| 現況 | |
![]() |
![]() |
| 浴室内工事前の状況です。 | 浴室内にあった給湯器を 屋外タイプの物に替え 浴室内を広くします。 |
| 撤去 | |
![]() |
浴槽・間仕切壁を撤去しました。 床・壁タイルは 防水処理がされているので 下の階に、水が漏れないようにしました。 |
| 壁下地 | |
![]() |
![]() |
| 今回の工事で 玄関横のへこんだ部分を 平らにし、浴室を広げました。 間仕切壁の変更に伴い、 新しい間仕切の下地を作ります。 |
壁下地が完成しました。 |
![]() |
![]() |
| |←→| このスペース分広くなります。 広くなる部分にはモルタルを詰め 水が漏れないようにします。 |
|←→| モルタルを詰めたところです。 ユニットバスの寸法等の 確認打合せをしています。 |
| ユニットバス取付 | |
![]() |
ユニットバスの配管等の 位置に印を付けます。 (墨出し) |
![]() |
![]() |
| 前の写真で行った墨出し位置に合わせて配管をしました。 | |
![]() |
![]() |
| ユニットバスを取り付けているところです。 | |
![]() |
ユニットバスの 取付が完了しました。 間仕切壁を施工する前に 水漏れ箇所がないか チェックする為に、 排水テストを行いました。 |
| 間仕切壁 | |
![]() |
排水テストで問題がなかったので 間仕切壁を施工しました。 玄関横のへこんでいた部分が 平らになりました。 |
| 完成 | |
![]() |
![]() |
| 浴室が完成しました。 | 浴室内にあった給湯器が 屋外に納まりました。 屋内も広くなりました。 |


|