■ED72-1 Microace |
 |
 |
|
ED72の試作機。
赤い車体に何故か魅力を感じる私。その赤い車体に鳩胸のような前面のスタイルが非常に気に入り、オークションで落札。中古品です。ただ、屋上配管の色と碍子の色が塗り分けていないのが残念。当時の技術では無理だったのかな。いずれ自分で塗りわけをするつもり。
>>2007年入線 |
|
■ED72-3 Microace |
 |
 |
|
ED72の量産機。これもオークション入手品。
これに触発されて、キングスホビーのED72キットを購入し、製作・苦戦中!!
>>2007年入線 |
■ED-73 Microace |
 |
 |
|
オークション落札品。出品者が屋根上の碍子を銀河パーツに交換の上、真鍮線で配管をひき直したもの。自分が今後、電機を加工していく参考にしようと落札。非常にレベルの高い人のようで、出来は見事の一言。自分もそこまではレベルアップしたいものだ。
>>2007年入線
|
|
■ED74 Microace |
 |
 |
|
北陸はなじみの深い土地なので、そこで走っていた電気ということにひかれ入手。これもオークション落札品。
>>2007年入線 |
■ED79 Kato |
 |
 |
|
Tomix「24系25形北斗星 JR北海道」を牽引させるつもりで入手。これもオークションで格安にて落札。 |
|