彼は、僕を完全にだました真のペテン師だ」
   (『Collins コウビルド英英辞典』トムソンコーポレーション)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (c) His friends, the Earls of Arundel and Warwick, were taken in the 
  same treacherous manner, and confined to their castles.
  「彼の友人のアルンデル伯爵とワーウィック伯爵は、同じ裏切りの方法で、
   自分たちの城に連れて行かれ、閉じ込められた」
  (‘CHAPTER XIX--ENGLAND UNDER RICHARD THE SECOND’
    from“A Child's History of England”by Charles Dickens)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#che

  これは、were taken in の「だまされた」ではなく、were taken to their 
  catles と考えた。in は in the same treacherous manner で「同じ裏切り
  のやりかたで」とみた。となると、この欄にはふさわしくないのだが、下の
  説明をどうぞ。


  His friends と the Earls of Arundel and Warwick とは、文法用語で〔同
  格〕という関係にあるという。同一人物など同じものであることを表す。 
  コンマのないときもあるのだが、2つのコンマで囲まれていると、私にはわ
  かりやすい。しかし、「コンマがあるとかえってわかりにくい」と言う人 
  (英語学習者で)もいる。

  私は2つのコンマをカッコの始めと“(”と終り“)”と考えたらどうかと
  提案している。

  日本語訳で考えると、「彼の友人たち(アルンデル伯爵とワーウィック伯爵)
  は、同じ裏切りの手口で、自分たちの城に連れて行かれ、閉じ込められた」
  となる。

  少なくとも英文で、コンマに挟まれた部分を除いて考えると、構文がつかみ
  やすい。His friends were taken in the same....


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (d) They offered to take in two of the orphaned children.
   「彼らは孤児となった子供たちのうち、2人を引き取ることを申し出た」
  (“The American Heritage dictionary of Idioms”by Christine Ammer)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahdi

  take in には、他に行き場のない人・動物を「受け入れる」「泊める」とい
  う使い方もある。

  中に(in)取り(take)入れる(in)。

  この他にも意味があるので、興味のある方は、ご自分で調べてみてください。


………………………………………………………………………………………………
(4)センター試験から    〜 2005(平成17)年 第2問−A−問10 〜
………………………………

  大学入試センター試験の問題から。

 〜〜〜〜〜2005年度センター試験第2問−A−問10〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ■問題 (   )内に最も適当なものを1〜4から選べ。

  David was badly injured in the accident.  If only he had left home 
 five minutes earlier, he (     ) involved in it.

    1.was           2.was not
    3.would have been     4.would not have been

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  1文目の日本語訳は「デイヴィッドはその事故で、ひどく傷つけられた」→
  「デイヴィッドは、その事故でひどいケガをした」。

  2文目は、If only が使われているが、帰結節もちゃんとある。If節が  
  “had left”と過去完了なので、〔仮定法過去完了〕の規則通り、カッコ内
  は“助動詞過去形+have+過去分詞”のはず。

  would have been か would not have been のどちらかにしぼられた。後は
  内容から。

  「彼がもう5分早く家を出ていさえしたなら、彼はそれ(その事故)に巻き
  込まれずに済んでいただろう」という内容と推察される。

  従って、4の“would not have been”がふさわしい。

                               ●解答 4

  been involved は“be動詞+過去分詞”で受動態。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/
 ・メルマガ天国:http://melten.com/サービス終了
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net
 ・カプライト :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・メルマガ天国:http://melten.com/m/22981.htmlサービス終了
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/edu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 私は、手が大きく指も太い。Lサイズのゴム手袋も、はめたはいいが、はずす
 のに苦労することがしばしばあります。LLサイズを探さなければいけません。

 学生時代にボウリングに誘われると、貸しボウルを探すのに時間がかかりまし
 た。一番重い玉のうち、穴が大きいものしか、うまく投げられないからです。
 軽いボウルは穴が小さく、指が入ったとしても、投げるときにうまく抜けてく
 れないのです。一番重いボウルでも、穴が小さいものがあるため、置いてある
 棚を、すべて見て回らなければならないほどでした。

 重いためか、みんなと同じようにカーブをかけることは困難で、なぜか、逆に
 シュート回転になるのです。ですから、レーンの左端から投げていました。球
 の重量が大きいためか、派手なピンアクションをするので、他のものは喜んで
 いました。スコアはそれほどでもありませんでしたが。

 最近はボウリングなどには出かけないのですが、CDプレーヤーからCDを取
 り出すときに苦労します。真ん中の穴には、何とか指を入れることはできるの
 ですが、円盤の外側に指を添えるのが難しいときがあります。

 現在使用しているマイクロ・コンポのCDトレイには、外側の一部に小さな穴
 があって、円盤の外側に指を添えやすくしてあるのですが、その穴が小さく、
 私には用を成していないのです。以前使用していたコンポのトレイは、もっと
 大きな穴が開いていたのに……。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・



前回 第71号 に戻る    この号の目次へ    次回 第73号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  71号〜80号目次  >  072