Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  141号〜160号目次  >  143

第143号 would rather...


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.143    20100131   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第143号 ●

………………
 Contents         would rather...
………………
       (1)would rather do something

       (2)would rather do something than do something else

       (3)would rather (that) someone did something

       (4)nothing but

       (5)anything but


………………………………………………………………………………………………
(1)would rather do something
…………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・would rather do something「むしろ何かをしたい」
                  「どちらというと何かをしたい」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I'd rather stay at home.
  (“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”Houghton Mifflin)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
   「私はどちらかというと家にいたい」
   「私は、むしろ家にいたい」

  (×)I'd rather to stay at home.

  rather は動詞ではなく〔副詞〕である。would の後方の〔動詞〕(例では 
  stay)は〔原形〕を用いる。

  (×)I rather stay at home.

  会話においては I would は I'd と約されることが多い。'd の部分も聞き
  取れないことも多いが、表記を怠ってはならない。

  前号で紹介した I would prefer to do something を使って、
  I'd prefer to stay at home. とすれば、同じ内容になる。


 (b) Would you rather have whiskey or coffee? -- Whiskey, please.
   「ウィスキーをお飲みになりますか、それともコーヒーになさいますか」
   ――「ウィスキーをお願いします」

  前(第142)号(5)の(d)の例文と同じ内容を表すことができる。

 (c) "Would you rather be called Heidi or Adelaide?" asked Clara.
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#heidi
   「『ハイジと呼んで欲しい? それとも、アーデルハイドがいい?』と 
    クララはたずねた」

  Adelaide は英語の発音通りだと、「アデレイド」と表記した方が正しいが、
  日本のアニメで使っていた「アーデルハイド」の方が分かりやすいと思い、
  こちらを採用した。

  rather の後ろの原形部分が be called と〔受動態〕の体裁を整えている。


 (d) ...and therefore I would rather not mention her.
   (“David Copperfield” by Charles Dickens)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#copper
   「そして、そういうわけだから、彼女の名前を出したくない」

  〔否定〕は“would rather not do something”とする。
  (×)would not rather do something。


………………………………………………………………………………………………
(2)would rather do something than do something else
…………………………………………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・would rather do something than do something else
      「何か他の事をするより、むしろ何かをしたい」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I'd rather die than apologize to Helen.
  (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
   「私は、ヘレンに謝るくらいなら、むしろ死を選ぶ」
   「私は、死んでもヘレンになんか謝ったりしない」

  まさか死ぬようなことはないので、〔仮定法〕の意味がそのまま生きている。
  おそらく、この表現の始まりは、このような文だったのであろう。それが実
  現可能なものにも用いられる表現となったのだ。

  “would rather 動詞A原形 than 動詞B原形”で「BよりもむしろAをし
  たい」という意味になる。比較する動作を明示するときに使う。

  I'd prefer to die rather than apologize to Helen. と同じ内容になる。


 (b) I would rather have one barleycorn than all the jewels in the   
  world.(“The Cock and the Jewel”Aesop's Fables)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#aesop
   「私は世界中の宝石をすべて所有するよりも、1粒の大麦が欲しい」

  than の後ろには have が意識される。than より前の動詞と共通なので省略
  できる。


 (c) And I would rather not accept any more charity than I have to.
   (“Daddy-Long-Legs” by Jean Webster)
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#longlegs
     「そして、私は私が受け取らなければならない援助金よりも少しでも
      多い額の援助金は受け取りたいとは思いません」
     →「そして、適正な額よりも多くの義援金を受け取りたいとは思いま
       せん」

  この文は rather があるために than があるというより、more があるため
  に than以降があると考えた方がよい。


………………………………………………………………………………………………
(3)would rather (that) someone did something
………………………………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・would rather (that) someone did something
             「誰かが何かをしてくれるといいのだが」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) Shall I stay here?  -- I'd rather you came with us.
  (“English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu
    「私はここにいましょうか」
    ――「あなたも私たちと一緒に来てくれるとありがたいのですが」

  rather は動詞ではないので、文法的に納得できかねるのだが、現実に(3)
  のような構文がある。

  〔that節〕は、〔仮定法〕となる。(a)でも〔過去形〕came が使われている。
  しかし、過去の意味はなく、これからして欲しい動作なのだ。〔仮定法過 
  去〕。I wish you came with us. と近い意味になる。
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/061-070/egu067.html#1

  なお、that は通例省略される。

  前(第142)号(6)の構文を使って、
  I'd prefer you to come with us. とできる。


 (b) I'd rather you didn't mention this matter to anyone else.
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American 
    English”Palgrave Macmillan)
   「あなたが、このことを他の誰にも言わないでいてくれたら良いのですが」

  否定も“didn't+原形”と過去になる。


 (c) I would rather you had come and upbraided me with vehemence.
   (“Jane Eyre”by Charlotte Bronte)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#eyre
    「あなたが来て、私を激しく叱ってくれていたら良かったのに」

  こちらは〔仮定法過去完了〕。過去に実現できなかったことについて述べて
  いる。過去の事実と反する願望。
  I wish you had come.... と同じ内容になる。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/061-070/egu069.html#1


