十和田市サッカー協会 第3種委員会

記事一覧

2025年夏、ハイブランドや国内人気ブランドが展開するウィメンズバッグから、コーディネートに映えるかごバッグを特集。

大人カジュアルな麦わら素材やラフィアを用いた軽やかなバッグも紹介していく。かごバッグは、それだけで上品かつ大人可愛いスタイルが叶う優れもの。また、ラフィアやラタン素材は、レザーのバッグと異なり、ハイブランドでも比較的価格帯が控えめなものが多いのも嬉しいポイントだ。

大人上品に持てる2025年夏のかごバッグ
人気ハイブランドのトートバッグ
人気ハイブランドのかごバッグ
人気ハイブランドの夏素材アイコンバッグ
人気ハイブランドのトートバッグ
【ロエベ】花柄刺繍のラフィアバッグ
ロエベフォント トート 248,600円
ロエベフォント トート 248,600円、(中のポーチ) ドローストリング ポーチ スモール 46,200円
ロエベスーパーコピー 代引き(LOEWE)の夏を彩る「パウラズイビザ」コレクションから、庭園を思わせる花々の刺繍をあしらった、ラフィア素材の「ロエベフォント トート」が登場。また、今季はそのほかざっくりとしたフォルムの「パズルトート」にもラフィア素材の爽やかな新作が揃っている。

■ロエベ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売日:2025年4月17日(木)

>>詳細はこちら

【クロエ】バナナチャーム付きラフィアトートバッグ
ラフィア製 サマー バナナ トートバッグ 173,800円
ラフィア製 サマー バナナ トートバッグ 173,800円
クロエ(Chloé)から、手編みで仕上げたポップなカラーのラフィアトートバッグが登場。立体的な手書きシグネチャーを配し、ゴールドのバナナチャームをセットしている。

■クロエ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売時期:2025年3月中旬

>>詳細はこちら

【ルイ・ヴィトン】大容量のかごバッグ
リヴァージュ GM 321,200円
リヴァージュ GM 321,200円
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)からは、ビーチなど夏のレジャーシーンにぴったりの大容量が嬉しいトートバッグ「リヴァージュ GM」をおすすめ。ラフィア素材の軽やかなボディに、上品なモノグラム・パターンのパーツがポイントだ。

■ルイ・ヴィトン 2025年夏の新作レディースバッグ
発売日:2025年5月~

>>詳細はこちら

【グッチ】ビスコース×レザーの上品カゴバッグ
ウーヴン ミニ バケットバッグ 357,500円
ウーヴン ミニ バケットバッグ 357,500円
グッチ(GUCCI)からは、ミニサイズのバケッドバッグ「ウーヴン ミニ バケットバッグ」をおすすめ。ナチュラルな質感のヴィスコース素材にスムースレザーを組み合わせ、ダブルGのレザーパッチとロープ風のハンドルでリゾート感とアーバン感を両立させた。カジュアルに持てるのに大人上品な印象。

■グッチ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売日:2025年5月~

>>詳細はこちら

【ジミー チュウ】カラフルラフィアの大きめロゴトートバッグ
ビーチ ダイヤモンド HOBO 156,200円
ビーチ ダイヤモンド HOBO 156,200円
ジミー チュウ(JIMMY CHOO)のビーチトートバッグは、爽やかで軽いラフィア素材をカラフルに編み上げた。フロントにはシグネチャーロゴ刺繍をオン。持っているだけでおしゃれ度がアップするバッグだ。ざっくりモノが入る大きめのサイズ感もグッド。

■ジミー チュウ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売時期:2025年3月26日(水)

>>詳細はこちら

人気ハイブランドのかごバッグ
【ロエベ】アレンジを楽しむシンプルかごバッグ
<ウィメンズ>パンチホール バスケット スモール 240,900円
サイズ:幅38x高さ22.5xマチ16cm
<ウィメンズ>パンチホール バスケット スモール 240,900円
サイズ:幅38x高さ22.5xマチ16cm
ロエベの「パンチホール バスケット」は、クラシックなラフィアのバスケットにレザーベルトハンドルを備えたかごバッグ。一見シンプルな見た目だが、長めに設定されたベルトと多数のベルト穴によって、ストラップの長さ調節が自由自在だ。また、穴部分にチャームを取り付けてアレンジもできる。

■ロエベ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売日: 2025年4月17日(木)

>>詳細はこちら

【バレンシアガ】ラフィアの「ル・シティ」バッグ
「ル・シティ M バスケット」(キャメル) 163,900円
横34.5×縦35.0×幅14.0cm
※予定価格
「ル・シティ M バスケット」(キャメル) 163,900円
横34.5×縦35.0×幅14.0cm
※予定価格
バレンシアガ(BALENCIAGA)のアイコンバッグ「ル・シティ」にバスケット型の新作が登場。ラフィア素材で仕上げたボディに、絶妙なシボ感のアリーナラムスキンをあわせた。カジュアルにも大人上品にも持てるバッグだ。

■バレンシアガ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売日:2025年4月17日(木)

>>詳細はこちら

【マルニ】ボーダー柄「トランカルー」かごバッグ
【マルニ】ボーダー柄「トランカルー」かごバッグ
「トランカルー」スモールビーチバッグ ナチュラル/レイン 129,800円
〈阪急うめだ本店 先行発売〉
マルニ(MARNI)から、ボーダー柄の「トランカルー」ビーチバッグが登場。光沢を備えた軽やかな素材感で、「トランカルー」のアイコニックなスタッズ付きクロージャーをレザーで表現した。カジュアルだけどほどよく上品さがあり、肩ひもが長めに設定されているので肩掛けしやすい。

