Role & Rollにおけるクトゥルフ
Vol.91-100

  • 新紀元社発行のRPG専門誌「Role & Roll」における“クトゥルフの呼び声”(“クトゥルフ神話TRPG”“コール オブ クトゥルフ d20”“クトゥルフ・ダークエイジ”及び“クトゥルフ神話TRPG 比叡山炎上”)関連記事です。
  • リスト化されているのは基本的に私の所有分だけです。
    また、シナリオの紹介文ではネタばれしている危険もあります。

Vol.1-10, SP, SP2 / Vol.11-20, SP3 / Vol.21-30 / Vol.31-40 / Vol.41-50 / Vol.51-60
Vol.61-70 / Vol.71-80 / Vol.81-90 / Vol.91-100 / Vol.101-110 / Vol.111-
Vol.91 / Vol.92 / Vol.93 / Vol.94 / Vol.95 / Vol.96 / Vol.97 / Vol.98 / Vol.99 / Vol.100

記述例
記事の掲載誌の号数(初版発行日)
記事名
著者/訳者等(敬称略)総ページ数
記事の概要

Vol.91 (2012.04.17)

アーカム計画
『クトゥルフ神話TRPG』シナリオ
ダニッチの双子
文:内山靖二郎(アーカム・メンバーズ)│画:原友和7P

行方不明の友人を捜しにダニッチを訪れた探索者たちの目の前に現れたものは? 『クトゥルフ神話TRPG ダニッチの怪』用シナリオをさっそく掲載!

  • “クトゥルフ神話TRPG”及び“クトゥルフ神話TRPG ダニッチの怪”対応シナリオ
  • 1930年代のアメリカ、マサチューセッツ州アーカム在住の、作りたての探索者3〜4人向けのデザイン
  • 時代は「ダニッチの怪」の2年後の、1930年の晩夏を想定
  • 〈医学〉及び〈生物学〉技能が役立つシナリオ
  • プレイ時間は、探索者の作成時間及びダニッチ村の散策を楽しむ時間を除くと4時間程度
  • キーパー及びプレイヤーには事件の真相解明よりも“ダニッチの怪”で紹介された個性的なNPC達との交流を楽しんでもらおうというシナリオコンセプト
  • シナリオ中では頻繁に、指示された“ダニッチの怪”のページの記述を参照する必要あり

記事末尾のコラムでは先日発売された「H・P・ラヴクラフト大事典」が紹介されている。

  • H・P・ラヴクラフト大事典
  • 定価:3675円
  • 著者:S.T.ヨシ
  • 日本語版監修:森瀬繚
  • 発行:エンターブレイン

また、連載記事「アーカム計画」等の著者達がチーム「アーカム・メンバーズ」を結成したとの告知がある。

アーカム・メンバーズからごあいさつ
 これまでアーカム計画と『クトゥルフ神話TRPG』は坂本を中心に、内山、坂東、寺田で担当してきましたが、今後は「アーカム・メンバーズ」というチームで活動を続けようということになりました。出版物も増えてきたのに対しシリーズ全体の共通のクレジットがあった方が、個々の作品の認知度も増すでしょうし、著者名検索も便利になるというものです。実質的にこれまでと一切変わらないので、今後とも皆様のご声援を賜りますようよろしくお願いします。


エクリプス・フェイズ リプレイ
金星の人狼 -Garou in the Venus- 第4回
文:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)│協力:『エクリプス・フェイズ』翻訳チーム6P

2012年の夏に日本語版が発売予定の宇宙SF-TRPG「エクリプス・フェイズ」のリプレイの最終回。“クトゥルフ神話TRPG”と同じく恐怖と狂気を扱うルールがあるこのゲームにおける、心的ストレスから来る精神的混乱状態やトラウマ、一時的及び永久的な精神崩壊に関する判定の解説と実際のロールプレイが行われている。

#未来世界の超高性能3Dカメラ越しに怪物を目撃した場合、実際に遭遇したのと同じ精神的ストレスを被ってしまうというのは、現代ものの“クトゥルフ”のシナリオでも利用出来そうなギミックだと思う。知れば知るほど不幸になるのが神話知識の本質。


スピタのコピタの!
第97卓:寝た子とビギナーには勝てぬ
画:緑一色8P

作者の参加したTRPGやボードゲーム等(主に最新作)のセッションを元にして書かれるリプレイ漫画。今回はFantasy Flight Games製作、アークライトから4月下旬に発売予定の“エルダーサイン 完全日本語版”及びWhite Goblin Games発売の「ロスト・テンプル」"Lost Temple"が取り上げられている。全8ページ中“エルダーサイン 完全日本語版”のリプレイは6ページ。
ルール解説担当の「シャッツキステのレイラさん」は、秋葉原カルチャーカフェ「シャッツキステ」でハウスキーパー(メイド長)兼ボドゲ部部長を務めている方だと思われる。

#今号の「ボードゲーム・ジャンクション」のボードゲーム・リプレイは「ロスト・テンプル」なのだが、何故か笛吹りな氏の口絵には旧き印の描かれた書物を抱える男性とクトゥルフらしき神像を持つ女性の姿が。


Brand New Games
5P

トライデント・ハウスから発行された「幻視者のためのホラー&ダーク・ファンタジー専門誌」、季刊「ナイトランド」の創刊号が紹介されている。特集は「ラヴクラフトを継ぐ者たち」であり、いくつもの初翻訳の神話小説の中に、当方でも要約を載せているラムジー・キャンベルの短編「コールド・プリント」"Cold Print"が、SFやホラー小説の翻訳家である野村芳夫氏の手による完全訳で収録されている。

  • 発売日■発売中
  • 定価■1785円[税込]
  • 著者■ラムジー・キャンベルほか
  • カバーイラスト■ダニエル・セラ
  • 発行■トライデント・ハウス

ハラショー!REPORT&RESPONSE
文:―│イラスト:笛吹りな2P

イラストコーナー「イラストルチョック!!」のコメントで、矢野健太郎の「クトゥルフの呼び出し」(学習研究社ノーラコミックス 邪神伝説シリーズ4巻「コンフュージョン」に収録)を名作クトゥルフ漫画と評している。


Vol.92 (2012.05.28)

深淵 第二版
ラホールと魔法の本 第四夜
厨房と魔術
文:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)│画:田口順子5P

2012年4月4日に新宿ロフトプラスワンで開催された「新宿クトゥルーミーティング」において振舞われたポーランド・ミードを念頭に設定したアイテム、「星の色を七つ数えた蜂蜜酒」という薬酒が掲載されている。また、料理と魔法との、そして料理書と魔道書との類似点という興味深い指摘もある。

#「見ないことこそ、見ることに通じる。それを忘れるな。」という警句は探索者にとっても悩ましいものだろう。


アーカム計画
『クトゥルフ神話TRPG』シナリオグラム
文:坂東真紅郎、アーカム・メンバーズ│画:ポール・カリック(『Beyond the Mountains of Madness』より)5P

『クトゥルフ神話TRPG』のキーパーをやりたいがシナリオのアイデアが浮かばないというあなたに贈る、シナリオ作成ツールだ!

