本文へスキップ

富田林寺内町の探訪

江戸時代の町並みが残る寺内町(じないまち)をご紹介します

大阪市内から近鉄電車で富田林駅まで30分。駅から徒歩10分。
ひっそりとした佇まいを残すお寺や町家を巡りながら、お手軽な歴史散歩に出かけてみませんか? 皆様のお越しをお待ちしています。

イベント開催の記録(2007年1月-2007年3月)


2007年1月~3月に開催されるじない市の主要イベント企画及び開催日程です。 
情緒ある江戸時代の古い町並みに、ぶらりとお出かけください。駐車場はございませんので、電車・バスのご利用をお願いいたします。毎月第2土曜日10時から16時まで開催 (主催:じない市実行委員会)
 開催場所  1月13日(土)  2月10日(土)  3月10日(土)
 駅前~寺内町一帯  新年花飾り  季節の花飾り  雛めぐり
 
じないまち交流館
New Year Concert
(13時~無料)

千嶋満雄氏
「極小まめ盆栽展」
上方講演会
(15時~、有料)
 
 
勝間家住宅
 

懐かしい日本の冬の暮らし展

   
雛飾り
■ 軒下界隈マーケットは毎月開催中です■
本町通り界隈の古い町家や商店の軒先をお借りして、小さなお店を開きます。(古本・手作り雑貨・屋台など) 
 お店いろいろ(寺内町及び富田林駅周辺)
 
柏屋葛城堂

寺内町せんべい
天保元年創業の老舗

小箱販売・季節の和菓子
いち梅寿し 名物「いいわけ寿し」販売  
藤井カメラ店 写真展開催・カメラ買います・カメラ・フォトグッズ販売  
喫茶エル   食事と喫茶  
 
喫茶ナロード
1972年開店、絶品ボルシチ・ピザ、トアルコ・トラジャ・コーヒー  
牧紳士洋服店  一部商品30%オフ  
コロニー洋服店  一点物の洋服販売  
バンビ・ピッコロ  プラモデル30%オフ  
マルブン  先着3名様ダイエットモニター募集、詳細は090-3723-6566担当ナガノ迄)  
 
芦田書店
小さな店にギッシリと、衣食住・趣味のムック本など、こだわりの本が揃っています。)希少本の限定版「石上露子集」(中公文庫復刻版)も販売中
(電話 0721-23-2816)
 
じないまちterra
築120年の町家を利用した、趣味の雑貨と土間ギャラリーのお店です。毎週土日のもオープン(最終日曜は定休)冬季営業時間 11時~16時
1月~2月 有料読書室(飲み物付)+「河上さえ 篆刻作品展」
★2月 カフェAsukaの手作りバレンタインチョコレート販売
(電話 0721-24-1454)
すまい・まちづくり探建隊 NEOGEO  建築紀行スライド上映と楽しいお話と飲み物(各回14:00-15:30要申し込み)★1月13日(土)西インド・石の建築
2月10日(土)北インド・木の建築
★3月10日(土)南仏とコルビジェ

常設ギャラリー ★町屋再生プロジェクト展
建築家のちょこっとなんでも住宅相談キャフェ(無料)
(電話 0721-23-7910、06-6263-3400)
自然素材のふとんやさん
中林寝装店
羽毛ふとんはちょっと・・・・・?という方にブラジル産シルク(真綿)ふとん。綿わたふとんよりは軽く、羽毛ふとんよりは肌添いが良く、適度の重さと良質のシルクが体を優しく包んでくれます。他、シルク製品あり。 ・・・ためし寝体険できます。 (電話 0721-24-2224)
 桃花塾 とりたて新鮮野菜、摘みたてのお花、お菓子、クラフト小物。
 陶工房 飛鳥 1月 チョコレートボックス -ありがとうも詰めましょう-
2月 土のおひなさま ままごとあそび -あの頃、しましたね-
3月 花入れ
★草木染のスカーフ(田中みさ子作)+おいしい梅干・みかん あります。
 (電話 0721-23-5523)■
無垢の木組みの家具 kinogu (出店は上記の陶工房 飛鳥内) 使い込むほど艶と味わいの増す、「木の家具」を使ってみませんか?
★家具のパネル展示と「映りのきれいな」鏡、トレーの販売
★学習机、座卓などのオーダーも承っております。
★リネン雑貨のlinoguのべレエや小物。

 小倉行男(電話 090-3863-4176)
 つゆの会@勝間家住宅 築130年の住宅を公開。お茶室、縁側で日向ぼっこしながら、お抹茶はいかがですか。柏屋葛城堂寺内町せんべいを販売。手作り古布小物、寺内町きり絵絵はがき, 黒米の試食もあります。
★一月イベント 手づくりおぜんざい

(電話 0721-24-3181)


Information


(富田林市提供、禁無断転載)

道順
寺内町へは近鉄長野線 富田林駅又は富田林西口駅下車徒歩10分です。先ずはじないまち交流館へお立ち寄りください。

散策地図がもらえます
富田林駅前の観光案内所又はじないまち交流館で散策地図がもらえます。

立ち寄ってみたいお店

休憩所(トイレ)
じないまち交流館寺内町センターじないまち展望広場にあります。

車でお越しの方へ
寺内町は道幅が狭く、中には公共駐車場がありません。車でお越しの場合には、2014年2月に新しくオープンした富田林市営東駐車場(有料)をご利用ください。一般用の普通乗用車及び団体用のマイクロバス(1台分、市役所に要事前予約)を駐車できます。重要文化財・旧杉山家住宅まで徒歩5分、じないまち交流館まで徒歩15分。

尚、団体用の大型観光バスでお越しの際は、富田林市役所にお問い合わせください。宜しくご協力お願いします。

ボランティア・ガイド


団体でお越しの場合には、地元のボランティア・ガイドによるご案内も可能です。(事前のお申込みが必要)

ガイドのお問い合わせや事前のお申込みは下記のじないまち交流館までお電話ください。


じないまち交流館
〒584-0033
大阪市富田林市富田林町9-29
TEL.0721-26-0110
FAX.0721-26-0110
(午前10時~午後5時、月曜休館)

 
富田林御坊を中心に門前四周に七筋八町の碁盤目状の町割を整備した。南北の通りを「筋」といい、東西の通りを「町」という。筋は東より西へ数えて、東筋、亀が坂筋、城之門筋、富筋、市場筋、西筋の六つを数え、今ひとつの筋は、他の筋よりやや狭く筋通りも規正のままに取り残され、筋の名も逸している。町は北から南へ数え、壱里山町、富山町、北会所町、南会所町、堺町、御坊町、西林町、東林町の八町名を数える。宝暦3年(1753年)から安永7年(1778年)の間に林町が東西二町になり、一町が加わり六筋八町となりました。
城之門筋(日本の道百選)
壱里山町
富山町(とみやまちょう)
北会所町
南会所町
堺町(堺筋)
御坊町
林町
 寺内町の町割(都市計画)
 寺内町の建築様式
 歴史的町並み保存の歩み
 歴史的町並み景観の整備・保全
 明星派女流歌人・石上露子
 寺内町せんべい
 Art Gallery
 Books

ナビゲーション