十和田市サッカー協会 第2種委員会

記事一覧

人気モデル「ロードマスター パイロット GMT」にMOP文字盤の日本限定モデルが発売~

堅牢かつ高い信頼性のプラクティカルな機械式時計を展開するボール ウォッチ・ジャパン株式会社は、2020年から日本で展開しているロードマスターシリーズの新作として、人気のブラック マザー・オブ・パール文字盤をセットしたバリエーションを発表します。

新作「ロードマスター パイロット GMT ブラックMOP」は、控えめに輝くダイアルとシックなツートンセラミック・トップベゼルの相性が絶妙なうえ、日本限定100本のみの限定生産という希少なモデルとなります。本機は2023年12月より、全国の正規販売店またはオンラインブティックで販売を開始。
オンラインブティックでは、日本限定番号の001~100までのお好きな限定番号を選んだ上で商品をご購入いただくことが可能になりました。希望小売価格は451,000円(税込)になります。

2020年に「ロードマスター マリン GMT」を、その翌年に「ロードマスター パイロット GMT」をリリースするなど、ロードマスターシリーズは年を追うごとに人気を獲得してきました。ボール ウォッチではめずらしいブレスレット一体型のスタイリッシュな外観が共通の意匠で、GMTモデルは第二時間帯表示の調整をスムーズに行えることが支持されている理由のひとつといえます。

今回の「ロードマスター パイロット GMT ブラックMOP」は、短針が単独可動する“パイロット GMT”をベースに、光の加減や見る角度によって様々な表情を見せるブラック マザー・オブ・パールを文字盤に使っています。カルティエ スーパーコピー天然素材であることから光沢や色合いに同じものがなく、一点もののプレミアム感も魅力です。

両方向に回転する24時間表示のセラミック・トップベゼルは、日中の時間帯をブルー、夜間の時間帯をブラックとし、24時間で1周するスケルトンデザインのGMT針との併用によってグリニッジ標準時またはホームタイムとは異なる3つ目のタイムゾーンを表示できます。
一方の短針は、ケース左サイドに設置された2つのプッシュボタン(10時位置ボタンで1時間毎進み、8時位置ボタンで1時間毎戻る)で単独調整が可能です。そのため渡航先で素早くローカルタイムに合わせることができます。

このクイック設定機能は、ボール ウォッチR&D部門「パトリック・ラボ」の責任者であるフィ・ヴァン・トランが開発した革新的なメカニズムです。各ボタンはわずかに回転(1クリック=60°/6クリックで1回転)することで、アンロックとロックが交互に入れ替わる仕組みになっており、誤操作を防ぐほか、防水・防塵の観点からも安心の設計です。リューズは最大2段引きで、1段目は日付の調整、2段目は秒針以外が連動して動く時刻の調整のポジションとなっています。

現在のスタンダードサイズといえる直径40mmのケースはチタン製で、硬質、軽量、サビに強いメリットがあり、表面には落ち着いた印象を与えるサテン仕上げを施しています。

ブレスレットはチタンとステンレススティールのコンビネーション仕様で、重量バランスを最適化することで腕への良好なフィット感を実現しました。さらに機械式ムーブメントのダイナミズムを見て楽しめるように、サファイアケースバックを採用しています。

その他にも、デイリーユースに余裕のある300m防水、耐衝撃構造(5,000Gs)、スマートなケース(厚さ14mm)、強い太陽光の下でも視認性を保つ反射防止加工済みのサファイアガラス風防、高精度の証明であるスイスのC.O.S.C.認定クロノメーターの取得、ビジネスタイムに役立つ日付表示など、ユーザビリティを追求した基本性能の高さも特徴です。

もちろんボール ウォッチのシンボルである自発光マイクロ・ガスライトを針・文字盤に備え、セラミック・トップベゼルの目盛りには蓄光型のスーパールミノバをコーティングし、暗闇での視認性を十分に確保しています。

【仕様】
ロードマスター パイロット GMT ブラックMOP
品番 : DG3038A-S6CJ-BK
コレクション:ロードマスター シリーズ(Roadmaster series)


ムーブメント : 自動巻(BALLキャリバー RR1204-C)
・スイスC.O.S.C.認定クロノメーター、
・パワーリザーブ約38時間
・28,800振動/時
機能・表示 : 時・分・秒・GMT
・日付表示
・針と文字盤に27個の自発光マイクロ・ガスライト
・回転ベゼル目盛りにスーパールミノバ
ケース : チタン(直径40mm、厚さ14mm)
・両方回転式セラミックトップ・ベゼル
・反射防止処理済みサファイアガラス
・サイクロップレンズ
・シースルーバック

