[ 450] ジョニー・デップ作品 記入日時 2003/12/22 (月) 7:10 2002

いよいよ、今年もあと10日ですね。

会社は明日の23日も営業し、30日まで稼働します。ちょっと慌ただしいです。
年賀状は表の印刷が終わりました。縁なしのカラー印刷だったので、約300枚するのにカラーインクが1本半必要でした。
給与計算は終わりましたが、年末調整はまだです。今日には終わらせますが、税制がどう変わったか心配。(日記128

さて、そんな忙しい中、先週DVDを2本買ってきました。
エド・ウッド」と「シザーハンズ
どちらも
ジョニー・デップ、監督がティム・バートン作品です。
ジョニー・デップは既に有名になりましたが、僕が彼の作品を知ったのは「ギルバートグレイプ」からで、今年の1/5に録画したものを初めて見ました。(日記164
それ以来、彼を追いかけるように見ています。(日記314


  1984 A Nightmare on Elm Street エルム街の悪夢
  1986 Platoon プラトーン
1990 Edward Scissorhands シザーハンズ
1993 What's Eating Gilbert Grape ギルバート・グレイプ
1993 Benny & Joon 妹の恋人
1994 Ed Wood エド・ウッド
  1995 Nick of Time ニック・オブ・タイム
1997 Donnie Brasco フェイク
1999 Sleepy Hollow スリーピー・ホロウ
2000 Chocolat ショコラ
2001 The Man Who Cried 耳に残るは君の歌声
2001 From Hell フロム・ヘル
2001 Blow ブロウ
2003 Pirates of the Caribbean パイレーツ・オブ・カリビアン
そして監督のティム・バートンは「マーズ・アタック」以来の大ファンです。(日記327
まず「エド・ウッド」は、史上最低と呼ばれた映画監督エド・ウッドのお話で、パイレーツ・オブ・カリビアンのジョニーのオカマぽい仕草は、この映画からなのではと、見る前から想像してワクワクしてます。

次の「シザーハンズ」は、年老いた発明家が急死し、手がハサミのまま人造人間として取り残されたジョニーに、なんとウィノア・ライダーが恋する切ないおとぎ話です。
ウィノアとジョニーはこの後本当に恋に落ち、4年間の婚約期間を経て別れ、例の窃盗をするまで精神的に落ちこみました。(日記94)そんな曰わく付きの作品で、雪の降るクリスマスのシーンが有名で、これも見るのが楽しみです。

(●は僕が見た作品。Movieにリンクしましたが、未完成ですいません。)
見終わった作品はまた「Movie」にアップしますね。皆さんも、この暮れから正月にかけて見る映画がありますか?


[ 449] クリスマス・ウィーク 記入日時 2003/12/21 (日) 6:00 2002

いよいよクリスマス・ウィークですね。
しかし私は忙しいです。25日までする事を書きます。

1)20日締め請求書、2)給与計算、3)年末調整
4)年賀状3種類印刷(既に2種類は完成)
5)カレンダー&新年ポスター印刷
6)23日JCPCニュース打ち合わせ
7)25日JCPC講習会打ち合わせ

このうち(1)(2)(4)は、今日中にやります。
そして忙しいけれど、26日はピアノのレッスンです!(^_^)

写真はいつもの碑文谷サレジオ教会です。青空に奇麗でしょ。
あとで、Galleryにアップしますね。


[ 448] デジタルハイビジョン放送をディスクに残す考察 記入日時 2003/12/20 (土) 7:25 2002

心機一転。DVDプレーヤさえまだ目新しい昨今ですが、もっと先を見越した話題です。

12月より東京では地上デジタル放送が開始され、平成18年には全国各都市で放送が見られるようになり、8年後の平成23年には現在の地上アナログ放送が終了になります。

そこで、これから必ず必要になるデジタル放送の録画について考えてみます。

デジタル放送の録画の問題点は、1)
高画質のためコピープロテクト信号を入れて放送される。また、2)高画質のデジタルハイビジョンを記録するのは大容量のメディアが必要である。
この2点です。
そして、いままではハードディスク(HDD)+DVD録画が一番と思われていた考えがどうも、変えざるをえないようです。

まず(1)のプロテクト信号ですが、「コピーワンス」という1回だけコピーが出来るように録画禁止信号を入れて放送されます。これにより「コピーワンス」なので、HDDで1回コピーになり、孫の複写は出来ません。つまり今までのようにHDDに記録した番組を、何枚ものDVDにして配布する事が出来なくなったのです。
それではせっかくの番組をDVDに残せないかというと、残せます。元が残らない「移動」ですと、HDDからDVDにコピーが出来るのです。ただ、この場合でもDVDは「DVD−RAM」か「DVD−RW」になります。
ただ、あくまで「移動」でも「DVD−R」へのコピーはダメなのです。

