Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  91号〜100号目次  >  100

第100号 疑問文の基本


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英 語 の 文 法 と 語 法    No.100    20081017
┛┛  ……………………………………………  ……………  ………………
┛┛   Chick Tack http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第100号 ●

………………
 Contents  (1)疑問文  〜 基本の確認 〜
………………
       (2)接尾辞 -ness

       (3)in the air と on the air


………………………………………………………………………………………………
(1)疑問文 〜 基本の確認 〜
…………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・疑問文では、〔be動詞〕または〔助動詞〕を主語の前に置く。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Were you busy yesterday?「あなたは昨日忙しかったですか」

  〔be動詞〕を使っていて、他に〔助動詞〕を使っていない文の疑問文は、
  〔be動詞〕が〔主語〕の前に出る。

  平叙文 You were busy yesterday. の you と were が入れ替わっている。

 (b) Will Tom be here tomorrow?
  (“English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy Unit 49-A)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#egu
    「トムは明日ここにいるだろうか[来るだろうか]」

  be動詞が使われているが、〔助動詞〕will が使われているので、〔助動詞〕
  のみ〔主語〕の前に出す。(×)Will be Tom here tomorrow?

  English Grammar in Use には“...the subject comes after the first   
  verb:”という記述がある。

  平叙文の Tom will be... の will と be を verb ととらえ、最初の方の
  will を前に出せ、ということなのだろう。

 (c) Are they swimming in the river?「彼らはその川で泳いでいるのですか」

  are swimming で〔現在進行形〕を作っている。この場合 are は〔助動詞〕
  と考えることが多い。〔受動態〕の be動詞も同様に考える。
  (×)Are swimming they in the river?

 (d) Have you ever been to Canterbury?
   「あなたは今までにカンタベリーに行ったことがありますか」

  完了形の have も〔助動詞〕と考えられている。助動詞がある時は be動詞
  ではなく助動詞が前に行く。
  (×)Been you have ever to Canterbury?


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・be動詞も助動詞も使われていない文では、〔助動詞 do〕を
     主語の前に置く。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (e) Do you like bananas?
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「あなたはバナナが好きですか」

  You like bananas. を〔疑問文〕にするとき、〔一般動詞〕は主語の前に行
  かない。(×)Like you bananas?

  〔助動詞 do〕を使い、主語の前に置く。

 (f) Did you wash the car today?
  (“Practical English Usage 3rd Edition”Michael Swan 480-2)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#peu
    「あなたは今日、その車を洗ったのですか」

  必要に応じて過去形 did や三人称単数現在形 does を使う。
  (×)Do you washed the car today?


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (g)“Your mother keeps well?”I asked.
  (“The Mysterious Affair at Styles”by Agatha Christie)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#styles
   「『お母様は元気でいらっしゃいますか』と私はたずねた」

  もちろん、正式な形を取らずに〔平叙文〕の文尾を上げ調子で発声し、疑問
  文の代用とすることもある。書く場合は?マークを書く。試験では使用しな
  いことはご承知の通り。

  (正式)Does your mother keep well?


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・疑問詞 who, what などが主語の時、do, does, did は使わ
     ない。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (h) Who wrote the letter?「だれがその手紙を書いたのですか」

  (×)Who did write the letter?(did を弱く発声する場合)
  (×)Did who write the letter?

 (i) What happened in the end?「最後に何が起こったのですか」

  助動詞 do, does, did は、主語よりも前にあることで意味をもつ。ところ
  が、疑問詞は優先的に前に置かれる。その場合 do, does, did が疑問詞の
  先に置かれることはない。(×)Did what happen in the end?

  主語の後ろならば意味がないので、do, does, did は引っ込んで登場しない。
  (×)What did happen in the end?(did を弱く発声する場合)

  ただし、

 (j) What did happen in the end?
  (“CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH”Ronald Carter & Michael McCarthy
    427-a Emphatic wh-questions)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#cge

  この文も存在する。did は疑問文を作るための助動詞ではなく、〔強意〕の
  ための助動詞だ。この語は強く発音される。


  次回、疑問詞のある疑問文について、もう少し調べてみる。


………………………………………………………………………………………………
(2)接尾辞 -ness
…………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・接尾辞 -ness・・・形容詞・分詞につけて〔性質〕〔状態〕
              を表す〔名詞〕をつくる。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) illness, sickness(名)「病気」← ill, sick(形)「病気の」

  (A) Have you ever had any serious illnesses?
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「あなたは、今までに重い病気にかかったことがありますか」

  少し英語を学べば、自然に身についていることが多い。形容詞に ness が付
  いていれば「ああ、名詞ね」と思うだろう。


 (b) kindness(名)「親切心」「やさしさ」← kind(形)「親切な」

  (B) Were it not for your gracious kindness and loving care I could 
   not abide it a week.
 (‘CHAPTER X. HOW HORDLE JOHN FOUND A MAN WHOM HE MIGHT FOLLOW.’
  “THE WHITE COMPANY”by Sir Arthur Conan Doyle)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#white
   「あなたの慈悲深い親切と愛情のこもった心づかいがなければ、私は1週
    間たりともそれを我慢できないでしょう」

  if it were not for... の if を省略して倒置になっている。
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/071-080/egu075.html#1
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/071-080/egu080.html#1
    例文(b)は80号(1)(d)の例文と同じ。


