|
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
103系
GM |
|
103系
GM |
|
103系
GM |
|
103系
Tomix |
|
113系
kato |
|
117系
kato |
|
201系
GM |
|
201系
GM |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
125系
GM |
|
207系
Tomix |
|
221系
kato |
|
223系
kato |
|
321系
kato |
|
281系
GM |
|
485系
GM |
|
683系
GM |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Kato 24系
トワイライトエクスプレス
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■125系 GM 1両 |
 |
 |
|
GM製の完成品です。単行運転できるので小レイアウトには最適と購入しました。T車を買おうと思いつつ先送りしていると、いつのまにか市場から消えてしまった・・・。
>>2005年入線 |
■201系 GM 5両編成×1 入線 |
 |
 |
|
高校時代にも一度組んだことがあるキットです。そのときはなぜか中央線色にしてしまいました。今ではもバラバラになってしまっていますが(苦笑)
今回は京阪神緩急用に使用されているものをイメージして作成しました。高校時代に組んだものの中間車が一台残っていたので再生して5両編成にしています。
冬場に作ったので塗装中早く乾かそうとドライヤーを多様したところ、窓の桟の一部が解けて変形してしまいました。ドライヤーは塗装がすぐ乾くので便利なのですが、使いすぎには要注意です。
>>2004年入線 |
■201系 GM 4両編成×1 入線 |
 |
 |
|
こちらは塗装済みキットを組み立てたものです。照明は入れていません。特に問題なく、さらっと組み立てました。
>>2007年入線 |
■207系 6両編成×1 入線 |
 |
 |
|
この車両は毎朝お世話になっています。まさかあの尼崎の事件がおきるなんて‥。JR西では車体色の変更をすすめているようだけど、模型の世界でも塗装変更をしてほしい。
この車両はお小遣いをすこしずつためて、一両ずつ苦労して買ったものだけに、何かしら寂しい思いがします。
>>2002年入線 |
■221系 6両編成×1 入線 |
 |
 |
|
毎朝通勤でお世話になっている車両です。お世話様です(笑)日頃の感謝を込めて(?)4両編成のセットに2両増結セットを組み合わせています。
>>2002年入線 |
■223系 6両編成×1 入線 |
 |
 |
|
これも毎日お世話になっている車両です。こちらは帰りに乗る場合が多いです。登場時は新快速運用が多かったですが、最近は普通運用も増えてきました。
>>2002年入線 |
■321系 Kato |
 |
 |
|
JR京都線新鋭の通勤電車。これも毎日の通勤で乗ることが多い車両です。
>>2007年入線 |
|