本文へスキップ
株式会社ビルダーストーリー

管理人についてWeb Master

  • 自己紹介

こんにちは。”さすらいのライダーventoのページ”の管理人です。
全国を色々とツーリングしてきた旅の思い出をホームページにまとめました。
ツーリング先で出会った方、親切にしてくださった方、出会った皆さん、ありがとうございます。

  • プロフィール  

ライダー暦23年ぐらい、16年前に限定解除。
趣味は、もちろんツーリング。他に、テニス(毎週スクールに通っている。)、オーディオ、真空管アンプづくり、登山やハイキングなど自然に親しむのが好き。バイク以外でも旅に出る。
海外旅行も行きたいと思っているが英語を苦手にしている。特に海外旅行後は必ず英語をものにするぞと意気込むのだが、いつも挫折している。
FIREを果たしたが、その実態は謎に包まれている(笑)。
博士(工学)、技術士(都市及び地方計画)、CFP®認定者、再開発プランナー®、建築基準適合判定資格者、構造設計一級建築士、被災建築物・宅地応急危険度
判定士。

  • 愛車紹介

2004式のBMW1150RT。色はレッドメタリック。
フラットツイン、4バルブボクサーエンジン搭載の最強のサバイバルツアラー。
もはや、完成域に入ったウインドプロテクションは、完璧で、高速走行でもほとんど疲れを知らない。パニアケースとトップケースで計99リットルもの荷物も積めるので、長距離ツーリングには持ってこい。でも、空油冷なので、夏の渋滞はやや心配なのと、止まっているとかなり重く、砂利の駐車場を苦手とする。(笑)
足回りのサスペンションにマグネットコーティングを施し反応速度を1.5倍に、プラズマイオンジェットプラグの搭載により出力を20%と増とし、悪天候用にATフィールド発生器を装備とするなどシャア専用として独自のカスタマイズがなされている。
シャア・アズナブル(Char Aznable)。本名はキャスバル・レム・ダイクン(Casval Rem Deikun)

  • カスタマイズ

機密事項以外のカスタマイズについて紹介しています。
【カーナビゲーションシステム】
定評あるユピテルのバイク最新型専用ナビ。BNV-2。2020年の地図搭載。全天候型なので、雨でも問題なし。グローブでも押しやすく、オプションのリモコンで手元でも画面の拡大、縮小や音声の上下ができる。ステルス対応のレーダーも搭載。専用マウントの TECHMOUMT321008:114mm(M8)をKIJIMAで購入し、装着。SHOEIのNEOTECⅡにSena SRL2 Shoei GT-Air 2のBluetoothによりナビゲーション音声をワイヤレスで聞いている。
【カーステレオ】
SonyリモートコマンダーつきCDプレーヤー。
mp3ファイルがかけられるので、CD1枚に約100曲も入れることができる。
意外に振動にも強く、オフロードでない限り音飛びはしない。
SonyのBMWのアタッチメントで簡単に取り付けることができる。
【左右グリップ】
左グリップにはカーナビのズーム、音声を手元で調整できるスイッチを装備。水道にホースを止めるクリップで取り付けました。我ながらグッドアイディア!!です。
右グリップにはヒートグリップのスイッチ、ライトオンオフスイッチを装備。特にライトオンオフスイッチはバッテリーが上がりそうな時に重宝する。
オンオフスイッチの上の丸いのは方位計。

【HID】
HIDとは「High Intensity Discharge」の略で、「高輝度放電装置」の意味。フィラメントがなく、いわばアーク光で発光するシステム。
消費電力は通常のバルブの1/3でバッテリーにやさしく、光束は2倍、輝度は3倍の圧倒的な明るさを誇る。
これで夜道も怖くない。



【ETC】
いまやバイクで高速道路を走るには必須ともいえるETC。料金所でも止まることなくスムースに通行できる。
一番最初に出た日本無線のものなのでやや旧式だが、カードを入れる本体がシート下にあり、表示部はダッシュボートに装着できるので、バイクを離れる時も安心。
もちろん防水仕様。
【LED】
panasonic製のクリップ型のリチウムイオン型のバッテリーのLEDを加工して強力両面テープで固定。
夜間に道に迷った際、タンクバックの地図が見えなく難儀な思いをしたことから取り付けに至る。
LEDなので電池の消費量も少なく明るい。
悪天候時のATフィールド発生装置を兼ねる。


【スタンドのゲタ】
BMWはドイツの右側通行仕様のため、左側通行の日本ではサイドスタンドはどこまでいくのというぐらい傾く。
このため、多くのBMWユーザーがスタンドにゲタを履かせている。
アルミ製の自作。スタンドの型を取って東急ハンズで加工してもらいボルト固定。3本ボルトで安定性もバッチリ

【広角ミラー】
RTのミラーは見やすいのだが、ハンドルがミラーの上側に写って見ずらい。
また、斜め後方はどうしても死角になる。
このため、これまで、追い越し時に右後方を苦労して確認していたが、この自動車用の広角ミラーを取り付けて、安全・安心。
一旦張り付けてからでも角度が自由に変えられる。


【スロットルロッカー】

高速道路で長時間、アクセルスロットルを握り続けるのは結構疲れる。
スロットルロッカーは、写真のように取り付けることで、手の平でアクセルを楽にコントロールできる。
装着は簡単でくるりと前方向に倒すと自分の好みの位置が設定できる。
ROUGH&ROAD製で今はアマゾンでも1200円ぐらいで買うことができる。
【トップブリッジカーボン】
トップブリッジはキーホルダーや鍵でとかくキズがつきやすい。
トップブリッジのカバーは各社からでているが、安いカーボンをプリントで再現しているものは後ではげてきたりする。。
外国製のものは高額だが、ササキスポーツのは本物のカーボン製で割には値段も3000円ぐらいリーズナブル。
各種バイク毎に様々なタイプが出ている。

【温度計&電圧計】
RTのダッシュボードのブランクパネルは時代遅れの専用カセットプレーヤーの表示用のものだが、使わない人には如何にも目障り。
BAIKUYA鈴木モータース宇都宮店からこのパネル部分に取り付ける専用の温度計、電圧計が発売されている。スッキリ、スマート。
最初に表示される文字を注文時に伝えるとそのように設定してくる。電源を入れると「WELCOME RT1150」と表示されるので、純正かとディーラーの整備士さんも驚いていた。


バナースペース

concept


旅先での色々な出会いや体験を大切にし、楽しく、明るく、有意義な旅を続けていきたいと考えています。