防水性 : 300m防水
耐衝撃性 : 5,000Gs(高さ1.0mから自由落下にて木の床に落とした時に受ける衝撃と同等の衝撃テストを実施)
バンド : チタンとステンレススティールのコンビネーション・ブレスレット
文字盤カラー : ブラック マザー・オブ・パール
販売価格 : 451,000円(税込)
発売時期 : 2023年12月予定
限定 : 日本限定100本


【お問い合わせ】
ボール ウォッチ・ジャパン株式会社
Tel : 03-3221-7807

HEMEL The Airfoil ヘメルのシグネチャーモデル「エアフォイル」がソリッドなステンレス・ブレスレット仕様で復活

イギリス空軍パイロットウォッチにインスパイヤされ70'Sヴィンテージを現代に蘇らせた「The Airfoil(エアフォイル)」が装いを新たに復活

初期モデルがリリース直後に完売し長らくリストックが待望されていた「The Airfoil(エアフォイル)」が装いも新たにアップデートした姿で新発売です。

The Airfoil(エアフォイル)はイギリス空軍パイロットウォッチにインスパイヤされたHEMELにとって初期のシグネチャーモデルです。70'Sヴィンテージを現代に蘇らせたそのルックスは発売後、すぐに人気となり完売してしまい、長らく売り切れ状態が続いておりました。

多くのファンからリストックが待望されていたその「The Airfoil」が装いも新たにアップデートした姿で2023年12月上旬にオメガ コピー新発売となります。

新生「The Airfoil」は316Lステンレス製のスポーツブレスレットを採用。質実剛健なステンレスパーツの配列の中央で丁寧に研磨されたビーズ・オブ・ライスの5列リンクが優美な輝きを見せています。

ミッドセンチュリー時代から様々な有名ブランドが採用し流行したタイプのブレスレットは「The Airfoil」の持つヴィンテージ感との相性も抜群です。

さらにディテールでは従来のリュウズからジャンボリュウズに仕様変更がなされるなど、ネクスト・ステージの「HF25MB Airfoil」と呼べる仕上がりとなっております。

「HF25MB The Airfoil」はHFシリーズの中でも初期からのシグネチャーモデルです。ムーブメントは「Cal.ST 19」を搭載。「Cal.19」はクロノグラフムーブメントとしてはクラシカルな構造のコラムホイール(ピラーホイール)式で操作性と耐久性を確保し、さらにスワンネック緩急装置を搭載して精度を補完するなど機械式クロノグラフとして最高レベルの完成度を実現、かつ優れたコストパフォーマンスでお手頃な価格設定となっています。

また、ベルト部分に関してはかつて1940年代から70年代にかけて、その優美さと装着感の滑らかさでリストウォッチ界を席巻し、近年また復活の兆しを見せるビーズ・オブ・ライスのスポーツ・ブレスレットを採用。Airfoilとの絶妙なマッチングを見せています。

HEMELオリジナルのメタルブレスレットはクイックチェンジ仕様になっており、裏側のレバーを引くとブレスレットの取外しが簡単に行えます。近日発売予定の別売りのHEMELオリジナル レザーストラップ(クイックチェンジ仕様)との交換も容易です。

【仕様】
HEMEL HF25MB The Airfoil MB
販売価格:¥96,800(税別¥88,000)

ムーブメント:Cal.ST19 手巻きクロノグラフムーブメント
ケース素材:316Lステンレススチール
ケースサイズ:40mm ×13.4mm
ストラップ:20mm 316Lステンレス製ブレスレット クイックリリース仕様
文字盤:ブラック スーパールミノヴァC3 夜光塗料
風防:サファイアガラス K1w/AR仕上げ
防水性能:10気圧防水
ベゼル:12時間表記セラミックベゼル
保証期間:1年間
付属品:保証書、オリジナルボックス

140 YEARS OF FIRSTS: ブライトリング「エアロスペース B70 オービター」

ブライトリングが記念すべき年を迎えるにあたり、ブランドを定義してきた驚くべき「初挑戦の数々」をお伝えしていきます。本日、気球による初の無着陸世界一周飛行25周年を記念して、ブライトリング エアロスペース B70 オービターを発表します。一本一本の時計に、歴史を刻んだ気球の一部が収容されています。

