<2つの明らかな相違点>
自分のスイングを撮影して、ひたすら宮里藍のスイングと比較してました。
明らかに違いはあるのですが、1ヶずつポイントを上げて直していきます。
何回も何回も…1週間ほど続けました。
そうすると少しは見れるようになってきました。
といっても、明らかにヘンテコリンなとこが直ったという感じです。
そしてどうしてもマネできない、明らかに違うとこが2箇所ほど残りました。
“右足での体重の受け止め方”と“トップ時の手の位置”です。
・
宮里藍のスイング
宮里藍のスイングはトップまで“逆Y字”を保って、且つ下方向に荷重が掛かりっぱなしです。
どうしてもこのマネができません。
特に3/4以上のバックスイング位置になると、明らかに形が違います。
荷重移動を優先すると体が右方向に移動しますし、逆Y字を保とうとすると左足に体重が残ります。
そして無理やり肩を入れると“リバースピポット”になりました。
形態模写の1つ目の課題です。
そしてもうひとつの課題ですが、宮里藍のスイングでは正面から見ると“頭の上”に手が出ています。
こんなとこまで…とても手は出ません。前傾角度か肩廻しの違いかわかりませんが、
なんとかマネするととても窮屈な感じがしました。
・女性は体がやわらかいのでココまでまわる
・“窮屈に感じる体勢”が実は普通である(慣れれば窮屈に感じない?)
・単にコツがわかってない
今のところコツがわかってない可能性が高いですが…
無理やり肩をまわして体を壊す、もしくはバランスが取れなくなってもしょうがないので、
とりあえず控えめにバックスイングはするとします。
飛距離よりもまずは当たる確率/ミート率を上げたいし…
ただ無理やり肩を入れたほうがミート率も良かったりして…このへんが解明できてない課題です。
引き続き宮里藍の形態模写は続けたいと思います。
片山晋呉や
宮里優作もお気に入りのスイングです。