このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
RSSフィード [33] 作者が名前を出して喋るスレ
日時: 2012/02/01 20:29
名前: 南条 ID:JjbbNzcA

作れって言われた気がして作った。
後悔はしているが反省はしていない。

作者の誰にも気付かれないこだわりとか。

自分の評価低いのは何で?とか。

『僕リグル』はジャスティスとか。

変に凝りすぎたタイトル付けちゃったけど今更変えられないとか。

初投稿の人に必ず『創想話にようこそ!』ってコメントしてくれてる人は同一人物なんだろうかとか。


気軽に熱く語ってってくださいな。

SSより掲示板が盛り上がったっていいじゃない。
の心意気でお送りしていきます。


あ、作者じゃない人は書き込み禁止とか言わないのであまりお気になさらず。

メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 全部表示 スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成

Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.341 )
日時: 2013/03/01 10:46
名前: 片隅 ID:NXh9BSOM

遅くなってしまいましたが、返信を。
>>ゆんゆんさん
はじめまして。そうですよね。わけわからんタイミングで意味不明なオリ設定が出てきたらはぁ?ってなりますよね……極力そうはならないようにして、必然性があるように書いているつもりではあるのですが、どうにもそうできているのか不安で……

>>もんてまんさん
はじめまして。拙作を読んでいただきありがとうございます。他の方に比べると確かに点数はふるいませんが、私の作品の中では平均ど真ん中だったり(ド底辺なもので;;)。大体全キャラのイメージは自分の中で固まっているので、それに共感していただけるとは幸いです。ふむ、確かにあまりしつこく説明しない方が、オリジナル設定も生かしやすいかもしれませんね。参考になります。

>>福哭傀のクロさん
やっぱり難しいですよね……私は今「メリー=紫」を前提に続き物の話を書いているのですが、拡大解釈とオリジナル設定のオンパレードだったりしてますねw
そのオリ設定と拡大解釈に整合性を持たせるためにいろいろ苦戦しているのですが、それがまた全く伸びなかったりするから切ないwまぁ、自分に需要があるから何もなくても書き続けるんですが……

とはいえ、勢いで書いた作品が悩みぬいて書いた作品よりも伸びやすいという現状はちょっと悲しいですがw

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.342 )
日時: 2013/03/02 22:37
名前: 南条 ID:/Bxgqf9.

始めましての方初めまして、そうでない方お久しぶりです。
リアルの仕事が忙しすぎて創作に手が付かねーのなんの。
年度末だもの。

久しぶりに覗いたらオリジナル要素の話ですか。
私もゆんゆんさんやもんてまんさんと同様、合理的な理由があることと、さも当然のように扱うことを心がけています。
まあ、オリジナル要素なんてちょっと凝ったものを作ろうとしたら少なからず出てくるでしょうし。

ジブリ映画の『もののけ姫』ってあるじゃないですか、あれって一番最初にタタリガミという訳のわからない存在を前面に出すことで、視聴者に『あ、これはこういう訳のわからない作品なのか』と認識させ、後のトンデモな展開をノリで納得させているそうです。
よく見るとアシタカの身体能力が人外だったり狼と豚が喋ったりたたら場って結局なにしてる所なのかよくわからなかったりと無茶苦茶だったりするんですが、最初が一番意味不明だとそれ以下の意味不明さは消え失せるらしいです。
宮崎さんが言ってました。
……違う人だったかもしれませんが。

つまり妙な設定があるのならしょっぱなにぶち込めば良いのではないでしょうか。
整合性もある程度は必須でしょうが、そこまで気にしなくてもノリで行けると思います。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.343 )
日時: 2013/03/03 03:19
名前: もんてまん ID:d6YB2y5A

>>ゆんゆんさん

『・オリ設定を充てていた部分に、原作でハッキリとした明言がされていたことを思い出す』

これ、かなりキツイですよね……。
400年前という設定で、レミリアとパチュリーの出会いなんかを書いていたら、後でパチュリーが100歳くらいだという事を思い出して、おっふ……、ってなっちゃった経験があります。
自分はプロットでの構想をほとんどせずに書いているので何とか修正は効きましたが、頑張って書いたものを消すというのは、やはり悲しいですね。