■マルニ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売時期:2025年4月上旬~

>>詳細はこちら

【トッズ】ビタミンカラーのかぎ針編みバッグ
【トッズ】ビタミンカラーのかぎ針編みバッグ
バッグ 185,900円 ※イエローは日本限定色
トッズ(TOD'S)からは、カーフレザーを使用し丁寧にかぎ針編みした、ビタミンカラーのロゴ入りバッグがお目見え。バスケット型の使いやすいデザインは、リゾートでも普段着でもマッチする。ポップなカラーでも上品に持てるのが嬉しい。

■トッズ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売時期:2025年4月~

>>詳細はこちら

【ドルチェ&ガッバーナ】フラップ巻き込むラフィアバッグ
バッグ「カプリ」224,400円
バッグ「カプリ」224,400円
ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)の「カプリ」は、フラップを巻き込むようにしてたたむ、イタリアの伝統菓子“カンノーロ”をおもわせるシルエットのかごバッグ。ショルダーストラップも兼ねたやや長めのレザーハンドルで持ちやすく、使いやすい。

■ドルチェ&ガッバーナ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売日: 2025年5月上旬~

>>詳細はこちら

【トム フォード】T金具付きトートバッグ
タラ ミディアム トート 495,000円(23×26×13cm)
タラ ミディアム トート 495,000円(23×26×13cm)
トム フォード(TOM FORD)の「タラ(TARA)」は、“T”を模ったメタルクロージャーが特徴の大容量トートバッグ。今季は、そんな「タラ」を涼やかなラフィア素材でアップデートした。上品なブラックラフィアにゴールドのメタルクロージャーが映える。

■トム フォード 2025年夏の新作レディースバッグ
発売日: 2025年4月上旬~

>>詳細はこちら

【マックスマーラ】ボーダー柄のシングルハンドバッグ
ズィンニア サイザル スモール バッグ 82,500円
ズィンニア サイザル スモール バッグ 82,500円
マックスマーラ(Max Mara)が夏に贈るのは、ボーダー模様のシングルハンドバッグ。涼やかなサイザル麻製のボディに、レザーのハンドルを合わせた上品カジュアルなデザインだ。

■マックスマーラ 2025年夏の新作レディースバッグ
発売時期:2025年4月~

>>詳細はこちら

人気ハイブランドの夏素材アイコンバッグ
【ルイ・ヴィトン】ラタン素材の「カプシーヌ」バッグ
「カプシーヌ ミニ」 946,000円
サイズ:幅14×高さ21×マチ8cm
「カプシーヌ ミニ」 946,000円
サイズ:幅14×高さ21×マチ8cm
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のアイコンバッグ「カプシーヌ」が、天然素材“ラタン”を手作業で編み込んだ夏らしいデザインに。爽やかなボディには、上質なカウハイドレザーのハンドルとフラップをあわせた。ストラップが付属するので肩掛けでも楽しめる。

デパコス・プチプラの新作アイシャドウ、リップ、チーク、ネイルなど、最新コスメをまとめた。

今季も新作が多数揃うので、メイクファンは必見!新作が到着するたび発売情報を更新する。

■カテゴリー別でもっと詳しく探す
2025年秋コスメ【プチプラ特集】【リップ特集】【アイシャドウ特集】【チーク特集】【ボディケア特集】【ベースメイク特集】【フレグランス特集】【ネイル特集】【スキンケア特集】

2025年秋コスメ:リップ
ディオールのロゴチャーム付き「リップ グロウ バター」
ディオール アディクト リップ グロウ バター 全5色 各5,060円
ディオール アディクト リップ グロウ バター 全5色 各5,060円
ディオール(DIOR)から、ロゴチャーム付きの新感覚リップ トリートメント「リップ グロウ バター」がデビュー。バターのようにとろけるツヤで、カラー・ツヤ・リップケア効果もこれ1本でOKだ。就寝前のナイトケアにも使用できるのが嬉しい。カラーは全5色。

エルメススーパーコピー代引き発売日:2025年8月1日(金)予定 / 先行発売日:2025年6月20日(金)

>>詳細はこちら

カネボウ「ルージュスターヴァイブラント」に新色
左から)「カネボウ ルージュスターヴァイブラント」V14,EX12,EX13 各4,620円<新色・限定色>
左から)「カネボウ ルージュスターヴァイブラント」V14,EX12,EX13 各4,620円<新色・限定色>
“むっちり”とした血色ツヤリップカネボウ(KANEBO)「ルージュスターヴァイブラント」に新色が仲間入り。大胆な青みカラーのラズベリーピンクがレギュラー入りし、限定色としてシアーブラック、ブラウンレッドも登場する。

発売日:2025年7月25日(金)

>>詳細はこちら

RMK“ツヤツヤすぎない”新アイコンリップ
「RMK ベルベットシーン リップカラー」07、08、09 各4,400円
「RMK ベルベットシーン リップカラー」07、08、09 各4,400円(セット価格)
RMK(アールエムケー)から“ツヤツヤすぎない”上質つやの新アイコンリップが誕生。静かで大人っぽいのに、唇そのものが美しくみえる不思議な仕上がりが楽しめる。カラーは全12色。ベージュ、レッド、ピンク…と定番カラーを選んでも“今っぽい表情”を叶えてくれる。

発売日:2025年7月25日(金)

