Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.121 ) | 
- 日時: 2012/02/25 02:01
 - 名前: 南条 ID:hlTBSYM.
 
鞘の花さんいらっしゃい。 吟醸酒の熱燗でもどうでしょう。 私がNo.120のレスを書いている間にレスするとはやりますね、忍者ですか?
  鞘の花さんのSSって長めですけど読みやすいですね。 なんか地頭の良さが伝わってきます。パルパル。
  もしかして年長組みの仲間でしょうか。
   
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.122 ) | 
- 日時: 2012/02/25 02:13
 - 名前: 鞘の花 ID:cVOCalVk
 
>>南条さん あ、私お酒あんま強くないので巨峰サワーでっ。 忍者ではないですw
  >>鞘の花さんのSSって長めですけど読みやすいですね。 ありがとうございます! ただ、地頭はあまり良くないのですよ。 たぶん読みやすいって思っていただけたのは、『自分が読んでわかるか』を意識しているからだと思います。 自分の頭の中で描いたものを文章におこして、それを読んでまた頭の中で光景を描くことが出来るか。そんな感じで書いてます。 おかげで筆が進まないこと進まないことw
  年長組に入るかはわかりませんが、若輩ながら社会人です。
   
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.123 ) | 
- 日時: 2012/02/25 02:21
 - 名前: ばかのひ ID:fm1CrgoQ
 
 い、いやだなぁ 勉強の休憩時間を利用しているに決まっているじゃないか。
  >>自分らは書く存在 たとえ二次創作、趣味の範囲内でもそうやって言えるのはとてもいいことですね。ふふふ書くぞ。
  >>楔さん そのサイト、最近教えられて閲覧いたしました。 まさかここの作者さんだとは思いませんでしたが。 正直そこまでリグルをそこまで意識したことなかった(唯一東方キャラでアレがついてても違和感ないなーぐらいだった)のでいいきっかけになりました。ブックマークにぶちこんでおきます。 リグルは今回の人気投票で旧作除くと下から9~10番目くらい。でも一押し率がなんと4割近く。(ツイッターの初動まとめとかでみました)好きな方はとことん好きなキャラなのでしょう。ふーむおもしろい。 そういやここにも僕リグルがジャスティスの方が居ましたね。僕リグル小説まだかなぁ(チラッ
 
  ちなみに私は既に酒を法的に飲める年。2郎しているぜウェヒヒww 俺、今年受かんなかったら幻想郷に行くんだ……
 
 
 
 
 
 
 
  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.124 ) | 
- 日時: 2012/02/25 02:24
 - 名前: 南条 ID:hlTBSYM.
 
>>鞘の花さん 巨峰はさっき久々さんが飲みつくしちゃいましたよ。
  『自分が読んでわかるか』ですか、いい事を聞きました。 今度から実践してみます。
  >>若輩ながら社会人 たぶん同い年くらいっすね。
   
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.125 ) | 
- 日時: 2012/02/25 02:55
 - 名前: Mongreldog ID:cee5ypJw
 
>>南条さん    マスター。ではお言葉に甘えて…。(ゴキュ、ゴキュ、ゴキュ、プハー!)   次は飛びっきりドライなマティーニをお願いします。
   持論については、後日SS内にて東方キャラに代弁して貰います。かなりロクでもない持論なので、レートが低くなること必至ですが、臆することなく言葉の弾幕にボコられる所存です。
   気概については、私のモットーである、「陰々滅々前向きに」頑張っていけたらなぁ、と思っております。
   最後に棋譜については…。当方の棋力は惨憺たるもので、先手後手だけ合わせて、振り飛車か居飛車かすら考えず適当に書いちまうレベルでして、そこは語れるものは無いんスよ…。どうぞご勘弁を…。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.126 ) | 
- 日時: 2012/02/25 03:34
 - 名前: がいすと ID:yotIVwSc
 
私はてっきりここのメイン層は、高校から大学だと思っていた。 が、どうやら思いの外大学~オーバー30前までというデータ?
  これは案外と興味深いところ。 世代差やギャップはどの程度生じるのか、もしくは創想話の住人が総じて「この年代の場」なのかは、小説で例えるならば「どのレーベルがノっているのか」に繋がりうるのでは無いかと思う。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.127 ) | 
- 日時: 2012/02/25 03:45
 - 名前: 長久手 ID:5/2n8dRk
 
こんにちは。 気付けば何を書こうか考えている毎日です。 書き始めなのでまだまだ模索中ですが、それも含めて楽しいです。 やはり、書いたものを真剣に読んで頂けるというのはとてつもなくありがたいことですね。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.128 ) | 
- 日時: 2012/02/25 04:07
 - 名前: 南条 ID:hlTBSYM.
 