>>福哭傀のクロさん

『思い描く世界観が少しずつ異なっているでしょうし、それも魅力』

確かに! その通りですよね。東方って妙に設定が凝っているかと思えば、物凄く適当な個所もある。
そのおかげで十人十色というか、様々な魅力ある幻想郷を見ることが出来ます。
私が東方に惹かれたのは、そういう面での豊かさもあるからだと思います。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.344 )
日時: 2013/03/03 03:20
名前: もんてまん ID:d6YB2y5A

>>片隅さん

素晴らしいのに何故か評価されない作品というのは、ここに投稿されている作品の多さから仕方ないとは思いますが、そういうもったいない作品を見るたび、何だかやるせない気分になります。

オリジナル設定の規模にもよりますが、あまりオリ設定をまとめて説明せず、作品全体を通してそれを伝えていくようなものに憧れます。
そういう薄く広く、そして上手く設定を展開している方を見ると、うわっこいつやべぇ、って尊敬しちゃいます。


>>南条さん

お久しぶりです。自分も忙しくて、ここに顔を出す回数が減ってしまいました。
何とか今書いているお話を完結させて、レティのお話に入れるよう頑張っています。

「もののけ姫」にそういう裏話があったとは……。
言われてみれば、その通りな気がしますね。
初めに、バン! とインパクトのあるものを見せる。自分も挑戦してみようかな……。

因みに、自分がジブリで一番好きなのは「もののけ姫」です。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.345 )
日時: 2013/04/01 20:14
名前: みやび ID:PfoR0JE2

エイプリルフールだからそんな小説がいっぱい投稿されるかと思ったらそんなことは全然なかったぜ!

ということで久しぶりにこんにちは。
腹いせに突貫で一本作ってみました。

オリジナル設定の難しさは読者の許容度、予想を超えてしまうという点にあると私は思います。
そういう意味では南条さんのいった、妙な設定があるのならしょっぱなにぶち込めば良いというのはかなり有効だと思います。

私はオリジナル設定はあまり使わないようにしています。
え?さとり様は原作設定に曲解を重ねてるだけなので、オリジナル設定じゃないですよ(棒

そろそろ小説の動画化も考えてるのですが編集の余裕が無い……

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.346 )
日時: 2013/04/02 07:21
名前: みかがみ ID:XVcpLM8c

初めまして。みかがみと申すものです。
チルノ話で3本ほど投稿してます。

元々ヤンデレ&イチャスレから誘導されてきたので
キャラ&キャラよか第3者が絡む話が多かったので
次投下するときはオリキャラを出さないよう
極力注意したい所存です。

チルノは性格が「自分の思いついたように動く」と言う
キャラなので書いてて楽しいですね。
ちなみに元ネタは3本ともマザーグースとケルトの妖精民話を
基に書いてます。

最後になりましたが評価点を付けてくれた方、
コメントを下さった方に感謝いたします。ありがとうございます。
多分次もチルノで一本書くと思いますが、その時はよろしゅう。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.347 )
日時: 2013/04/02 09:38
名前: みやび ID:1QtSyWZk

みかがみさんはじめまして。

オリキャラ自体登場、投稿するのは規約違反でもなんでもないですが、ここでは基本的に評価されにくいですね。

個人的見解としてはオリキャラといっても2種類いて、紅魔館のメイド妖精や、人里の人間、モブ天狗や河童、地霊殿のペットといった、名前はないけど原作上いるはずのキャラに、名前と人格を与えて作ったキャラと、そうじゃないキャラ(幻想入りなんか典型的)があると思っています。前者の場合はあまり評価に響かないと思っています(最近だとメランコリックフランドールのメイド妖精とか)が、後者は寡聞にして評価されているのを見たことがありません。
おそらく都合の良いキャラを「作って」、それを都合よく動かしているようにみえるのが評価されにくい原因なのだと思います。
後者みたいなキャラを主軸に据えても基本的には評価されにくいだろうなぁと。善悪の問題ではなく、それが創想話の文化なんだと思います。

