[ 2175] いざ放浪の旅へ! 記入日時 2010年10月09日(土) 7:10 

10月10日・11日は僕にとって今年最後の連休だ。
今年は何度かある連休は、Wain関連とバンド練習で使ってしまい、1月の熱海(日記1960)8月の宮川(日記2124)だけ泊まりだった。
するとこの貴重な連休はどうしても旅に出たくなる。
実は10日にAMOYのサッカーもあるのだが、去年以来(日記1862)全くサッカーもやってないので、申し訳ないがお休みを頂こう。
するとどこへ行こうかと、本などを取り寄せてみたがこの本は失敗。
新・ニッポン放浪宿ガイド250」放浪とはあまり関係なかった。
さてどこへ行こう・・・
いま地図眺めながら思案中だ。電車で行くか。車で行くか。
それに日曜日は天気も悪い。さて、さて。
と言うことで明日、明後日はたぶん日記はお休みです〜(^_^)


[ 2174] 秘密の特訓 記入日時 2010年10月08日(金) 6:40 

そう言えばmiumiu先生にもう一つ大きな事を教わった。
ある音を出してそれを忠実になぞる練習。(もう秘密じゃない?(^^;;)
僕の悩みには「喉のカスレ」「高音が出ない」「声が裏返る」そして、「出だしの音が正確に出せない」のだが、この出だしの音。
Wain & Chellcy Wedding No.1の「All My Loving」で何度も出て自分の中で嫌になった大きな原因だった。
皆さんも楽器があったら試して欲しい。適当な2つか3つの音を出し、それと同じ高さの声を出すのだ。声はアでも何でもいい。ア〜ァ
最初の音は合ってますか? 2つめの音はちゃんと出ますか?
これが難しい。これではAll My Lovingの出だしがふらつく訳だ。
これは練習すれば体得出来るらしい。音楽をやる人には当たり前と思うかも知れないが、これはボイトレ本にも出てない。(日記2079)
写真はスクール1階カフェ。次回レッスンまで出来るようなるかな?
ところで話変わって、昨日ある人からメールが来た。(日記991)「いつも楽しいブログをありがとうございます。ところで今回の繊維についてのお話。恥ずかしながらボクはその素材名を知りませんでした。」 僕の日記も少しは役に立つらしい。(^_^)

私の心がけていること。 paula 【2010/10/08 08:12:15】 (BBSよりいであ転載)
私はピアノを習いにきている子供すべてにソルフェージュ(簡単にいうと「音感教育」)を少しですが、
レッスンの最後にしています。

大きく分けて、歌と聞き取り。
この両者は密接にかかわっています。
歌できちんと音程が取れる子は耳での音の聞き取りも良くできる。
歌の音程が悪い子は聞き取りもよくできない。

特に幼稚園などで先生から「大きな声で元気よく歌いましょう!」
なんて言われてきた子は元気はいいが、音程無視の状態。

私は子供でも細かく細かく音程を指摘するようにしています。
今は色々な教材があり、子供用でも伴奏が素敵でなかなかのものです。

いでちゃんの日記にあるように、伴奏に続いて出る1音目をきちんとした音程で歌える子は少ない。
自分で意識をさせ、バッチリと歌いだせない限り○はあげません。
音程は目に見えないもの。
でも、頭で自分に命令することはできる。

自分の音程が低めなのか、高めなのか・・(大概は低い)
高く行くのが苦手なのか、下がるのが苦手なのか、両方なのか。
そのことが自分でわかるといいですが、これも意外と難しいこと。

繰り返し繰り返しの練習ですが、先生にチェックしていただきながらとか、録音でチェックしながら、
次はもっと高めに出してみるとか、いろいろやってみてください。

ちなみに私の場合は、頭の中に鍵盤を縦にしたものを置いて、それで音程のイメージを出しています。

長くなってすみません。
Re:私の心がけていること。 paula 【2010/10/09 07:41:08】 (BBSよりいであ転載)
私はよくこのように言います。
「音程は坂道と同じ。
上がるときは、ちまちま歩かず、大股でグイグイ進む。
下りは"歩幅を狭く"慎重に下りないと転げ落ちてしまう。
歌も同じように、上がるときはためらわずドンと上げ、 下がるときは慎重に幅を狭く下りる。」
Re:私の心がけていること。 paula 【2010/10/09 18:45:13】 (BBSよりいであ転載)
感覚、イメージの事なので文章にするのは難しいですが、
低い音を出す時は声出しとしてはラクになるわけです。
だから筋肉が緩み音程が下がりやすくなる。
自分で思っているよりも”音程の幅を狭く下りるように意識する”と調度良いというのが私の経験です。