週末だからって起きてる人が多すぎてビビッてるなう。
  >>ばかのひさん 勉強の休憩時間に『ケツ叩きながらカツ丼食べる話』が出来上がるあたり、いい感じに疲労がたまっていることが伺えます。 濡れタオルをレンジであっためて、しばらく顔に乗せてると疲れと眠気が取れますよ。
  >>長久手さん それはあなたが真剣に話を作っている証拠ですぜ。
   
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.129 ) | 
- 日時: 2012/02/25 08:00
 - 名前: 楔  <kuiasb@aol.jp> ID:brvSPxK6
 
>>南条さん ありがとうございます。 やはり事前に連絡すべきでした。すいませんでした。 いや、コメント欄を利用できれば一番手っ取り早いのは確かなのですが。創想話の規約で「外部サイトの話題は出さないように」ってあるんですよね。 まあこの規約は、確か同人誌等の広告行為を規制するためのもののはずなので、掲載許可くらいなら、もしかしたら問題無いのかも知れませんが。 完全に外の話禁止だと、人気投票の話も動画の話もNGになっちゃいますし。 (あれ、今になって気付いた、ここも「創想話の中」になるのかな? 真型創想話と創想話ジェネリックで、ブログの話を控えれば問題無いかと思ってたのですが……だ、大丈夫だと思う、たぶん) あと、創想話のリグルSSにいちいち「掲載します、お願いします」って書き込み続けてしまうと、創想話の読者・作者さんにウザがられて、リグルを敬遠されてしまうのでは、という不安もあったりします。 ぶっちゃけ杞憂だとも思うのですけどね。リグルSS自体、投稿が稀ですから。 ……うん。泣いてない。創想話ではいつものこと。うん。
  そんなわけです。言い訳くさくなってしまってすいません。
  >男らしいリグルも好きですか? もちろんです。本当に……だいたいどんなリグルも大好きです。 語ると切りが無いね。まあ好きなキャラについて語らせたら切りが無いのは、私に限った話でも無いかと。 どっちかっていうと、男らしいミスティアに面食らいましたけどねw 斬新でしたけど、あれはあれで面白かったです。
  あと、ブログの場所は、探せば割とすぐにわかると思います。 万一わからなくて気になる場合は、メールをくだされば、そちらにアドレス送ります。 それでは今後もよろしくお願いします。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.130 ) | 
- 日時: 2012/02/25 06:37
 - 名前: 楔  <kuiasb@aol.jp> ID:brvSPxK6
 
 >>ばかのひさん 初めまして。既に閲覧してくれてる方がいらっしゃいましたか。ありがとうございます。 まあ、私の創想話での活動は……うん、控えめですよね。去年五月に初投稿したんですけど、去年のうちに書けたのって二作品だけですからね。今年ようやく、さらに二作品追加しました。今年っていうか今週ですけど。 元々、創作ペースが不安定なもので。今後も創想話作家としては、あまり知名度を上げることもなく、ひっそりと活動することになると思います。
  くくく、これを機会にリグルの魅力にめろめろになるが良いわ! と言うと極端ですが、ほんの少しでもリグルに興味を持ってもらう、その手助けができれば幸いです。 リグル好きさんは、熱心なファンが多いですからね。一押し率は、今年も高いのではないかと思います。
  受験も頑張ってくださいねー。
  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.131 ) | 
- 日時: 2012/02/25 08:00
 - 名前: キメラ2 ID:FH5XT/WY
 
>長久手さん 新作すごく面白かったです ファンです 次回作も楽しみにしてます
 
 
 
 
  年齢、時間のある大学生が多いかと思ったら社会人多めなんですね そんな自分もしがないサラリーマン つい最近まで大学院でマーガトロイドさんと同じ研究してました そこで培った迸るC言語への怨念を先日の作品に込めたところ10点評価を沢山いただきました でも全く懲りてないので次はマリファナきめるフランさんの話書いてます 明後日の方向むいて書いてます  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.132 ) | 
- 日時: 2012/02/25 11:02
 - 名前: 桜田晶 ID:XNngPESE
 
