http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃_┌───┐ 中学英単語 第426回 swim ┃ ┃_│\☆/│ ┃ ┃ └───┘ 20130218 毎週月曜日発行 Chick Tack ┃ ┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛ ┃┃ ┃┃ ┗┛ ┗┛ ∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩ 426.swim <発音>―――――――――――――――――――――――――――――――― ★[swIm スウィム] 過去形も過去分詞形も[スワム]が一番近いと思いますが、swam の方が swum よりも若干長く発音する人が多いように感じます。 swam は[スワェム][スワァム]とすれば swum との違いが出るかと思い 下に書きました。あくまで便宜上のものなので正しいとは言えません。発音 記号の[ae]が「ア」と「エ」の中間の音なので、小さい[ェ]の方を書い ておきました。[ワ]に wa と[ア]が入っていると考えたからです。この 考え方も正しいとは言えないのですが……。 <品詞と意味>――――――――――――――――――――――――――――― ★[動詞] {三人称単数現在形:swims[-z スウィムズ]} {過去形:swam[swaem スワェム]} {過去分詞形:swum[sw∧m スワム]} {動名詞・現在分詞形:swimming[-Iη スイミング]} ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ☆(1)泳ぐ、泳いで渡る 〔自動詞〕〔他動詞〕 I can't swim.《中1》 (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”) (“Oxford ADVANCED AMERICAN Dictionary: For Learners of English”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald 「私は泳ぐことができない」 「〜を泳ぐ」の「〜を」に当たる部分の英語を〔目的語〕と呼んでいます。 英文では通常〔動詞〕の〔直後〕に置きます。 例文は swim で終わっているので〔目的語〕はありません。〔目的語〕を持 たない〔動詞〕を〔自動詞〕と呼んでいます。例文の swim は〔自動詞〕で す。 Don't swim in the river.《中1》 「その川の中で泳ぐな」「その川で泳いではいけません」 〔目的語〕になるのは〔名詞系語句〕です。the river は〔名詞(句)〕で すから〔目的語〕になりますが、in the river とすると場所を表す〔副詞 句(機能面)〕〔前置詞句(形式面)〕となります。これらは〔目的語〕と はなりません。したがって、この swim も〔自動詞〕です。 He swam the English Channel.《中1〜2》 (Merriam-Webster's English Learner's Online Dictionary) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#mwl 「彼はイギリス海峡を泳いだ」「彼はイギリス海峡を泳いで渡った」 the English Channel は、イギリスとフランスの間の海のことです。一番狭 くなっている部分が the Strait of Dover「ドーバー海峡」です。ドーバー より南西が「イギリス海峡」で、北東側は「北海(the North Sea)」とみる のが一般的です。 the English Channel は swam の〔目的語〕になり、swam は〔他動詞〕と みることができます。 上の英文は He swam across the English Channel. としてもほぼ同じ内容 を伝えることができます。こちらの swam は〔自動詞〕になります。 He swam 500 yards to shore.《中1〜2》 (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American English”Palgrave Macmillan) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#meda 「彼は岸まで500ヤード泳いだ」 「距離」を〔目的語〕にすることもできます。例文は 500 yards が〔目的 語〕。to shore は「岸まで」→「泳いだ」と考えて〔副詞句〕とみると良 いでしょう。「岸までの」→「500ヤード」と考えれば〔形容詞句〕です。 Can you swim the backstroke[breaststroke]?《中1?》 「背泳ぎ[平泳ぎ]ができますか」 (研究社『ルミナス英和辞典第2版』竹林滋;小島義郎;東信行;赤須薫編) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lej ←「あなたは背泳ぎ[平泳ぎ]を泳ぐことができますか」 「泳ぎ方」を〔目的語〕にすることもできます。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ Let's go swimming this afternoon.《中2〜3》 (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce 「今日の午後、泳ぎに行きましょう」 go swimming で「泳ぎに行く」「水泳をし行く」という意味になります。 第226回 go の〈重要構文〉欄もごらんください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/201-250/226go.html 「その湖へ泳ぎに行こう」という場合、 (×)Let's go swimming to the lake. とはせず、 (○)Let's go swimming in the lake. とします。 (○)Let's go to the lake to swim. や (○)Let's go to the lake for a swim. とすることは可能です。 一番下の swim は、a が前に置かれていることから推察できるように、〔名 詞〕です。「水泳」「泳ぐこと」「ひと泳ぎ」という意味です。 swim の〔動名詞形〕〔現在分詞形〕は swimming と、m をもう一つおき -ing を続けます。 <クイズ>――――――――――――――――――――――――――――――― 突然ですがクイズです。下の英文はどういう意味でしょうか。下の1〜4の 英文のうち、一番近いものを選んでください。 She swims like a stone. 1.She swims very well. 2.She can't swim at all. 3.She is good at swimming. 4.She is a very good swimmer. ヒント:like は〔動詞〕の「好き」ではありません。辞書で調べてみてく ださい。 おまけ:She swims like a fish. という表現もあります。 解答はこちら。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/401-450/426swim.html#ans <教科書採用状況>――――――――――――――――――――――――――― ★★★★★★ 6/6 全ての教科書で、1年のときから出てきます。 <語源>―――――――――――――――――――――――――――――――― swim はゲルマン語起源の言葉で、古英語期の形が swimman、中英語期の形 は swimmen でした。 過去形は swam の他に swom が使われた時期もありました。古英語期の活用 の一つに、過去分詞 swummen がありました。現在の過去分詞 swum はここ から来ているのでしょう。 古サクソン語・古高地ドイツ語とも swimman の形で使われました。古北欧 語は svimma でした。 現代オランダ語が zwemmen、ドイツ語が schwimmen、スウェーデン語が simma、ノルウェー語が svφmme。(φは便宜上の表記) インド・ヨーロッパ祖語では「動く」という意味であったと推察されていま す。その語を引き継いだのは、ゲルマン語系の言葉だけだと考えられていま す。 sound は「音」や「〜に聞こえる」という意味で習いますが、同じつづりで 「海峡」や「入り江」という意味でも使われます。こちらは swim と語源が 同じだと考えられています。「泳ぐ場所」だからでしょう。 また、sound は海などの「深さを測る」という動詞にもなります。そこから 広がり「人の考えを探る」という使い方もなされます。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ 「泳」は「さんずいの水」と「永」からなっています。どちらも流れている 水の形を表しています。「永」の方は水が合流して勢いが強いようすを表し ています。水の流れが「長い」のです。この「長い」が「永遠」「永久」の 「永」につながります。「永」の水流に乗り「水」を渡ることから「泳ぐ」 という意味になります。水の中で長[永]く体を伸ばす姿勢が「泳ぐ」に通 じるという説もあります。「永」は漂(ただよ)って移動するという意味の 「游」を表すという意見もあります。日本では、「およぐ」を「游ぐ」と書 くこともありました。「遊泳(ゆうえい)」という言葉もあるので関連があ るのでしょう。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ 日本語[やまとことば]の「およぐ」は語源の説が複数あります。 届く範囲で手足を動かして泳ぎます。そのため「及(およ)ぶ」を使い、こ れが転じたとする説。 しっかりと手で何かをつかむことを「及ぶ」、手で何もつかめずにもがくこ とを「およぐ」とする説。 水の中を行くことから「水行(もゆ)く」が転じたとする説。 ある種の魚の泳ぐ動作を観察して、尾は使わずにひれだけで泳ぐようすを見 たのでしょうか。尾を除いて泳ぐ意味の「尾除(およ)く」からという説。 この他にも2種類ほど説があります。日本の語源は、はっきりと分かってい るものは少ないのです。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 次回は table です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。 http://www.mag2.com/ 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。 http://www.mag2.com/m/0000139181.html バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申 し込んでください。 http://www.mag2.com/m/0000190027.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/ 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/ ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛ ┛ ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ (c) Matsumiya Institute of Thinking 2013 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ |
問題はメールマガジン『中学英単語』第426号の本文中にあります。
She swims like a stone. を素直に訳してみると、「彼女は石のように泳ぐ」となります。
石は固くて、通常ですと形を変えることはありません。ジタバタもできないのです。また重いので、水の中に沈んでしまいます。全く泳げないのですね。日本語で言うと「かなづち」なのです。
like は、今回「〜のように」「〜のような」という意味で使っています。
選択肢も訳してみます。
1.彼女はとても上手に泳ぎます。(違いますね)
2.彼女は全く泳げません。(これです。not 〜 at all で「全然〜ない」という意味になります)
第5回 all
3.彼女は泳ぐことが得意です。(違います。be good at 〜 で「〜が得意である」「〜が上手である」という意味になります)
第227回 good
4.彼女はとても良い泳ぎ手〔スイマー〕です。(これも違いますね。英語では、この表現もよく使われます。a を忘れずに使うことが大切です)
以上のことより、正解は2です。
おまけの英文 She swims like a fish. は「彼女は魚のように泳ぐ」と意味がとれます。「魚」は泳ぎの専門家なので、当然「彼女は泳ぎがとてもうまい」状態なのです。日本語で言えば「かっぱ」のように泳ぎがうまいのですね。