Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  181号〜200号目次  >  199

第199号 名詞の複数形−10

     バサッ~~\(-_- )Ξ( -_-)/~~ バサッ
            (-人-)
シャンシャン゛8(^∇^゛8)(゛8^∇^)8゛シャンシャン

=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.199    20130108   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第199号 ●

………………
 Contents        名詞の複数形−10
………………
       (1)複合語の複数形

       (2)right as rain


………………………………………………………………………………………………
(1)複合語の複数形
………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・二語以上が合成されてできる名詞を複合名詞という。
    ・複合名詞の複数形は、中心となる語を複数形にする。
    ・man, woman が他の要素より先に出てくる複合語は、
     men, women と複数形の形にし、他の一つの要素も複数形の
     形にする。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) ...his eyes were fixed intently upon the stream of passers-by.
  (THE ADVENTURE OF THE EMPTY HOUSE from“The Return of Sherlock   
   Holmes by Arthur Conan Doyle”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#holmes
   「彼の目は、通行人たちの流れの上に意図的に固定されていた」
   「彼は通行人たちが行き来する姿を余念なく注視していた」

  passer-by または passerby の〔複数形〕が passers-by または     
  passersby。passer の方が by より役割が重い。したがって passer の方に
  -s が付く。

  pass(通過する)er(人)by(そばを)から「そばを通過する人」→「通行
  人」となったか。


 (b) Johnnie's mother directed him to take the visitor out to play   
  with his boy friends in the neighborhood.
  (SCAPEGOAT from “Jokes For All Occasions”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#jokes
   「ジョニーの母親は、近所の男友達と一緒に遊ばせる目的で、その訪問者
    を外に連れ出すようにジョニーに指示した」
   「母親は、来た友達を外に連れ出して、近所の男の子たちと遊ばせなさい
    とジョニーに言った」

  boy friends が〔複数形〕。boyfriends と書いてもよい。

  boy は〔形容詞〕のように friend を修飾しているため friend が中心語。


 (c) ...daughters of the rich get married soon, but snub their
  husbands, daughters of the poor get married with difficulty but   
  dearly love their mothers-in-law.
  (GENJI MONOGATARI from“Japanese Literature”脚注部より)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#jl
   「金持ちの娘は早く結婚するが、夫をバカにする。貧しい娘は苦労した 
    のち結婚するが、心から姑を愛する」
   「金持ちの娘は簡単に結婚できるが、夫をバカにするようになる。貧しい
    家の娘は結婚するのに苦労するが、一旦結婚したら姑に孝養を尽くす」

  白楽天(白居易)の詩の内容。

  mothers-in-law が〔複数形〕。「法律の中の母親」→「義理の母」「姑 
  (しゅうとめ)」。mother が中心語。

  複合語の成熟度によって、スペースやハイフンを置くものや何も置かずに複
  数要素をくっつける語まである。「大人」では grownups, grown-ups,   
  grown ups と3種類見たことがある。break-in「不法侵入」も break-ins
  と後ろに -s がつく。「原則後ろに -s が付く」と“A Practical English
  Grammar”には説明があった。次回もう少し例を挙げる予定。
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peg

    この他 post-box, post box, postbox の3つの形もあるようだ。
  (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#cge
  「アメリカ英語ではハイフンはイギリス英語ほど一般的ではない」とある。

  〔複数形〕は、post-boxes, post boxes, postboxes。


 (d) And if a man sell his daughter to be a maidservant, she shall     
  not go out as the menservants do.
  (The Bible, King James version, Book 2: Exodus 21:7)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#bible
   「人が自分の娘を女奴隷として売るならば、彼女は、男奴隷が去るときと
    同じように去ることはできない」
   (聖書新共同訳『出エジプト記』 21章 7節)

  if a man sell の部分は〔仮定法現在〕。古い英語に見られる用法。現代な
  らば通常 if a man sells とする。

  menservants が〔複数形〕。man が men に、servant も servants になっ
  ている。

  a maidservant は〔単数形〕。〔複数形〕は maidservants か。

  どちらの語も古風で a male servant や a female servant が現代的。その
  場合〔複数形〕は male servants, female servants。

  現代の召使いやお手伝いさんの意味では a houseman や a housekeeper が
  使われている。

  『聖書』の現代英語版該当部分では、servant という言葉は使われていない。
   A young woman who was sold by her father doesn't gain her freedom
  in the same way that a man does.
  (“Holy Bible Contemporary English Version”American Bible Society)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#bible
   「父親によって売られた若い女性は、男性が得られるのと同じ方法で自由
    を得ることはない」


………………………………………………………………………………………………
(2)right as rain
…………………………

  2012(平成24)年の「センター試験第3問A問2」である。

   (28)に入る語句を1〜4の中から選べという問題。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      Paul:  Have you heard about Erina's accident?  On
         a rainy day last month, she was hurt when she
         slipped and fell on her knees.
      John:  I know.  She had to see a doctor regularly
         for a month.
      Paul: Yeah.  Her doctor said she's fine now.  I've
         heard she has already started taking dance
         classes again.
      John:  Oh, good.  She's right as rain then.
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     In this situation, right as rain means ( 28 ).
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     1.fully recovered       2.quite helpful

     3.really careful        4.very dependent

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   (レイアウトが乱れている場合がある。本来は right as rain の下に
    線が引かれている)

  受験生に“right as rain”の意味の知識を要求しているわけではない。
  内容を読み取って推測せよということだ。

  会話に使われている英文は平易で、解答も簡単に分かるのではないだろうか。

  Erina が滑って転び、ケガをした。医者通いをし、回復。もう、ダンスのレ
  ッスンを受けているという。

  1番の fully recovered「完全に回復して」が正解。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  辞書に informal とある (as) right as rain だが、由来は定かではない。
  逐語訳すると「雨と同じくらい正しい」。これが「健康で」「調子が良く」
  という意味で使われる。

  イギリスでできた比喩表現とされている。雨降りが常態であるイギリスでは、
  晴れることが異常なのだろうか。

  19世紀末に記録が現れる。エール[イェール]大学で長年にわたり教鞭を
  執った William Lyon Phelps は「an Englishman によってつくられた表現
  に違いない」と推測した。


 (a) Get lots of fresh air and rest and you'll soon be feeling as right
  as rain again.
  (“Oxford IDIOMS Dictionary for learners of English”)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#oidle
    「新鮮な空気をたくさん吸って休みなさい。そうすればまた、すぐ健康
     になるでしょう」

 (b) If she'd only worked on it another week, everything would have  
  been as right as rain.
  (“The American Heritage dictionary of Idioms”Christine Ammer)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahdi
    「もし彼女が、続けてもう1週間それに取り組んでさえいたならば、全
     てはうまく行っていただろうに」

  こちらは人間の身体の「健康」とは違う。事態が「正常な状態」。

  (b)で使われている〔仮定法過去完了〕については、下記のページで学習を。
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/061-070/egu068.html


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
……………… http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html


────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 年末に発行する予定だったが、叔父の一人が突然倒れ他界し、見舞い・通夜・
 葬儀参列と、編集時間が確保できなかった。

 これで終わっても良いのだが、もう少し突っ込んで複合語を調べるつもりであ
 った。次回の内容をどうするかは未定。

 昨年と同じ発行ペースを保つのも難しいが、本年もよろしくお願いしたい。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2013
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      






前回 第198号 に戻る    この号の目次へ    次回 第200号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  181号〜200号目次  >  199