次もがんばってください。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.348 )
日時: 2013/04/02 22:05
名前: みかがみ ID:XVcpLM8c

>みやびさん
レスどうもです。
確かにその枠内で完成している世界にオリキャラが来ると
拒否反応を示す原因は大抵、そのキャラがメアリー・スーのような
原作の人物よりも高い能力や到底敵わないようなチート能力を
持っている事が嫌われる原因だと思います。

自分は何の能力も無い異邦人がその世界に来て
その世界の常識に振り回される話が大好きなので
世界観を壊してしまうようなキャラは出さないようには
気をつけていますが・・・。

異邦人が違う世界に来て振り回される話は
「魔法の国売ります」などが面白いので読んでみると面白いかと。
有名どころだと「果てしない物語」ですが。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.349 )
日時: 2013/04/02 22:34
名前: みやび ID:1QtSyWZk

>>みかがみさん

幻想入りもいろいろあり、メアリー・スーものでも結構受けるのもありますし(pixivの東方先代録なんかけっこうメアリー・スーっぽい)、必ずしもそれが受けない原因とは言い切れないと私は思っています。
創想話という場所が、そもそも幻想入りを好まない人が集まる場所だ、というのが私の推測です。良し悪しではなく、傾向ですね。幻想入りだとやはりメッカはニコニコ動画、最近だとpixivなのではないかなぁと。もしくはArcadiaか。
ニコニコ動画で2000シリーズ以上幻想入り動画が上がっている一方で、創想話では評価されているのを見たことがない以上、間違ってはいないかと。

ここで幻想入り系の話を書いたとしても、規約上何も問題ないですし、そういったお話を投下し続けるのは別に悪いことではないでしょうが、おそらく評価されにくいし、違う所行ったらといったコメントが付く可能性は避けられないと思っています。そのような傾向に対して、批判的に議論を展開するのも無意味だと思います。

異邦人ものだと、どうしても一番最初に思いつくのは不思議の国のアリスですね。あとはガリバー旅行記とか。
あの異世界という雰囲気を出すのは私にはとても出来る気がしません。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.350 )
日時: 2013/04/03 16:48
名前: みかがみ ID:LZ3iEp4Q

>みやびさん
相方も同人書きなので意見を聞いたら似た答えが返ってきました。
いやはや好みを把握するのは難しいと思います。

先日お燐とこいしで一本書いたらレート的に好評だったので
こう言う感じで行こうかと思います。

ガリバー旅行記で思い出しましたが、小人の国で戦争に
向かったガリバーが、相手の軍をおなら一発で気絶させて
降伏させた話を書いて先生にぶん殴られた事を
思い出しました。
アリスシリーズは作家が作家だけにああ言う世界観が
出せたんだと思います。まさに変態と天才は紙一重。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.351 )
日時: 2013/04/05 00:47
名前: 南条 ID:btpCnf.A

>>みかがみさん

やあ、オリジナルキャラ1人しか作ってませんがオリジナル要素はてんこ盛りの南条です。


詩人シリーズは最初10行くらい読んで、一旦ブラウザバックしてから、やっぱり気になって最後まで読みました。

タイトルとテンポとオチはよかったと思います。
特にタイトルは目を引きました。
これで掴みもよかったら最高でした。


ところで、キャラクター以外のオリジナル要素ってどうしてます?
勝手に考えた『こうだったらいいのに』を作品を越えて登場させるのは最高にハイってやつです。
『ファンタジック・ラジオ・ライン』
『煮物のおいしい洋風バー』
『地底の宰相おりんりん』
『妖怪は風呂上がりの牛乳がお好き』
等々、事あるごとにでてきたりしますが書いてるぶんには滅茶苦茶面白いんですよ。

みやびさんなら、食卓の場にさりげなくシュールストレミングが置いてあったりしたら私が喜びます。
さとりとダイエットなんて、お空がクリスマスにもらった鉄アレイとか絶対出してくると思ってたのに。

みかがみさんとこの地霊殿メンバーは○○君の詩の載った新聞は取ってないんでしょうか。


ある話で出てきたお店が全然関係ない話で出てきたり、最初に出てきたときの痕跡があったりすると世界観がつながりながらも広がっていく気がしません?

