■7000系 遊々倶楽部 (2003年6月完成) 4両編成×1 入線 |
 |
 |
|
初めて製作したエッチングキットです。いろんな面で苦労しました。どうやって作ったらよいのかわからない。どんなハンダを使ったらよいのかわからない。ハンダこても中学生の時にインターホンを作ったこと以外は触ったことがない。どんな塗料を使えばよいのかわからない。鉄道模型誌をみても乗っていない。近所の模型屋に聞いてもそもそもエッチングキットを扱っていないのでその知識がない。それでよくもまぁ高いキットを買ったなぁとわれながら関心(笑)
幸い、父親がハンダを含め機械工作の技術をもっていたこと、インターネットでその手のHPから情報を得ることができたこと、特にキットのメーカーである遊々倶楽部さんが当時HPで掲示板を開設していて技術的なことに答えてくれたことなどがあり、いろんなところから知識や技術を得て製作することが出来ました。 |
手間ヒマはかかりましたが、エッチングキットっておもったより手軽に作れるんだな、と思いました。、独身貴族だった私はこれに味をしめて京阪のエッチングキットをいくつも買い込んでしまいました。よくお金あったなぁ。
その後、いくつかエッチングキットを作りましたが、結果として一番初めに作ったこの京阪7000系が一番綺麗に作れていると思います。初めてのエッチングキット製作だったので、丁寧に作業をすすめたからでしょうか?
いずれ、エッチングキットの製作のしかたを初心者の視点から、ページにできればなぁと思っています。最近でこそエッチングキットの製作手法を記載した本や雑誌がいくつもでていますが、記事が紙面の関係上どうしても簡易で、「かゆいところまで手が届く」記事になっていないのが現状だと思います。そんな中、少しでも手軽にエッチングキットに取り込んでもらえればという思いを込めて、ページが出来たらいいなぁ。
|