  • はじめに
  • シナリオグラムの使い方

    ここで出来上がるものは、あくまでも骨格だけなので、シナリオをとしてすぐ使えるわけではありません。これをたたき台にして、つじつまの合わないところを拡大解釈したり、細かいところを補ったりしていく必要があります。

    1. シナリオパターンを決める
      • 表:チャート1 シナリオパターン(1D6)
    2. 発端の怪異を決める
      • 表:チャート2 発端の怪異(D36)
    3. 事件の真相を決める
      • 表:チャート3 事件の真相(D36)
    • 表:サブチャート 【場所】(D36)
    • 表:サブチャート 【未踏査地域】(1D6)
    • 表:サブチャート 【人物】(D36)
    • 表:サブチャート 【超自然現象】(D36)
    • 表:サブチャート 【怪物】(1D6)
    • 表:サブチャート 【神格】(1D6)
    • 表:サブチャート 【門の彼方】(D36)
    • 表:サブチャート 【魔道書】(基本ルールブック等から任意選択)
    • 表:サブチャート 【アーティファクト】(基本ルールブック等から任意選択)
  • シナリオ作成の例
  • コラム:
    「這いよれ!ニャル子さん」アニメ化のおかげか、ゲームを始めたという人が最近増えているようです。そうした入門者の要望にどう応えていこうかいろいろ思案中です
    坂本

#「ニャル子さん」の主題歌のハイテンションな曲調と名状し難い歌詞が心地良い。「怖がりの物ずき」は探索者にとって正しい資質かも。
#個人的には“クトゥルフ神話TRPG”のテーマソングとして、テレビアニメ「ぼくらの」のオープニングテーマ「アンインストール」(作詞/作曲/歌:石川智晶)を思い浮かべる。荘厳で悲壮感あふれる曲調も良いし、なんと言っても歌詞が合っている。
「あの時最高のリアルが向こうから会いに来た」という出だしの「最高のリアル」とは通常「死」と解釈されるが、クトゥルフ神話的にはもちろん宇宙の真なるリアリティ=宇宙的恐怖である。特に「向こうから会いに来た」という能動性や「ぼくらの」の物語からの連想(主人公達を残酷なゲームへと誘う存在の一人の名は「ココペリ」)で、這いよる混沌ニャルラトテップの姿が浮かぶ。「僕らの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ」という部分も、全てを嘲笑する存在であるこの神にふさわしい。そんな宇宙的恐怖に相対した時は、一時的に知覚を遮断した程度では「耳を塞いでも両手をすり抜ける真実」による正気度喪失を免れる事はできない。
こうして真実を知ってしまった脆弱な人間は「細い身体のどこに力を入れて立てばいい」のだろうか。無知故の安寧を剥ぎ取られた事におののきうろたえ、自分を含めた人類一人一人が宇宙的にはいかなる意味も持たない「この星の無数の塵のひとつだと今の僕には理解できない」のである(むしろ「理解」してしまう事は永久的狂気への道かもしれない)。しかも心に折り合いをつける時間すら宇宙的恐怖は与えてくれない。真実から偽りを守るという絶望的な戦いに身を投じてしまった人間は探索者となり「恐れを知らない戦士のように振る舞うしかない」。


Brand New Games
7P

Vol.81Vol.89のリプレイ等で取り上げられた“マンション・オブ・マッドネス 完全日本語版”の、三種類の拡張ストーリー“魔女の帰還”“銀のタブレット”“死が二人を分かつまで”が発売されるとの事。

  • 発売日■6月下旬予定
  • 価格■各1890円[税込]
  • プレイ人数■2〜5人
  • プレイ時間■120〜180分
  • 発売■アークライト

Vol.93 (2012.06.20)

特集
TRPGイラスト素材集
キャラクターパレット 現代編
12P

『Role&Roll Vol.82』の人気企画が復活! 現代に対応した汎用NPCイラスト集をお届けするぞ! 常日頃、プレイヤーにTRPGの楽しさを届けているゲームマスターの皆さんはもちろん、絵心がないとお嘆きのプレイヤー諸氏にも、自分のPCのイメージとして使ってもらえればありがたい!

参加イラストレーター一覧(五十音順):浅井あきひろ、有谷まほろ、笛吹りな、木志田コテツ、黒百合姫、里大樹、渋沢佳奈、谷中里帆、速水螺旋人、洋武、見田航介、吉井徹、吉田トオル、よねざわまお、らうん、ラファエロ・T、緑一色

#日本を舞台にした“クトゥルフ”のシナリオに利用可能。ただし使用上の注意でインターネット等への転載は禁止されているので、サイトに載せるリプレイ記事や動画には利用出来ないと思われる。


アーカム計画
『クトゥルフ神話TRPG』巨大神話怪物対処法
文:寺田幸弘、アーカム・メンバーズ│画:クリス・マリナン(『Cthulhu Companion』より)5P

恐るべき体躯をもつ強大な存在。そんなクトゥルフ神話怪物に運悪く出会った際の対処法、そして巨大神話怪物を軸にしたシナリオ演出法をお届けしよう。

  • 巨大神話怪物に遭遇してしまったら
  • 対処法その1:綿密な調査
  • 対処法その2:三つの「足」を使う
  • 対処法その3:手がかりの分析
  • 対処法その4:撃退作戦を立てる
  • コラム:SIZという能力値
  • 画:クトゥルフ神話の怪物SIZ比較表
  • 対処法その5:最後の運頼み
  • 巨大神話怪物を登場させる
    • 怪物の巨大さを想像させる
    • 怪物登場前の予兆を演出する
    • 怪物の一部分のみを描写する
    • 大きさの対比を考えて実感させる
    • 映画を参考にする
  • 使いやすい巨大神話怪物とは

