フィガロの結婚 音楽編


唐S幕 第28曲e
唐S幕 第28曲e
唐S幕 第28曲d
唐S幕 第28曲d
唐S幕 第28曲c
唐S幕 第28曲c
唐S幕 第28曲
唐S幕 第28曲
唐S幕 第27曲
唐S幕 第27曲
唐S幕 第26曲
唐S幕 第26曲
唐S幕 第25曲
唐S幕 第25曲
唐S幕 第24曲
唐S幕 第24曲
唐S幕 第23曲
唐S幕 第23曲
唐R幕 第22曲CD
唐R幕 第22曲CD
唐R幕 第22曲B
唐R幕 第22曲B
唐R幕 第22曲
唐R幕 第22曲
唐R幕 第21曲
唐R幕 第21曲
唐R幕 第20曲
唐R幕 第20曲
唐R幕 第19曲
唐R幕 第19曲
唐R幕 第18曲
唐R幕 第18曲
唐R幕 第17曲
唐R幕 第17曲
唐R幕 第16曲
唐R幕 第16曲
唐Q幕 第15曲 H
唐Q幕 第15曲 H
唐Q幕 第15曲 G
唐Q幕 第15曲 G
唐Q幕 第15曲 F
唐Q幕 第15曲 F
唐Q幕 第15曲 E
唐Q幕 第15曲 E
唐Q幕 第15曲 D
唐Q幕 第15曲 D
唐Q幕 第15曲 C
唐Q幕 第15曲 C
唐Q幕 第15曲 B
唐Q幕 第15曲 B
唐Q幕 第15曲 A
唐Q幕 第15曲 A
2幕 第15曲abcdefgh (全)
2幕 第15曲abcdefgh (全)
唐Q幕 第14曲
唐Q幕 第14曲
唐Q幕 第13曲
唐Q幕 第13曲
唐Q幕 第12曲
唐Q幕 第12曲
唐Q幕 第11曲
唐Q幕 第11曲
唐Q幕 第10曲
唐Q幕 第10曲
1幕 第9曲
1幕 第9曲
唐P幕 第8曲
唐P幕 第8曲
唐P幕 第7曲 
唐P幕 第7曲 
唐P幕 第6曲
唐P幕 第6曲
唐P幕 第5曲
唐P幕 第5曲
唐P幕 第4曲
唐P幕 第4曲
唐P幕 第3曲
唐P幕 第3曲
唐P幕 第2曲
唐P幕 第2曲
唐P幕 第1曲
唐P幕 第1曲
棟曲
棟曲


モーツァルトの出会いはフィガロの結婚のレコード。
クラシックなんかほとんど興味がなかったのに石丸電気の全曲の表紙をみて、何となく買って
しまった。不思議な出会いでした。エーリッヒ・クライバーの全曲版。当時、学生だったので3枚
組の全曲版は高かった。しかし、すり切れるほど聞き入りました。このときからモーツァルトの
歌劇に引き込まれてしました。                                      
 フィガロのレコード、CD、DVDは数々ありますね。どれもすてきです。個人的にはスザンナの
役柄と曲が好きなので、ソプラノの歌手に注目しています。とりあえず、今、好きなのはショル
ティ版。あまり推薦する人はいませんね。私はルチア・ポップのスザンナがこの上なく好きだっ
たので一押しなのです。ウィーンオペラの日本初公演の時、ベーム(古いね)の初演を見に行
きました。感激でした。皆さんは、ケルビーノのバルツァや伯爵夫人のヤノヴッツ、伯爵のヴァ
イクル、フィガロのプライに注目だったようです。確かにすごかった。でも、演技といい、出ずっ
ぱりのアンサンブル、すんだ声・・・理想のスザンナ像でした。                   
  でも、初演のベームの時よりも最終公演の時の方が軽快で楽しい舞台でした。今のところ
そのときの舞台が心に残る1番です。その後、NHKで2回初演の舞台が放送されました。当時
ビデオなんて、高嶺の花だったので、電気屋さんに頼み込んで録画してもらった覚えがありま
す。今でも、時々みて至上の喜びを得ています。画質はかなり劣化しましたが・・・。       
確か、ウィーンの2回目の来日の時もフィガロを見たような気がします。でも、あまりにも最初の
印象が強すぎて、よく覚えていません。                                 

それ以来、残念ながら、本格的な舞台は観ていなかったのですが、2000年のミュンヘン音楽
祭のバイエルン国立歌劇場で久しぶりに鑑賞することができました。単純化した舞台でしたが
とても楽しめました。東京なら国立劇場や外来オペラが来るのでチャンスが多いと思いますが
ここ新潟では、寂しい限りです。                                     
 フィガロ。どの場面をとっても最高。一番好きな場面は、幕開きのところ。二番目は手紙の二
重唱。三番目はフィガロとスザンナが仲直りするところ。あははは・・みんなスザンナがらみで
す。                                                     
さて、第四幕のバジリオとマルチェリーナのアリアは皆さん好きですか。ふつうは省略されるよ
うですが、私が初めて買ったレコードには入っていたので、あるのが当然と思っていました。個
人的には好きなのですが。公演時間が延びますしね。筋の内容からも確かにあまり必要ない
か・・・残念。                                                
フィガロ大好きな方、亡きルチア・ポップのスザンナが好きだった人いませんか。

トップへ
トップへ
戻る
戻る