1884年創業のブライトリングは、140周年を迎えます。ブランドはこれを記念して、空、陸、海の計時における飛躍的な進歩から、サステイナビリティに対する取り組みに至るまで、その驚くべき初めての物語の数々を一年を通してご紹介していきます。
また、イベントやエキシビジョン、特別な発表など、盛りだくさんの1年になるでしょう。

そして本日、ブライトリングはその記念すべき「初めての物語」の一つである、熱気球ブライトリング オービター3による世界初の無着陸世界一周飛行を称える時計で、祝賀の幕を開けます。
この画期的な空の旅のスポンサーであったブライトリングは、25周年を記念して、エアロスペース B70 オービターを発表します。このタイムピースは、人類未踏の領域を飛び越えた冒険に対するオマージュであり、そして何よりも素晴らしいのは、各時計にオリジナルの気球の一部が収められていることです。

ブライトリングのジョージ・カーンCEOは、
『航空界が誕生したころから、ブライトリングは空を見つめて夢を追い求めるすべての人々に寄り添ってきました。私たちは、オービター3のミッションのパイオニア精神に敬意を表するとともに、航空界の未来の最前線に立つというコミットメントを再確認しています。空には限界が無く、私たちにも限界はありません』、と述べています。

ブライトリング オービター 3
1999年3月21日、気球飛行士のベルトラン・ピカールとブライアン・ジョーンズが、エジプトの砂漠にブライトリングスーパーコピー 代引き オービター3を着陸させるという大冒険を成し遂げました。彼らは記録を塗り替え、予想を覆し、気球による初の無着陸世界一周を達成しました。これは、20世紀最後の偉大な飛行チャレンジと見なされていました。著名な冒険家による計11組のチームが21回挑戦し到達できていなかったのです。ベルトラン・ピカール自身も1997年と1998年に2度挑戦し、3度目にしてブライアン・ジョーンズと共に成功しました。二人は19日と21時間47分で45,633 km飛行した後、エジプトに着陸し、距離と飛行時間の両方で最長飛行を達成しました。

ブライトリングの航空史は、ユイット・アビエーション部門が軍用航空機やパイロット向けに精密なコックピット計器やパイロット用クロノグラフを開発した1930年代にさかのぼります。航空会社の台頭に伴い、ブライトリングは民間航空乗務員に最適な計算尺を搭載したクロノグラフ「ナビタイマー」を発表し、ブランドは 「世界の航空業界の公式サプライヤー」となりました。今日、ブライトリングのデジタル・アナログ式パイロットウォッチの「プロフェッショナル」シリーズは、最も過酷な条件下でもパイロットが使用できるよう製作されています。

遭難信号発信機を搭載した「エマージェンシー」や多機能な「エアロスペース」など、ブライトリング プロフェッショナルの時計をミッションで数多く着用してきたベルトラン・ピカールは、次のように語ります。

『25年は一世代と言えますが、あの20日間は非常に濃密で、フライトのあらゆる場面を昨日のことのように覚えています。あれは単なる世界一周飛行というだけではなく、私たちが考えているよりもはるかに多くのことを達成できるということを示したのです。今も当時と同じように、私たちは大きな夢を見ることが必要です。安全地帯から抜け出すために。変革を起こすために。この考え方をあらゆるテーマに適用すれば、世界を変えることができるのです』。

生きた歴史の一部
エアロスペース B70 オービター 25周年記念モデルは、オービター3のカプセルの色と同じ鮮やかなオレンジのダイヤルを備え、シースルーのケースバックからは、まさに歴史の一部であるオリジナルの気球、ブライトリング オービター3の一部を見ることができます。ケースバックには、周囲にブライトリング オービター3のミッションロゴと、「Firstnon-stop flight around the world 25th anniversary(初の無着陸世界一周飛行25周年)」の文字が刻まれています。

チタン製ブレスレットまたはフォールディングクラスプ付きブラックラバーストラップの選択肢をご用意。ブライトリング オービター3のミッションロゴがダイヤルの3時位置に配されています。数字、インデックス、針にはスーパールミノバ®蓄光塗料が塗布されているため、暗い場所でも読み取りやすくなっています。ケースとオプションのブレスレットはいずれも、金属の中で最高の強度重量比を誇る堅牢な素材、チタンで作られています。またチタンは非磁性、低刺激性、耐腐食性にも優れているため、過酷なミッションでも着用者をサポートする、強く、安全で快適な時計となっています。

