Role & Rollにおけるクトゥルフ
Vol.1-10, SP, SP2

  • 新紀元社発行のRPG専門誌「Role & Roll」における“クトゥルフの呼び声”(“クトゥルフ神話TRPG”“コール オブ クトゥルフ d20”“クトゥルフ・ダークエイジ”及び“クトゥルフ神話TRPG 比叡山炎上”)関連記事です。
  • リスト化されているのは基本的に私の所有分だけです。
    また、シナリオの紹介文ではネタばれしている危険もあります。

Vol.1-10, SP, SP2 / Vol.11-20, SP3 / Vol.21-30 / Vol.31-40 / Vol.41-50 / Vol.51-60
Vol.61-70 / Vol.71-80 / Vol.81-90 / Vol.91-100 / Vol.101-110 / Vol.111-
Vol.1 / Vol.2 / Vol.3 / Vol.4 / Vol.5 / Vol.6 / Vol.7 / SP / Vol.8 / Vol.9 / Vol.10 / SP2

記述例
記事の掲載誌の号数(初版発行日)
記事名
著者/訳者等(敬称略)総ページ数
記事の概要

Vol.1 (2003.6.6)

アーカム計画
文:坂本雅之│画:青木邦夫6P

“コール オブ クトゥルフ d20”の日本語版出版の動きを受けて開始された連載記事。後にはケイオシアムのBRP版“クトゥルフ神話TRPG”関連の記事も扱うようになる。

「クトゥルフ神話」と呼ばれるハワード・フィリップ・ラヴクラフトらの一連の作品は、長年にわたって多くのファンを持ち、RPGやコンピューターゲームの素材になってきた。RPGではケイオシアムの手によってふたつのシステムにまたがって出版が行われている。『Role&Roll』ではその日本語化の動きをいち早くキャッチ。日本でもファンが多い同ゲームを紹介しよう。

  • クトゥルフ神話とは?
    • 成立
    • 神話概要
      • 外なる神、旧き神、異形の神
      • グレート・オールド・ワン
      • 奉仕種族
      • 独立種族
  • テーブルトークRPGとクトゥルフ神話
    • ケイオシアムと「ベーシックロールプレイング」(海外RPGメーカー豆知識)
    • BRP版「クトゥルフの呼び声」
      • システム概要
        • 正気度
        • 技能
        • 魔法
      • 豊富な資料とシナリオ
    • d20 クトゥルフの呼び声
      • クトゥルフ d20とは
        • 能力値
        • 技能
        • 特技 (Feat)
        • 正気度
  • アーカム計画とは?

Vol.2 (2003.9.6)

Brand New Games
1/2P

“コール オブ クトゥルフ d20”の発売予定の詳細が掲載されている。

  • 発売日:10月下旬予定
  • 価格:予価5000円

アーカム計画
文:坂本雅之│画:青木邦夫6P

前号で紹介した「クトゥルフ神話」を背景とするRPG、『コール オブ クトゥルフ d20』の翻訳・出版が決定した! 今回は前号に引き続き、『コール オブ クトゥルフ d20』の紹介と、その中身の一部を紹介しよう。

  • 「コール オブ クトゥルフ d20」出版決定!
  • 「CoCd20」はこんなゲーム
    • d20システムとOpen Game Licence
    • 能力値
    • 職業:(職業一覧表)
  • 技能:(技能一覧表)
  • 特技(Feat):(特技一覧表)
  • 戦闘:(手順表)
  • 正気度
  • クトゥルフ神話紹介
    • 東京創元社(創元推理文庫)「ラヴクラフト全集」1〜6
  • クトゥルフ・モンスター紹介
    • ディープワン(深きもの)
    • ビヤーキー

#文章や構成において、当時インターネットの個人のサイト上で公開されていた、原書版CoCd20の紹介文との類似点が見られるのだが……。


Vol.3 (2003.12.6)

Brand New Games
1P

“コール オブ クトゥルフ d20”の発売予定の詳細が掲載されている。

  • 発売日:12月11日予定
  • 価格:予価5800円

アーカム計画
クトゥルフ・リプレイ「チャイナ・クリスタル 〜豪華客船の罠〜」
作:坂本雅之/牧山昌弘│画:青木邦夫8P

発売が迫る『コール オブ クトゥルフ d20』!
今回はまず、その魅力を伝えるリプレイをお送りする。1920年代のアメリカを舞台に、謎のアーティファクト『チャイナ・クリスタル』を巡って繰り広げられるシナリオを元にしたリプレイだ。

#クライマックスで長時間にわたり、客船の大勢の乗客達にディープワンを目撃させて、しかも船は無事到着……いいのかなぁ?


