http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃_┌───┐ 中学英単語 第407回 spring ┃ ┃_│\☆/│ ┃ ┃ └───┘ 20121001 毎週月曜日発行 Chick Tack ┃ ┗━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛ ┃┃ ┃┃ ┗┛ ┗┛ ∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩ 407.spring <発音>―――――――――――――――――――――――――――――――― ★[sprIη スプリング] <品詞と意味>――――――――――――――――――――――――――――― ★[名詞] {複数形:springs[-z スプリングズ]} {対になる語:fall「秋」;autumn「秋」} http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/151-200/194fall.html ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ☆(1)春 It was a cold morning of the early spring.《中2》 (THE ADVENTURE OF THE COPPER BEECHES from“The Adventures of Sherlock Holmes”by Sir Arthur Conan Doyle) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer03.html#holmes 「早春の寒い朝だった」 “A of B”とあれば、多くの場合「BのA」と意味がとれます。 例文の It は「天気・天候・時刻」と同じように「季節・時期」を述べると きに使われる〔主語〕なので、「それは」と訳さないようにしましょう。 ・it は第46回。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/046it.html In spring the weather becomes warmer and plants start to grow again. 「春には、気候はより暖かくなって、そして植物は再び成長することを始める」 「春になると、気候は温暖になり、植物は再び成長し始める」《中2》 spring と一緒に使われる基本の〔前置詞〕は in です。 ・in は第44回。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/044in.html We'll visit London next spring.《中2》 「私たちは来春ロンドンを訪問する予定です」 「春に〜をする」というように〔副詞句〕として働く場合、next spring, last spring, this spring を使うと in は必要ありません。 ・next は第321回。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/301-350/321next.html ・last は第271回。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/251-300/271last.html ・this は第78回。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/078this.html I must leave you, but I will never forget you, and next spring I will bring you back two beautiful jewels....《中2?》 (“The Happy Prince and Other Tales” by Oscar Wilde) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer02.html#prince 「私はあなたのもとを離れなければならない。でも私は決してあなたのこ とを忘れないよ。そして来年の春、私は2つの美しい宝石をあなたのも とへ持ち帰ってきます」 “bring 人 back 物”で「人に物を返す」「人に物を持って帰る」という意 味になります。この部分は、中学英語の範囲を超えていると思います。 ・must は第50回。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/050must.html ・leave は第274回。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/251-300/274leave.html ・never は第317回。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/301-350/317never.html I like spring (the) best of all the seasons.《中2〜3》 「四季の中では春が一番好きだ」 (三省堂『英語語義語源辞典』小島義郎・岸曉・増田秀夫・高野嘉明他編) http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/egu/refer.html#dewme ←「全ての季節の中で私は春が一番好きです」 〔比較表現〕の〔最上級〕については下記のページで学習してください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/compa.html#sude ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ Let's talk about spring flowers.《中1》 「春の花について話をしましょう」 〔名詞〕を修飾する〔形容詞〕のようにも働きます。 <教科書採用状況>――――――――――――――――――――――――――― ★★★★★★ 6/6 spring は6社の教科書すべてに出てきます。 光村図書の Columbus 21 では、3年生のときに出てきます。他は1年初出 です。 <語源>―――――――――――――――――――――――――――――――― 古英語期に springan「急に跳ねる」「急に飛び出す」という動詞がありま した。