>>詳細はこちら

ジルスチュアート“花冠”着想のリキッドルージュ
(左から)ジルスチュアート リップラッカー ブルーミングガーランド 01,02,03,04 6g 各3,740円<新製品>
(左から)ジルスチュアート リップラッカー ブルーミングガーランド 01,02,03,04 6g 各3,740円<新製品>
ジルスチュアート ビューティ(JILLSTUART Beauty)から、“花冠”に着想した新しいリキッドルージュが誕生。ぷるんとしたツヤと長く続く鮮やかな発色がポイントだ。花々をイメージしたクリスタルフローラルブーケの香りが付いた、全8色を展開する。

発売日:2025年8月1日(金)/予約開始日:7月18日(金)

>>詳細はこちら

イヴ・サンローラン“ぷっくりゼリー”リッププランパー
「YSL ラブシャイン グロスプランパー」1 4,950円<新製品>
「YSL ラブシャイン グロスプランパー」1 4,950円<新製品>
イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)のアイコンリップシリーズ「YSL ラブシャイン」から、初のリッププランパーが誕生。ゼリーのようなツヤ膜で唇を包み込み、ぷっくりとした唇を演出。配合したジンジャーオイルの温かい刺激が唇に“じゅわっと”広がって、唇をプランプアップさせてくれる。

発売日:2025年7月11日(金)/先行発売日:7月2日(水)~

>>詳細はこちら

ランコム“pH反応で色が変わる”新リップグロス
「イドル リップ ジューシー トリート」全9色 各5,500円<新製品>
「イドル リップ ジューシー トリート」全9色 各5,500円<新製品>
ランコム(LANCÔME)の新作リップグロスは美容液のよう。メイクしながら素の唇をケアして、ふっくらと弾むような口もとへと導いてくれる。カラーは、pHに反応して色が変わるピンクや、ナイトケアOKなクリア、ニュアンスチェンジのクリアパープルなど全9色がラインナップ。どのカラーも心地よいツヤ感で、ぷっくりとした唇を演出してくれる。

発売日:2025年7月4日(金) / 先行発売日:6月27日(金)

>>詳細はこちら

セルヴォーク“黒ハート”のマットリップ
(左から)セルヴォーク リベレイティッド マット リップス N 01,02,03,04,05,EX01 レフィル 2,970円、ケース 990円、セット 3,960円<新製品>
(左から)セルヴォーク リベレイティッド マット リップス N 01,02,03,04,05,EX01 レフィル 2,970円、ケース 990円、セット 3,960円<新製品>
セルヴォーク(Celvoke)から“黒ハート”パッケージのマットリップが誕生。うるおい感じるユニークな質感で、マットリップでありながら、しっとりなめらかな仕上がりが続くのが嬉しい。カラーは限定色を含む、全6色が展開される。

全国発売日:2025年7月18日(金) / 予約開始日:7月4日(金)

>>詳細はこちら

NARS“ぷっくり花”の限定リップ
NARS“ぷっくり花”の限定リップ
「NARS エクスプリシット リップスティック」限定6色 各5,280円<限定品>
NARS(ナーズ)のツヤリップが、“ぷっくり花”モチーフの限定デザインになって登場。淡いパステルピンクのボディに立体的なフラワーをあしらってキュートに仕上げた。カラーは、ローズブラウン、ローズピンクなど、肌なじみがよい全6色。

発売日:2025年9月12日(金)
■NARSそのほかの2025年秋コスメ
2025年9月12日(金)発売:「NARS エクスプリシット リップスティック」、「NARS アフターグロー リップシャイン」新色

>>詳細はこちら

シュウ ウエムラ“究極のヌードベージュ”とろける新マットリップ
「キヌルージュ クリーム」BG943 5,280円(編集部調べ)<新製品>
「キヌルージュ クリーム」BG943 5,280円(編集部調べ)<新製品>
シュウ ウエムラ(shu uemura)から新マットリップ「キヌルージュ クリーム」が誕生。ベージュカラーにピンクニュアンスを加えることで、纏う人の肌色をトーンアップさせるら“究極のヌードベージュ”にたどり着いた。マットでありながら、とろけるようなホイップテクスチャーで、乾燥レスでリップメイクを楽しめるのが嬉しい。

全国発売日:2025年8月1日(金)

>>詳細はこちら

プラダ ビューティ「ニュアンスピンク」リップ
2025年秋コスメ特集 - 人気デパコス・プチプラの新作アイシャドウや新色リップ | 写真
プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)のアイコンリップに、「ピンク」が主役の新色が仲間入り。ピンクをベースに、他の色味をブレンドしてモードなニュアンスカラーに。“サフィアーノ レザー”を彷彿とさせるマット質感、“リナイロン”生地を思わせるソフト質感それぞれから2色がラインナップする。

発売日:2025年8月6日(水)

>>詳細はこちら

ヴァレンティノ ビューティ“ゴールドスタッズリップ”に秋色
(左から)スパイク ヴァレンティノ 105A,118A,180A,196A,210R 各7,480円<新色>
(左から)スパイク ヴァレンティノ 105A,118A,180A,196A,210R 各7,480円<新色>
ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)の“ゴールドスタッズ”リップに、秋の新色が追加。「ルネサンス期の絵画」に着想を得て、ブラウン、ヌード、レッドなど、温かみのあるカラーを5色揃えた。

発売日:2025年8月20日(水)