私の愛したゲーム 〜デザイナーたちのゲーム原体験〜
第3回 門倉直人
門倉直人2P

現在活躍中のゲームデザイナー達が、自分のあり方を決定するのに大きな影響を与えたゲームとの出会い等について語る連載。

13歳ごろからシミュレーションゲームを創っていた門倉氏は、高校時代までは『D&D』等のTRPGを楽しんだものの、大学時代に『ウィザードリィ』や『ウルティマ』等のコンピューターRPGにペーパーメディアのTRPG以上の衝撃を受け、以後はそれらにばかり熱中していたそうである。

 そんな状況を打ち破ったのが『クトゥルフの呼び声』である。私的感想になるが「おもしろさ」という点で原作を超越してしまったTRPGは、この『クトゥルフ』が初めてだったのではあるまいか? ややもすると読破すること自体に「気力」(POW)を消費し「正気度」(SAN)チェックが必要な一連の「クトゥルフ神話大系」、これをゲーム化という手続きによって分かりやすくお茶の間に届けたデザイナー、サンディー・ピーターセンの能力、功績は大きい。彼はゲームデザイナーのウィットとセンス次第で、複雑怪奇な物語世界のテイストを壊さず、明瞭かつ高操作性という形で外化できる可能性があることを教えてくれた。


Vol.4 (2004.2.7)

アーカム計画
クトゥルフ・リプレイ「チャイナ・クリスタル 〜高層マンションの魔女〜」
作:坂本雅之/牧山昌弘│画:青木邦夫9P

ついに『コール オブ クトゥルフ d20(以下、CoCd20)』が昨年末に出版された! 『R&R』ではいよいよ本格的にこれをサポートするぞ! 今号では、前号に引き続き謎のアーティファクト『チャイナ・クリスタル』を巡るリプレイの続編をお届け! また、『CoCd20』のサプリメント、参考図書についても紹介しているぞ!

記事の途中に、プレイヤーのためのロールプレイに指針について触れたコラムがある。

『虎穴』はどこまで?

 『虎穴に入らずんば虎児を得ず』というのは、RPGによくある状況ですが、ではどこまで踏み込めばいいのかの判断は、なかなか難しいものです。特に『クトゥルフ』は虎なんてもんじゃないので(笑)。

 ではどんな時が本当に危険なのでしょうか? GMがもったいぶったり、そこにたどり着くまでに何度も高難易度の判定を行うであろうであろうことをにおわせる場合、その先にはあまり行ってほしくない領域が待っているものです。また、GMが受動的な判定を多く要求し始めたら、それは危険な領域に近づいていることの現れです。プレイヤー自身も注意深くなって、PCを慎重に行動させる必要があるでしょう。

 初心者相手の場合、GMが「うわ、恐ろしいことするなぁ」などと遠回しにPCの行為を注意してくれることもあります。

 『クトゥルフ』では、情報を知る事自体が危険な時があります。危険を自覚し、情報を得られそうな時は慎重に行動した方がいいでしょう。

 とはいっても危険を覚悟しないと、シナリオが進まないのも事実。GMの反応を確かめつつ、一歩一歩コズミック・ホラーの真実に迫りましょう。もっとも、GMによって探索者の死に対する感覚が違いますから要注意です。

