Chick Tack 英語5文型  >  メール・マガジン『中学英単語』  >  351号〜400号目次  >  374 say

say


     http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃_┌───┐ 中学英単語   第374回   say            ┃
┃_│\☆/│                            ┃
┃ └───┘    20120213   毎週月曜日発行   Chick Tack   ┃
┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛
   ┃┃                          ┃┃
   ┗┛                          ┗┛
∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩



374.say



<発音>────────────────────────────────
★[seI セイ]

  〔原形〕は say で[seI セイ]と発音しますが、〔三人称単数現在形〕
  says は[sez セッズ、セズ]と発音します。ay のつづりには変化はな
  いのに、発音が変わることに注意してください。よく出題されます。

  〔三単現形〕を[seIz セイズ]と発音する人もいるようですが、今の
  ところごく少数派です。テスト用には[sez]でいきましょう。

  〔過去形〕〔過去分詞形〕said は[sed セッドゥ、セドゥ]です。こち
  らもよく出題されます。


<品詞と意味>─────────────────────────────
★[動詞]       {三人称単数現在形:says[sez](注意)}
            {過去・過去分詞形:said[sed](注意)}
            {動名詞・現在分詞形:saying[se'IIη]}


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(1)言う          〔他動詞〕〔自動詞〕

 What did you say? I said“Hello!”《中2》
  (“Random House Webster's Unabridged Dictionary 2nd”)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#rhwud
    「あなたは何て言ったのですか」「私は『こんにちは!』と言いました」

  tell「告げる」「言う」「話す」「教える」や speak「話す」「言う」とは
  異なり、say は話した言葉をそのまま〔目的語〕とできます。上の例文では
  what(疑問詞のために前に出ている)と“Hello!”が〔目的語〕です。〔目
  的語〕とは「何を言った」のかの「何を」に当たる言葉です。

  “Hello!”のように直接言った言葉は“...”のようにダブルクォ─テーシ
  ョンマークや‘...’クォーテーションマークに、はさみこむことが多いの
  ですが、しない例もあります。クォーテーションはコーテーションやクオー
  テーションと日本語表記する場合もあります。

 “Hello,”my friend said.《中2》
  (“The AMERICAN HERITAGE Children's Dictionary”Houghton Mifflin)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/dicchild.html#heri
   「『こんにちは』と私の友人が言った」

  〔目的語〕になる直接言った言葉を〔主語〕と say の前に置き〔倒置〕に
  する場合もあります。分かりやすくするため、クォーテーションは〔省略〕
  しないようにしましょう。

 ‘That was marvellous,’said Daniel.《中2》
  (“Oxford ADVANCED LEARNER'S Dictionary 8th edition”)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#oald
   「それはとても素晴らしかった」とダニエルは言った。

  〔目的語〕が〔文頭〕に出ている場合、後ろの〔主語〕と say がひっくり
  返り〔倒置〕になることがあります。〔主語〕が Daniel のような〔名詞〕
  や my father のような〔名詞句〕の場合に起こりえます。

  〔人称代名詞〕が〔主語〕の場合には起こりません。
  (×)“...,”said he.  (○)“...,”he said.

 “Okay,”said Ellen,“let's go tomorrow.”《中2》
  (“Scholastic Children's Thesaurus”John K. Bollard)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/referw01.html#sct
   「『いいわ、明日行きましょう』とエレンは言った」

  日本語の書き言葉では「『いいわ』とエレンは言った。『明日行きましょ 
  う』」というように、同一人物の一連の言葉を「エレンは言った」の前後に
  分けて書くということはしません。ところが、英語において、この手法はよ
  く使われます。覚えておきましょう。私は例文訳のように、1つのかぎカッ
  コに一緒に入れて日本語にしています。


  He said to me,“Why cannot the government abolish Christmas?”
  (Amusements in Mathematics” by Henry Ernest Dudeney 一部改)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#aim
   「彼は私に『どうして、政府はクリスマスを廃止できないのか』と言った」
   《中3》

  話しかける相手を示すときは〔前置詞〕to を用います。「〜に」に当たる
  言葉です。この場合〔引用符(クォーテーション)〕付きの〔目的語〕は後
  に回されます。“to 誰”を先に提示する方が分かりやすいという理由です。

 Say hello to your parents.《中1?》
 「あなたの両親にハローを言え」→「ご両親によろしく伝えてください」

  〔目的語〕hello が短いので、先に言ってしまいます。〔引用符〕もありま
  せんね。この hello は言葉そのものというよりも「あいさつ(をすること)」
  を表しています。

 It's hard to say good-by to you.《中3》
  「あなたにグッドバイを言うことはつらいです」
  「あなたにさよならを言うのはつらい」

  こちらの good-by(e) も言葉自体ではなく、say good-by で「別れる」とい
  う動作を表していると考えられます。

  この構文は形式主語の it を使っています。本当の主語は to say good-by
  to you です。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/infis.html


  tell は〔第4文型〕の形をとることができる〔動詞〕です。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/4thpat.html

 Please tell me the reason.「その理由を私に教えてください」《中2》

  tell の後ろに“言う相手+言う内容”の順に置けば〔前置詞〕to は不要で
  す。“言う相手”を後ろに置くと tell the reason to me と to が必要に
  なります。say の場合は常に必要です。