記事の口絵はシナリオ「ロッホ・ファインの謎」"The Mystery of Loch Feinn"の挿絵で、ホビージャパン社のボックス版“クトゥルフの呼び声”のシナリオブックレットに収録されているものには「探索者たちとウォーター・ホース」という説明文が添えられていた。Yog-Sothoth.comのCall of Cthulhu Product Databaseによれば、このシナリオは1983年発売のサプリメント"Cthulhu Companion"及び1989年発売の"Call of Cthulhu, 4th edition"に収録されている。
記事中の「クトゥルフ神話の怪物SIZ比較表」は、日本語版“クトゥルフの呼び声”ではホビージャパン社から1987年に発売されたボックス版サプリメント“クトゥルフコンパニオン”の付録だった。記事中のものは、その後のデータの改訂にあわせて神話怪物の名称等が修正されている。英語版では1985年発売のサプリメント"Fragments of Fear"に収録されているのだが、これと"Cthulhu Companion"とを合本する形で発売されたのが日本語版“クトゥルフコンパニオン”である。

#「ウルトラマン」世代なせいか、現行の基本ルールブックの「サイズの比較イラスト図」より“クトゥルフコンパニオン”のシルエットによるサイズ比較表が好きなので、今回の再録は嬉しい。


深淵 第二版
ラホールと魔法の本 第五夜
暗黒の炎
文:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)│画:田口順子5P

強大な力を持つ怪物の偶発的な影響により、魔道書に守護者/罠として封印されていた下級の怪物が解放されて災いをなし始め、主人公達がその対抗策を求めて探索する……という、“クトゥルフ”のシナリオプロットとしても使える物語が語られている。作中の下級の怪物が物理的な攻撃力を持たず、犠牲者をじわじわと精神的に追い詰めて狂死させるというタイプなのも“クトゥルフ”との親和性が高い。


魔道書大戦RPG マギカロギア
文:河嶋陶一朗(冒険企画局)│画:トリゾー、吉井徹4P

現代社会を舞台に魔法使いとなって、災厄を振りまく魔道書=禁書を追い求め回収していくTRPG「マギカロギア」の新サプリメント「マギカロギア リプレイ 大夢消滅」の紹介及び追加データの記事。追加データの悪の魔法使い=書籍卿として「死体甦生人《リアニメーター》」ハーバート西がいる。

#「大夢消滅」には、Role&Rollに掲載された「マギカロギア」関連記事や追加データも収録されている。これは“アーカム計画”にも真似して欲しいところ。


ブルーローズ・ネクサス サポート
ホットスポット ツングースカ大爆発
監修:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)│文:西上柾2P

トレジャーハンター冒険活劇RPG「ブルーローズ・ネクサス」のシナリオの舞台の候補、1908年に謎のツングースカ大爆発が起こったシベリアの大地を取り上げ、“クトゥルフ”にも応用可能なシナリオフックが提示されている。

  • ツングースカ大爆発
  • 原因不明
  • 影の国からの来訪者
    • コラム:粒子スピン変換装置
    • コラム:ミラーマター・コーティング
  • 参考文献

“クトゥルフ神話TRPG”においては、ツングースカの大爆発はアザトースの種子によって引き起こされたとする説が有力である。詳細は“エンサイクロペディア・クトゥルフ”等を参照。


報告セヨ! ボードゲェム調査団
2P

ほぼ1ページを使って“エルダーサイン 完全日本語版”が紹介されている。

  • 団結して恐怖に挑む!
    • 刻々と悪化する状況!
    • サポートを得て絶望に立ち向かおう
  • 手軽でディープな恐怖体験
  • メーカー:アークライト
  • デザイナー:Richard Launius and Kevin Willson
  • 価格:3780円(税込)
  • 手軽さ:5段階評価で3
  • 思考性:5段階評価で3
  • プレイ時間:60〜90分
  • プレイ人数:1〜8人
  • 箱サイズ:255×255×50mm

Vol.94 (2012.07.24)

異界戦記カオスフレア Second Chapter
三千世界の魔法 コラプサー編
監修:鈴吹太郎、F.E.A.R.│文:三輪清宗、小太刀右京│画:合鴨ひろゆき7P

他の世界観でいう神的存在である「コラプサー」の使用する魔法の一覧が紹介されているが、クトゥルフ神話的存在に似た「宇宙怪獣」の使用するものを中心に、クトゥルフ神話ネタが散見される。「無慈悲な女王」はハインラインの小説+「ニャル子さん」の宇宙CQC?


アーカム計画
『クトゥルフ神話TRPG』シナリオ
深海の悪魔
文:坂東真紅郎、アーカム・メンバーズ│画:原友和6P

古くから日本や中国、琉球の船が行き来してきた石垣島沖で起こった地震。その震源となった海底を調査することになった探索者たちの前に現れたものは!

  • “クトゥルフ神話TRPG”及び“クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2010”対応シナリオ
  • 作成したばかりの探索者3〜5人でのプレイを想定
  • プレイ所要時間は探索者の作成時間を除くと3〜4時間程度
  • 時代設定は現代日本、シナリオの主要な舞台は沖縄の南西海域
  • 探索者作成において、推奨されている職業がいくつか存在
  • 探索者は〈水泳〉技能を自動的に習得、また水中での戦闘用に〈銛〉技能の習得が可能

#個人的には「深海の悪魔」と聞くと思い出すのはゲームブック「ファイティングファンタジー」シリーズの一編「深海の悪魔」。表紙を飾る怪物は、今回のシナリオに登場する神話的存在に少しだけ似ているかも。


深淵 第二版
ラホールと魔法の本 第六夜
銀の門を越えて
文:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)│画:田口順子5P

“クトゥルフ神話TRPG”にも応用可能な、魔道書の原本と写本、抄本の価値についての解説が掲載されている。


現代忍術バトルRPG シノビガミ―忍神―
闇夜に囁く妖魔の誘い……
文:河嶋陶一朗(冒険企画局)│画:七原しえ4P

「シノビガミ」に登場する妖魔のアイデア集。妖魔の一体として、チリの民話を基にした海の怪物「クエーロ」(「神魔精妖名辞典」では「エル・クエーロ」"El Cuero")と、それを支配する「インブンチェ」("Invunche"、「神魔精妖名辞典」では、支配下に置いているのは「クエーロ」とよく似た性質の怪物「トレルケフエクヴェ」"Trelquehuecuve"となっている)が紹介されているのだが、「インブンチェ」はクトゥルフ神話に登場する「旧支配者」のような存在として設定されているとの事。特性値等のデータを用意すれば“クトゥルフ神話TRPG”のシナリオにも登場させる事が出来るかも知れない。