私だけの持論かもしれませんが、少しでも参考になればと思いまして。



[ 2173] 僕の目指すもの… 記入日時 2010年10月07日(木) 7:00 

miumiu先生の今月1回目のレッスンを受けてきました。(日記2164)
スクールは今月終わったら、いったんお休みします。
まずは「Starting Over」「Women」のキーを見てもらいました。
原曲はそれぞれ「A」と「Eb」。それを「G」と「D」で歌う事にしました。

ところで、以前から喉がイガイガすると書きました。(日記2141)
あれは僕にとって悩みの一つで、声帯が弱いのだと思ってました。
なんとか披露宴は終わったものの、練習を再開した今週も声出すと喉がイガイガして、声帯のカスレを感じてたのです。
この事はmiumiu先生には以前から悩みとして打ち明けていました。
昨日も初めてすぐに喉に違和感が出たので、その話をしました。
ただ、声そのものは出るし、練習が終わるとそのイガイガは治る。
先生は僕が歌う時に力が入る。それが原因だろうと仰るのです。
この事はpaula先生初め僕を知る皆さんよくご存じの事なのですが、すべての動作が硬くなる。これが声帯によくないと仰るのです。
自分では分かってるのですが…
自分でも難しい問題です。
さて、徐々に「Starting Over」「Women」が形になってきてます。
でも…先へ進めば進むほど、またいろんな悩みが増える。
こうやって進むしかないんだと思います。
挫折感と到達感。この繰り返し。人生そのもの
                       ↓
「(Just Like) Starting Over」(「っていう感じ」)です。


[ 2172] Googleでも調べられない事がある 記入日時 2010年10月06日(水) 7:00 

写真はmiu miuのニットワンピースに付いてた洗濯絵表示です。
「モダル」ってご存じですか?
僕は最近自宅で品物を洗濯機で洗う事が多くなり、洗濯絵表示を一般の人も確認する事が多くなったと思っていたのです。
そこで身近な人に「モダルってご存じですか?」と聞いたのです。
その答えに僕は驚きました!
「モダルどころか、表示など見ないでそのまま洗濯機に入れます」
二人とも同じ答え。あはは。
一般の方は繊維の事など何も知らなくても生活に困らないのです。
さて、モダルとは湿潤強度がやや強い改湿レーヨンの商標。
家庭用品品質表示法ではレーヨンと表示しなければなりません。
しかし「モダル」とググっても出てこない。「モダル 繊維」とググるとJIS「繊維の定義と呼称」が出てくるのみ。詳しい解説がない!
まっ、繊維の事なんか知らなくても生活には困らないんですが(^^;;


[ 2171] 龍馬伝と九州デザイン 記入日時 2010年10月05日(火) 7:20 

「龍馬伝」見てますか〜?面白いです!(日記1955)
清風亭会談」は知らなかった史実なので、ドキドキして見ました。
それにしても、この物語は江戸時代とは思えないスピードです。
龍馬が表舞台に出る切っかけの脱藩が、1862年龍馬27才の時。
慶応元年(1865年)長崎で亀山社中を起こします。龍馬30才。
そして歴史を動かす薩長同盟が慶応2年(1866年)1月21日に成立。
前回放送の「清風亭の対決」は慶応3年(1867年)1月12日の事。
この会談後、後藤象二郎が徳川慶喜に「大政奉還建白書」を同年10月3日に提出し、10月15日に大政奉還が勅許されます。
そして12月9日王政復古の大号令が下され、明治元年(1868)龍馬念願の江戸城無血開城が4月にされるのです。
ところが大政奉還、江戸無血開城を称え続けた龍馬は大政奉還と王政復古の大号令の間の11月15日、暗殺されてしまいます。
春風亭会談から10ヶ月の話です。なんというスピードでしょう。
長崎、京都、江戸を新幹線もない時代にどう行き来したのでしょう。
このスピードと壮絶な龍馬の生き方。龍馬伝から目が離せません。
ところでその新幹線ですが、来年3月全線開通する鹿児島ルートの新型車両「さくら」が試運転されたニュースが昨日ありました。
僕はこの「さくら」を見てデザインの先進性に驚かされたのです。
そう思うと九州の電車のデザインはどれも素晴らしい。
湯布院に行った時も、Wain結納(日記2005)の時もそう思いました。
この九州のデザインの先進性はなんだろと、ずっと思ってたのです。
ところが龍馬伝を見るにつけ、長崎の異国情緒、長崎商人の粋さ。
これが九州デザインの源なんじゃないかと合点したのです。
龍馬伝は残りわずかです。舞台は長崎から移りますが、まだまだ
楽しみにしたいと思います。


Copyright (C) 1988 IDEA Corp. All rights reserved.
idea@mxd.mesh.ne.jp