沖縄旅行(二日目)
嘉手納道の駅

2024年11月11日~2024年11月14日

「嘉手納道の駅」に立ち寄りました。基地の目の前です。 。
嘉手納道の駅です。迷彩服を着て食事をしている人が目につきました。
野國總管の像が入口に立っています。野國總管は、北谷間切の野国村に生まれ育ち、後に中国に渡り甘藷を 持ち帰った人物と伝えられています。野國總管生誕の地・野国を発信基地として琉球の全ての村々へ、そして、 薩摩を経て全国へと広まりました。北谷間切野国村は、嘉手納町と隣の北谷町とが、一つの間切(現在の市町村)を形成していた時代の村の名まえとのこと。
何やら基地について講義している様子が見えました。
建物の屋上からの眺めです。そこから基地方向に展望台が張り出しています。
ワイドに撮ってみました。
次々と着陸してくるのが見えました。。
着陸する様子です(動画:15秒)
展望デッキには、基地の全体の配置図や、飛来する航空機の姿の説明のパネルがありました。
道の駅の売店です。沖縄特産の野菜も目につきました。
ここに来るまでも基地の施設とそのフェンスが目につき、沖縄の置かれている現状を 考えさせられました。

11月12日(まいにち食堂)