本文へスキップ
株式会社ビルダーストーリー

ごちそうGourmet

北陸

近江町食堂の近江定食  兼六園のあんころ餅 賤ヶ岳のすき焼コロッケ
 金沢近江町商店街  兼六園 賤ヶ岳SA
 
 日本海で捕れた魚介類のお刺身がたくさん載っている。イカ、ハマチ、エビ、ウニ、タイなど種類が多い。しかし、全体的に量が少ないのと新鮮さにはやや疑問が残らなくはない。店は古く、伝統的な趣はあるが、やや観光客相手の店という感じがしないでもない。
でも、もずくはおいしかったけど。(笑)1500円はやや高い。
隠れた金沢のお土産で、以外にもここにしか売っていない。小さく一口であっという間に食べ終わる。抹茶いりの白あんのものとノーマルの黒あんがある。
じっくり味わっている間がなかったけど、十分に裏ごしされたあんはやわらかくあまりしつこくなかった。

6個300円
高速道路のSAのコロッケはいろいろなのが売っているが、小腹が空いたときにはちょうどよい。
今回のは中にすき焼きが入っていておいしかった。え、これじゃ中身がわからん?あっという間に食べてしまって中身を撮るのを忘れてしまった。すいません。私を信じてもらうしかないですね。1個120円
Bistro紙屋市べゑのエリンギのフライ+新じゃがツナ和え+手づくり豆腐etc. 
金沢市片町1−8−21(野町広小路を北東へ犀川大橋を渡った2つ目の交差点を右へ) 
 
フレンチの要素を取り入れた創作料理の店。建物も古い紙問屋を修復したもので、お店の名前にも現れている。今回のツーリング、空前の大ヒット!それぞれの料理も見た感じも美しく、フレンチソースとの相性も絶品。思わす、料理の鉄人坂井宏行を思い出してしまった。(笑)とりわけ、霊峰立山の澄んだ水で作った国産の大豆と沖縄産のにがりを使った手作り豆腐は食べるまでも楽しい。豆乳を煮立てて、表面に薄く張った湯葉を掬い上げ、そのあとにがりを入れて豆腐にする。ひと粒でで2度おいしい。
オーナー、スタッフともとても明るく、そして楽しく働いておられ、とっても、おいしく料理が味わえる。もちろん、地酒、ワインはシャブリなどメジャーなものはある。金沢にきたら必ずよるべし。絶対のオススメ。
076-262-6006思いっきり飲んで、食べて5000円ぐらい。
能登金剛のアイス  波の花の貝焼き定食 諸江屋の唐松せんべい
巌門の上の売店 巌門駐車場の前 妙立寺の近く南通り沿い
プレミアム・アイスという名に惹かれて買ってしまった。木目は細かく、ごらんのようになぜか筋が入っている。筋金入りということか?おっちゃんの盛り付けが下手で先っぽが垂れているが、やっぱり、上を向いていてほしいところ。
でも、普通のソフトのようにトロっとした感じはあまりなく、甘さも押さえ気味。250円はやや高い。
能登金剛にはあまり、めぼしい食べるところがなかったので、駐車場前のここにする。
その名のとおり、貝や魚、エビ、野菜などが一人前の小さな鍋に入れられ蒸し焼きにする。蒸気抜きの穴から結構勢いよく湯気が出てきて楽しい。まあまあ、おいしかったが、ネタが冷凍モノだったので☆は3つ。1100円は普通。
創業寛永2年の伝統ある落雁のお店。落雁とは黄粉と砂糖を混ぜて固めたお菓子のこと。唐松せんべいはこの落雁ではなくもち米を原料にしたせんべいで、砂糖がけをしてある。
味噌も入っているので、単に甘いだけでなくコクがあり、現在でも十分通用する。お土産には最適。20枚600円はリーズナブル。
海鮮定食  きのこそば 鱒寿司
福井千鳥苑  黒部平駅
若狭湾を望めるドライブイン。バスツアーのお客さんがよく見える。焼き鯖が有名だが、めちゃ高い。オーソドックスな定食を頼む。ママカリ、さばのへしこ、たこ、エビ、貝、イカのお刺身、あとおまけ程度のマカロニサラダがついている。
一方で団体客の料理の豪華なこと。旅先ではケチケチしない方がよい。 
黒部立山アルペンルートのケーブルカーとロープウェイの乗り継ぎ駅で売店などが一番多い。
山菜そばというのはどこでもあるがきのこそばは珍しい。シメジ、しいたけなど3ー4種類のきのこがたっぷり入って700円。
山で食べるものは絶えずおいしい。
 
黒部立山アルペンルートのケーブルカーとロープウェイの乗り継ぎ駅で売店などが一番多い。
山菜そばというのはどこでもあるがきのこそばは珍しい。シメジ、しいたけなど3ー4種類のきのこがたっぷり入って700円。
山で食べるものは絶えずおいしい。
 
福井セット 
 
福井県立恐竜博物館レストラン
福井名物のソースカツ丼と越前そばのセット定食。いわゆる福井セットと呼ばれており、福井に来た人は一度は食するべしと言われている。ソース味の甘辛カツと和風のそばの絶妙なコンビは筆舌に尽くし難い絶品。
826askaさんのおススメの品でもある。

バナースペース

concept


旅先での色々な出会いや体験を大切にし、楽しく、明るく、有意義な旅を続けていきたいと考えています。