ブルーローズ・ネクサス サポート
ヴィランズ 仮想化する世界
監修:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)│文:西上柾│画:有谷まほろ2P

トレジャーハンター冒険活劇RPG「ブルーローズ・ネクサス」の敵役の陰謀組織についての解説。これらの設定は“クトゥルフ神話TRPG”にも応用可能である。

技術の進歩により、様々な物質や物理現象をコンピュータ上で再現し、シミュレーションすることができるようになった。これは「世界そのものの仮想化」とも言えるだろう。

  • 拡張現実時代の幕開け
  • 次元を超えて
  • 仮想化する世界
  • ダイアモンドより硬い物質

記事中で語られている、不可能図形に関して「明治大学理工学研究所・宮下研究室の吉川祐輔氏」の考案したプログラムは、「不可能立体AR」だと思われる。会員制動画投稿サイト「ニコニコ動画」で動画による閲覧も可能。

#ルルイエやダオロスをこの目で見る事が出来る日も近い……? 逆に正気度を脅かす存在を見られなくする「減損現実」"Diminished Reality"技術も開発されたりして。


Brand New Games
5P

トライデント・ハウスから発行された「幻視者のためのホラー&ダーク・ファンタジー専門誌」、季刊「ナイトランド」の第2号が紹介されている。今号の特集はブライアン・ラムレイの短編等を収録した「ネクロノミコン異聞」及びロバート・E・ハワードの短編等を含む「モンスター・ゾーン」。

  • 発売日■発売中
  • 定価■1785円[税込]
  • 著者■ブライアン・ラムレイ他
  • カバーイラスト■ダニエル・セラ
  • 発行■トライデント・ハウス

ゲームを斬るNEXT
ダイスゲームの新潮流
安田均2P

ダイスを使用するタイプのボードゲームが過去の勢いを取り戻しつつあるという一例として、Fantasy Flight Games(日本語版はアークライト)のクトゥルフ神話ボードゲーム“エルダーサイン”が取り上げられ、ゲームシステムの簡単な解説と寸評が書かれている。


Vol.95 (2012.08.22)

異界戦記カオスフレア Second Chapter
三千世界の魔法 ネフィリム編
監修:鈴吹太郎、F.E.A.R.│文:三輪清宗、小太刀右京│画:渋沢佳奈、合鴨ひろゆき7P

“クトゥルフ神話TRPG”における職業に当たる「ブランチ」に、「直接的な戦闘ではなく、調査と探求によって真実にたどり着き、それによって邪悪の計画を阻む者たち」である「探索者」が追加され、「目星」「古代の印章」「図書館調査」「永劫の探求」等の特技が列挙されている。また、特徴は異なるが“クトゥルフ”における神話的存在に相当する「Evil」を扱った魔道書についてのデータ「禁断の書庫」も載っている。


アーカム計画
ぜったいにやってはいけない探索者
文:内山靖二郎、アーカム・メンバーズ│画:原友和5P

いつもと違うプレイを求めているあなたに、ちょっと変わった運命をたどることになった探索者たちを紹介する。キーパーはこれらの探索者をNPCとして登場させてもいいだろう。

  • ミ=ゴの脳収容器に入れられた探索者
  • グラーキの従者となった探索者
  • コラム:現代日本のカルトと探索者
    文:坂本雅之
  • 二重人格となった探索者
  • コラム:『クトゥルフ神話TRPG リプレイ るるいえばーすでい(仮)』『クトゥルフ神話TRPG リプレイ るるいえびぎなーず(仮)』近日発売!!

「ちょっと変わった運命をたどる」探索者の例としては、他に以下のようなものを挙げる事が出来る。

  • ホビージャパン版のサプリメント“黄昏の天使”付属の「1980年代に関する資料集」には「感覚を失ったキャラクター」という章があり、聴覚や視覚を失ったPCが引き続き探索者として活動する上での技能の変化やペナルティ等を扱っている。
  • 「タクテクス」1992年6月号に掲載されたシナリオ「混沌回線」リプレイ「Who are you? ――1999大王降臨――」におけるPCの一人キンケイド氏は、深きものの血を引く人間という設定があり、絶体絶命の時に〈幸運〉ロールに成功すると血が目覚め、深きものへの変異が進む代わりにSTR等が増大して危機を切り抜けたりしていた。
  • "Y.GOLO.NET"にも登場するジーン・クオールズはデルタグリーンの構成員だが、魔道書「食屍鬼写本」を読んで呪われ食屍鬼と化してしまった。しかし正気度が残存していたため、デルタグリーンの保護を受けながらその能力を組織のために活用している。詳細は「大凡々屋」の竹岡啓様の記事「デルタグリーン概説」を参照。

カルトに入信して洗脳される他にも、ハスターと名状し難き契約を結んでしまったり、イゴーロナクの憑依の標的となっってしまったり、魔道書を読んでダオロスに選ばれし者になってしまったり、探索者が邪神の下僕になりかける機会はたくさんある。

"Ramsey Campbell's Goatswood and Less Pleasant Places"等の既存の資料を解釈すると、「グラーキの従者となった探索者」には、内山氏の挙げるものに加えて以下の様な特徴が存在するかもしれない。

  • ギクシャクした立ち振る舞いや生気のない容貌から、事情を知らない他者に対して〈言いくるめ〉等のコミュニケーション系技能を行使する際には、ロールに通常何らかのペナルティが科せられる。また、グラーキの支配下にある従者は「あたかも半ば眠っているかのように単調」な口調で会話するとされているので、「グラーキの従者となった探索者」の話し方もこれに類似している可能性がある。
  • 不死者によくある特徴として、溺れや窒息によるダメージ、耐久力の低下による意識不明等のペナルティを免れているが、失われた耐久力を回復させる手段も通常は存在しない。肉体に依存するSTR、CON、DEX、APPへの能力値ダメージも基本的には回復しないと思われる。
  • APPは時間の経過と共に次第に失われていく。その度合いは上記のサプリメントにおけるDEXの場合と同じでも良いかもしれない。
  • 不完全とはいえグラーキの従者となった事でグラーキとの間に精神的な結びつきが出来ている。グラーキの棲み処のそば等、その力の及ぶ場所では「夢引き」の思念波の影響を通常の人間よりも強く受け、覚醒時にも操られてしまう可能性がある。またグラーキの持つ神話的知識の一端が流れ込み、〈クトゥルフ神話〉技能が増加するかわりに正気度が減少する事があるかもしれない。