>>詳細はこちら

アルマーニ ビューティ“ひんやり冷感”リップグロス
「プリズマ グラス アイシー プランパー」30 6,600円(編集部調べ)<新製品>
「プリズマ グラス アイシー プランパー」30 6,600円(編集部調べ)<新製品>
アルマーニ ビューティ(ARMANI beauty)から“氷のような”冷感リップグロスが誕生。つけた瞬間からひんやり冷たく、氷のようなパールがぷるんとしたきらめきをもたらしてくれる。フローズンミント、キンモクセイなどの香り付きで、カラーは全5色展開。

発売日:2025年7月4日(金)

>>詳細はこちら

アルマーニ ビューティ“ピンクグラデパケ”のマットリップ
「リップ マエストロ ピンク イリュージョン」全3色 各6,750円(編集部調べ)<数量限定>
「リップ マエストロ ピンク イリュージョン」全3色 各6,750円(編集部調べ)<数量限定>
アルマーニ ビューティ(ARMANI beauty)のマットリップ「リップ マエストロ」から、ピンクのグラデーションパッケージに包まれた限定品が発売。人気シェードのテラコッタピンクに加えて、限定2色を含んだ全3色が展開される。

発売日:2025年8月8日(金)数量限定発売

>>詳細はこちら

ジバンシイ“ふんわりマット”のスリムリップ
「ルージュ・ジバンシイ・ベルベット・マット」2.3g N01 5,940円<新製品>
「ルージュ・ジバンシイ・ベルベット・マット」2.3g N01 5,940円<新製品>
パルファム ジバンシイ(Parfums Givenchy)から“ふんわりマット”の新リップスティックが登場。唇にフィットするスリム形状で塗布しやすく、抜け感のある仕上がりを叶えてくれる。マットでありながらうるおいが長く続くのも嬉しい。

発売日:2025年9月5日(金)

>>詳細はこちら

クラランス“ガラス玉リップ”に限定色
「リップコンフォートオイル」7mL 54 3,960円<限定品>
「リップコンフォートオイル」7mL 54 3,960円<限定品>
“ガラス玉リップ”の愛称で親しまれる、クラランス(CLARINS)「リップコンフォートオイル」から限定品が登場。真っ赤なパッケージに、みずみずしいクリアレッドのリップオイルを詰め込んだ。単品で塗るのはもちろん、ナイトケア、リップコート、リップ下地…とメイクアレンジが楽しめるのも魅力。

2025年秋コスメから最新フレグランスをピックアップ。口コミ人気の高いフレグランスメゾン・デパコスの新作

2025年秋フレグランス<オードパルファム編>
メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス“煙”の新作
レプリカ オードパルファン セレスティアル ウィスパー 100mL 32,890円<新製品>
レプリカ オードパルファン セレスティアル ウィスパー 100mL 32,890円<新製品>
メゾン マルジェラ(Maison Margiela)「レプリカ」フレグランスから、新作オードパルファンが登場。“聖なる煙の香り”をイメージした「セレスティアル ウィスパー」は、心安らぐアンバーウッディーノート。スモーキーなインセンスに、アルデヒドを溶け合わせて、静かで落ち着きのある香りに仕上げている。

ルイヴィトン コピー発売日:2025年8月7日(木)

>>詳細はこちら

ペンハリガン“英国王の庭園”着想フローラル香水
ペンハリガン「ダフネ ブーケ オードパルファム」100mL 35,200円<新製品>
ペンハリガン「ダフネ ブーケ オードパルファム」100mL 35,200円<新製品>
ペンハリガン(PENHALIGON'S)は、イギリス国王の庭園に着想した新しいフレグランスを発売。日本語で沈丁花を意味する「ダフネ」の花を主役に、青々とした苔、活き活きとしたブラックカラントの葉をプラス。柑橘の甘さがふわりと香る、フローラルアロマの香りを楽しめる。

発売日:2025年7月2日(水)

>>詳細はこちら

バイレードのフローラル香水が“より濃密”に
「ローズオブノーマンズランド アブソリュ」100ml 50,600円
「ローズオブノーマンズランド アブソリュ」100ml 50,600円
バイレード(BYREDO)の人気フレグランスが“より濃密”に進化。アフリカの思い出に着想を得たフローラルノート「バル ダフリック」と、過酷な環境でも美しく咲き誇るバラが主役の「ローズ オブ ノーマンズランド」が、日本の伝統技術“焼杉”を取り入れたデザインボトルに入って新登場する。

発売日:2025年7月3日(木)

>>詳細はこちら

グッチのアイコン香水に漆黒の新作
グッチのアイコン香水に漆黒の新作
グッチ ブルーム パルファム 100mL 23,760円<新製品>
グッチ(GUCCI)のアイコンフレグランス「グッチ ブルーム パルファム」に、漆黒ボトルの新作が仲間入り。香りの核となるのは、新たに加えたアンバーのアクセント。シリーズ共通のチュベローズからは濃厚な蜜のような香りを引き出し、アンバー、バニラを重ねて、甘美な花々の香りを完成させた。

発売日:2025年7月16日(水)

>>詳細はこちら

バーバリー“砂漠の薔薇&マリーゴールド”の香水
(左から)バーバリー シグネチャー ゴールデン ヘイズ オードパルファム 100mL 39,600円<新製品>
バーバリー シグネチャー ローズ エンバー オードパルファム 100mL 39,600円<新製品>
(左から)バーバリー シグネチャー ゴールデン ヘイズ オードパルファム 100mL 39,600円<新製品>
バーバリー シグネチャー ローズ エンバー オードパルファム 100mL 39,600円<新製品>
バーバリー(BURBERRY)は“植物”に着想した新作フレグランスを提案。“砂漠の薔薇”とも言われるアデニウム、そしてマリーゴールドが咲く湿地の朝霧をイメージした2つの香りを揃えた。どちらもトレンチコートのボタン、レザーのリボンを纏い、ファッションブランドならではの洒落たデザインだ。