 (c) darkness(名)「暗さ」← dark(形)「暗い」

  (C) At last he rose up sighing and departed in the darkness.
   (“The Adventures of Tom Sawyer”by Mark Twain)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#tom
    「とうとう彼はため息をつき起き上がって、暗い中を出発した」

  be動詞ではない〔自動詞〕+〔現在分詞〕の形。
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/subcom/prpsc.html


 (d) happiness(名)「幸福」← happy(形)「幸せな」「幸福の」

  (D) Her eyes shone with happiness.
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「彼女の目は幸福感で輝いた」「彼女の目は幸せそうに輝いた」

  shine-shone-shone または shine-shined-shined(米)。


 (e) carelessness(名)「不注意」← careless(形)「不注意な」

  (E) But, in his carelessness, he flew directly into a spider's web, 
   and the spider instantly seized and killed him.
   (‘The Lion and the Gnat’from“Aesop's Fables”by Aesop)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#aesop
    「しかし不注意にも、彼はクモの巣にまっすぐ飛び込んだ。クモはすぐ
     さま彼を捕らえ殺してしまった」

  「彼」は a Gnat。Gnat はすばしこさで Lion を負かすが、その直後(e)の
  事態に陥る。(各動物名は文中で大文字で始められている)

  less のあとに ness がつく例がある。hopelessness。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  この他、sadness, weakness, fairness, wellness, blindness,      
  friendliness, tiredness, shyness, goodness, fitness, thickness,
  loneliness, witness, loudness, wickedness などがある。


………………………………………………………………………………………………
(3)in the air と on the air
…………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・in the air「空中に」「(うわさが)広まって」
          「未決定で」
    ・on (the) air「放送中で」←→ off (the) air 
                      「放送されていない」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) There's a rumor in the air that they're closing.
  (“The American Heritage dictionary of Idioms”Christine Ammer)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahdi
    「彼らが店を閉めるといううわさが空中にある」
    →「彼らが店をたたむ、といううわさが広まっている」

  話が空中を漂(ただよ)い、広がっていく感じ。

  a rumor と that they're closing は離れているが〔同格〕。in the air
  の部分が that they're closing の節の一部と誤解されないように前に出た、
  と考えられる。

  イギリス英語では、rumour。

 (b) There was great excitement in the air...
 (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「大変な興奮が空中にあった」
   →「(その場は)大変な興奮状態にあった」

  所有の3冊の英英辞典(イギリス英語系)では、この意味のみ載せていた。
 「気分・感覚が話をしなくても人に伝わり、その場の雰囲気をつくっている」
  という場合に使う。「気」という漢字にも物理的・非物理的、両方の使い方
  がある。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (c) Our travel plans are still up in the air.
    (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「私たちの旅行プランは、まだ上空にある」
   →「私たちの旅行の計画は、未だ決まっていない」

  「未決定で」の意味は“up in the air”で出ている辞書がほとんどだ。

  日本語で「計画が宙に浮く」などと言う。この感覚は共通か。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  この他 in the air の前に castle や nose などいろんなものが置かれ、さ
  まざまな意味を表す。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (d) Is that program still on the air?
  (“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”Houghton Mifflin)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
   「あの番組は、まだ放送中なのですか」

  on air というのは、日本国内でもしばしば使う。

  イギリス英語では programme というつづりが使われる。ただし、コンピ 
  ューターのプログラムは program が普通。

  put on airs の例文が、第73号の(2)(h)にある。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/071-080/egu073.html#2
  (少しスクロールが必要)


 (e) As soon as the war started, any broadcasts with a military theme 
  were taken off the air.
  (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary”Dictionaries Online)
   http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=1818&dict=CALD
   「その戦争が始まると、すぐに軍事に関するテーマの放送がすべて止めら
    れた」

  as soon as... は「…するとすぐに〜」。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net
 ・カプライト :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 ・メルマ!  :http://melma.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ! :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了
 ・メルマ!  :http://www.melma.com/backnumber_175104/

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/edu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 やはり寒さに弱いようです。

 確かに今年の夏は暑く、ぐったりしたときもありました。しかし、それも1週
 間ほどの期間でした。

 しかし、今の時期、もう体に不具合が生じています。血行が悪くなるためか、
 左の足が痛んだり、胸が苦しくなったり、頭痛に襲われます。

 気温が下がっているからだと思います。もっと体を動かさなくてはいけないの
 ですが……。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2008
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・



前回 第99号 に戻る    この号の目次へ    次回 第101号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  91号〜100号目次  >  100