ここから「水がわき出る」「植物が芽吹く」「生まれる」という意味 が順次できました。 これが名詞「泉」「始まり」の意味も持つようになり、「新芽」や「ばね」 という意味でも使われるようになりました。 季節の始まりでもあり、新芽が出て、カエルもピョンピョン飛び跳ねる時期、 つまり「春」の意味も定着しました。16世紀以降のことです。 14世紀には springing time が「春」として使われ、15世紀には spring-time となりました。spring of the year「1年の始まり」というの も16世紀で使われ、of the year が消え、spring 単独でも「春」を表せ るようになりました。 動詞の方ですが、現代オランダ語とドイツ語で springen という語がありま す。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ディズニーランドに、スプラッシュ・マウンテン(Splash Mountain)という アトラクションがあります。splash には「水がピチャッと跳ねる」という 意味があります。 spl- や spr- には「跳ねる」「はじける」という意味がありそうです。 スプリント競技やスプリンターという言葉を聞いたことがあるでしょう。 sprint は「短距離走」や「全力疾走(する)」という意味です。 sprinter は「短距離走者」です。跳ねるように走ります。 スプリンクラー(sprinkler)は、水がはじけながら飛び出してきます。 sprinkle「まき散らす」という動詞から生まれました。 spread「広げる」というのも、この仲間ではないでしょうか。パンに塗る バターやジャム・マーガリンなどもスプレッドと言いますが、「薄く広げて 塗るもの」だからです。「跳ねる」とは随分離れて、穏やかになってしまい ましたが……。 スプレー(spray)は、同じ「塗る」でも、勢いがあります。「はじける」よ うに飛び出してきますね。 ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ 私が小学校の高学年のとき、すでにスプライト(Sprite)という炭酸飲料が発 売されていました。キリンレモンなどと比べると、容器がオシャレでした。 コーラもスプライトも毎日飲める身分ではなかったので、手に入った時は丁 寧にいただきました。 小学生のことなので英語のつづりも何も分かりませんでしたが、スプライト の「スプ」の部分は、元気よく上がって来て、表面のところではじけるあの 炭酸ガスのイメージと重なりました。「スパーク」などの「スパ」の影響も あったのかもしれません。 sprite は「はじける」系と思い込んでいた私ですが、かなりたってから sprite が「妖精」であることが分かり、何とも言えない気持ちになりまし た。私の言語感覚は、全く使い物にならないと思い知らされました。 久しぶりにスプライトが飲みたくなりました。ゼブン-イレブンにはスプラ イト・ゼロがあるそうです。でも、我が市には、セブンはないのですよ。 |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 次回は stand です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― このメールマガジンは、“まぐまぐ!”を利用して配信されています。 http://www.mag2.com/ 当メールマガジンは、無料でお読みいただけます。 このメールマガジンの登録・解除は、下記のページからお願いします。 http://www.mag2.com/m/0000139181.html バックナンバーは、下記のページのリンクからご覧ください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/words100/index.html もっと難しいものをお読みになりたい方は、『英語の文法と語法』の配信を申 し込んでください。 http://www.mag2.com/m/0000190027.html ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ <(` ) Chick Tack ( ) E-Mail Address : mit_desde1994@ hotmail.com / | 魔笛を観に行こう: http://tatsuku.web.fc2.com/ ∋ ∈ Chick Tack 英語5文型: http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/ 愛知哲仁 の ギリシア哲学への招待状:http://philos.fc2web.com/ ∈≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡∋ メール・アドレスは、コピーして、あて先欄に貼り付けてから、@ と hotmail の間の半角スペースを削除してください。面倒かけます。 ┛ おすすめ英会話・英語教材や無料サービスなどの紹介ページ ┛ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/books/recommend.html ┛ ┛ ◆あとがき◆ 秋に spring とは無粋でした。順番なので仕方ない。 せっかくの中秋の名月も、残念ながら台風で楽しめませんでした。里芋は煮て 食べました。中秋の名月は芋名月(いもめいげつ)とも言います。芋に箸を刺 して穴を開け、その穴から月を観て次の歌を詠うと良いようです。 月月に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月 詠み人知らず(『一挙博覧』巻之二) 各月各月(each month)で、月(moon)を愛(め)でる月(month)は 多くあるけれど、観賞するにふさわしい月(moon)を観られる月 (month)は、この9月(month)の満月(moon)なのだ。 最後は「この満月(moon)が見られる9月(month)なのだ」とする方が論理的に は正しいと思いますが、拙訳の雰囲気です。 また、中秋の名月は旧暦8月15日なので、「8月」とするのが正式です。 十六夜月(いざよいづき)や立待月(たちまちづき:17日の月)を観るため、 芋を残しておきます。( >_[・]) ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ (c) Matsumiya Institute of Thinking 2013 ・・・‥‥……──────────────────────……‥‥・・・ |