発売日:2025年7月2日(水)

>>詳細はこちら

ジバンシイ“禁断の果実”フレグランス
「ランテルディ ルパルファム」35mL 13,750円、50mL 17,710円、80mL 21,010円<新製品>
「ランテルディ ルパルファム」35mL 13,750円、50mL 17,710円、80mL 21,010円<新製品>
パルファム ジバンシイ(Parfums Givenchy)のアイコンフレグランスに、黄金に染まる“禁断の果実”にインスパイアされた、新しい香りが仲間入り。ホワイトフラワーブーケに、ほろ苦いアーモンドと甘酸っぱいアップル&ナシをプラス。ベチバーとパチョリによるウッディノートが香りの奥行を引き出し、甘く重厚な香りが楽しめる。

発売日:2025年9月5日(金)

>>詳細はこちら

マーク ジェイコブス「バナナの花」フレグランス
右)「マーク ジェイコブス デイジー ワイルド オー ソー インテンス オードパルファム」100mL 22,880円<新製品>
右)「マーク ジェイコブス デイジー ワイルド オー ソー インテンス オードパルファム」100mL 22,880円<新製品>
マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)のアイコンフレグランス「デイジー」の新作は、バナナの花が主役。きらめくバナナブロッサムとリッチなジャスミンに、サンダルウッド、アンバーなどを掛け合わせた、魅惑の香りとなっている。

発売日:2025年8月6日(水)

>>詳細はこちら

ラルチザン パフューマー「お香」着想のフレグランス
ラルチザン パフューマー「お香」着想のフレグランス
「ラ セレモニー ドゥ ロンソン」75mL 40,480円
ラルチザン パフューマー(L’ARTISAN PARFUMEUR)の新作は、香水の起源といわれる「香(こう)」にフォーカス。中東の旅で見つけたオリバナムの香(インセンス)をイメージして、シダーウッド、ペッパーを融合させた。静寂の中を旅する気分で、落ち着きのある香りが楽しめる。

発売日:2025年7月1日(火)

>>詳細はこちら

セルジュ・ルタンス“癒しのムスク”香水
セルジュ・ルタンス“癒しのムスク”香水
「ルペルスヴァン(LE PERCE-VENT)」 50mL 22,000円、100mL 32,560円
セルジュ・ルタンス(SERGE LUTENS)の新作フレグランスは「癒し」がキーワード。温かみのあるムスクを主役に、クラリセージ、ホワイトアンバーを組み合わせて、安らぎと癒しを与える香りに仕上げている。

発売日:2025年7月1日(火)/先行発売日:2025年6月27日(金)

>>詳細はこちら

2025年秋フレグランス<オードトワレ編>
オサジ“洋菓子風”イチジク香水
「オサジ オードトワレ フィグ」限定1種 45mL 6,600円<数量限定>
「オサジ オードトワレ フィグ」限定1種 45mL 6,600円<数量限定>
オサジ(OSAJI)から「イチジク」が主役のフレグランスが登場。パティスリー「イーズ」のシェフ監修のもと、イチジクのフレッシュな青さも残しながら、シナモン、熟したチェリーを合わせて、洋菓子のような温かみのある香りに仕上げた。

発売日:2025年7月23日(水)

>>詳細はこちら

ミュシャ連作《月と星》着想のオードトワレ
「オードトワレ 明けの明星 1902」40mL 14,960円、13mL 6,930円、8mL 3,960円
「オードトワレ 明けの明星 1902」40mL 14,960円、13mL 6,930円、8mL 3,960円
ミュシャ(MUCHA)から、ミュシャが手掛けた最後の装飾パネルシリーズ《月と星》に着想を得たフレグランスが、新デザインで登場。スズラン、ピーチ、サンダルウッド、ムスクなどを重ね、果実や木々の上で朝露が煌めく、雨上がりの夜明けをイメージした柔らかな香りを楽しめる。ボトルサイズは全3種。

発売日:2025年7月3日(木)

>>詳細はこちら

2025年秋フレグランス<オーデコロン編>
ジョー マローン ロンドン「ピンクリボン」の限定香水
「ラズベリー リップル コロン」30mL 12,430円、100mL 24,750円<数量限定>
「ラズベリー リップル コロン」30mL 12,430円、100mL 24,750円<数量限定>
ピンクのストライプリボンをあしらったジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)の限定フレグランス。海辺で過ごしたひとときやそこで夢中に味わったアイスクリームなど、幼い頃の思い出を着想源に、ラズベリー、レッドカラントにホワイト ムスクを合わせて、華やかなフルーティノートを完成させた。

発売日:2025年7月4日(金)

>>詳細はこちら

2025年秋フレグランス<コフレ編>
ドリス ヴァン ノッテンのミニ香水&フレグランスケース
「ドリス ヴァン ノッテン ノマディックケース」34,320円
「ドリス ヴァン ノッテン ノマディックケース」34,320円
ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)から、ミニ香水&フレグランスケースが一つになったコフレが登場。フローラル・ウッディをテーマに、それぞれ3つの香りをセレクトした。ボックスによってフレグランスケースのデザインが異なり、いずれもボディとキャップで色柄が異なるバイカラーデザインとなっている。

