格子窓
江戸時代から明治時代にかけての建築遺構が数多く残る富田林・寺内町の寺院や町家には、見事な造形美を誇る木格子窓が数多く残されています。格子窓の形から荒格子(無双窓, 地元ではべかこ窓とも呼ばれています。)出格子窓付格子窓連子窓などの種類に大別され、その大きさや色も実にさまざまです。富田林・寺内町を散策される際には、一軒一軒どれひとつとして同じ形がない木格子窓の造形美をぜひ堪能しながらご覧下さい。サムネイル形式ですのでそれぞれの写真をクリックして拡大写真でもお楽しみ下さい。

興正寺別院

重要文化財・旧杉山家住宅

葛原家住宅

葛原家住宅

葛原家住宅

葛原家住宅

葛原家住宅

(南)葛原家住宅

(南)葛原家住宅

(南)葛原家住宅

(本)奥谷家住宅

(本)奥谷家住宅

(東)奥谷家住宅

(東)奥谷家住宅

(東)奥谷家住宅

(東)奥谷家住宅

(東)奥谷家住宅

(南)奥谷家住宅

佐藤家住宅

佐藤家住宅(新宅)

田守家住宅

田守家住宅

杉田家住宅

武田家住宅

武田家住宅

武田家住宅

橋本家住宅

橋本家住宅

橋本家住宅

木口家住宅

木口家住宅

木口家住宅

中井家住宅

大阪府有形文化財・仲村家住宅


富田林寺内町に関する写真や資料をお持ちでしたら、是非ご連絡をお願いします。
ホームページへのご意見・ご感想をお待ちしています。



富田林・寺内町の探訪 (トップページへ戻る)

Copyright 2002 by Naoya Okutani , edited in Japan

直線上に配置