魔道書大戦RPG マギカロギア
ミニサプリメント「異境横断」
文:河嶋陶一朗(冒険企画局)│画:トリゾー4P

現代社会を舞台に魔法使いとなって、災厄を振りまく魔道書=禁書を追い求め回収していくTRPG「マギカロギア」の、新たな冒険の舞台である異境を紹介した追加データ集。PC達の属する組織の本拠地「アレクサンドリア図書館」は「セラエノという異境の恒星」の中に存在しているとされている。


霊障都市捜査ファイル
殺人課最後の日
文:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)│画:小山宗祐2P

霊障都市・新宿に出現する霊障たち。自衛隊介入か、クーデターか? ついにやってきた「霊障都市・新宿」でもっとも長い日。そして、殺人課のメンバーにも殉職者が。

サポート記事の最終回にふさわしく、シナリオには“マレウス・モンストロルム”で見た事のある奴等が「霊障」として登場している。


GAME NOVEL
ゴーストハンター13
スペイン屋敷の恐怖
監修:安田均│作:柘植めぐみ│画:洋武8P

これは従来のパラグラフスタイルとは異なり、鉛筆や消しゴム、サイコロではなくカードを使う、「脱出」をテーマにしたゲームノベルの第3弾です。

「ゴーストハンター13」は「ゴーストハンターRPG」をより短時間でプレイできるように、ゲームマスター不要のタイル/カードゲーム風にしたもので、現在企画進行中との事。また、今回の記事のような「状況判断と狂気カードシステムで遊ぶスタイル」のゲームノベルの、長編ものとしての展開も予定されている。

#モーガンとアレックスと謎の東洋人Kが元気で何より。「ゴーストハンターRPG」のサプリメントは“クトゥルフ”用の資料としても役に立ったので、今後の展開に注目。また今回のゲームノベルに使用されたシステムの解説や製作過程等が公開される事があるならば、独自に“クトゥルフ”ものを製作して遊ぶ事が出来るかもしれない。


Brand New Games
4P

ラヴクラフトの誕生日である8月20日に日本のラヴクラフト研究家達によって開催されるトークショー「H・P・ラヴクラフト聖誕祭」が紹介されている。

  • 開催日:8月20日
  • 場所:阿佐ヶ谷ロフトA
  • 入場料:1500円(予約)/1800円(当日)※共に飲食代別
  • 出演:森瀬繚、朱鷺田祐介、ほか

阿佐ヶ谷ロフトAのイベント情報では、参加者として他に文芸評論家の笹川吉晴氏の名前もある。
このトークショーの内容については、朱鷺田祐介氏のブログ「黒い森の祠」等で報告されている。


Vol.96 (2012.09.15)

アーカム計画
わたしは見た!となりのクトゥルフ・モンスターたち
文:寺田幸弘、アーカム・メンバーズ│画:デビッド・リー・インガーソル(『Terrors From Beyond』より)5P

高度な情報化社会である現代日本。日常の影に隠れて暮らすクトゥルフ神話怪物たちを紹介してみよう。

  • はじめに
  • 日常に潜む恐怖
  • 変身する神話怪物
    • 人間と神話怪物の混血
    • 悲劇の神話怪物
    • 人間に化けた神話怪物
    • 擬態する神話怪物
  • コラム:カルティスト
    カルティストはどんなに正気度ポイントが減っても理性を失わず、一時的狂気を適用されることもないだろう。自発的にクトゥルフ神話存在を崇拝しているからだ。
  • 自然の驚異とされた神話怪物
    • 記録に残された災害
    • 記録にない大自然の恐怖
  • 土地にまつわる神話怪物
    • 人外未踏の場所
    • 見捨てられた土地
    • 人の住む土地
  • 言い伝えに登場する神話怪物
    • 大昔の伝説
    • 現代の都市伝説
  • おわりに
  • コラム:海外ソースブックに登場する妖怪
  • コラム:『クトゥルフ神話TRPG リプレイ るるいえばーすでい』近日発売!!

「コラム:海外ソースブックに登場する妖怪」に関して"Terrors From Beyond"を参照したところ、インガーソルによる冒頭のイラストにはキャプションがついていなかったのだが、シナリオから推測すると、幻影の魔術によって人間に化けていたミ=ゴが正体を現した場面のようである。
また、"Secrets of New Orleans"におけるブードゥー教の章では、神話的存在の化身としての神霊ロアが紹介されている。ロアの一柱バロン・サムディはニャルラトテップの化身として“マレウス・モンストロルム”に収録されているが、そのデータとは異なり各化身ともINTとPOWしか持たない形態で現れる。

#バロン・サムディをサメディ男爵と記憶していた事から、角川の劇場用アニメ映画「幻魔大戦」に似た名前の幻魔が登場していたのを思い出し、Wikipediaの該当項を読んだところ、幻魔ザメディとその相棒の幻魔ザンビは「幻魔大戦」の第一作目である少年マガジン版ではサメディ及びゾンビーという名前だったとの事。


Brand New Games
7P

「アーカム計画」でも触れられている“クトゥルフ神話TRPGリプレイ るるいえばーすでい”の発売予定について、より詳細に紹介されている。

  • 発売日■9月28日予定
  • 定価■1890円[税込]
  • 著者■内山靖二郎
  • イラスト■狐印
  • 発行■エンターブレイン

また、トライデント・ハウスの季刊「ナイトランド」第3号も紹介されている。今号には魔道書「黄衣の王」の登場するカール・エドワード・ワグナーの小説「夜の夢見の川」が収録されている。そして去年亡くなられた翻訳家の、クトゥルフ界隈では「真ク・リトル・リトル神話大系」等の編者として名高い那智史郎氏や、欧米の最新のクトゥルー・コミックについても特集が組まれているとの事。

  • 発売日■9月20日予定
  • 定価■1785円[税込]
  • 著者■レイ・ブラッドベリ他
  • カバーイラスト■ダニエル・セラ
  • 発行■トライデント・ハウス

ゲームを斬るNEXT
新しいゲーム文庫登場
文:安田均2P

クトゥルフ神話ボードゲーム“マンション・オブ・マッドネス 完全日本語版”の拡張セット“魔女の帰還”“銀のタブレット”“死が二人を分かつまで”が紹介され、寸評が書かれている。