最後の2ページには、現在発売されている“クトゥルフ”サプリメントのうち、d20版でも使用可能なものをいくつかと、シナリオ作成の参考となる書籍が紹介されている。

  • 恐怖を!『CoCd20』サプリメント紹介
    • H.P.ラヴクラフツ・アーカム
    • H.P.ラヴクラフツ・キングスポート
    • H.P.ラヴクラフツ・ダンウィッチ
    • エスケープ フロム インスマス(参考:BRP版のみ)
    • ゲームマスターズパック
  • 参考図書紹介 〜プレイする前に読もう、こんな本〜
    • 『建設設計資料』シリーズ(建築資料研究社)
      本物志向のあなたに
      (おすすめ:第27号「研究所」)
    • 『新訂クトゥルー神話事典』(東雅夫、学研M文庫)
      一家に一冊、クトゥルフ事典
    • 『極北のハンター(上・下)』(ジェイムズ・バイロン・ハギンズ、早川文庫)
      クリーチャーと戦うってどんなだろう
  • CoC BRP20周年版(20th Edition)

#“クトゥルフ”らしい陰謀も演出もなく、いまいちパッとしないリプレイだと思う。


Vol.5 (2004.4.5)

アーカム計画
クトゥルフ・シナリオ「ある閉ざされた雪の屋敷にて」
作:坂本雅之/森野たくみ│画:青木邦夫10P

 人気上昇中の『コール オブ クトゥルフ d20』。今回は待望の現代日本を舞台にしたオリジナル・シナリオを掲載。初心者GMにも配慮し、マスタリングの指針やプレイヤーへの指示なども具体的に記述してある。いままでGM経験のない読者もぜひGMにチャレンジしよう! また、最後のページにルールブックの正誤表も掲載!!

  • シナリオ『ある閉ざされた雪の屋敷にて』
    • 1レベル探索者4〜5人向け
    • 初心者マスター及びプレイヤーを対象にデザイン
    • プレイ時間はキャラクター作成を除いて2〜4時間
    • シナリオの舞台は現代日本
  • マスタリング上の注意点
  • 『コール オブ クトゥルフ d20』正誤表(2004年3月1日現在)

スピタのコピタの!
第5卓:邪神さまのういやつなのか?
画:緑一色6P

作者の参加したTRPG(主に最新作)のセッションを元にして書かれるリプレイ漫画。今回は“コール オブ クトゥルフ d20”。

#怪しい魔界ラヂオ(?)の熱烈なリスナーとなってしまった兄を助けてほしいという依頼を受けたプレイヤーキャラクター達が、やたらと出目1(大失敗)を振り続ける探索の果てにメキシコの洞窟で出くわしたのは、番犬より弱いミ=ゴだった……っておい!


ゲームマスター講座 こんなゲームがしてみたい!
第5回:『DAGON』な『コール オブ クトゥルフ d20』がしてみたい!
文:朱鷺田祐介│画:合鴨ひろゆき2P

公開中の話題の映画を元に、その魅力的なエッセンスをTRPGで再現するためのルール選択やロールプレイの指針等について考察する連載。ライターの朱鷺田祐介氏はこの時、後に発売された「クトゥルフ神話ガイドブック」も執筆していた。

#興味深かった意見としては、まず「クトゥルフ神話を知らないプレイヤー」に向けられた言葉がある。

(中略:ラヴクラフトの作品は総じて少々難解な描写が多いために)クトゥルフ神話という言葉は知っていても、漫画やゲームに登場するマニアックなネタで知っているだけでラヴクラフト作品を読んでいない人も多い。
 だが、安心して欲しい。
 知らないということがわかっていれば、マスターは対応できる。プレイヤーに必要なのはまず、クトゥルフ神話の知識の有無をはっきり宣言することだ。知識の程度にあわせたキャラクターをプレイすればいいのだ。知らないということはまだ、どうしようもない状況に気づくという体験をしていないということだ。うらやましいことだ。大事にしたまえ。

#またマスター向けに、「プレイヤーの想像力をいかに効果的に使用させるか」というアドバイスがある。

 クトゥルフ物には一定のパターンがある。
(中略)
 パターン化自体は悪いことではない。TRPGの場合、体感性が高いため、プレイヤーにシナリオを完全に教えては楽しみを奪ってしまうが、完全に行方が想像できないのではプレイヤーの選択がとんでもない方向に行きかねない。どんな物語にもそれらしいパターンがあり、外してしまうと興ざめであるし、プレイも停滞しやすい。プレイヤーがある程度、流れを読めるほうが面白いし、プレイ速度も加速される。