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.352 )
日時: 2013/04/05 09:32
名前: みやび ID:FY8E9VRc

>南条さん

作品超えて登場させるのは結構面白そうなのですが、それを狙いすぎてストーリーが崩れると本末転倒なので、結構色々考えてしまいますね。

鉄アレイは、鉄アレイを必死に使おうとして持ち上がらないさとり様というのを元ネタにダイエットの話を書いていたのですが、紆余曲折を経て削ってしまいました。
忘れたともいう。
お空「八咫烏奥義! 三歩必忘!」

特にちょっと出てくるだけならいいですけど、前話を読まないと意味不明になってしまうと、実質連作になってしまうのが気になります。連作だよ!って言ってるならいいですが、そういう雰囲気がないと読者に対しあまりに不親切かと。
あと、既存の読者さんにはサービスになりますが、新規の読者さんには( ゚д゚)ぽかーん となることも多いのを考えてしまいますね。

にゃおさんが前書いてたお話は、設定続き物って明記されてましたね。ああいうように何らかの配慮は要るんだと思います。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.353 )
日時: 2013/04/05 09:33
名前: みやび ID:FY8E9VRc


>みかがみさん
みかがみさんのお話、全部読ませて頂きました。
詩人のお話はテンポはいいですし、文章も読みやすく、良いお話だと思いましたが、残念ながらやはり読者層にあってないかなと個人的には思いました。

全体的に廃獄が文字通り寂しい場所などと今まであまり見たことのない独特の世界観の雰囲気で、興味は惹かれるのですが、どことなく説明不足な印象を受けました。
面白そうな雰囲気ですがイメージが膨らまずのめり込めない感じでしょうか。
最近はどちらかと言えば、言葉足らずで推測の余地を広げる手法より、詳細に説明して世界観に重さを出すほうが流行りだと思います。好みもあるとは思いますが。
私も自分の作品ではさとり様が残念で貧弱だというのは折を見て繰り返すことにしています。あまりに繰り返しすぎてどんだけ残念なんだよと自分でも思いますが。
特に読者が普通持っているだろう世界観と違う雰囲気を出すのなら、説明は厚すぎることはないと思いました

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.354 )
日時: 2013/04/05 17:12
名前: ゆんゆん ID:IHGULpUc

皆様、ご無沙汰しております。
或いは、初めまして。
久し振りに仕事の合間に覗いてみたら、どうやらオリ設定の話しで盛り上がっているみたいですね。

オリキャラや、幻想入り系の話が評価を受け難いのは創想話の文化というみやびさんの見解には、大いに納得です。
ここで高い評価を受けている作品、また低い評価を受けている作品を見比べてみると、そう感じずにはいられませんよね、確かに。

南条さんの、勝手に考えた『こうだったらいいのに』を作品を越えて登場させるというのは、自由な発想に想像が膨らんでいいですよね。
ただ、全く関係の無い話に繋がりを持たせるのは、やっぱり初めての読者さんが置いてきぼりになってしまうかと。
ですが、それを抜きに作品自体が面白ければ、ネタが分からなかった人でも「元ネタが知りたい!」という気持ちにさせることは可能ですよね。
そして過去の作品を掘り下げて読んでいくと、その繋がりを通じて、個々の話が一つの世界観に集約され、より大きな舞台となって目の前に現れてくるというか。
あの感覚は私も好きです。

そして思ったのですが、その勝手に考えた『こうだったらいいのに』を作品を越えて登場させるというのは、いわゆるオリジナル解釈にも通じるところがありますよね。
東方は元々の設定が曖昧なので、そこに自分なりの解釈を持ち込んでみるのも楽しいです。
慧音がワーハクタクになった理由とか、こいしが心を閉ざした過程とか。
私がSSを書くときは、そういうオリジナルの解釈が話の起点になることがよくあります。
まぁ、ポイントは高くはありませんが。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.355 )
日時: 2013/04/05 17:17
名前: みかがみ ID:RpaDnwrA