  引用した“Amusements in Mathematics”の例文は、ある数学の問題の一部
  分です。問題の内容と解答例は、日本語にして下記に紹介してあります。
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/351-400/374say.html#su


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 She said that she liked dancing.《中2》
  (“Macmillan English Dictionary: For Advanced Learners of American 
    English”Palgrave Macmillan)
    「彼女は(彼女が)踊ることが好きだと言った」

  say は〔that節〕を〔目的語〕とすることができます。that は〔省略〕で
  きます。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/noclo.html

  that節中の liked は〔過去形〕になっていますが、〔主節〕の動詞が  
  said と〔過去形〕になっているためです。like と say が過去の同時点で
  成立しています。多くの場合、現時点でも「dancing が好き」だと考えて良
  いと思います。このように〔主節〕の〔動詞〕に合わせて〔従属節(that節)〕
  の時制(過去形や現在形のこと)を揃えて置くことを〔時制の一致〕と呼ん
  でいます。


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

☆(2)書いてある、示している

 The clock says half past two.《?》
  (“The American Heritage Dictionary of the English Language 4th”)
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#ahdel
    「その時計は2時を(1時間の)半分過ぎたと言っている」
    →「時計は2時半を示している」

  時計や新聞・雑誌・報告などが「言っている」と考え、「書いてある」「示
  している」と訳できる場合があります。

  ・第234回 half
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/201-250/234half.html

  past は、2011年6月27日発行の第343回をごらんください。

 The Bible says so too.《中2〜3》
  (“Collins コウビルド英英辞典 改訂第5版”トムソンコーポレーション)
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/english01.html#cobuild
   「聖書にもそう書いてある」←「聖書もそのように言っている」

  ・第67回 so
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/067so.html


<語源>────────────────────────────────
                       ..
  say は、ゲルマン語起源の言葉で、古英語 secgan が 中英語期の seyen,
  seggen を経て say となりました。

  ゲルマン祖語からの流れで、古サクソン語は seggian、古フリースランド語
  が sedsa、中期オランダ語 segghen、現代オランダ語 zeggen、古高地ドイ
  ツ語 sage-n、現代ドイツ語 sagen です。
                      ..
  古北欧語が segja、現代スウェーデン語は saga、ノルウェー語は si です。


────────────────────────────────────
次回は school です。
────────────────────────────────────
 このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。
 http://www.mag2.com/
 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。

 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000139181.html

 バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html

 もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申
 し込んでください。
 http://www.mag2.com/m/0000190027.html

∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
 <(` )    Chick Tack
   (   )   E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com
    / |    魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/
  ∋  ∈   Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/
 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/
∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋
メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail
の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。

 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ
 ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛
                               ┛
◆あとがき◆

 家から離たところにある畑のミカンの木2本を、家の近くの畑に植え替えまし
 た。

 毎年それぞれ数十個は実をつけます。だいだい色に色付く頃に、少しずつちぎ
 っていく人間がいます。

 皮も硬いし形も不格好、黒ずんでいるものもできますが、しっかり酸味のある
 ミカンの味がします。適度に甘みもあります。

 昨年中に収穫は終えましたが、まだ腐っていないので食べることができます。
 (@ ̄* ̄@)


      ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛  ┛ ┛

 Chick Tack が主宰する松宮思考研究室では、英文法メール講座の4月からの
 受講者の募集を行っています。興味のある方は、下記のURLで内容を確認して
 ください。http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/mit/info/maillec.html

・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・
        (c) Matsumiya Institute of Thinking 2012
・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・

クリスマス・プレゼントを買った時の残金

本文記事中で紹介した例文が含まれる数学の問題です。余裕があれば解いてみてください。
“Amusements in Mathematics” by Henry Ernest Dudeney より内容をくみ取って日本語にしています。

【問題】
ジョーキンズ氏は家族にクリスマス・プレゼントをねだられ、いろいろ買ってきます。「お金がなくなってしまう」と友達にぐちを言っていました。
ジョーキンズ氏は、お金を持って家を出ました。そして、家族全員のクリスマス・プレゼントを買いました。家を出るときに持っていたポンドの枚数と家に帰った時のシリングの枚数は同じでした。家を出るときに持っていたシリングの枚数のちょうど半分の数のポンドを持ち帰りました。そして、家を出るときに持っていた金額のちょうど半分の金額のお金を持ち帰りました。
ジョーキンズ氏は、クリスマス・プレゼント購入にいくら使ったのでしょうか。
ただし、20シリングで1ポンドになります。また、最初に持っていたシリングの枚数は19シリング以下とします。

【解答例】
最初に持っていたポンドの枚数をx枚、最初に持っていたシリング数をy枚とします。
すると、次のように置けます。

最初に持っていたポンドの枚数・・・x枚
最初に持っていたシリングの枚数・・・y枚(y≦19)

帰りに持っていたポンドの枚数・・・(y×2分の1)枚
帰りに持っていたシリングの枚数・・・x枚

数学の問題の解答例

前回 第373号 Saturday に戻る    次回 第375号 school に進む

Chick Tack 英語5文型  >  メールマガジン『中学英単語』  >  351号〜400号目次  >  374 say