線区名 乗車(未乗)区間 感想・ポイント 注目の無人駅
函館本線 完乗  非電化区間は駒ヶ岳、内浦湾、ニセコアンヌプリや羊蹄山とどこをとっても見所が満載。電化区間は張碓駅付近の石狩湾と岩見沢駅を過ぎた辺りから北海道を感じる雄大な景色を満喫できる。  赤井川駅、二股駅、比羅夫駅銀山駅
北海道新幹線 完乗  JR北海道の路線の中では唯一他県にまたがる路線。青函トンネルを抜けた時、青森県と北海道の景色が一目で違うと感じるのが手に取るようにして分かるのが魅力的である。トンネルと防音壁が多いのがちょっと残念。  
札沼線 完乗  札幌市内はいかにもベッドタウンといった様相を呈するが石狩川を渡ると景色が一変。車両が快速「エアポート」のお下がりならば、乗車券のみでかつてのuシートにも乗れる。
千歳線 完乗  飛行機で北海道入りした時に最初に乗る路線。長都駅、サッポロビール庭園駅のビール争いや、美々駅や植苗駅の孤立した感のある無人駅など以外にも駅の個性が強い路線である。  サッポロビール庭園駅
石勝線 完乗  道央から道東行く重要な路線。特急列車が主力の為、信号場の交換設備が多い。新夕張〜新得間の夕張山地や日高山脈越えは民家がほとんどなく自然を満喫できる。
室蘭本線 完乗  景色の見所は序盤。小幌駅の列車でしか行けない秘境感や有珠山と昭和新山のコブのように突出した山肌が印象的で所々に見える内浦湾にも目が離せない。終盤は誰もが北海道をイメージする雄大な自然を堪能する事が出来る。  小幌駅北舟岡駅、富浦駅、栗丘駅
日高本線 完乗  高潮のあおりを受けて、大部分が廃線となった本線。浜厚真駅の駅前は車の多さとは対照的に人がいないギャップが見どころか 浜厚真駅
留萌本線 完乗  北一已駅の木造駅舎とソバ畑の風景と路線廃止の決定打となった高速道路が非常に印象的。残された部分も廃止が決定なのでじっくりと堪能して欲しい路線である。  北一已駅北秩父別駅
根室本線 完乗  道内では最長の路線。幾寅駅の「鉄道員(ぽっぽや)」のセット、十勝平野の畑作地帯、厚内〜白糠間では太平洋、花咲線内の湿地帯と地域ごとに景色の個性があり抜け目のない路線である。  十弗駅、厚床駅東根室駅
富良野線 完乗  最初は旭川のベッドタウンの色が濃いが、美瑛駅を過ぎた辺りから「北の国から」のオープニングテーマが頭によぎる様な景色が広がってくる。 学田駅
宗谷本線 完乗  無人駅のレベルは日本一で乗降客が30〜40人の駅もここではレベルがワンランク下がる。景色は抜海〜南稚内間の天気のよい日に利尻富士が見えるのが路線のクライマックスさを引き立てている。  塩狩駅糠南駅下沼駅抜海駅
石北本線 完乗  上川〜白滝間の北見峠越えが魅力的、1日1往復の鈍行列車は乗客はほとんどいない。生田原〜西留辺蘂間には廃止された常紋信号場のスイッチバック跡が残っている。  西女満別駅、呼人駅
釧網本線 完乗  釧路寄りには釧路湿原とそこにいるエゾシカやタンチョウヅル、網走寄りにはオホーツク海と冬場の流氷が魅力的。駅の事務室を使った喫茶店にも是非立ち寄ってみたい。  釧路湿原駅塘路駅北浜駅藻琴駅
JR北海道の路線


ホームに戻る 乗り鉄のコーナーのトップに戻る