>南条さん
どうも。読んでいただきありがとうございます。
自分の中ではオリキャラが出る話と地霊殿シリーズは世界を
繋げてません。
ただ、地霊殿シリーズ以降、オリキャラが出ない話に限っては
繋げる予定はあります。

キャラ以外のオリジナル要素は地域の位置以外考えてません。
あまり離れすぎると絵やマンガのように直接視覚で訴えて
判りやすく書く自信が無いからなんですが。未熟者であります。

>みやびさん
地霊殿の世界は旧都の外れ、邪魔にならない所に廃獄が
存在してると言うイメージです。
これは自分が工場と町工場の密集した所で生まれ育ったのが
下地になっていると思います。
説明不足になりがちなのは昔ナルニア読んで世界観の説明が
うざったく感じたのと、FC版FF1の影響です。
設定をガチガチに固めず、ゲームの世界観を下地にして
自分達で想像して楽しむのもまた一興だと思いましたので。

ただ、あまりに不親切すぎるのもなんなのでくどくならん程度に
世界の説明も入れようと思います。

お二人ともご指摘ありがとうございます。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.356 )
日時: 2013/04/05 19:48
名前: みやび ID:FY8E9VRc

>ゆんゆんさん

あまり外部の話をしすぎるのも良くないのかもしれませんが、東方天晶花とか、オリキャラ主人公でも評価されてるお話は世の中にあるんですよね。
創想話は、ルール上はそういったものも制限されていませんが、東方オンリーのものが好まれるイメージです。

世界観を歪めるという意味では私は原作から感じた世界観とはかなり違うイメージで作ってますね。書籍系を見てると、結構幻想郷って殺伐としてる感じも受けるんですよね。
個人的には優しいお話が好きなので、基本悪人はだしません。悪いことを考えてる人も出ません。一方から見たら正義だけど一方から見たら悪みたいな話も使わないつもりです。
イチャイチャラブラブチュッチュでいいじゃないが基本方針です。
こいしが心を閉ざした過程とか書くとしたら、きっと厨二病ですとかギャグ調な理由をつけてしまうと思います。
さとり「私も昔はやったわ」 みたいな。

そのなかで、いかに人がすれ違うかというのが私の基本姿勢ですかね。別に悪人がいるから人はすれ違うんじゃなくて、そもそもの主観の差からすれ違うと。
情報の非対称性とかそういったお話です。そういう意味ではレミフラは結構上手くできたと思っています。

個々の話から世界観を生み出す手法はすごいなぁと思いますが私には無理……。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.357 )
日時: 2013/04/05 19:58
名前: みやび ID:FY8E9VRc

>みかがみさん

世界観説明がうざったかったのは指輪物語もいえますね。
あれ上巻の最初から半分が世界観説明だったもの。
あれは古いファンタジーの流行りだったんだろうと思います。
イメージとしてはTRPGの世界観説明みたいなものなのでしょう。
最低でも日本人、日本語の感性には合わない書き方です。

ただ、あれはあれで非常に筆力の要る行為で常人には真似できない行為だと思っています。だからそれを避けるというのはちょっと考え過ぎだと思います。一般的にはむしろ世界描写が足りない傾向のほうが多のではないかなぁと。過剰描写で読みにくいってネットなどではめったに見ません。

想像に必要な描写が最低限以下になると、基本的に読む方に辛いですが、最低限以上になっても読者は困りません。過剰描写にはめったにならないことも考えれば、ギリギリを狙うのは読者に酷だと私は思います。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.358 )
日時: 2013/04/06 01:05
名前: 南条 ID:/hWBHpcg