(中略:パターン化を極限まで推し進めた『ブレイド・オブ・アルカナ』を取り上げて)
行方がわかっている分、節約されたイマジネーションをキャラクター表現やドラマ生成に回せるのである。遊びを取り入れた変化球シナリオが遊びやすいのもパターンがはっきりしているからだ。

節約したイマジネーションを恐怖の描写に回そう。マスターが一方的に垂れ流すのではいけない。プレイヤーが事件の真相を想像してくれるように、断片を少しずつ語るのだ。
(中略:朱鷺田氏の作品『深淵』を取り上げて)
断片的な描写は実によく効く。人の心は情報の欠落に耐えられない。何かで埋めようとする。そこに恐怖の欠片を放り投げると、プレイヤーはそれが何かを理解する前にすがりついてしまい、後で理解して恐怖する。


Vol.6 (2004.6.1)

Brand New Games
2P

エンターブレインから出版される事が決定したBRP版"Call of Cthulhu 6th Edition"について紹介されている。この時点では日本語版の表題は“クトゥルフの呼び声TRPG”、発売予定は2004年8月だった。

  • 進化しつづける『クトゥルフの呼び声』の最新版!
  • システム概要
    • 正気度ポイント
    • 技能
    • 魔術
  • 豊富な資料
    • クトゥルフ神話資料
    • そのほかの資料
  • シナリオ
  • ベーシックロールプレイング

アーカム計画
クトゥルフ・シナリオ「大学病院にて」
文:坂本雅之/牧山昌弘│画:青木邦夫8P

“コール オブ クトゥルフ d20”用の短編シナリオ。

  • レベル1〜5のプレイヤーキャラクターを対象
  • プレイ時間は2〜3時間
  • 舞台は現代日本

#「教授……残念ながら、二人では複製不可能です!」
 「何ッ!?」ドカーン!!
となると思ったのに……。


Role & Roll主催
第1回シナリオコンテスト&公認GMオーディション結果発表
1P

2004年3月13-14日に大阪で開催されたJGCウエスト04において行われた、『第1回シナリオコンテスト&公認GMオーディション』において、“コール オブ クトゥルフ d20”用シナリオ「不死の穴」(作者:藤林啓一郎・京都府)がシナリオコンテストの大賞に、同じく“クトゥルフ d20”用シナリオ「幸福協会」(作者:宗方ただし・愛知県)がアイデア賞に選ばれている。

「不死の穴」
編集部コメント:1920年代の日本を舞台にした伝奇ミステリー作品で、『竹取物語』異聞の解釈や人類の普遍的なテーマである「不老不死」の扱い方などにセンスの良さを感じるシナリオでした。添付資料もよく整理され、表や図が見やすかったのも好印象でした。

「幸福協会」
編集部コメント:現代日本を舞台にし、PC達の町にやってきた「幸福協会」なる宗教団体を中心に事件が展開します。身近な恐怖でPC達の不安感をあおる演出にアイデア賞が贈られました。

(シナリオコンテストの入賞作品について)いずれも提出が義務付けられている「シナリオ概要」の文章構成がしっかりしており、シナリオの意図が伝わりやすい作品が評価されています。もちろんシナリオのストーリーやアイデア自体が面白い事が最も重要な要素です。


Vol.7 (2004.8.9)

Brand New Games
1P

エンターブレインから出版される“クトゥルフの呼び声TRPG”についての告知。

#表紙を開いてすぐのページにも広告が載っていて、「日本語版翻訳権独占/アークライト」と記されている。


アーカム計画
文:坂本雅之/牧山昌弘│画:青木邦夫6P

 ファンタジーRPGの多くが戦闘をメインに据えているのに対し、クトゥルフ神話のRPGは探索、調査と謎解きが基本です(こういうRPGも最近は珍しくありませんが)。セッションのクライマックスで、戦闘に突入することも珍しくはありませんが、そこに至る調査やクライマックスでの衝突に備えた準備こそが、クトゥルフのRPGセッションのキモと言えるでしょう。
 今回はプレイヤーの立場から、『コール オブ クトゥルフ d20』を中心に“上手な”プレイの仕方を考えてみました。