このモデルを駆動するのはCOSC認定のブライトリング マニュファクチュールキャリバーB70。温度補正機能付きスーパークォーツ™を搭載したアナログとデジタルのディスプレイムーブメントは、標準クォーツ時計の10倍もの精度を誇ります。1/100秒計クロノグラフ(スプリットタイムとフライバック機能付き)、カウントダウンタイマー、第2タイムゾーン、2つのアラーム、ラップ機能、パーペチュアルカレンダーといった多くの機能を装備しています。エアロスペース B70 オービターは、ブライトリング オービター3が歴史的な着陸を成し遂げた日からちょうど25年目となる、2024年3月21日に発売されました。

【仕様】
エアロスペース B70 オービター
リファレンス: EB70101A1O1E1(ブレス)/EB70101A1O1S1(ストラップ)
税込価格:643,500円(ブレス)/616,000円(ストラップ)

ケース素材: チタン
ケースサイズ:直径43 mm/厚12.95 mm/高さ(ラグの上端から下端まで) 52.25 mm
防水性能: 最大10気圧(100 m)
ガラス: サファイアクリスタル、両面無反射コーティング
ケースバック: ねじ式チタン
プッシャー: 3つの一体型プッシュボタン
ベゼル: 両方向回転式、ラチェット式
ダイヤル/針:チタン、オレンジ
・スーパールミノバ®蓄光塗料を塗布した数字、インデックスおよび針
ムーブメント:ブライトリング マニュファクチュールキャリバーB70(スーパークォーツ™)
ムーブメントサイズ:直径34.8 mm/厚さ5.85 mm
・温度補正機能付き電子式クォーツ
・アナログおよび12/24時間LCDデジタル表示
・EOLインジケータ
・パワーリザーブ: 電池寿命は約2年
・クロノグラフ: 1/100秒単位、最高99時間59分59秒まで、フライバック機能、
・電子タキメーター、クロノグラフ(ラップタイム、フライトタイム)
ストラップ:チタン製ブレスレットまたはフォールディングクラスプ付きブラックラバーストラップ
[その他の機能]
カウントダウンタイマー、第2タイムゾーン、アラーム
カレンダー: デジタル、パーペチュアル
認定: COSC公認クロノメーター

【お問い合わせ】
ブライトリング・ジャパン
0120-105-707
https://www.breitling.com/jp-ja/

[ブライトリング]
1884年に設立されたブライトリングは、スイスを代表する時計メーカー。近代のクロノグラフを発明し、ナビゲーションツールウォッチのパイオニアとなった革新的な企業です。現在もカジュアルで包括的かつサステナブルな高級ブランドとして、世界で260以上のインダストリアルロフトにインスパイアされた店舗を展開しながら、新境地を開拓しています。ブライトリングのコレクションは空、陸、海へのあこがれを追求し、ブランドの確立されたモダンレトロスタイルを貫いています。すべてのムーブメントがCOSC認定クロノメーターであることは、その卓越した品質を証明しており、ブライトリングはマニュファクチュールキャリバーを製造する数少ない独立系時計メーカーの1つです。ブライトリングは現在、より良い素材、より良い製造、より良い包装、エンドツーエンドのトレーサビリティにより、素晴らしい製品と体験を生み出すという使命を遂行しております。伝統的な時計製造と最新の最もサステイナブルなイノベーションが共存しているブライトリングは、長い歴史を誇りながらも同時に時代の先端を行く企業です。

ブライトリング「プレミエ B21 クロノグラフ トゥールビヨン 42 ジャパン リミテッド」をいち早く展示

ブライトリング創業140周年という節目の年に、国内の百貨店内では初となるブライトリング ブティックを伊勢丹新宿店 本館5階 ウォッチにオープン。昨年リニューアルした直営コーナーから、さらに売場面積を拡大しブティックとして生まれ変わります。店内は全世界共通のブティックコンセプトであるインダストリアル・ロフトデザインを導入。最新作から希少な限定モデルまで、ブティックならではの多彩なラインナップを取り揃えております。