こんなに私とみやびさんで意識の差があることは知ってた。


大丈夫大丈夫。
私のは続きものじゃないですが、ラジオ塔とかは必要に応じて毎回説明入れてるんで。
毎回説明を入れても不自然が無いように主人公を変えてるんですから。

いろんな組織の様々なキャラをたくさん書く性質でしてね、『違う立場から見たソレ』ってのはそういうタイプの作者と相性がいいんですよ。
守矢にとっては武器。
紅魔館にとっては広告。
地霊殿にとっては罠。
命蓮寺にとっては脅威。
博麗にとっては対岸の火事。

しかし誰にとっても娯楽じゃない。
それがいいんじゃないですか。


個人的にはキャラが頭を使うお話が好きなので、基本悪人しかだしません。悪いこと考えられない人は虫に蹴られて不貞寝します。一見すると善良だけど一皮むけば吐き気を催す邪悪みたいな話が本領です。
みんな仲良し平和ラブラブとはいかねーぜ。
こいしが心を閉ざした過程とか書くとしたら、きっと自らが心を閉ざすことで完全犯罪を成立させる的な感じに書くと思います。
お燐「よくやった、これで旧都は安泰だ」みたいな。

そのなかで、すれ違ったら3歩歩いてズドン、というのが私の基本姿勢ですかね。別に誤解があるから人はすれ違うんじゃなくて、そもそも世界認識の差ですれ違うと。
情報を多く持つ者はそれだけ正確に世の中が見えるとかそういったお話です。そういう意味では霊夢ちゃんとナズーリン先輩は結構上手くできたと思っています。

なんちゃって。

でも不思議と笑顔が絶えません。
この笑顔はラブコメでは出せないのです。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.359 )
日時: 2013/04/06 06:17
名前: ゆんゆん ID:/hWBHpcg

 私も基本的には優しい話が好きなので、自分でもそういう話を書くことが多いです。
 でも困ったことに、私はシリアスも大好きですし、映画なんかを観ても、私は主人公よりも悪役の方が好きだったりします。
 そういう意味では、私はみやびさんと南条さんの中間と言ったところでしょうか。
 イチャイチャだけでは締まらないし、悪人ばかりでは救いがない。
 善人が悩み悩んだ末に悪に手を染め、苦悩の果てに善を求めるような、そういう感情の変化なんかをしっとりと表現できるようになればなぁと思う今日この頃です。

 ですが、南条さんのコメに「意識の違い」という言葉が出ましたが、そういった違いこそが、風景描写の仕方やキャラのアレンジの加減にも表れて、それぞれの作風になっているんだろうなと思います。
 十人十色と言うように、きっとその人なりの幻想郷が存在しているんだろうな、と。
 毎回高得点を稼ぐような作家さんが新作を投稿した時に、「あなたの新作を待っていました」みたいなコメントが付くのも、恐らくその人の描く幻想郷に惹かれてという意味合いが大いに含まれているように感じます。

メンテ
Re: 作者が名前を出して喋るスレ ( No.360 )
日時: 2013/04/06 17:19
名前: もんてまん ID:bglfyMaY

しばらく忙しくて顔を出せていませんでしたが、ひと段落ついたので帰ってきました。
見るところ、今は各々の作風を話しているところみたいですね。


幻想郷は、柔らかいお話を好む人やシリアスで殺伐としたお話を書きたい人など、作者によって様々な色を見せます。
南条さんやゆんゆんさん、みやびさんやみかがみさん等、それぞれ自身の色を持って作品を書いているのが窺えます。
そんな中で、自分が書く場合は、柔らかいお話の部類が好みです。

私の中での幻想郷は、ゆる~くまったりとした雰囲気が流れていて、何か劇的な改革を求めている者がいないような、かなり弛んだ空気が全体を占めています。
みんな特に何にも考えず生きているんですね。
まぁ、風神組や神霊廟組はまだその空気に染まりきってはいないようですが……。

それはともかく、私が思い描く幻想郷は、温いミルクのような、しっとりとゆったりとまったりとした、まさに理想郷のような場所ですね。
それに従って、自分の作風も結構マイルドな感じに仕上がっています(と思いたい)。
基本的に、みんな仲良しなんですね~。

メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 全部表示 スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成