■医療保険のその他項目もろもろ
<通院保障>
医療保険の項目として“通院時の保障”や“健康ボーナス”などもあります。
通院保障は、退院してから通院日数によってもらえる保険です。
ただ“保険を選ぶ”という観点からはこの通院保障は迷うことはないようでした。
というのは、通院保障は選択肢がなく、基本保障に付帯していることが多いです。
多くの場合、日額2000〜3000円ほどで設定されていますので、一応チェックするにとどめておきましょう。
<健康ボーナスはオトク?>
また最近よく“健康ボーナス”が保険のオプションで付いています。
しかしこの健康ボーナス…個人的にはいらないかナと。
というのは、保険選びをする際にまず確認したいのは“保険の目的によって選ぶこと”です。
私の保険の目的は“病気やケガでの長期入院/多大出費に備える”というものでしたので、
健康ボーナスはこれにちょっぴりズレるかナと…
それに健康ボーナスを選択すると、そのぶん保険料も上がりますしね…
私が考えるに、健康ボーナスは“掛け捨て保険に抵抗ある人用”のオプションだと思っています。
もっと言えば“保険会社が営業しやすくするためのオプション”です。
確かにボーナスがもらえるのはうれしい/魅力的ですが、
そのぶん裏でしっかり保険料も高くなっています。
恐らく計算してみると、期待している実益よりももっと少ない金額ではないかと…
もし迷っている方は健康時にもらえるボーナスと、
その間Upする保険料総額を比較してから選択してみることにしましょう。
初心者の挑戦ものがたり|
保険選びの第一歩|
高い保険ほど良い保険?|
保険の目的は何ですか?|
結局オトクな保険とは?|
モデルケースを作ってみよう|
保険期間の基本は10年|
特約とは?|
入院保険は1日目から支給|
入院給付金は1万円が基本?|
入院給付金の限度日数を知ろう|
手術時に支払われる保険をチェック|
がん保険のチェックポイント
三大成人病時の保険|
医療保険のその他項目もろもろ|
初心者のヨガ体験記|
初心者のヨガ体験記ブログ|
千葉県ゴルフ場予約|
東野圭吾のおすすめ本|
身近なロハス生活|
身近なロハス探求ブログ|
初心者にやさしい格安航空券選び(海外/国内)|
クレジットカード比較申込(ガソリン編)|
自動車保険(ソニー損保、アクサ)|
中古車買取査定(ガリバー)|
クレジットカード比較申込(ETC編)|
三井住友VISA ETCカード|
JCB/ETCカード(一体型/別体型)|
OMC ETCカード|
三井住友VISA(ビザ)カード|
オリコアプティーUPtyカード|
クレジットカード比較申込(Edy編)|
KARUWAZA(カルワザ)カード|
初心者のコンタクトレンズ激安通販選び|
|