ブライトリング ブティック 伊勢丹新宿店
全国の百貨店の売上トップを誇る「伊勢丹新宿店」。その本館 5階時計売場に昨年移転・リニューアルを果たしたブライトリング直営コーナーが、ブティックとして新たにオープン。全世界のブライトリング ブティック同様に、ブライトリング独自の最新什器を配置したブリック調の店内には、常時約 90本の時計を展示。これまで伊勢丹新宿店では取り扱いのなかったブティック限定モデルや最新コレクションをいち早くご覧いただけます。ブライトリング社による研修を受けた経験豊かなスタッフが在籍し、時計の専門知識だけでなく高いホスピタリティを併せ持つスペシャリストがお客様をお迎えします。


プレミエ B21 クロノグラフ トゥールビヨン 42 ジャパン リミテッド
プレミエは1940年代に生まれた歴史あるモデル。ブライトリングコピー n級品の数あるコレクションの中でも、特にエレガンスを伝える存在です。その最上位機種たるプレミエ トゥールビヨンは、機械式時計の魅力と複雑な機構を愛する方々に向けたシリーズ。

ブライトリング創業140周年を迎えた2024年、いまだかつてない日本限定モデルの最高峰として生まれたのが、プレミエ B21 クロノグラフ トゥールビヨン 42 ジャパン リミテッド。文字盤には黒みを帯びた深く艶やかな紅、臙脂色を採用。情熱の赤と冷静の黒が調和した色合いで統一されたダイヤルはシンメトリーにデザインされ、この時計の紛れもない主役、12時位置に鎮座するトゥールビヨンを引き立たせています。

外周に「ONE OF 10」の刻印を施したケースバックはサファイアクリスタル製。滑らかに動く金色のローター越しに、トゥールビヨンとクロノグラフという珍しい組み合わせを実現したキャリバーB21のキャリッジやコラムホイールの動きを楽しんでいただくことができます。日本国内で限定10本のみが販売され、ブライトリング ブティック伊勢丹新宿店ではいち早くご覧いただけます。

【お問い合わせ】
ブライトリング・ジャパン
0120-105-707
https://www.breitling.com/jp-ja/

[ブライトリング]
1884年に設立されたブライトリングは、スイスを代表する時計メーカー。近代のクロノグラフを発明し、ナビゲーションツールウォッチのパイオニアとなった革新的な企業です。現在もカジュアルで包括的かつサステナブルな高級ブランドとして、世界で150以上のインダストリアル・ロフトにインスパイアされた店舗を展開しながら、新境地を開拓しています。ブライトリングのコレクションは空、陸、海へのあこがれを追求し、ブランドの確立されたモダンレトロスタイルを貫いています。すべてのムーブメントがCOSC認定クロノメーターであることは、その卓越した品質を証明しており、ブライトリングはマニュファクチュールキャリバーを製造する数少ない独立系時計メーカーの1つです。伝統的な時計製造と最新のイノベーションが共存しているブライトリングは、長い歴史を誇りながらも同時に時代の先端を行く企業です。

香りのアーティスト、ニコラ・ボンヌヴィルが手がけたジャガー・ルクルトのための新しい香りのシグネチャー~

ジャガー・ルクルトがメイド・オブ・メーカーズ プログラムの最新コラボレーションで、フランスの有名な調香師であるニコラ・ボンヌヴィルが創作したジャガー・ルクルトのための3つの特別な香りのシグネ チャーを発表します。このコラボレーションを通じて、香りのアーティストであるボンヌヴィルは、メゾンが持つ香りのアイデンティティを解釈し、さまざまな形でオリジナルフレグランスのポートフォリオを製作しました。

クラシックアートの限界に挑戦
「メイド・オブ・メーカーズ」プログラムは、時計製造とアートの世界を結びつけ、創造性、専門性、精度というメゾンの価値観を共有する時計製造以外の分野のアーティスト、デザイナー、職人とのコラボレー ションを促進しています[註1]。このプログラムでは、クラシックアートを発展のないもの、あるいは過去に縛られたものとして捉えるのではなく、その絶え間ない改革を強調し、クラシックアートを今日の創造性を導き出す源泉として位置づけることに挑戦します。かつて、今日ではクラシックな作品が発表当初は前衛的だと見なされていたように、「メイド・オブ・メーカーズ」プログラムでは、伝統的な形式や技法が、新しい素材やメディアによってどのように再構成されるかを探求し、過去と現在の対話に新たな視点を提供します。ジャガー・ルクルトの時計職人のように、アーティストたちは限界を押し広げ、新たな地平を開拓しながらも、創造性の基盤としての伝統を尊重し、時計製造とクラシックアートの両方がいかに人間の創造性を表現し、時代の文化を反映して、感情を引き起こすかを浮き彫りにしています。

今日までに、メイド・オブ・メーカーズ コミュニティには、アーティストのザイムーン(スイス)、マイケル・マーフィー(米国)、ギヨーム・マルマン(フランス)、レタリングアーティストのアレックス・トロシュート(スペイン/米国)、パティシエのニーナ・メタイエ(フランス)、ミクソロジスト(バーテンダー)のマティアス・ジルー(フランス)、デジタルメディアアーティストのイーユン・カン(韓国)、 ミュージシャンのTØKIO M¥ERS(英国)、マルチメディアアーティストのブレンディ・ワイディンガー(米国)が登場し、シェフのヒマンシュ・サイニ(インド)、ストリートライトペインターのロイ・ワン(中国)が登場し、現代アート、ガストロノミー、音楽の世界を展開してきました。今回のニコラ・ボンヌヴィル(フランス)[註2]との新しいコラボレーションによって、メイド・オブ・メーカーズのポートフォリオに香水が加わります。

[註1]メイド・オブ・メーカーズ:スーパーコピー 代引き「メイド・オブ・メーカーズ」プログラムは、時計製造以外の様々な分野のアーティスト、デザイナー、職人たちのコミュニティを一つにまとめます。時計製造とアートの間に存在する対話を拡大するこのプログラムは、創造性、専門性、精度といったジャガー・ルクルトを常に定義してきた基本原則を土台としています。このプログラムは、ジャガー・ルクルトの価値を共有し、様々に異なる、時には予期せぬ素材や媒体を通じて、表現の新しい形を探求する作品作りをしているワールドクラスのクリエイターたちにフォーカスしています。毎年、ジャガー・ルクルトが世界各地で開催する展覧会に、プログラムを通じて制作された新作が登場し、選ばれたテーマを発展させ、観客がアートや技巧、デザインに関する幅広い話題に加わる新しい機会を作り出します。

[註2]ニコラ・ボンヌヴィル:フランスで生まれ育ったニコラ・ボンヌヴィルは、12歳のときに香水の都と呼ばれるグラースに旅行した際に、香水に強く惹かれました。それ以来、香水創作の魅力に取り付かれ、最初は誰にも手ほどきを受けることなく自分で実験を繰り返していましたが、学校卒業後にジャック・モレルとフランシス・クルジャンの元で香水に関するあらゆる事柄を学びました。彼は自身の香水創作を極めるため、創作に使用する希少な天然原料を求めて世界各地を歩いて回りました。

自然からのインスピレーションを大切にしており、パリの自宅の庭でさまざまな植物や花々を育てる熱心な園芸家でもあります。アートに関する造詣も深く、ウォーホルやヘリング、ジョンワン、バンクシーなどのポップ&ストリート アーティストがごくありふれた物を使って、都市の体験を再解釈する手法にインスピレーションを得ています。芸術方面への興味に加えて、彼はカーレースを好み、故郷のル・マンで行われる有名な24時間レースに毎年参加しています。 チームワークが欠かせないという点で、香水創作とモータースポーツには共通点があると語っています。2024年、彼は自身の最新作の1つで、フランス・フレグランス財団が主催する「ベスト・ニッチ・フレグランス賞」を受賞しました。

香りの力に魅了されて
同世代の中で最も才能ある調香師の一人とされるニコラ・ボンヌヴィルは、伝統的でありながら前衛的な技法、希少なエッセンス、昔から使われてきた天然成分をブレンドした特徴的なフレグランスで常に新境地を開拓しています。

フランスで生まれ育った彼は、12歳のときに休暇を過ごしたフランス香水発祥の地であるグラースで、 すっかり香水の魅力に取りつかれました。この体験は彼に大きな影響を与え、誰の手ほどきを受けることもなく自宅で香りの実験を行い、香りをブレンドする方法を学んでいきました。自身に備わった生来の才能を伸ばし、「嗅覚」のスキルを磨いたのです。プロとして仕事を始めたばかりのころには、調香師のジャック・モレルの元で指導を受け、その後はフランシス・クルジャンに師事しました。

