リンクを貼っていただける方はメールにてご連絡ください。 |
|
|
地域のこと。 |
大田原商工会議所 |
 |
大田原商工会議所のHP。大田原市内のさまざまな情報がわかります。全国の商工会議所ともリンクしています。 |
栃木県
ホームページ |
 |
栃木県の公共ホームページ。栃木県から県外の皆様への情報発信基地となるサイトです。観光情報、市町村情報、いろいろなことを調べてください。 |
まいぷれ那須版 |
 |
みんなが知りたい地域の情報。地域に根ざした情報を届けるウェブサイト「街ネット」。今年2/14から配信開始した「街ネット」の那須・塩原・大田原版です。現在、東京・千葉・神奈川のいろいろな街の情報をそれぞれに集めて配信しています。キーワードからの検索だけではなく、知りたい街・地域から検索しやすい「街ネット」で、知っているお店を探してみるのはいかがですか?あなたの街の新しい情報が見つかるかもしれませんよ。 |
Mt.JEANS
スキーリゾート那須 |
 |
マウントジーンズ那須の公式サイトです。
スキー場の情報満載。レンタル、レッスンやコースの案内などがあります。★2002-2003シーズンのOPEN予定日は、12月7日です。★ |
Joa Land |
 |
Joa Land とは、大田原市内のお客様がボランティアとして個人的に技術指導している韓国の中小企業グループの名称です。
8年前(1994年)に狭心症で心臓のバイパス手術を受けました。36年勤務した電機会社を途中退職し、現在も心臓病と仲良くしながら韓国の田舎で毎月の半分を暮らし、ビジネスを通し韓国との出逢いと新たな発見を求めています。韓国の文化について、とても興味深いレポートが盛りだくさんです。還暦を過ぎたとは思えぬほど、バイタリティーに溢れる活動に惚れ惚れします。 |
栃木インターネットTV |
 |
栃木のサイトを検索。さらに広がるとちぎの世界。2002/04/11現在、登録数 3238件。「栃木インターネットTV」の中にあるサイト集です。栃木の元気な情報を映像を交え、皆様にお届けいたします。
|
なかがわ水遊園 |
 |
栃木県湯津上村にあるなかがわ水遊園のHP。
中心施設である“おもしろ魚館”には、那珂川にすむ魚たちの展示を中心とした展示ゾーンと子供から大人までが多彩な体験メニューを楽しめる体験交流ゾーンがあります。H13年春にOPENしたばかりですが、おもしろ魚館入館者は11月で30万人を超える人気です。
|
@tochigi |
 |
栃木県の情報を集めたサイトです。
掲示板が充実してるので、栃木県にかかわる人には、便利ですね。 |
|
|
|
|
|
お酒のこと。 |
曙 酒 造 |
 |
福島県会津坂下の曙酒造は、薫り高き銘酒『天明』の醸造蔵です。蔵元であり、杜氏でもある。きらめく感性と惜しみない情熱を注ぎ、まるで子供を育てるかのように酒を醸す明美さん。蔵元を支え、控えめながらもしっかりとサポートする夫の孝教さん。夫婦が造りだす酒は、一度味わったら忘れない「記憶に残る酒」。 |
南部美人 |
 |
岩手県の最北端二戸市にある「南部美人」。醸すのは、国の卓越技能者「現代の名工」、さらに勲六等瑞宝章を受賞した、南部杜氏の山口
一 杜氏。そして若き5代目蔵元・久慈浩介氏は、バイタリティとパワー溢れる日本酒業界の広告塔。全国各地で「南部美人ライブツアー」と銘うった日本酒に対する造詣を深めるための講演会を催している。久慈さんご本人に接すると感じられるパワーは刺激的で心地よい。
|
会津娘 |
 |
会津若松にあり、蔵の周囲で自家栽培する五百万石を使い、蔵人も全て地元出身。その土地の人が、その土地の手法で、その土地のお米と水から造り上げる「土産土法」の酒。蔵元の情熱が伝わる酒「会津娘」。 |
天鷹酒造 |
 |
栃木県湯津上村にある天鷹酒造のHP。「一度飲んだらまた飲みたいといわれる酒を造りたい」そんな蔵元の心が伝わる酒は、地元だけではなく、誰もがファンになることでしょう。 |
末廣酒造 |
 |
会津若松の老舗蔵。嘉永3年(1850年)、会津藩の御用酒倉だった新城家から、初代・新城猪之吉が分家独立し、酒造業を始める。現在6代目の猪之吉さんは、代々襲名。大正4年には「末廣」が宮内庁御用達の酒となる。現在は、市の歴史的建造物に指定されている「嘉永蔵」のほかに、市郊外の「博士蔵」で最先端技術による醸造を行っている。「嘉永蔵」は必見!!