  • 探索者の心得――マスターとプレイヤーの危険な関係――
  • 探索者の心得――マスターがダイスを振らせる回数に注目する――
  • 探索者の心得――情報の価値を見極める――

     謎解き型のシナリオに置いて、情報は大きく3種類に分かれます。
     ひとつはシナリオの目的を達成するために絶対必要な情報。ここでは仮にクリティカル情報と呼びます。
     次に、あった方がいいが必ずしも必要ではない情報。クリティカル情報を補助する役割ですので、フォロー情報と呼びます。
     最後に、まるっきり本筋に関係ないダミーの情報です。

  • 探索者の心得――ダミー情報に気をつけろ――
    • 情報の種類とプレイへの導入(一覧表)
    • マスターへ〜情報作成のコツ
  • マスターの視点から――情報のコントロール――
  • 探索者の心得――職業別情報収集法――
    • 考古学者/教授 系
    • 警官、刑事 系
    • 弁護士
    • 私立探偵
    • 医師/心理学者 系
    • マスコミ 系
    • 労働者/ビジネスマン 系
  • 出目10、出目20

Role & Roll SP (2004.9.7)

第1特集/保存版!! BRPシステム
ベーシック・ロールプレイングの世界・入門編
文:江川晃/グループSNE6P
  • ベーシック・ロールプレイングとは?
  • システムの概要
  • ベーシック・ロールプレイングの一族
    • ルーンクエスト
    • クトゥルフの呼び声
    • ストームブリンガー

特集以外:
アーカム計画
クトゥルフ・シナリオ「虚空の怨念」
文:牧山昌弘/坂本雅之│画:青木邦夫9P
  • “クトゥルフ神話TRPG”及び“コール オブ クトゥルフ d20”両対応のシナリオ
  • 作成後2〜3回シナリオをこなしたくらいのプレイヤー・キャラクター4〜5人を想定
    CoCd20なら3レベルくらいまで
  • 舞台は現代日本

Vol.8 (2004.10.5)

Brand New Games
1P

発売予定の製品として以下のサプリメント及び追加ルールが、内容についての簡単な説明とともに掲載されている。

  • コール オブ クトゥルフ
    H.P.ラヴクラフト アーカム
    • 発売日■12月中旬予定
    • 価格■未定
    • 著者■キース・ハーバー/ほか
    • 発売■新紀元社
  • クトゥルフ ダークエイジ
    • 発売日■2005年予定
    • 価格■未定
    • 著者■シュテファン・ゲシュペルト/ほか
    • 発売■新紀元社

アーカム計画
文:坂本雅之│画:青木邦夫4P

この号より少し前に発売された“クトゥルフ神話TRPG”(略称:CoCBRP)についての紹介記事。

  • クトゥルフ神話の世界へようこそ
    • 時代背景
  • システム
    • 能力値
    • 判定
      • 能力値ロール
      • 技能ロール
    • 戦闘
    • 正気度ポイント
  • クトゥルフ神話の資料
    • クリーチャー、神格
    • クトゥルフ神話の魔道書と呪文
    • 歴史
  • プレイのスタイル
    • キャラクターの弱さが新鮮!?
    • シナリオの作り方
    • 『コールオブクトゥルフd20』との楽しみ方の違い
  • 第5版との違い(コラム)
    • 技能の基本成功率の変更
    • 技能の追加
    • 職業の追加
    • カーチェイスルールの追加
    • 精神医学の解説
    • 翻訳に際しての訳語の変更
       技能名のいくつかをCoCd20と統一。また作品名やクトゥルフ神話関係の訳語に関しては、従来は国書刊行会中心であったものを、青心社や東京創元社などで使われているものに比重を移した。

第1回シナリオコンテスト 大賞受賞作発表
クトゥルフ・シナリオ「不死の穴」
藤林啓一郎6P

第1回シナリオコンテストに提出された“コール オブ クトゥルフ d20”用シナリオの資料が、応募へのひとつの基準として、そのまま掲載されている。完全なシナリオではないので、これだけではプレイする事は難しい。