ロレックス 人気モデルのミルガウス 116400GV ディスコンモデルが新登場。

ロレックス 人気モデルのミルガウス 116400GV ディスコンモデルが新登場。

人気モデルの相場を追うシリーズから、今回は遂に生産終了となってしまったミルガウス 116400GV をチェックします。

ロレックス時計コピー 代引き前回のチェックは1ヶ月くらい前、Watches & Wonders 2023で「モデルチェンジ」があるだろうと事前に相場を確認していました。

グラフの動きからも、あまりミルガウスの「モデルチェンジ」には興味が無かったロレックスファンの皆さんの様子がわかります。

2022年に切り替わるかな?の雰囲気で高騰しましたが、あっさりとすかされ、更にはここ最近デザインが大きく変わらないモデルチェンジが増えていることから、どうせミルガウスもムーブメントが代わり「12****系(126400GV)」となって、ブラックとZブルーの2色展開にグリーンガラスも継続でしょ?的な、そんな感じでマーケットは全然反応しませんでした・・・

が、遂にディスコンになってしまったミルガウス。

そこまで大きな話題にはなりませんでしたが・・・さて、新作発表から3週間ちょっと経過した現在、ディスコンになったミルガウスの相場は動いたのか?

それでは見ていきましょう!

ミルガウス 116400GV ブラック

まずは、2007年から18年ほど続いた116400GV ロングセラーモデル 超耐磁機ミルガウス グリーンガラス ブラック文字盤 から。

1/1の価格改定で1,109,900円に上がりましたが、この価格で買えた方はそこまで多くなかったかな。


ミルガウスと言えば以前は超々プレミアムモデルだったのを覚えているでしょうか?ちょっと前の記事を引用します。

「限定モデル?」と世界的に釣られた熱狂したグリーンカラーのサファイアクリスタルが特徴の116400GV。

1019の生産終了からミルガウスシリーズは途絶えておりましたが、現代社会の磁気帯び故障への回答としてオイスタークォーツの新作ではなくミルガウス第3世代誕生と言う形でリリースされたのはもう10年前。

リーマンショック前で物凄く時計が高くなっていた時期でもあります。

「デカ厚ブーム」から時計の巨大化が進んでいたり、よりファッション性が高まり派手なダイヤルの時計がチヤホヤされたりと今思い返すとヘンテコな時代でした。

またiPhoneがリリースされた記念すべき年であり、携帯電話の普及が進み以前と比べ電化製品と腕時計との接触機会が増えてきています。

何十年も前には「技師」や「パイロット」と言った特殊な仕事に就く方向けのプロツールとして各社「耐磁性能」を腕時計に落とし込んでいましたが、今では普段の生活でも強力な磁気にさらされることが多くなっています。

事務仕事でのパソコン、女性のバッグのマグネット、エレベーターの内側に貼っているマグネット式のカーペット風な壁紙など、意識していない強力な磁気が身の周りにはあるのです。

気付くと数分単位で時間がずれていたりしませんか?

ポッコリしたケースバック。

中には磁気シールドがセットされています。

この116400GV。

誰が言ったか知らないけれど・・・「限定なんじゃない?」と言う根も葉もない噂。

ロレックス自体が流したのではないか?(笑)なんて穿った目で見ちゃうくらい、生産数も少なく出回らずグリーンガラスの取り合いと相成りました。

国内定価724,500円だったのですが、2次流通ショップでの販売価格は170万円!

とんでもないことが起きていましたね。

2007年当時、170~200万円ものプライスタグを付けたミルガウス116400GV。あの狂乱ぶりはなんだったんでしょう。

という事で、価格コムから現在の最安掲載価格は180万円。

先月が142.8万円でしたので、かなり上がりました!

時代が追いついた!2007年と同じくらいになったじゃない。相場が下がり悔しい思いをされた方がもしまだ使用されてたら、ガッツポーズですね!

発表後に2割以上プレ値が加わったので、3月に未使用で買ってた方はディスコンマジック成立ですね!

おめでとうございます?

私は昨年エアキング 116900で失敗しましたw

そう言えば、そんな事を以前記事にしたのですが、コメントの少ないこのブログに読者の方からメッセージコメントを頂けたんです。

グラフを見ますと一目瞭然、新作発表&ホームページ更新でミルガウスが無くなったことが知らされると、ガツンと相場が跳ね上がりました。

スポンサーリンク

ただ、2年のスパンで見ますと昨年の高騰期の方が高値は上。

もう少ししたら追いつくかしら?

今後もこの22年2月の価格が天井になるのかも知れませんねぇ・・・

保証書付き最安値は東京ぶらんどさんの129.8万円。2020年の旧タイプカードです。

定価付近ですし、もしこのデザインが好きだった方は今のうちに買っておいても良いのかも知れません。

ミルガウス 116400GV Zブルー

続いて、ミルガウスの人気カラー Zブルー文字盤。

2014年の追加ラインナップされた美しい文字盤です。まさかZブルーが無くなってしまうとは・・・

価格ドットコムの最安掲載価格は約208万円になっています。

3月は166万円くらいでしたので、こちらも当然「ディスコンマジック」炸裂です。

40万円もプレミアム価格が上乗せになるとは、凄いですね。

ミルガウスが200万円オーバーか~。

ブラックと同様にド~ンと坂を上がっています!

