Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『英語の文法と語法』  >  161号〜180号目次  >  168 sorry

第168号 sorry


=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ English Grammar and Usage ━━━
┛┛
┛┛   英語の文法と語法    No.168    20101111   Chick Tack
┛┛  …………………………  ……………  ………………  ……………
┛┛      http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html
┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


             ● 第168号 ●

………………
 Contents           sorry
………………
       (1)sorry to do something

       (2)sorry for[about] doing something

       (3)sorry for something も可能

       (4)sorry for someone

       (5)遅れてごめん


………………………………………………………………………………………………
(1)sorry to do something
……………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・sorry to do something
     「何かをして気の毒に思って」「何かをして残念に思って」
     「何かをするのをすまなく思って」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  “English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy(以下 EGU) で
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu
  は、「『起こることについて残念に思う・気の毒に思う』『その時やること
  に対して謝罪する』と言いたいときに“sorry+to不定詞”を使う」とある。


 (a) I'm sorry to hear that you lost your job.
   「あなたが失業したと聞いて残念だ」

  「失業したという話を聞く」というできごとに対して「残念がっている」と
  解釈してよいのだろう。実際には、失業したことを残念がっていると思われ
  るが。

  上記 EGU では、“sorry about[for] doing something”は「過去にしたこ
  とを謝罪するときに使う」として〔to不定詞〕と区別している。

  この記述は、第121号(3)や第122号(3)で調べたことと一致している。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/121-140/egu121.html#3
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/121-140/egu122.html#3

  しかし、そう単純でもないようだ。英和・英英辞典に当たってみると、上記
  の記述に当てはまらない例も見られる。

 (b) I'm sorry about your losing your job.
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American 
    English”Palgrave Macmillan)
   「あなたが失業したのは、お気の毒だ」

  your は〔動名詞〕losing の〔意味上の主語〕なので、“about+動名詞”
  が sorry に続いているとみてもいいだろう。

  ただし、私が見た範囲では「気の毒に思う」「残念に思う」の意味では、
  Macmillan のように“about+動名詞”を載せているものはなかった。
  “about+名詞”はあった。


  EGU では、「何かをして」の部分を to hear[see, know, learn] などに限 
  定しているわけではないが、“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary  
  7th edition”や“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th     
  edition”では、to hear[see, know, learn] の小見出しが設けられている 
  ので、よく使われる表現なのだろう。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce


 (c) I'm sorry that you lost your job.
   「あなたが失業したとは、お気の毒だ」

  “sorry+that節”も可能なので、(a)の to hear を省いても、同じ内容は
  伝えられる。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (d) I am sorry to (have to) inform you that your application has been 
  rejected.
  (“The BBI Combinatory Dictionary of English 3rd”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#bbi
   「残念ながら、あなたの採用は見送りとなったことをお知らせしなければ
    なりません」
   「申し訳ありませんが、あなたの申し入れは拒絶されたことをお知らせし
    なければなりません」

  この文は「残念ながら」ともとれるし「ごめんなさい」ともとれる。

  “Practical English Usage 3rd Edition”Michael Swan, §299.14 では、
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peu
  「現在の状況について謝罪するときに“sorry to不定詞”を使う。現在の状
   況とは、人が今していること、これからしようとしていること、たった今
   したことである」と言っている。(d)はこれに当てはまる。

  ただ、「謝罪」といっても、「二度としない」というような「反省」などは
  含まれず、物事を進める上で必要な潤滑剤のような「謝罪」である。


 (e) Sorry to disturb you ―― could I speak to you for a moment?
  (“Practical English Usage 3rd Edition”Michael Swan)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peu
   「おじゃましてすみませんが、少しお話しできませんか」

  今じゃまして、これからも手間を取らせようとしている。

  気を使う必要のない場合、I'm を省略して Sorry から始めることもある。


 (f) I'm sorry to have kept you waiting.
  =I'm sorry (that) I have kept you waiting.
  =I'm sorry for having kept you waiting.
   「お待たせして申し訳ありません」
   (小西友七・南出康世編集『ジーニアス英和辞典第4版』大修館)
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej

  例文(f)は〔現在完了〕の色合いが濃いが、過去のことについては“sorry  
  to have 過去分詞”で謝罪するようだ。

  『ジーニアス』ではさらに、

     《◆まだ待たせている相手には、I'm sorry to keep you waiting. 
      I'll be with you in a minute.(お待たせしてすみません。す
      ぐそちらに参ります)のように言う》

  と付け加えられている。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  “sorry to不定詞”については、第166号の(2)例文(g)や第162号
  の(2)例文(b)でも簡単に取り上げている。


………………………………………………………………………………………………
(2)sorry for[about] doing something
……………………………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・sorry for[about] doing something
               「〜したことをすまなく思って」
               「〜してしまってすみません」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) I'm sorry for shouting at you yesterday.
 (b) I'm sorry about shouting at you yesterday.
 (×)I'm sorry to shout at you yesterday.
  (“English Grammar in Use 3rd edition”Raymond Murphy, Unit 66.C)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#egu
    「昨日、あなたに向かって怒鳴ったことに対してすまなく思います」
    「昨日は、あなたに怒鳴ってしまい(ました。)ごめんなさい」

  EGU では、「以前やったことについて、謝罪するために sorry for や
  sorry about を使うことができる」としている。

 (c) I'm sorry I shouted at you yesterday.(EGU Unit 66.C)
   (日本語訳は(a)(b)と同じ)

  “I'm sorry + that節”も使える。よく使われる表現のようだ。(c)の  
  thatは省略されている。省略することが多い。


 (d) I'm sorry for breaking your window. (apology)
 (e) I'm sorry about your window. (apology/regret)
  (“A Practical English Grammar”A. J. Thomson & A. V. Martinet)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html#peg
   「私はあなたの家[部屋]の窓を壊してしまったことを謝罪します」
   「あなたの家[部屋]の窓を壊してしまい反省しています」(順不同)

  過去にやったことを謝罪しているようだ。(e)は about に〔名詞〕が続いて
  いる。意味として regret が追加されているが、(d)(e)でほぼ同じ内容が伝
  えられるのだろう。

  =I'm sorry (that) I broke your window.
  =I'm sorry (that) I've broken your window.


………………………………………………………………………………………………
(3)sorry for something も可能
……………………………………………

  多分、「謝罪」についての用法だと思うが、“Longman Dictionary of   
  Common Errors”では、“be sorry for+名詞”は薦めていない。

     =================================
      ・sorry about+名詞[代名詞]
      ・sorry about[for]+動名詞
     =================================

  と、まとめられている。

 (a) I'm sorry about my terrible handwriting.
 (×)I'm sorry for my terrible handwriting.
  (“Longman Dictionary of Common Errors New Edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#dce
   「字が汚くてすみません」「私は字が汚くて恥ずかしい」

  これは「恥ずかしい」とも解釈できるが、「申し訳ない」程度の訳が良いの
  ではないか。

 (b) I'm sorry for my rudeness.「無礼をお許しください」
   (小西友七・南出康世編集『ジーニアス英和辞典第4版』大修館)
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#gej

  こちらは「謝罪」だ。

  『ジーニアス英和』では for の後ろに〔名詞〕rudeness を置いている。

 (c) I am sorry [Sorry] about [for] the confusion. 
   <A+about [for]+名・代>「混同して申し訳ありません」
  (研究社『ルミナス英和辞典第2版』竹林滋;小島義郎;東信行;赤須薫編)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#lej

  『ルミナス英和』でも〔名詞〕〔代名詞〕の前に about の他 for も可能の
  ように書かれている。


  さすがに、“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce
  では、「謝罪」のところでは、sorry for は項目がないだろうと思ったら、

    ・sorry (that)  ・sorry/I'm sorry about
    ・sorry for (doing) something

  とあった。sorry for something も可能と考えられる。例文はなかった。 
  「恥じる」の意味の方にはあったが。


  “Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”では、
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald

    ・sorry about something  ・sorry for something
    ・sorry for doing something

   と for something を認めているが、今度は sorry about doing     
   something の項目がない。

  辞書によって sorry の意味の分け方が異なることもあり、混乱してくる。

  「意味が何か」というのは、はっきりと区別できない場合もある。ここはあ
  まり気にせずに sorry for something も可能、ということにしておこう。


………………………………………………………………………………………………
(4)sorry for someone
………………………………

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ・sorry for someone「誰かの事を気の毒に思って」
              「誰かに同情して」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 (a) He was extremely sorry for her, and wrote to her regularly if   
  noncommittally.(“The Tale of Genji”Murasaki Shikibu, translated 
           into English by Edward G. Seidensticker)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#jl
   「彼は彼女のことを大変気の毒に思って、理由もないのに定期的に彼女に
    手紙を書いた」

  if は〔譲歩〕の用法。「……だけれども」。節中の〔主語〕〔動詞〕は省
  略されていると考えられる。


 (b) “Aren't you very sorry for me, Marilla?”
   ――“It was your own fault,”said Marilla.
   (“Anne of Green Gables” by Lucy Maud Montgomery)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#green
    「『あなたは私を気の毒には思ってくれないの? マリラ』
   ――『自業自得だよ』とマリラは言った」

  アンが足首をケガしたときのやり取り。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 (c) I'm sorry for you.「かわいそうな奴だよ」
 (d) I feel sorry for you.「かわいそうに」
  (『教科書、辞書のその英語、ネイティブはもう使いません』David A.
   Thayne、小池信孝著 主婦の友社)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ndnu

  先日、上掲の『教科書、辞書のその英語、……』を読んでいたら、下のよう
  な記述に遭遇した。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     「かわいそうに」と相手に同情して声をかけるつもりで、
     I'm sorry for you. と言ってしまうと、意味が違ってし
     まうので注意。実はこれ、ネイティブが相手をけなすと
     き使うひとこと。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  これでは、同情しているつもりが、ケンカを吹っかけていることになってし
  まう。恐ろしいことだ。これからは feel を使うようにしたい。

  辞書では〔be動詞〕との違いを明らかにしているものは見つけられなかった
  が、確かに例文では feel sorry for someone のタイプを載せているものが
  多い。

 (e) I really feel sorry for Mr. Harrison; I don't believe he feels  
  satisfied with his life.
   (“Anne Of Avonlea” by Lucy Maud Montgomery)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#avonlea
    「私はハリソンさんのことを本当に気の毒に思う。彼が奥さんに満足し
     ているとは思えない」

  例文(b)で〔be動詞〕を使っていた Montgomery は、(e)で feel を使ってい
  る。


………………………………………………………………………………………………
(5)遅れてごめん
…………………………

 (a) I'm sorry I'm late.(今遅刻してきた)
 (b) I'm sorry I was late.(過去に遅れた)
 (c) I'm sorry to be late.(△)
  (『英語ネイティブ度判定テスト』小池直己・佐藤誠司著 大修館)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#nativetest

  上掲書『英語ネイティブ度判定テスト』の「会話表現の第86問」に「『遅れ
  てごめん』の英訳として最も自然なのは?」という問題があり、選択肢とし
  て例文(a)〜(c)の3文が提示されている。

  正解は(a)であった。さらに解説には、

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      待ち合わせ場所に遅刻して着いたような状況では、
      現在形の I'm late を使います。I'm sorry I was
      late. は、過去に遅刻したことを謝る表現。sorry
      to be late とは普通言いません。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  とあった。

  辞書だけ見ていても、なかなかわからないものだ。普段の学習の積み重ねや
  実際の生活での経験を通じて、会得していかなければならないのだろう。

 (d) We are sorry for being late.
  (“The BBI Combinatory Dictionary of English 3rd”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#bbi
   「私たちは遅れたことをお詫びします」