ニコラ・ボンヌヴィルは、香水製造のアプローチの中で、創造性、想像力、革新性、そして感覚による認識に対する傑出した理解力を発揮します。彼の香水は、古典的な規範や文化の境界を越えて香りと成分の新たな組み合わせを探求する、常に注目に値する作品です。ニコラ・ボンヌヴィルは「香水製造では、絵画と同じく、ブレンドの純度を保つことが不可欠です」と述べます。「つまり、香水を製造するときには、過度に薄めることなく独自の香りの個性を保つために、原材料を慎重に配合することが重要なのです。「『少ない方がより豊か』という言葉のとおりに、香りの明瞭さと深みが失われることなく、本来の個性と特徴が 際立ったユニークな香りになります。」

芸術的創造性と精度の科学を融合
香りのアイデンティティを生み出すことは、ジャガー・ルクルトにとって、香水の世界と時計製造の世界の自然な親和性を探求するものです。どちらの芸術形式も、深い芸術性を共有し、伝統と革新のバランスを保ち、精度と細部に重きを置く複雑な分野です。
タイムピースが目指すところは、機能性をはるかに超えています。時計は単なる道具ではなく、個性やスタイル、そして感情を表現するものでもあります。それと同じように、上質な香りは、記憶や気分、感情を呼び起こす個人的なものです。どちらも、身につける人の心に響くものなのです。 両分野とも、感情的な深みに加え、伝統と革新の絶妙なバランスを体現しています。時計職人たちは、何世紀にもわたって受け継がれてきた技術を用いながら、最先端の素材や技術をシームレスに取り入れています。同様に、調香師は伝統的な手法を尊重しながら、近代的な抽出プロセスや斬新な原料を探求し、常に可能性の限界を押し広げています。

両分野の中心にあるのは、精密さと細部へのこだわりです。時計学では、時計が機能するために、すべての歯車、バネ、部品が完璧にフィットしていなければなりません。香水においても同様のことが言えます。わずかな変化でも全体の組成を損なう可能性があるため、各成分は厳密に測定され、バランスが取れていなければなりません。
つまり、時計製造も高級香水製造も、職人技、精密さ、創造性を融合させることで、機能的であるだけでなく、深い意味を持つ、個人的なオブジェを生み出しているのです。

3つのオリジナルフレグランス:香りで表現される高級時計製造の精度~特徴的で洗練された余韻を残す、高貴な成分を高濃度に含むショートフォーミュラ
ニコラ・ボンヌヴィルがジャガー・ルクルトのために創作した3つの香りのシグネチャーは、ほかの一般的なフレグランスとは一線を画す、オートパフューマリーの最高峰です。

●ショートフォーミュラ - 使用する成分を少なくすることで、より洗練された香りのプロフィールが立ち上がります。このように1つ1つの原材料が重要な役割を果たすミニマルなアプローチでは、各成分の特徴が強調され、調和のとれたバランスが保たれます。その結果、時間の経過とともに美しく変化する、ピュアで整然とした香りになります。

●高貴な成分 - 成分の多くは希少で高級なものであり、その特性を損なわないような最新の抽出方法によって魅力がさらに引き出されます。伝統と現代性が融合したフレグランスは、中央アジア、アラビア半島、フィリピン、ハイチ、南アメリカといった遠く離れた地域から集められた古くから伝わる原材料を組み合わせています。

●高濃度 - それぞれのフォーミュラで1つの主要成分の濃度を高めることで、単一の強力な香りを中心にバランスのとれたニュアンスが構築されます。このアプローチによって、くっきりとした明瞭さが生まれ、それぞれのフレグランスに特徴的で本格的な個性がもたらされます。

以上の3つの要素が組み合わさって、トップノート、ハートノート、ベースノートの各ステージで、複雑さと深みのある層が立ち上がり、美しく変化する香りのシグネチャーが作り出されます。最初の印象からシームレスに高級感のある持続的なコアへと移行し、最後には深く記憶に残るベースに落ち着きます。このような綿密に作り上げられた構成によって、豊かで洗練されたシラージ(余韻)が作り出され、着用者が部屋から出ていった後も、魅惑的でエレガントな香りの余韻を感じることができます。