………………………………………………………………………………………………
(4)nothing but
………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・nothing but「ただ〜だけ」「ほんの〜」=only
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) She thinks of nothing but money.
  (“The American Heritage dictionary of Idioms”Christine Ammer)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahdi
    「彼女はお金のことしか考えていない」

  but は〔接続詞〕の「しかし」という意味が生まれる前、既に〔前置詞〕 
  「〜を除いて」という意味で使われていた。現在も使われている。

  She thinks of nothing. で「彼女は何も考えない」という意味になる。
  but money で「お金を除いて」という意味。合わせると「彼女はお金の事を
  除いて他の事は全然考えない」→「彼女はお金のことしか考えない」という
  意味になる。

  このため nothing but と続くと only と同じ意味になる。

  酒井典久著『英語のしくみが見える英文法』文芸社、では、
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#sakai

 (b) She thinks of nothing, but she thinks of money.
   「彼女は何も考えていない。しかし、お金の事は考えている」

  という〔接続詞〕の用法は (a)のような文から発展して作られたものだと、
  言っている。


 (c) He has brought nothing but trouble here.
   (“The Hound of the Baskervilles”by A. Conan Doyle)
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#hound
     「彼はここにトラブルしか持ち込んでいない」

  トラブルの他には、良いものを何も持ち込んでいないのである。でも、トラ
  ブルは持ち込んだ。

 (d) You don't care about anything but mountain climbing, do you?
    「あなたは山登りのことしか、興味がないんでしょ」

  nothing=not anything なので、not anything but でも「ただ〜だけ」と
  いう意味を表すことができる。not の代わりに never も可能であろう。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (e) He does nothing but grumble.「彼はぶつぶつ不平ばかり言う」
   (小西友七・南出康世編集『ジーニアス英和辞典第4版』大修館)
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej

  do nothing but do something で、「〜してばかりいる」という意味になる。
  「ぶつぶつ言うことの他には何もしない」のだから理解できる。


………………………………………………………………………………………………
(5)anything but
…………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・anything but「決して〜ではない」「〜どころではない」
     =far from, not at all, by no means
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) The hotel was anything but cheap.
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「そのホテルは安いなんてもんじゃなかった」
   「そのホテルは決して安くはなかった」

  anything は「何でも」という意味がある。(a)は「そのホテルは安い(の)
  を除いて何でもだった」ということ。「安いということだけはない」という
  ことか。しかし、中間ではなく、極端に反対に触れている時に使うことが多
  いと思う。

  上の方の訳は「考えられないくらい安かった」と解釈することもできるが、
  今回は「とても高かった」という意味。

  but の後ろには〔名詞〕〔代名詞〕の他に、〔形容詞〕も来る。anything
  but で〔否定の副詞〕と考えた方が分かりやすいかもしれない。

 (b) He is anything but a student.「彼は決して生徒ではない」
 (c) He is nothing but a student.「彼は単なる生徒だ」

  少し違うだけだが、示す意味は違う。

 (d) He is but a student.「彼は単なる生徒だ」

  (c)の nothing がない but だけでも only の意味を表すことがある。省略
  されたと考えて理解しても良いだろう。


 (e) However, this was anything but a regular bee: in fact it was an
  elephant.(“Through the Looking-Glass”by Lewis Carroll)
   「しかしながら、これは決して普通のミツバチではなかった。事実、それ
    はゾウだった」


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (f) Tom will do anything but study.「トムは勉強以外ならば何でもする」
  (研究社『ルミナス英和辞典第2版』竹林滋;小島義郎;東信行;赤須薫編)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lej

  do anything but do something は、直訳どおり、「〜の他は何でもする」
  という意味になる。


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
………………
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・カプライト  :http://kapu.biglobe.ne.jp/サービス終了
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 ・Yahoo!メルマガ:http://merumaga.yahoo.co.jp/サービス終了
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・カプライト  :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11748.htmlサービス終了
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/
 ・Yahoo!メルマガ:http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/23418/p/1/終了

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 トヨタ自動車が、北米や中国で販売した自動車のリコールが話題となっていま
 す。こちらは、我が家とは何の関係もありませんが、某社の電気カーペットに
 も不具合が出たようでした。

 新聞に出ていたので、早速ホームページで該当する製品型式を調べました。我
 が家の使用品も入っています。もう十年以上も使っているものです。使用頻度
 が低かったためか、まだまだ現役でした。

 もう捨てても良いくらいのものでしたが、使用を続けて某社に迷惑がかかると
 悪いので、交換してもらうことにしました。ホームページで申し込めました。

 1週間もしないうちに、代替品が届きました。入っていた箱に使用中の製品を
 入れて、宅急便で送り返してくれとありました。代替品は少し違う品で、愛着
 が手伝ってか、使用していたものの方が良く見えました。しかし、文句を言っ
 てはいけません。今は、こんな製品なのでしょう。ありがたや、今後10年は
 新しい電気カーペットを買わなくて済みます。v(o^▽^o)v

 トヨタしかり。大きな会社は違います。こういうときのために、しっかりと利
 益を確保していないといけません。消費者にとってはありがたいことですが、
 薄利多売競争で余裕のない経営を続けていると、こういうときに困るのではな
 いでしょうか。

 といいながら、この御時世、どこも薄利でしのいでいかないと、お客がついて
 くれません。かくいう私も……。


・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2010
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      

前回 第142号 に戻る    この号の目次へ    次回 第144号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  141号〜160号目次  >  143