  • シナリオ概要
    • シナリオタイトル:不死の穴
    • 使用システム:コール オブ クトゥルフ d20
    • 作者:藤林啓一郎(京都府)
    • プレイヤー人数:4〜5名
    • 推奨レベル:3
    • 1920年代の日本を舞台としたシナリオ。
      • 概略
      • 起(導入)
      • 承(展開)
      • 転(山場)
      • 結(結末)
      • セールスポイント
  • 添付資料
    • プレイヤー用ハンドアウト(オープン情報)PC選択用
    • プレイヤー用ハンドアウト(公開情報&秘密情報)個人配布用
    • プレイヤー用資料
    • NPC情報
    • 真相
    • (シナリオの舞台となる地域の地図の)略図
    • 魔道書 PC用追加資料

Vol.9 (2004.12.7)

Brand New Games
2P

発売予定の製品として以下のサプリメント及び追加ルールが掲載されている。

  • コール オブ クトゥルフ
    H.P.ラヴクラフト アーカム
    • 発売日■12月17日
    • 価格■3150円
    • 著者■キース・ハーバー/ほか
    • 発売■新紀元社
    • “クトゥルフ神話TRPG”“コール オブ クトゥルフ d20”両対応(dual stat)サプリメント
  • クトゥルフ ダークエイジ
    • 発売日■2005年3月予定
    • 価格■未定
    • 著者■シュテファン・ゲシュペルト
    • 発売■新紀元社
    • システムはBRPだがサプリメントではなく、この一冊でプレイする事が可能。能力値の決定はポイント割り振り方式なので選択したい職業に合わせたキャラクターを作る事ができ、キャラクターによっては“クトゥルフ・ハイパーボレア”のように最初から呪文を習得している場合もある。

アーカム計画
クトゥルフ・リプレイ「蜘蛛婦人 〜帝都に潜む影〜」
構成:坂本雅之│作:坂東真紅郎│画:青木邦夫10P

 今回のアーカム計画は、本連載初登場の坂東真紅郎によるCoCBRPリプレイ! キーパーオリジナル設定の1920年代日本を舞台に神話恐怖と立ち向かう!

大正伝奇浪漫RPG「秘神大作戦」のゲームデザイナー坂東真紅郎のキーパーと、松島明子氏(Funny Stones)、夢野麿氏(Funny Stones)、倉沢揺氏(朝倉薫演劇団)達TRPG初心者に中森しろ氏(エルスウェア)を加えたプレイヤーとによる、大正時代を舞台としたリプレイ。CoCBRP初心者向けの注釈、「1920年代日本の職業と技能」の一覧、近日発売予定の「『H.P.ラヴクラフト アーカム』情報!」(サプリメントの裏表紙を利用した内容紹介)が各1ページ掲載されている。

今回のシナリオの元ネタは、知っている人にはバレバレだが、『夢幻紳士・怪奇篇』の「蜘蛛」。

#私が初心者だとして、このリプレイに「クトゥルフ」独自の魅力を感じる事は出来ないだろう。たとえ「秘神大作戦」用のシナリオだと仮定しても、あまりにも展開がストレート過ぎるのではないか(それが「初心者向け」という事なのだろうか……)。例えば単に継母と娘の立場を逆にする(子どもを亡くした傷心の母親が孤児を引き取ったと設定する)だけでも、もっとシナリオの展開にひねりが効いたのでは。


スピタのコピタの!
第9卓:学者も歩けば魚人に当たる
画:緑一色6P

作者の参加したTRPG(主に最新作)のセッションを元にして書かれるリプレイ漫画。今回は“クトゥルフ神話TRPG”。

#海辺のさびれた小さな街「マウス・インス」(笑)の教会にある珍しい美術品の調査をアーミティッジ教授に依頼された探索者達は、その一割が魚人顔という住人達がとりおこなう怪しさ大爆発の奇祭に巻き込まれるのであった。

