■■■ English Words for Junior High School Students 20100322 ■■■ ● 中 学 英 単 語 ■■■● ■■■ ● ●282 like 毎週月曜日発行 Chick Tack ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 282.like <発音>──────────────────────────────── ★[laIk ライク] <品詞と意味>───────────────────────────── ★[動詞] {三人称単数現在形:likes[-s ライクス]} {過去・過去分詞形:liked[-t ライクトゥ]} {動名詞・現在分詞形:liking[-Iη ライキング]} ☆(1)好きである、気に入っている {反意語:dislike「嫌いである」} She's nice. I like her.「彼女は親切だ。私は彼女が好きだ」《中1》 (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 7th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald 「私は彼女が好きです」という日本語を英語にするように問題を出した時、 I am like her. と答えてくる生徒がいます。「私は(I)彼女が(her)好き (like)です(am)」という英日対応が頭に浮かぶのでしょう。しかし、この英 語は間違いです。 基本的には1英文の動詞は1つなので、am, like と2つの動詞が並ぶこと はありません。like だけで「好きです」という意味を表すことができます。 ここで動詞と呼んでいるのは〔現在形〕と〔過去形〕です。現在分詞や過去 分詞は動詞ではなく〔形容詞〕などに近い性質を持っています。動名詞は 〔名詞〕と考えます。〔不定詞〕は複数の品詞の働きができますが、文中に 別の動詞(現在形か過去形)があるはずです。 nice は別の日本語訳語も可能ですが、今回は「親切な」という意味にとって おきます。 like は、あまり〔進行形〕にすることはありません。 I like classical music.《中1》 I'm fond of classical music.《中1〜3》 「私はクラシック音楽が好きです」 私が中学の時は、同意文の書き換えの常連でした。be fond of=like と覚えていました。厳密には be fond of は like よりも「柔らかい表現」 で「強い」ようです。 どちらも強調すると、 I like classical music very much. I'm very fond of classical music. (×)I'm fond of classical music very much. となります。否定は、 I don't like classical music. I'm not fond of classical music. 疑問文とその応答は、 Do you like classical music? Yes, I do. [No, I don't.] Are you fond of classical music? Yes, I am.[No, I'm not.] となります。fond は〔形容詞〕です。 I don't like talking in public.《中2〜3》 (“LONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th edition”) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#ldoce 「私は人前で話すのが好きではない」 like to talk や like talking で「話すことが好き」という意味になりま す。to talk や talking が〔目的語〕になっています。何を好きかの「何 を」に当たる言葉を目的語と呼んでいます。to talk や talking は〔名詞〕 の働きをしています。to talk は〔不定詞の名詞(的)用法〕、talking は 〔動名詞〕と呼ばれています。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/infio.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/geruo.html 中学生の方は、like to talk と like talking は、ほぼ同じ意味を表すと 考えておけばいいでしょう。微妙な違いを知りたい方は、メルマガ『英語の 文法と語法』の第140号と141号に記事があります。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/121-140/egu140.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/141-160/egu141.html in public は「公衆の面前で」「人前で」という意味になります。 Which do you like better, soccer or baseball?《中2〜3》 「サッカーと野球では、どちらの方が好きですか」 比較しない状況では、I like soccer very much.「私はサッカーがとても好 きです」と、much を使って言うのが普通です。I like soccer very well. と well を使うこともあります。 比較する場合、much の比較級 more、最上級 most を使うこともありますが、 well の比較・最上級の better, best を使うのが普通です。ねじれていて ややこしいですが、慣れてしまえば簡単です。覚えてしまいましょう。 I like winter better than summer.《中2〜3》 「私は夏よりも冬の方が好きです」 He likes math the best of all the subjects.《中2〜3》 「彼はすべての教科の中で、数学が一番好きです」 比較表現については、下記のページもごらんください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/compa.html How do you like these shoes? -- They are very good.《中1〜3》 (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American English”Palgrave Macmillan 質問文のみ) 「この靴は気に入った?」「とっても良いよ」 相手の意見をたずねるときに、“How do you like...?”や“How did you like...?”を使うことがあります。直訳は「あなたはどのように…が気に入 っていますか」「あなたはどのように…が気に入りましたか」ですが、「… が気に入りましたか」と訳すとしっくりくるようです。 例文は〔現在形〕ですが、日本語訳は〔過去〕のように訳しています。「気 に入っていますか」と〔現在〕で訳してもかまいません。 ☆(2)(would like で)〜が欲しい(ものだ)、〜したい(のですが) I'd like to go to Moscow.