しかしZブルーでも昨年2月の高騰期を超えることはできませんでした。

まぁ今後に期待しましょう。

保証書付き最安値は、ウォッチニアンが2015年の個体(白ギャラ)で約165万円で掲載。

同じウォッチニアンさんが3月に掲載していた2014年の保証書(ミドリ)付き個体が142万円、

そしてトケマーでは3月に2023年の中古品が同じ約165万円でしたので、中古も相場を上げているのがわかります。

まとめ

いかがでしょうか?

「【生産終了】2025年4月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!ミルガウス 116400GV ディスコンモデル」でした。

いや、まさかまさかの生産終了ですよ、ディスコンティニュード。

ミルガウスシリーズが無くなってしまうとは・・・

耐磁性能を謳うミルガウスが消えた年に、IWCからは耐磁モデルのインヂュニアを復刻し、チューダーは15,000ガウス以上耐えられるマスタークロノメーターを取得した新作ブラックベイを発表しました。

今後耐磁性は、オメガに「数字」で対抗するのはチューダー、ロレックスは「常磁性合金」ブルーパラクロム・ヘアスプリングと、シロキシヒゲゼンマイで技術的に対処する流れになるのでしょう。

とか、いいつつ後半戦でミルガウスがド~ンと復活するかも知れませんね。昨年のディープシーチャレンジみたいに突然ド~ンと現れるかも。

60周年のデイトナ、70周年のエクスプローラーは新作が出ましたが、まだ70周年のサブマリーナーが静かなので、後半戦の新作はサブマリーナーにも期待しています。

さてさて、ミルガウス116400GV達の今後の動きはどうなるでしょうか?

もう少し相場が上がるのか、それとも静かに維持していくのか・・・上がるとしても後期の新デザインのカードギャラ付きでしょう。2020年8月以降のね。

ディスコンしても、シードゥエラー4000みたいにググっと上がって維持、GMTマスターII の116710LNみたいにググっと上がって維持、やっぱりねディスコンになる前に「人気があったのか?無かったのか?」ここが重要な気もします。

それではまた!

新型デイトナに最も似ている Ref.16523 ロレゾール・デイトナ エルプリメロの新作情報です。

新型デイトナに最も似ている Ref.16523 ロレゾール・デイトナ エルプリメロの新作情報です。

今回は「【今が狙い目】新型デイトナに最も似ている Ref.16523 ロレゾール・デイトナ エルプリメロ」と題しまして、20年以上前の古いコンビのデイトナを見ていこうと言う内容です。

何で、今更人気の無かったコンビのデイトナRef.16523なんか見るの?とお思いの皆さん、よ~く見てください!

ゼニススーパーコピーn級品 代引き3月末に発表されたデイトナ60周年記念の最新作ロレゾール・デイトナ Ref.126503にソックリじゃないですか。

もうね、ブラウザから見る限りじゃ、ソックリ通り越してRef.16523そのもの。

こちらが最新作の126503。キャリバー4131搭載。

で、こちらが16523。

かのゼニス社ハイビートクロノグラフムーブメントであるエルプリメロをベースとしたキャリバー4030を搭載している名作です。

めちゃめちゃ似てる。ムーブメントがもちろん違うのでインダイヤルの配置が異なりますが、バランス、インデックスの形状、針のデザインなんかは瓜二つ。

こちらはインスタグラムから画像をお借りしてきましたが、どちらのモデルか瞬時に判断できますか?

上が新型126503、下が旧モデルの16523です。

私はもうベゼルの刻印(タキメーターの表記)しか見てません(笑)

格好良いし、渋い。

狙い目はレア個体!


そんな新型にソックリな旧モデルのエルプリメロ・デイトナのコンビ 16523ですが、せっかく狙うならレア個体を探してみてはいかがでしょうか?

レアと言っても16520であればビックリするような価格の条件が、コンビネーションモデルの16523だと比較的買いやすい設定になっているのがポイントです。


10年後20年後には「え?なんでこんなに安いの?」と思われるかも知れない価格で販売中のモノもチラホラ散見します。

例えばこちらトケマーに掲載中の16523 黒文字盤ですが、なんと「P番」です。

Pシリアルは0~3までありますが数字が大きいほど希少とされていますけれど、そもそもPシリアルが本当に希少。Aシリアルとは雲泥の差です。

そのPシリアル、スティールの16520なら600万円~700万円なんて値段が当たり前に付くのです。

それが保証書付きで、なんとなんとっ2,580,000円!

200万円台ですよ!保証書の無い116520より安いんじゃないですかね?

今高騰している「金」18Kを使っていて尚安い!最高じゃないですか。

これはオススメ。

因みに新型デイトナ126503の国内定価は2,319,900円。

他にもアイボリーやクリームと呼ばれる変色文字盤、単純に逆さ6、トリチウム、シングルバックル、段落ち、4LINE、タキ225、タキ200など、コンビネーションモデルでも色々楽しめる各レア要素は健在。

中古がたくさん販売されていますので、探す楽しみもあります。

ね?今後どんどん値が上がるかも知れませんので、今が狙い目なのかも知れませんよ。

4桁デイトナの高騰は皆さんご存知かも知れませんが、ロレゾールは基本的に5桁デイトナからスタートしたため相場の行方がまだわかりません(基本的にはスティールと無垢が人気で、コンビはそこまで)。

ただ、デイトナですし、エルプリメロですよ。未来の出世に期待しても良いんじゃないかな?