どうも、桜田晶です。 週末だからなのか、書き込み数が凄いことに! よい感じに賑やかになってきてますね。
  自分も年長組になるのでしょうね。 最年長とは言わないまでも、もう若いとは言えない……。
  でも思ったよりも社会人が多いのは嬉しいですね。 昨年は忙しくて下半期は全く投稿できなかったので、 今年こそコンスタンスに投稿したいです。 一応、ネタはそれなり(?)にはあるので。 残業になんか負けない!
  >ばかのひ様 大丈夫です、私も二浪経験者。 しかも、浪人時代は一浪、二浪含め、受験日当日に39度以上の熱を出していた有様。 でも、こうやって世間を闊歩してますから(笑)  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.133 ) | 
- 日時: 2012/02/25 11:42
 - 名前: 南条 ID:s278fF1U
 
なんだかのっぴきならない経歴を持つ人ばっかりだなぁ。
  むしろそういう人こそ創作活動にのめりこめるのでしょうか。
  >>楔さん 『今後も継続して掲載していいですか?』でおk。 『好きにやっちゃってください』ならもう聞く必要ないでしょう。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.134 ) | 
- 日時: 2012/02/25 17:34
 - 名前: 楔  <kuiasb@aol.jp> ID:oKEwish6
 
>>南条さん ありがとうございました。
  追記 あ、違うか。南条さん自身の許可の話じゃなくって、私が他の人に許可を取る際の話ですかね? うーん、じゃあコメント欄に書き込む際は、ブログ名などは省いて簡潔明瞭に、「ブログで紹介させていただこうと思います、今後も該当する作品を投稿された場合は紹介させていただきます」くらいでとどめておく程度かな。 で、そのコメントさえスルーされちゃったら、もうそれは断られたものと考えたほうがいいかなぁ。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.135 ) | 
- 日時: 2012/02/25 18:54
 - 名前: 長久手 ID:5/2n8dRk
 
>>南条さん 嬉しいお言葉ありがとうございます。
  >>キメラ2さん ありがとうございます。 すごく照れます。 マリファナきめるフランさんの話、個人的にすごく気になります。 楽しみにしています。
  年齢は僕は17歳なのですが、結構下の方なんでしょうか。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.136 ) | 
- 日時: 2012/02/25 18:57
 - 名前: 青鉱 ID:gD43qxD.
 
どうもはじめまして、いやあ賑やかですね。 楽しそうなんでちょっと書き込みに来ました。 あ、マスター吟醸一升瓶でください。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.137 ) | 
- 日時: 2012/02/25 19:14
 - 名前: ハムスター ID:xkiFFmzg
 
ガイヤが囁く。俺に書き込めと。 新入りすぎてまだ入ってから24時間も経ってないですが、 書き込んでみました。 ゲームでの創作活動もやってるんですが、(非東方) こっちも中々楽しいですね。
  休憩がてらに投稿したけど、 反応してくれる人がいると嬉しいですね。 >>キメラ2さん ま、マリファナ決めるフラン… なんだかカオスな作品になりそうですねw 期待してまってますw  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.138 ) | 
- 日時: 2012/02/25 19:38
 - 名前: 久々 ID:tqCX6kpA
 
 黒ビールと愛が足りない……。
   こう見ると中々社会人の方が多い様子でちょっと安心しました。  今は仕事の関係上パソコンをネットカフェかホテルでしか使えないから、中々更新や返信が出来ず不便な生活だったりします。
  >>むしろそういう人こそ創作活動にのめりこめるのでしょうか。
  ボキャブラリーや発想力の容量は、人生経験が豊富であるほど大きくなるものだと自分は思っています。 文章力となるとまた話は変わっていきますが……様々な五感の刺激を受け、学習してこそ、それを文字として表現する境地に至れるのではないかなと思います。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.139 ) | 
- 日時: 2012/02/25 19:55
 - 名前: ハムスター ID:xkiFFmzg
 
>>久々さん
  更に創作活動に求められるのは、 失敗した時に立ち止まって何がいけなかったか。とか、 ある出来事によって何がどうなのかを理解しなければ、 経験にはなりますが、恐らく創作活動では生かせないでしょうね。 それが関係するのか、創作活動のスキルが高い人ほど、頭がよかったり、とてもやさしかったりしますよね。  
 | 
  Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.140 ) | 
- 日時: 2012/02/25 20:04
 - 名前: 久々 ID:tqCX6kpA
 
>>ハムスター様 「俺はこれが書きたいんだ!」っていう頑固さと、「ここが悪かったのか」っていう素直さ。 創作活動において大事なのはこれの両立なのかなと、最近になって思ったりしますね。
  ただはいはいと意見に従っているだけでは、「ああ、久々らしい作品だな」という自分のブランド的な作品を作ることは出来ない。 なんていうかこう、○○節みたいな、自分らしさも作品には残しておきたいなとは思います。 そのために一番大事なのは、純粋に書くことと読むことを楽しむことなんじゃないかなと。  
 |