ハラショー!REPORT&RESPONSE
文:―│イラスト:笛吹りな2P

イラストコーナー「イラストルチョック!!」に、道化の真実氏の描いたクトゥルフのイラストが掲載されている。
念のため、クトゥルフは移動の特性値で「飛行 16」を持っている。空を飛ぶ姿は後藤寿庵氏の「アリシア・Y」を参照。“クトゥルフモンスターガイド”及び“クトゥルフ神話図説”の「クトゥルフの落し子」の項には、翼を広げて空を飛ぶ落し子のイラストが載っている。

#道化の真実氏の投稿は、社会思想社の「ウォーロック」等にも掲載されていたのを見た記憶がある。特にゲームブック関係について非常に造詣が深い投稿者ではなかったかと。


Vol.97 (2012.10.17)

ガンドッグゼロ シナリオ
D-Report!
文:狩岡源、西上柾│画:浜田よしかづ、よねざわまお12P

ガンアクションTRPG「ガンドッグゼロ」の特集において、これまで発売されたサプリメントが紹介されているのだが、リプレイ「ハーフ・ボイルド・ディティクティブ」について「シナリオネタに有名な宇宙的恐怖を絡めてみたりしている」という記述がある。なお、このリプレイは普通の書店では取り扱われていないので注意との事。


アーカム計画
禁断の知識の授け方
文:内山靖二郎、アーカム・メンバーズ│画:原友和5P

今回のアーカム計画は、禁断の知識をどうやって探索者に与えるかについて。キーパーのシナリオ作りや、探索者の禁断の知識の入手法の手助けに!

各項の解説に際して内山氏の“クトゥルフ神話TRPG リプレイ るるいえばーすでい”におけるキーパリングが例示されている。

  • 魔道書を読ませる
  • 狂気に陥ったNPCに語らせる
  • 図書館で調べる
  • 狂人の洞察力を活用する
  • 〈クトゥルフ神話〉ロールに成功する
  • 悪夢を見る
  • コラム:『クトゥルフ神話TRPG入門 るるいえびぎなーず(仮)』近日発売!!
  • コラム:『クトゥルフ神話TRPG リプレイ るるいえばーすでい』好評発売中!!

サタスペ
亜侠必死
文:河嶋陶一朗、池田朝佳(冒険企画局)│画:速水螺旋人4P

今回掲載のシナリオ「亜侠の秋、読書の秋」は巨大図書館を舞台に行方不明になっている書物を捜索するというもの。速水螺旋人氏によるコラム「亜侠熱始 図書館」も興味深い。


続々登場!新紀元社ネオゲーム文庫!!
文:―1P

「ゴーストハンターRPG」の流れをくむ新作「ゴーストハンター13」(2012年冬発売予定)を素材にしたゲームノベル「ゴーストハンター13 ゲームノベル(仮)」の刊行が告知されている。著者は柘植めぐみ氏、監修は安田均氏で、12月刊行予定との事。


Brand New Games
5P

プレイヤーがミ=ゴとなって探索者の妨害を避けながら優秀な脳みその収集を競い合う、クトゥルフ神話カードゲーム“ミ=ゴの脳みそハント!”の発売が告知されている。

  • 発売日■11月予定
  • 予価■1995円[税込](湖の隣人の註:アークライトのサイトでは2468円[税込])
  • プレイ人数■2〜5人
  • プレイ時間■約10〜20分
  • イラスト■吉井徹
  • 発売■アークライト

また、“マンション・オブ・マッドネス 完全日本語版”の拡張セット“恐怖の館 完全日本語版”も発売されるとの事。作者は小説「ドラゴンランス」シリーズで有名なトレーシー・ヒックマン。

  • 発売日■11月予定
  • 価格■1890円[税込]
  • プレイ人数■2〜5人
  • プレイ時間■120〜180分
  • 発売■アークライト

Vol.98 (2012.11.21)

アーカム計画
正気度ゼロの世界
文:内山靖二郎、アーカム・メンバーズ│画:トム・サリヴァン(『療養所の悪魔』より)5P

正気度がゼロになった探索者は永久的狂気に陥る。しかしその期間は一生涯の場合もあれば、1年の場合もある。その期間を決めるのはキーパーなのだ。今回のアーカム計画は、従来あまり注目されていなかった永久的狂気についてだ。

  • 意外と遠い正気度ゼロの世界
  • 正気度ゼロになったらば
  • 正気度ゼロの探索者たち
    • さらなる知識の探求へ
    • 神の御許(みもと)へ
    • 狂気のご奉仕へ
  • 正気度ゼロのNPCたち
    • 宇宙的真理に魅入られた狂信者
    • 宇宙的真理の犠牲となった廃人
    • 人間ではないクリーチャー
  • コラム:『クトゥルフ神話TRPGリプレイ るるいえばーすでい』好評発売中!!
    『クトゥルフ神話TRPG入門 るるいえびぎなーず(仮)』近日発売!!

巻末の次号予告によると、2012年12月11日頃発売予定のVol.99では「アーカム計画スペシャル5 クトゥルフ注意報発令中!」という特集記事が組まれるとの事。

#「クリーチャーが変身した人間」よりも人間性の含有/残存率が高いであろう「人間が変身したクリーチャー」の中でも、原ショゴスは「人間らしさ」を意識的に維持できる分、探索者にとって非常に危険な存在だと思う。
なお、“マレウス・モンストロルム”のデータでは「体組織を溶かし、あるいは組み合わせることで、原ショゴスは、どんなSIZにもなることができる。」となっているが、原文を参照すると、この文には「(原ショゴスの)創造の過程において」という前置きが欠けているようである。


スピタのコピタの!
第104卓:骨がダンナでダンナが骨で
画:緑一色8P

作者の参加したTRPGやボードゲーム等(主に最新作)のセッションを元にして書かれるリプレイ漫画。今回は8ページ中2ページで、アークライトが製作し発売するクトゥルフ神話カードゲーム“ミ=ゴの脳みそハント!”が取り上げられている。残りのページはファンタジーボードゲーム「ディセント 第2版」のリプレイ。


お手軽に熱く楽しめる“頭脳系”カードゲーム登場!
MI-GO's BRAIN-HUNT!
ミ=ゴの脳みそハント!
文:Role&Roll編集部2P

あなたは「クトゥルフ神話」に登場する怪物「ミ=ゴ」。邪魔しようとする「探索者」を避けて、儀式に必要な優秀な「脳みそ」を集めよう! さぁ、一番早く必要な脳みそを集められるのは、どのミ=ゴだ!?

  • 発売日■11月24日予定
  • プレイ人数■2〜5人
  • プレイ時間■10〜20分
  • イラスト■吉井徹
  • 価格■2468円[税込]
  • 発売■アークライト

発売直前という事で、クトゥルフ神話カードゲーム“ミ=ゴの脳みそハント!”のプレイ内容が解説されている。

  • めちゃくちゃ簡単なルールで熱く盛り上がれ!
    • 表:手番の手順
  • ミ=ゴたちを待ち受けるカードの数々!
    • 脳みそカード
    • 探索者&レジェンドカード
    • イベントカード

Vol.99 (2012.12.19)

特集 アーカム計画スペシャル5
クトゥルフ注意報発令中!
文:坂本雅之、内山靖二郎、寺田幸弘/アーカム・メンバーズ│画:輝竜司全14P

今年2回目となる『クトゥルフ神話TRPG』特集は、注目を集めつつあるこのゲームをさらに深く、広く楽しむための特集だ。さあ、共に禁断の世界の扉を開けようではないか!

  • 『クトゥルフ神話TRPG』の最近の展開と今後
    • これからのソースブック展開

R&R Vol.20の「クトゥルフの呼び声」、R&R Vol.32の「クトゥルフの再臨」、R&R Vol.74の「クトゥルフの再興」、R&R Vol.90の「いまさら聞けないクトゥルフ神話TRPG」に続く、5回目の“クトゥルフ神話TRPG”特集。


キーパーの十戒
文:内山靖二郎6P

キーパーをやる上で押さえておきたいさまざまな問題をミステリー小説の分野で有名な「ノックスの十戒」になぞらえて解決する!

  • 1. 事件はゲームの初期の段階で発生させねばならぬ
  • 2. 言うまでもないことだが、事件は超自然の力で起きるべきだ。
  • 3. 探索者にシナリオのテーマを秘密にしてはいけない。
  • 4. 医学や科学などプレイヤーの専門知識を要するシナリオを作ってはならない。

    プレイヤーはキーパーが持ちえないような専門知識を使って、ゲームを進めようとしてはいけない

  • 5. ニャルラトテップを主要なNPCにすべきではない。

    キーパーは思いついた事件を引き起こす超常的な存在に困ったからといって、安易にニャルラトテップの仕業にしてはいけない。

  • 6. 探索者に偶然や直感で事件を解決させてはいけない。
  • 7. 探索者自身が犯行を犯すべきではない。
  • 8. 探索者が解決のための手掛かりを発見できるようにすべきである。
  • 9. 探索者のワトスン役(味方のNPC)が事件を解決してはならない。
  • 10. ミスリードは探索者が予知可能とすべきである。
  • 参考文献
    「探偵小説十戒 幻の探偵小説コレクション」(晶文社)ロナルド・ノックス 編/宇野利泰・深町眞理子 訳
    「ゲームシナリオのためのミステリ事典 知っておきたいトリック・セオリー・お約束110」(ソフトバンククリエイティブ)森瀬繚 監修

内山氏が考察しまとめた、“クトゥルフ神話TRPG”の標準的なシナリオの展開から外れないようにするための十戒。

このキーパーの十戒を厳守しろなんてことは絶対に言わないし、ボク自身だって十戒に反したシナリオを作ることもあるだろう。
 ただし、キーパーの十戒に反したシナリオというのは、スタンダードな『クトゥルフ神話TRPG』のプレイスタイルからはちょっとだけ外れてしまっていることに注意してもらいたい。うまくハマれば意外性のある印象的なゲームとなるだろう。だけど、下手をするとプレイヤーの理解を得られずに大失敗してしまう可能性もある。

#パロディとして戒律の形式を真似ているために、それだけではどうしても言葉足らずになってしまっていると思う。批評する前に各戒律の解説は必読。


学園クトゥルフの呼び声
文:寺田幸弘4P

学園を舞台に、いま恐怖の世界が幕を開ける。『クトゥルフ神話TRPG』のシナリオに役立つ、学園を主軸とした作成ガイドをお届けする。

  • 学園ものとは
    • 学園もので押さえたいポイント
    • 舞台となる学校を考える
    • どんな探索者かを意識する
  • 学園ものにぴったりなシナリオを選ぶ
    • 学校の怪談
    • イベントもの
    • 恋愛もの
    • 異世界もの
  • オススメの舞台:大学
    • 知識の殿堂としての役割
    • 大学生探索者の潜在能力
    • 大学に潜む怪異
    • ミスカトニック大学をお手本に
  • コラム:『Miskatonic Uneversity』(未訳)
  • 現代日本シナリオへの応用

#神奈川県にある御津門大学をホームグラウンドとした“みなせゼミの名状しがたき夏休み”シリーズの続編にも期待したいところ。


現代日本とカルト―プレビュー
文:坂本雅之+寺田幸弘│画:トム・サリヴァン4P

そろそろ次のソースブックのテーマは何だろうと楽しみにしているファンもいるだろう。現在制作中の次のソースブックの主な舞台は現代日本! その中心テーマとなる「カルト」について紹介を試みる。

  • カルトとは?
  • カルトの表の顔
  • コラム:カルトとマインド・コントロールのタイプ
    • マインド・コントロール
  • コラム:カルトの儀式の例
  • クリーチャーのカルト
  • 多種多様なカルトを紹介
  • コラム:特集:終わりに
    坂本雅之

     最近では昨年ごろから増え始めた『クトゥルフ神話TRPG』のリプレイ動画を、時間が許すかぎり楽しんでいます。熱心なファンが大勢いることは心強いかぎりですが、リプレイだけでなくシナリオの方もぜひ読んでみたいものです。
     シナリオに限らず、記事を書いて「なんでも募集」コーナー宛てに投稿していただければ何かいいことがあるかも(笑)。またアンケートハガキに記事やソースブックの感想を書いて送っていただければ、スタッフ一同たいへん喜びます。

#セヴァーン渓谷における「カルト」については"Ramsey Campbell's Goatswood"の「キャンベル神話における教団」"Cults in the Campbell Mythos"の節で扱われ、以下の教団が列挙されている。

  • ゴーツウッドのシュブ=ニグラス教団 "THE GOATSWOOD CULT OF SHUB-NIGGURATH"
  • アザトースの魔女教団 "THE AZATHOTH WITCH-CULT"
  • テンプヒルのヨグ=ソトース教団 "THE TEMPHILL CULT OF YOG-SOTHOTH"
  • グラーキ教団 "THE CULT OF GLAAKI"
  • グロス教団 "THE CULT OF GHROTH"
  • キャムサイドの魔女集会 "THE CAMSIDE COVEN"

#当方は現在、EDO-RAM様の「Fantasy,or Fanatic Gate」に掲載されているシナリオの、カエル様によるリプレイ動画「ゆっくりと大正クトゥルフ帝都モノガタリ 天球賛歌事件」を視聴中。


うちのファンタジー世界の考察
(73) 湖
文・画:小林裕也1P

ファンタジーにおける様々な要素を取り上げて、著者の立場から論じていくイラストコラム。今回は湖の定義やその寿命等。

#「ブリチェスター湖」は別として、“クトゥルフ神話TRPG”で印象深い湖といえば「ロッホ・ファイン」"Loch Feinn"か。なお、スコットランドには"Loch Fyne"(ファイン湾あるいはファイン湖)という深い入り江が実在する。


戦鎚傭兵団の中世“非”幻想事典 〜ファンタジーから現実中世への架け橋〜
第十二回 聖遺物とその霊力
文:岡和田晃と戦鎚傭兵団│画:見田航介2P

 本連載は、フィクションの鏡を踏み跨ぎ、現実中世の風俗文化を紹介することで、TRPGや物語創作をより楽しく深みのあるものにしてもらうのが目的です。第十二回は、西洋中世におけるキリスト教の聖遺物をご紹介します。

#例えば「アブホースの身体の一部」や「グラーキの棘」等、熱心な崇拝者が神性からその身体の一部分を授かるという事が「クトゥルフ神話」ではある。その様なものの扱い方の設定や描写に関して、聖遺物についての知識が役立つかも知れない。そういえば諸星大二郎の「妖怪ハンター 赤い唇」に登場する「朱唇観音の右手」は、怪異に対抗出来る聖遺物だった。


Brand New Games
5P

「邪神金融道」及び「妖神グルメ」(いずれも創土社)の発売を記念して東京都千代田区神田神保町で開催されるイベント「菊地秀行とクトゥルー神話」が告知されている。


Shinkigensha News
1P

2012年中に発売予定の「クトゥルフ神話超入門」の一部を抜粋した1ページ広告が掲載されている。

年内ぎりぎり発売をめざして鋭意製作中!!
なのですが、本当にぎりぎりの進行なので、間に合わなかったらごめんなさい。

新紀元社 編 / 朱鷺田祐介 監修
予価 1,050円(本体 1,000円+税5%別)
判型:B6判 ページ数:128ページ(予定)


Vol.100 (2013.01.19)

アーカム計画
アーカム計画総索引
編:坂本雅之、アーカム・メンバーズ│画:加藤直之(『クトゥルフ神話TRPG』より)5P

今回のアーカム計画はR&R100号を記念して、これまで掲載された記事のリストおよび索引をお届けする。
「あの記事をもう一度読みたいけど、何号に載っていたかわからない」「役に立ちそうな記事が載っているバックナンバーを買いたい」といった際に活用してほしい。

  • 掲載記事リスト(Role&Roll Vol.1〜99、Role&Roll SP、Lead&Read)
    List of Articles
    • Role&Roll
    • Role&Roll SP
    • Lead&Read
  • 記事種類別リスト
    List by Genre
    • ゲーム・ソースブック紹介
    • シナリオ
    • 追加ルール/設定/データ
    • プレイ・シナリオ作成の手引き
    • リプレイ
    • 神話紹介
    • 歴史背景
    • 正誤表・FAQ
    • その他
  • インデックス
    Index
    • 神話存在
    • 人物・組織
    • 魔道書
    • 呪文/アーティファクト
      ※正誤表:『R&R68』p066右段6行目「一時的交信機」を「時間通信機に変更してください。」
    • 場所
  • コラム:『クトゥルフ神話TRPG入門 るるいえびぎなーず』好評発売中!!
  • コラム:『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフカルト・ナウ』(仮)発売迫る!

#「Role&Roll」100号到達記念号という事で、雑誌の巻頭にはこれまでの歩みを振り返る特集記事が、また「ボードゲーム・ジャンクション」のコーナーには取り扱ったゲームをまとめた記事一覧が掲載されている。


ハラショー!REPORT&RESPONSE
文:―│イラスト:笛吹りな2P

読者投稿欄において“クトゥルう神話TRPG”の今後のサプリメント展開に関する質問が掲載されている。それに対する(編集部の?)返答は以下のようなもの。

  • 翻訳サプリメントは1920年代のものを中心に今後も予定されている。
  • 坂本雅之氏は1920年代が大好物(本人談)。
  • 現代や学園ものの様な身近な設定でプレイしたいという、日本オリジナル作品でしかサポート出来ない要望もある。
  • 基本ルールブックでも複数の年代でプレイ出来るようになっているし、間口は広い方が良い。
  • 年代を含めたサプリメントで扱ってほしい内容や、翻訳を希望するサプリメントに関する、編集部への意見及び要望は大歓迎。

Brand New Games
5P

トライデント・ハウスから発売されている、季刊「ナイトランド」第4号が紹介されている。特集「オカルト探偵/闇を狩る者たち」の一編である「幽霊狩人カーナッキ」のパスティーシュや「注目の幻想文学作家、間瀬純子の書き下ろしクトゥルー神話短編」が収録されているとの事。

  • 発売日■発売中
  • 定価■1785円[税込]
  • 著者■ジョー・R・ランズデール 他
  • カバーイラスト■ダニエーレ・セッラ
  • 発行■トライデント・ハウス

報告セヨ! ボードゲェム調査団
文:―│画:吉井徹2P

クトゥルフ神話カードゲーム“ミ=ゴの脳みそハント!”のプレイ内容の簡単な紹介と評価がされている。

  • メーカー:アークライト
  • デザイナー:Role&Roll編集部
  • 価格:2468円(税込)
  • 手軽さ:5段階評価で5
  • 思考性:5段階評価で2
  • プレイ時間:10〜20分
  • プレイ人数:2〜5人
  • 箱サイズ:192×140×27mm

△Return to Top

▲Return to Index▲