どうでしょう。

本気のエルプリメロが欲しい方には、クロノマスタースポーツのコンビネーションモデルもオススメ。

126503のスペック


オマケで新型の126503もチェックしておきましょう。旧モデルとはスペックの差は大きく違います。

新作モデル
コスモグラフ デイトナ
オイスター、40 mm、オイスタースチール&イエローゴールド
¥ 2,319,900

オイスタースチール&イエローゴールドのオイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナは、ブラックダイアルとオイスターブレスレットを備え、イエローゴールドタキメーターベゼルが特徴的である。


モデルケース
モデルケース オイスター、40 mm、オイスタースチール&イエローゴールド
オイスター アーキテクチャー モノブロックミドルケース、スクリュー式バックケース、リューズ
直径 40 mm
素材 イエローロレゾール – オイスタースチール&イエローゴールド
ベゼル 固定式、刻印されたタキメーター、イエローゴールド
リューズ スクリュー式、トリプロック(三重防水システム)
クリスタル 傷防止サファイア
耐水性 100 m/330 フィート防水

ムーブメント
ムーブメント パーペチュアル、機械式クロノグラフ、自動巻
キャリバー 4131、ロレックスによる完全自社製造
精度 日差 - 2 ~ + 2 秒(ケーシング後)
機能 時針、分針、スモールセコンド(6 時位置)、中央の秒針によるクロノグラフ、積算計(30 分/3 時位置、 12 時間/9 時位置)、秒針停止機能による正確な時刻設定
振動子 常磁性ブルー パラクロム・ヘアスプリング。高性能パラフレックス ショック・アブソーバ
巻上げ パーペチュアルローターによる両方向自動巻
パワーリザーブ 約 72 時間

ブレスレット
ブレスレット オイスター(3列リンク)
素材 イエローロレゾール – オイスタースチール&イエローゴールド
クラスプ セーフティキャッチ付オイスターロック、イージーリンク(約 5 mmのエクステンションリンク)

ダイアル
ダイアル ブラック
詳細 視認性の高いクロマライト ディスプレイ(ブルーの長時間継続のルミネッセンス)

認定 高精度クロノメーター (COSC、ケーシング後にロレックス認定)

スポンサーリンク

タキメーター
高性能のクロノグラフ
タキメーター目盛り、および3つのカウンターとプッシャーを備えたコスモグラフ デイトナは、耐久レースドライバーの究極の計時ツールとなるようにデザインされた。べゼルは、経過時間に基づき所定の距離間の平均速度を示すタキメーター目盛りを備えている。

この目盛りの最適な視認性により、コスモグラフ デイトナは、キロまたはマイルで表示される、時速400ユニットまでのスピードが計測可能な理想的なツールとなっている。

ブラックダイアル
クロノグラフカウンター
カウンターを備えたこのモデルのブラックダイアルには、18 ctゴールドを使用し、視認性の高いルミネッセンス素材を採用したクロマライト ディスプレイのアワーマーカーと針が備わっている。

中央のスイープ運針の秒針により1/8秒単位まで測定することができ、ダイアルの2つのカウンターでは時間と分を測定し経過時間を表示する。これらの機能により、ドライバーはレースのタイムを正確に把握し、勝利のための戦略を決めることができる。

イエローロレゾール
2種類の金属の出会い
魅惑的なゴールドの輝きと品格。堅牢性と信頼性に優れるスチール。それぞれの特徴が融合し、素晴らしいハーモニーを奏でる。

ロレックスの象徴的モデルであるロレゾールは、1930年初頭に採用、1933年に正式に商標登録された。オイスターコレクションの中核をなす。

オイスター ブレスレット
フォルムと機能の融合
ロレックスのブレスレットやクラスプの設計、開発、製造、そして製品に課される厳しい検査には、最先端のハイテク技術が活用されている。また、すべての時計の部品と同様に、人間の目による検査によって、完璧な美しさが保証されている。

オイスターブレスレットは、形と機能、美しさと技術の完璧な融合である。1930年代後半に初めて発表された極めて堅牢で優れた金属のブレスレットで、幅広の平らな3列リンクで構成された、オイスターコレクションの中で最も一般的なブレスレットである。

126503の文字盤バリエーションは3色、国内定価は2,319,900円。

ダイヤモンドインデックス文字盤は2,556,400円。

今後もバリエーションは増えていくと思われます。

まとめ


いかがでしょうか?

「【今が狙い目】新型デイトナに最も似ている Ref.16523 ロレゾール・デイトナ エルプリメロ」でした。

まぁ実際にはそこまで似ているわけではないでしょう。手に取ればその瞬間に違いが判ると思います。

ただ、ただですよ、セミヴィンテージの領域に片足突っ込んだ5桁スポーツたちは「買うなら今」なのは本当です。

126503~116503~116513~16523と、16523はロレゾールデイトナの初代です。一部例外の6265/3と言う超絶希少モデルがありますがレギュラーモデルではないので割愛。

端正な顔つき、2度と組まないゼニスのムーブメント、各レア要素を楽しめる細かいバージョン分け。10年後20年後のマニアたちに刺さると思うんですよね。

そのうち80年代後半から90年代の、14270、16570、16750、16710、16700、16610、16600、14060などもセミビンテージモデルとして希少性が上がりどんどん手に入らなくなるはずです。

私が時計に興味を持ったころは、5513や1675、1680なんか本当に安かったですので、未来にも同じことが起きてもおかしくないのです。

16523が今より安くなることも早々無いでしょうから安心して買えるのもグッドポイント。

条件の良い16523を見つけてみませんか?

私もちょっと欲しいと思ってます。

それではまた!

ページ移動