  • BRP版がホラー●ウスなら、d20版はサ●レントヒル
  • 技能判定には基本能力値はあまり影響しないので、頭の悪い医学のエキスパートやSTR4のボクサーといったキャラクターも作れてしまう
  • d20のいくつかの技能の効果を兼ねている〈目星〉は、探索系技能のほとんどをカバーできるのでお得、というか使い勝手が良すぎる

等と、システムに関するさりげないツッコミも入っている。


Role & Roll主催
第2回シナリオコンテスト&公認GMオーディション結果発表
1P

2004年8月27-29日に開催されたJGC2004において行われた、『第2回シナリオコンテスト&公認GMオーディション』において、“コール オブ クトゥルフ d20”用シナリオ「霧の彼方」(作者:片野智行・埼玉県)が入賞している。

「霧の彼方」
編集部コメント:現代日本の霧深い山村を舞台に、村祭に隠された陰謀にPC達が巻き込まれる作品です。クトゥルフ神話の設定だけに頼らず、純粋な和風ホラーとしても成立する面白さが高評価となりました。


Vol.10 (2005.2.8)

アーカム計画
クトゥルフ・シナリオ「もっと食べたい」
構成:坂本雅之│文:内山靖二郎│画:青木邦夫8P

 今回のアーカム計画は、本連載初登場の内山靖二郎氏によるデュアル・シナリオだ!
 内山氏は古くからさまざまな媒体でクトゥルフのシナリオを発表し続けており、『R&R』のアーカム計画にも参加してもらうことになった。
 現代日本を舞台に神話恐怖と立ち向かえ!

“クトゥルフ神話TRPG”(CoCBRP)及び“コール オブ クトゥルフ d20”(CoCd20)の両方に対応したシナリオ。

  • CoCBRPなら作りたての、CoCd20ならレベル1のプレイヤーキャラクター2〜4人向けにデザイン
  • プレイ時間は4時間程度(プレイヤーキャラクター作成時間は含まず)
  • 舞台は現代日本(ノンプレイヤーキャラクターの名前を変更する事で、海外を舞台にする事も可能)

#事件の題材の選択とその加工の仕方に、内山氏らしい発想と技巧の冴えがあると思う。


アーカム計画
速報!!クトゥルフ・ダークエイジ
文:坂本雅之2P

『クトゥルフ・ダークエイジ』はラヴクラフトのクトゥルフ神話に挑むキャラクターをプレイするRPGである。ただし、これまでどのクトゥルフ神話作家も取り上げてこなかった950〜1050年ごろの中世ヨーロッパを舞台にしている。
『クトゥルフ・ダークエイジ』はサプリメントとしてではなく、新しいゲームとして構成されている。プレイに『CoCd20』も『CoCBRP』必要ない。これ1冊でプレイできるのである。全176ページのうち、おおよそルールパートに50ページ、時代背景に24ページ、クトゥルフ神話に50ページ、そしてシナリオに40ページが割かれている。

  • 中世世界での探索者たち
  • システム
    • キャラクター作成
    • 能力値
      各能力値は、ダイスロールで決定するのではなく、100ポイントを割り振る方法になっている。ダイスロールによって得られる能力値の合計の平均は92ポイントなので、少々有能なキャラクターが作成できそうである。
    • 判定
    • 中世の武器
      長さの異なる武器同士の近接戦を扱う「間合い」ルールが戦闘ルールに追加されている。ただし、ゲームに導入するためには神話怪物の「間合い」をキーパーが設定する等の準備が必要。
    • 時代背景
      プレイのための必要最小限の資料はそろっているが、部分的には少々物足りないようである。
    • クトゥルフ神話
      新規の(現代では失われてしまった)魔道書や、新しい神性(バク=シャース、タウィル・アト=ウムル等)が追加されている。
    • シナリオ
  • 新しいロールプレイに挑む楽しさ

#しかし……何故に今このタイミングで翻訳販売?


Role & Roll SP2 (2005.3.9)

総力特集:ガープス第4版

#“クトゥルフ神話TRPG”や“コール オブ クトゥルフ d20”等に関する記事は無し。


△Return to Top

▲Return to Index▲