また「DVD−RAM」か「DVD1−RW」は各メーカーによって違い東芝はDVD−RAM、シャープはDVD−RW、ビクターはDVDへは不可能でD−VHSビデオデッキのみ対応になっています。
またDVDへの録画では(2)の高画質ハイビジョンを記録しようとすると問題が出てきます。ハイビジョン放送はデータ量が14〜24MBPSと大容量なのでDVD−RAMには収まらず、ハイビジョンではない普通の画質での録画になるのです。
もちろん、D−VHSビデオデッキではテープでそのまま録画出来ますが、いまさらテープではないと思うので、話を先に進めます。そこで今、ハイビジョン放送をディスク録画をしようと別の規格が出来てきました。

それは、ソニー・松下電器産業などが規格化した「Blu-ray Disc」(以下BD)規格と、東芝・NEC連合が提案中の「AOD」(Advanced Optical Disc)規格です。両者ともに青紫色レーザーを記録に用いる光ディスク規格で、1枚のディスクにハイビジョン放送を2時間録画できる容量(BDで23GB、AODは27GB)を持つものです。

そして2003年3月にソニーが、世界初のBSデジタルチューナー内蔵・ブルーレイディスクレコーダー『BDZ-S77』(写真)を発売しました。
これですと、ハイビジョン放送をディスクに残す事が出来ます。ただし現在量販店でこの「BDZ-S77」は定価45万円のところ39万円台で、ブルーレイディスクも1枚、3100円です。

と、ざっと書きました。今後はどうなるのか分かりませんが、自分で録画したものを自分でライブラリーとするには、安価には出来なくなったのは確かです。
そこで仕方ありません。デジタル放送を期待していましたが、ここ数年はアナログ放送にDVD−Rでの録画を楽しもうと思っています。以上参考になりましたでしょうか?(^_^)


[ 447] 甘くなるまで待つよ 記入日時 2003/12/19 (金) 5:15 2002

昨日は皆さんに数多くの言葉を頂き、本当に感謝しています。

僕はこうやって毎日、書く場があって幸せです。
日々の思いを日記やBBSに書く事で、気持ちの整理が出来るからです。そして今では皆さんからの反応をすぐに頂け、こんなに幸せな事はないと思っています。

ただ、一つには僕の悩みはあまりに小さいです。
もっと深い悩みを抱き、どこにも打ち明けられないで悩んでいる方が多くいると思うのです。それを思うと、自分はもっと大人にならなければと思います。

写真は街で見かけた夏みかんです。晩秋に実を結びますが、食べるのは初夏です。甘くなるまで熟成させるのです。

未熟で食べられない自分。いつ食べれるようになるの?


[ 446] レバンテ。そして落ち込む気分。 記入日時 2003/12/18 (木) 7:20 2002

レバンテにランチですが、行ってきました。

有楽町の再開発のため、東京フォーラムに移ったのです。
公式サイトも出来て期待して行ったのですが、何かが違う。
ガラス張りの建物のせいでしょうか。
気のせいか味も変わったような気がします。

そして有楽町の再開発で取り壊される建物にコカ・レストランもあります。ちょっと残念です。(関連記事

さて食事の後、会議をしてきました。
その事で、いまちょっと落ち込んでいます。

いまこうやって日記を書く事でいつもの自分に戻ってきた気がしますが、自分はいままで社交的な人間だと思ってきました。
でも、違いますね。

今まで社会や人とのお付き合いが普通に出来る人間だと自分で思ってやってきましたが、自分はやっぱり変です。
それはアフガンに行ったり、デザイナーをやっていたり、そんな事が性格を形作ってるのだと思いますが、この1月にADSLにして、BBSなどで知り合った皆さんとお付き合いするようになって、よけいにリアルな世界では人付き合いという意味で、上手くやっていけてないような気がします。
もちろん普通の仕事は、いつもの自分を包み隠してやってるので問題ないのですが、やはりボランティア的な仕事で自分を抑制する力が弱いところで、その違う性格が顔を出すみたいです。(特にお酒が入ると)

ここまで書いて「何言ってるの、いであさんの変わってるのは、始めから分かってるよ」って聞こえてきそうです。
そうなんですよね。自分では分かってるつもりだったのですが、昨日は自分やいろんな事がショックでした。

今後、会のお手伝いをするかどうか悩んでいます。このまま消え入りたい気分です。
そう考えると、今までいつもこうだったのかも知れません。わがままなんです。日記でこんな事書くの初めてですね。
これも変化の一つです。さて、悩んでても仕事をしなくてはなりません。行ってきます。


Copyright (C) 2002 IDEA Corp. All rights reserved.
idea@mxd.mesh.ne.jp