《中2〜3》 (“Cambridge Advanced Learner's Dictionary 2nd edition”) 「私はモスクワへ行きたいのですが」 I'd は I would の短縮形です。I'd は I had の場合もありますが、I had like というのは文法的に考えられないので、今回は I would like です。 “I would like to不定詞”で「〜したいのですが」「〜したいものだ」と いう願望を表します。“I want to不定詞”でも同じ意味が表せますが、 would like の方が控えめで丁寧な印象を与えます。旅行会話集にも would like の方が出ています。 Would you like some coffee?《中2〜3》 「コーヒーはいかがですか」「コーヒーをお飲みになりますか」 “would like 名詞”で“want 名詞”よりも控えめで丁寧な「欲しい」を表 せます。 Would you like...? で「あなたは…が欲しいですか」という内容になりま すが、上品な感じが出ます。「いかがですか」くらいの訳がふさわしいと思 います。 第97回 would の記事もごらんください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/097would.html ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ★[前置詞] ☆(1)〜のような、〜のように The stone looks like an egg.《中2〜3》 「その石は卵のように見えます」 下記のページもごらんください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/presc.html 上の例文の like は、動詞ではありません。looks が動詞です。 Everything was like a bad dream.《中2》 「すべて(の事)が悪夢のようでした」 like は「性質や性格が同じである」という内容を表しています。 What's the weather like?《中1》 「天気は何のようですか」→「天気はどうですか」 How's the weather? と同じ意味になります。like+what で how の意味を 表せるのですね。 Please eat it like this.《中1〜3》 「それをこれのように食べてください」 →「それはこのように食べてください」「それはこうやって食べてください」 <語源>──────────────────────────────── 動詞の like と、前置詞の like は、ゲルマン祖語までさかのぼると、共通 の祖先に行きつくようです。 ゲルマン祖語の「身体」「形」という意味の語が、「外見」という広がりを 見せ、「外見が似ている」という連想から「似ている」が生まれました。 「似ているもの」は「仲良く」します。「仲が良け」れば「好き」になりま す。少し強引ですが、このように理解するといいと思います。 前置詞の方は、〔形容詞〕〔副詞〕〔名詞〕としても働くことがあります。 こちらは古英語の gelic の ge が中英語期に取れて、lich(e), lik(e) と なりました。そして like が使われるようになりました。 もう1つ説があります。それは、古北欧語の likr が借り入れられて一般化 した、というものです。likr もゲルマン祖語までさかのぼれば、同じ語源 にたどり着きます。 動詞の方は、古英語期に lician という形だったものが、like になったよ うです。 初めは、人間が主語にはならず、物やできごとが主語で、人間は目的語の場 所に置かれて使われました。聖書の欽定版に it liketh you という語順が 見られます。liketh は likes の昔の表記です。「それがあなたに気に入ら れる」という意味でしょう。これがいつの間にか逆転して使われるようにな り、You like it. のような語順になりました。 今日でも、 I like onions but they don't like me. (“Merriam-Webster's Collegiate Dictionary”) 「私は玉ねぎは好きですよ。でも、玉ねぎが私の体質に合わないんだ」 という表現をすることがあります。この they don't like me の部分は、初 期の like の用法の名残(なごり)かもしれません。 <英作文練習問題>─────────────────────────── 次の各日本語を英文にしてください。 (1)私は野球が好きです。 (2)数学と英語では、どちらの方が好きですか。 (3)それはネズミ(a rat)のような小さな動物でした。 解答例はこちらです。↓↓ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/251-300/282answer.html ──────────────────────────────────── 次回は listen です。 ──────────────────────────────────── このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。 http://www.mag2.com/ 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。 http://www.mag2.com/m/0000139181.html バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申 し込んでください。 http://www.mag2.com/m/0000190027.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/ 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/ ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛ ┛ ◆あとがき◆ 昨日は春分の日、彼岸(ひがん)の中日(ちゅうにち)さんです。私の家では 「中日さん」のことを「ちゅうにっつぁん」といいます。彼岸七日のうちのち ょうど真ん中の日です。 春分の日は、昼と夜の長さがちょうど同じになります。太陽がちょうど赤道の 真上に来ているのですね。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ 松宮思考研究室では、英作文を通じた中学英文法メール講座を開講しています。 現在、新中2・3年生を対象に4月生を募集中です。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/info/maillec.html ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ (c) Matsumiya Institute of Thinking 2010 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ |