154号
「すがわら進」議員は、平成27年第4回定例会(9月10日)の代表質問で4項目を担当。決算委員会の総括質疑(10月6日)では、《休日と夜間のMRI検査》の早期実現を担当しました。特に、代表質問の担当項目では、四月の市議選で公約した「夢がススム」の実現へ、川崎の未来の繁栄に欠かせない《水素》に関する具体的な構築を求めました。
153号
「すがわら進」議員は、平成27年第1回定例会(3月9日)のまちづくり委員会では4項目、予算審査特別委員会では6項目を質問。監査委員会ではさらなる「行政改革」を求めました。
152号
「すがわら進」議員は平成26年第4回定例会代表質問では「小規模事業者支援」と「都市農業の振興策」を担当。一般質問では4項目を質問しました。
151号
夢を実現で多摩区・川崎を元気に!経済活性化・国際化を進め、魅了あるまちづくりを詳しくは(表面)をご覧下さい。夢をカタチにー多摩区が進めば川崎がススム!詳しくは(中面)をご覧下さい。
150号
「すがわら進」議員は平成26年第3回定例会での代表質問では代表質問で臨海部の活性化を担当しました。
149号
「すがわら進」議員は平成26年第2回定例会での代表質問では「中小企業対策」を担当。一般質問では5項目を質問しました。
148号
「すがわら進」議員は、3月議会の代表質問で、臨海部の活性化など5項目を担当。
147号
「すがわら進」議員は平成25年第4回定例会での代表質問では「行財政改革」を担当。一般質問では6項目の質問をしました。
146号
平成25年第3回定例会の代表質問では「すがわら進」議員は3項目を担当しました。
145号
平成25年第2回定例会で「すがわら進」議員は、公明党の代表質問では、「ゆとり教育の 見直し」を担当し、一般質問では4項目を質問しました。
144号
平成25年第1回定例会で「すがわら進」議員が代表質問で22項目、予算審査特別委員会では6項目を質問しました。
143号
平成24年第4回定例会で「すがわら進」議員は代表質問で「港湾対策」に関する質問を担当しました。
142号
平成24年第3回定例会で決算委員会では5項目を質問。また、代表質問では「大都市制度」に関する質問を担当しました。
141号
平成24年第2回定例会で「すがわら進」議員は6項目の質問を行いました。
臨時号
「医療福祉」「子育て」「景気雇用」「防災」の4項目を柱に公明市議会ニュース臨時号を制作いたしました。詳しくは(表面/中面)をご覧下さい。
140号
平成24年第1回定例会で「すがわら進」議員は5項目の質問を行いました。
139号
平成23年第5回定例会で「すがわら進」議員は5項目の質問を行いました。
138号
平成23年第4回定例会 決算審査特別委員会で、2項目を担当しました。
137号
平成23年第3回定例会 一般質問で5項目の質問。代表質問では、2項目を担当しました。
136号
平成23年第1回定例会 予算審査特別委員会で3題の質問。代表質問では、2項目を担当しました。
134号
平成22年第5回定例会 一般質問として2項目の要望と4問の質問をしました。代表質問では、2問担当しました。
133号
生田緑地ゴルフ場クラブハウス建替え タウンミーティングの開催が決定!
132号
実績集、推進政策集
131号
平成22年川崎市第4回定例会 2項目を質問、1項目は事前協議。新百合ヶ丘総合病院起工式で代表してあいさつ!
130号
平成22年川崎市第4回定例会 決算審査特別委員会での質問(要旨)
129号
平成22年第3回定例会で3項目を質問しました。
128号
平成22年川崎市第一回定例会 定例会4項目を質問しました。(予算審査特別委員会では6項目を質問)藤木幸夫会長による「新春勉強会」の開催!
127号
平成21年川崎市第四回定例会 定例会35項目を質問しました。
2010年新年号
2010年 公明議会NEWS新年号(臨時号)いちばん近くで、動く、働く。 阿部市長に予算要請!
126号
平成21年第三回定例会 決算委員会で5項目を質問しました。市民の声を幅広く行政に反映!多摩区生田緑地で日中友好交流!
125号
平成21年第2回定例会 一般質問で5問確認「デンマークと環境産業・経済交流」を推進へ長澤商店街の三叉路道路が完成!提案した10万本の植樹運動を麻生区でも実施!
124号
谷口和史衆議院議員 国政報告会を盛大に開催!生田駅バスロータリーに横断歩道を増設!
123号
「すがわら進 新春の集い」が2月22日より柏屋で盛大に開催されました。阿部孝夫市長、上田いさむ衆院議員など多くの来賓に参加いただきました。
122号
平成21年第一回定例会 予算審査特別委員会にて4項目を質問 JR宿河原駅にエレベーター設置が完了!市営ゴルフ場のクラブハウス建て替え案に疑問!
2009年新年号
2009年 公明議会NEWS新年号(臨時号)阿部市長に緊急要請! 世界的経済危機で非正規労働者の雇用・住宅確保
121号
平成20年第五回定例会にて5つのテーマについて質問 藤子・F・不二雄ミュージアム 平成23年秋に開館! 登戸駅前に「立体駐車場が完成!」 向ヶ丘遊園駅前に完成した大型ビル内に「駅前講座」が開設!
100号
すすむNEWS100号記念特別号
99号
市バスが市営宿河原東住宅に延伸
98号
宿河原西住宅の跡地利用が決定!
97号
三田4丁目三田57号線応急的に転落防止対策と手摺を設置
96号
向ヶ丘遊園駅南北自由通路が平成21年度に完成予定
95号
明王交差点多摩2号橋に歩行者用の橋が設置されます
94号
稲生橋交差点・横断歩道設置決定!
93号
コミュニティバス「山ゆり号」の試験運行が開始!
92号
JR南武線・宿河原駅のバリアフリー化が決定!
91号
JR南武線・久地駅のバリアフリー化が決定!
90号
すすむNewsダイジェスト
89号
市立多摩病院にアレルギー専門外来
88号
宿河原駅にバリアフリー化を!!
87号
久地駅にバリアフリー化を!!
86号
北部地域に医療施設の充実を!!
85号
第4回市議会定例会
84号
すがわら進の政策と実績(特集号カラー版)
すがわら進の政策と実績(特集号)
すがわら進の政策と実績
83号
ずっと住み続けたい街「多摩区」
82号
小田急登戸駅に快速急行の停車を!!
81号
第3回市議会定例会&市政報告会開催
80号
防災セミナー&内田DUOジャズコンサート
79号
小田急登戸駅に快速急行の停車を!
75号
定例会報告&川崎市立多摩病院開院式
74号
平成17年度 決算審査特別委員会
73号
第2回定例会&風力発電設備が完成
70号
新春の集い盛大に開催
69号
2005年新春対談
68号
多摩第二支部会開催
67号
平成16年度 第3回定例会報告
66号
川崎市総合10年計画発表
号外号
『生活サポート』進捗報告