ジャガー・ルクルトのアイデンティティを表現する3つの特別な香りのシグネチャー

「THE TIMELESS STORIES」は、ポロ競技の激しい動きや落馬に耐えうる腕時計を製作するという挑戦から誕生した伝説のアイコンウォッチ、レベルソからインスピレーションを得ています。ウッディでレザーのような香りは馬小屋や馬具の香りを彷彿とさせ、バイオレットリーブスの香りは、ポロ競技場の丹念に刈り込まれた芝生のフレッシュさを想起させます。香りの中心はオリスの高貴な香りに包まれ、レベルソの二面性、つまり外面は頑丈で耐久性があり、内面は洗練され繊細であることを表現し、最後のベースノートで レザー・アコードの落ち着いた香りになります。オートパフューマリーで最も高貴な成分のひとつであるオリスの香りは、天然の酵素反応によって独特の香りを放つようになるまで、慎重に管理された条件のもとで 2年間乾燥させる必要があり、ジャガー・ルクルトを定義する精巧なクラフツマンシップを反映しています。

「THE CELESTIAL ODYSSEY 」は、時計職人たちを魅了してやまない3つの天体、月、太陽、星にオマージュを捧げた、アンバーでスパイシーな香りのフレグランスです。ハート・オブ・パチョリの月のような光で幕を開けます。そして、温かみのあるミネラルの波の中で、アンバーウッドが、古代の航海士が星空を眺めながら旅の道しるべとした夜を象徴する、深海から生まれた自然の産物、アンバーグリスの官能性を再構築します。そのベースには、白熱する星のように官能的で魅惑的なバニラの太陽のような魅力が広がっています。バニラタヒテンシスの香りは、超臨界流体抽出法と呼ばれるハイテクな二酸化炭素を用いた抽出法を使用して抽出されます。これは、抽出プロセスの最後で中性ガスを蒸発させるという水を使わない抽出方法であり、成分に温存された香りの特性が明確になります。

「THE PRECISION PIONEER」 は、マニュファクチュールの心臓部をイメージした、ウッディでスパイ シーな香りです。ジャガー・ルクルトの原点である鍛冶屋が用いる強烈な火の熱を表現したインセンス(お香)の温かみのある香りが広がります。そして、時計職人の作業台を想起させる鮮やかなウッドの力強い香りが、この香りをさらに引き立てます。いくつものウッドの個性を組み合わせ、このフレグランスのためだけに特別に作り出された鮮やかなウッドの独特の香りが特徴的です。何千年も続く伝統から現代性を引き出し、シダー、グアヤク、ウードウッドの高貴なエッセンスがアンバーアコードに溶け込み、先祖代々の職人技と最先端の革新の架け橋となっています。

「時計製造と同様に、香水製造は創造性、科学、精度を必要とするものです。ニコラ・ボンヌヴィルをメイド・オブ・メーカーズ プログラムに迎えることができて大変嬉しく思います」とジャガー・ルクルトのCMOであるマチュー・ル・ヴォワイエは述べています。「独学で磨いた才能と芸術的ビジョンを持つ彼は、分野や文化を越えたクラフツマンシップの融合を祝福するこのプログラムに刺激的な新しい側面をもたらしてくれます。オートパフューマリーの世界で新たな領域を探求し続けることで、彼は芸術的な世界とジャ ガー・ルクルトの間に存在する強い類似性を体現しています。」
ニコラ・ボンヌヴィルが手がけた3つのフレグランスは、メゾンの新たな香りのシグネチャーとなります。今後、お客様への特別なサービスとして提供され、さまざまなイニシアチブにも使用される予定です。

[ジャガー・ルクルト]~ウォッチメーカーの中のウォッチメーカーTM
1833年以来、ジャガー・ルクルトは、革新性と創造性への抑えきれない渇望に導かれ、故郷ジュウ渓谷の平穏な自然環境からインスピレーションを得て、複雑機構への熟練した技術とその精度で際立った存在となっています。ウォッチ メーカーTMの中のウォッチメーカーとして知られるマニュファクチュールは、1,400を超えるキャリバーの制作と430以上の特許を通して、その絶え間ない革新の精神を表現してきました。ジャガー・ルクルトの時計職人たちは、190年以上にわたる蓄積された専門知識を駆使して、最先端の精密なメカニズムの設計、製造、仕上げ、装飾を行い、何世紀にもわたるノウハウと情熱を融合させ、過去と未来をつないでいます。時代を超え、常に時と共にあります。180種類もの専門技術がひとつ屋根の下に集結したマニュファクチュールは、その技巧に、デザインの美しさと独特で控え目な洗練とを組み合わせ、高級時計に息吹を吹き込んでいます。