滝沢本陣

 白虎隊が自刃した飯盛山の下に滝沢本陣がある。さほど規模の大きな屋敷
ではないが、会津松平家が江戸への参勤交代のおりに旅支度をするための
施設で、会津戦争の際には本営も置かれた。
 本陣の中の柱や壁には会津戦争の生き証人である弾痕や刀の切り傷が残っ
ている。まだ130年前の歴史であり、戦いで火をかけられなかったのが幸いだ。
 白虎隊もこの本陣から西軍を迎え撃つために戸ノ口原へと出陣し、本陣前の
飯盛山で悲劇を迎えた。飯盛山に登る途中の白虎隊記念館で会津戦争をおお
よそ把握することができ、15年程前に話題になったNTVドラマ「白虎隊」のパネ
ルも展示してある。
                                  

城下町会津若松

戸ノ口原(白虎隊奮戦の地)

若松城下町スナップ
桂浜 坂本竜馬
トップのページへ戻る
城下町歩き 会津若松
会津戦争を歩く
歴史・物語の舞台を歩く

土佐藩のページ

慶応4年(1868)陰暦8月23日(10月初旬)
の早朝に、ここで戦闘がおこなはれた。薩摩
(鹿児島)、土佐(高知)、長州(萩)を中心と
する圧倒的な近代兵器の前に、白虎隊の少年
が奮戦。
 飯盛山下の滝沢本陣から旧滝沢峠を越え、
強清水を過ぎると、まもなく戸ノ口原が広がる。
会津戦争の舞台として是非訪れたい場所の
一つだ。
 白虎隊奮戦の碑、旧街道沿いに東軍戦死者
の墓碑がある。

十六橋

手薄な母成峠が破られ、猪苗代になだれ込んだ
西軍は、日橋川にかかる十六橋に殺到した。当時
の十六橋は石橋で、猪苗代湖からの急流で日橋
川の流れが要害になっていた。
 十六橋の西軍先鋒に薩摩藩の川村純義、土佐
藩の板垣退助がいた。ともに、後の明治政府の高
官になり川村純義は海軍大臣など歴任し、昭和
天皇の養育主任になる。沼津御用邸の造営に深く
関与した。

沼津御用邸公園

母成峠の古戦場

会津戦争の敗北の初戦となった有名
な戦場。福島県土湯温泉から猪苗代
に至る母成グリーンラインにある。
 西軍は、比較的手薄だった母成峠
に主力を向けて勝利を収めた。
 会津藩、旧幕府軍の中には、江戸
から宇都宮の戦いをへて会津に敗走
してきた土方歳三がいた。京都池田屋
事件で有名になった、新撰組副長だ。

餃子とカクテル 宇都宮

土方歳三、戦傷の地

白河城攻防戦→二本松城落城→母成峠

奥州の関門 白河
城下町歩き 二本松
京都壬生 新撰組散策
土方歳三の旅 多摩編

トップのページへ戻る
会津藩校日新館を歩く

会津松平家の庭園である御薬園
の刀傷。
会津戦争のおりには、西軍の野戦
病院になった。

会津松平家庭園 御薬園