|
|
|
|
|
|
美味しいもの。 |
いしいのそば |
 |
福島県山都町は部落のほとんどが自家製手打ちそばを食べさせてくれす。湧き水だけで食べる「水そば」は、水が美味しい土地だからこそできるもの。山道を迷いながら行くだけの価値があります。そば粉は金臼の自家製粉で、つなぎは使わず清水などで打っている。つゆも自家製。山菜とそばを食べることができる。
住所/福島県耶麻郡山都町大字蓬莱字殿屋敷3360
TEL/0241-38-2604 FAX/0241-38-2604
営業/12:00〜随時予約時間
年中無休/完全予約制 客席/50席
|
道の駅をたずねて
何千キロ |
 |
「道の駅」そう、道路にも駅があるのはもう有名な話。
道の駅が出来たおかげで車の旅も一層ゆとりあるものになったと感じる今日このごろ。さあ!今日は何処に行こう?野生の勘鋭いドライバー"こあ"氏と、わがまま調査員"ふゆのほし"が「道の駅」制覇し隊として全国を走り回る!私たちの大好きな「東山道 伊王野」のレポートもあります。
|
|
|
|
|
|
すきなこと。 |
WWW.REVOLHOLIC.COM |
|
|
是枝裕和 監督 |
|
|
★ PINGPONG ★ |
映画 |
松本大洋原作の卓球スポ根漫画の映画化。嫌味なくCGを使用した卓球のシーンが卓越していて、画面に吸い込まれます。窪塚洋介、ARATAのはまり具合に感動。卓球そのものを楽しみ、友情の物語を味わえる素晴らしい作品です。 |
ディスタンス |
映画 |
ARATA主演、是枝監督の作品。無差別テロ事件を起こしたカルト教団の実行犯遺族と、教団の元信者が、実行犯の命日に自らの記憶と向き合う一晩を描いた物語。残忍な事件を起こした自分の家族に、「なぜ?」の疑問をぶつけながら苦しむ遺族たち。映像は美しく、彼らの存在は非日常と現実の間をさまようごとく哀しい。 |
シェイディー・グローヴ |
映画 |
ARATA主演、青山真治監督の作品。現実社会の中で宙ぶらりんな状態の若者が、偶然に始まった恋から、自身の居場所を見つける物語。彼が告白する「自分の中でかなりピンチだった」という状態は、同世代の私たちには痛いほど解る心理状態だと思う。ずっと続く彼のナレーションの声もすばらしい。 |
ワンダフルライフ |
|
|
「LOST」 |
 |
【もしペットがいなくなってしまったら−。】
飼い主は、まず大急ぎで貼り紙を作り、ご近所中に捜索願いを出すことだろう。この手の貼り紙に出会う と、たいていの人は、たとえ心当たりがなくてもつい立ち止まってしまう。それは、飼い主の深い悲しみとユーモアが込められた、手作りならではの貼り紙に惹きつけられてしまうからだ。
この10年、著者イアン・フィリップスは、世界中のペット探しの貼り紙を集めてきた。「LOST」では、その中でも特に凝ったもの、ユーモアたっぷりのもの、悲しみに溢れるもの、必死なもの、お礼の高額なもの、―いくつかは―かなり奇抜なものが紹介されている。コレクションしてみると、ペット探しの貼り紙は、作る人と見る人とに共通する大衆性を描いた、世界各国のれっきとしたフォーク・アート(民衆芸術)だとわかる。
|
THE BEATLES |
 |
数あるアルバムの中でも、「SGT.Pepper's Lonely Hearts Club Band」が好きです。1枚のアルバム全体で1つの曲のようになっている感じ、曲と曲の切れ目なく続けられる高揚感がいいです。ビートルズ・サウンドの最高峰、ロック・ミュージックの金字塔と称されるアルバム。架空のバンドをテーマにし、トータル性を強く打ち出している。レコーディングにのべ700時間かけ、多彩な音楽技術、ホーンやシタールなどさまざまな楽器の駆使、奇想天外な発想、きめ細かい音づくり、と万華鏡を見るようにビートルズのすべてが凝集されている。トータル・アルバムとしての考えからジャケットにも不思議な世界が表現され、4人が選んだ過去現在の個性的な人物59名が、ビートルズをかこんでいる。全英チャートで22週連続1位、ゴールド・ディスクを獲得。また、グラミー賞4部門受賞。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私の標本箱
(山口県の昆虫と自然) |
 |
香織が庭で遭遇したクビグロアカサシガメを掲載していた貴重なHP。山口むしの会が運営している非常に詳しい昆虫図鑑。ファーブル博士の気持ち。カメムシは気持ち悪いようで、ものすごく美しい昆虫です。毒々しいほどに。興味のある方はじっくり見てください。 |
気まぐれ自然紀行 |
 |
香織が庭で遭遇したオオスカシバを掲載していたHP。とにかく写真が美しい!虫が嫌いでも写真としての美しさには釘付けになるでしょう。 |
|
|
|
|
|
お友達のとこ。 |
★ayumingweb★ |
 |
大学時代の友人アユミンが、NY留学中にOPENしたHP。エッセイ集のようなDiaryは、更新されるのが楽しみ。私もかくれDiaryファン。
|
三浦くん家 |
 |
会社の先輩、三浦さんのHP。愛娘・夢叶ちゃんの育児日記もあり。
|
|
|
others |