  “for+動名詞”も使えるはずだ。ただし、(2)の説明の通りならば、 
  「以前に遅れたこと」を詫びていると考えられる。We are sorry we were 
  late. ということになる。主語が I に替わっている文が選択肢にあっても、
  やはり正解は(a)となるか。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

  sorry の後ろの〔that節〕は、「同情」「謝罪」「残念」のいずれの意味で
  も使われる。

 (e) I'm sorry (that) your mother is ill.
   「お母さんのご病気、お気の毒に思います」

 (f) I'm really sorry (that) I forgot about our appointment yesterday.
   (“Cambridge Dictionary of American English”online)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/onlineeed.html#cdo
    「昨日の約束を忘れてしまい、本当にごめんなさい」

 (g) She was sorry that she'd lost contact with Mary.
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「彼女はメアリーと連絡が途絶えたことを残念に思った」


  学習者用の英英辞典では、語義を細分しているものもあれば、全部ひとまと
  めにしているものもある。確かに「謝罪」と「残念」の区別がつきにくい英
  文もあり、とまどう。さらに混乱させて悪いが、目にしてしまったので紹介
  する。

  再び、『教科書、辞書のその英語、……』より、「言わなくてごめんなさい」
  と言いたいときの表現について、

 (h) I'm sorry about not telling you.「言わなくてごめんなさい」
 (i) I'm sorry I didn't tell you.「言わなかったことを後悔しています」
  (『教科書、辞書のその英語、ネイティブはもう使いません』David A.
   Thayne、小池信孝著 主婦の友社)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ndnu

  コメントに、こうある。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     I'm sorry I didn't tell you. と言うと、「後悔している」
     という意味にもとられるおそれがある。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  必ずしも(i)で「謝罪」が表せないわけではないようだが、“about+動名詞”
  ならば、誤解が避けられると言っている。

  I'm sorry (that).... が「謝罪」には使えないと言っているわけではない。
  今号の(1)(f)、(2)(c)、(5)(a)(b) など、誤解が生じにくい場合
  は使って構わないと思う。

  (h)にあるように、〔動名詞〕の〔否定〕は、〔動名詞〕の前に not を置く。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/121-140/egu122.html#2
  (さらに下スクロールが必要)


………………………………………………………………………………………………
 参考文献  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html
……………… http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html
       http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english02.html


────────────────────────────────────
□このメールマガジンは、以下のメルマガ・スタンドから配信されています。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net
 ・メルマ!   :http://melma.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

□このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 ・まぐまぐ!  :http://www.mag2.com/m/0000190027.html
 ・めろんぱん  :http://www.melonpan.net/mag.php?009453
 ・メルマ!   :http://www.melma.com/backnumber_175104/

□バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/index.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ Chick Tack のおすすめ英語教材・無料サービスなどの紹介ページ ┛
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html    ┛
 ┛                                ┛
      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

● あとがき

 『広辞苑第五版』によると、〔感覚〕とは「光・音や、機械的な刺激などを、
 それぞれに対応する受容器によって受けたとき、通常、経験する心的現象。視
 覚・聴覚・触角・味覚・嗅覚など」と記されている。

 定義に出てきた5つの感覚は〔五感〕と呼ばれているものだ。この分類はアリ
 ストテレスが始めたらしい。〔第六感〕というのは、目や耳といった受容器官
 がないにもかかわらず認識される感覚のこと。わかりやすく言うと〔超能力〕
 ということになる。

 現在では、人間の感覚は〔五感〕の他にも〔平衡(感)覚〕など、ちゃんと受
 容器官を介する感覚が見つかっている。

 次回からは〔知覚動詞〕または〔感覚動詞〕と呼ばれる〔動詞〕の後ろに置か
 れる〔目的語〕と〔動詞の変化形〕について調べたいと思う。



・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2010
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
      

feel sorry 例文補充

Anita, you should at least feel sorry for her.
CAMBRIDGE GRAMMAR OF ENGLISH Ronald Carter & Michael McCarthy, Cambridge University Press
「アニータ、少なくとも彼女に、同情くらいはした方がいいんじゃないかい」

前回 第167号 に戻る    この号の目次へ    次回 第169号 に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『英語の文法と語法』  >  161号〜180号目次  >  168