2017/ 6/ 14   vol. 131

ご無沙汰してます。 2カ月ぶりの更新です。

先日、高校のクラス会(担任の傘寿を祝う会)に参加してきました。
今回の東京への帰省は23日で実家に泊まり、足の悪くなった父を連れて自動車で買い物に行ったり、
庭仕事の好きな母の為に樹木の剪定などを手伝い、僅かながらの親孝行をしてきました。

さて、このクラス会の席で友人からの一言。 「 “…ひとりごと” のページを時々見るが、全然更新されていない」…との指摘があり、
「宿は大丈夫なの?」…との心配をかけていたので、重い腰を上げ(?)満を持して(?)更新します。(笑)

実は、妻の小学校のクラス会もつい先日あり、その席でも同じような事を言われたそうです。 (それも含めての更新です)

今年に入ってからの “…ひとりごと” は、
ジュニアベッド、隣りの庭の大変貌、平成28年台風9号の被害と復旧・・・について書きましたが、
例年恒例の《初日の出とおせち》の画像を公開していなかったので、半年も過ぎましたが、
梅雨真っ只中の今頃になって載せます。

 
 DATA : ISO200・f/5.6・1/500秒・焦点距離38mm・2017/01/01 AM7:01

  
              壱の重                         弐の重

さて、恒例の画像も載せたので私は満足して今回は終わりにしたいのですが、
この “…ひとりごと” の愛読者には それでは済まないので、もう少し続けさせていただきます。


4月 パンフレットを持って南房総市へ営業活動・・・と、いう名目の観光。
2015/5/14に行った時には改修工事中の為、見学できなかった《崖の観音》です。 詳しくはvol.120をご覧ください。
   
               大福寺(崖の観音) 館山市

   
               原岡海岸(岡本桟橋)

その後、本来の目的に戻り、千倉の【cafe ダイヤモンドヘッド】さんへ パンフレットを置かせてもらいに立ち寄りました。
久しぶりにオーナーご夫妻にお会いでき、お元気そうなご様子に安心しました。


今年 春の “…ひとりごと” vol.129の冒頭に
《芝山の『ひこうきの丘』と、成田の『さくらの丘』&『さくらの山』へお弁当を持って花見に行ってきました。》
・・・と書きましたが、《まだ ほとんど咲いてなくて、飛行機を撮影するカメラマン達を眺めながら(?)の昼食でした。》
…と記し、あっさりと結んでます。 これを画像も含めて もう少し紹介します。


『ひこうきの丘』には、とっても大きな「ハート」の絵柄があります。
「離着陸する飛行機を背景に記念撮影」…なんて、どこかのHPに書いてありましたが、
よほどの広角レンズじゃないと人物とハートマークと飛行機の全てを同じ画角に捉えきるのは難しいでしょう。(…と思う)
それに人物も飛行機も小さくなるので、訳わかんなくなってしまいそうな。。。
写真好きの方は挑戦してみては?


5月 地元 山武郡市エリアの情報誌に、両総用水の記事が出ていました。
その中に円筒分水工の事が書かれていて、興味があったので見学してきました。
この施設は常に稼働している訳ではなく、農繁期の限られた(田植えの?)時期しか写真のような光景を見る事が出来ないため
「今しかない!」って感じで行きました。

 
九十九里平野では古来より稲作農業が営まれてきましたが、大きな河川が無いため降雨の少ない年には深刻な水不足が発生し、
水を巡っての争いがたびたび起きていました。
両総用水事業の完成により利根川の水が九十九里平野を潤し、こうした水不足は解消されましたが、
貴重な水をそれぞれの地域に公平に分配することが重要でした。
両総用水事業の一環として完成した「東金円筒分水工」は、サイホンの原理で吹きあがった水を
所定の分水比に分けた円周上の堰を越流させ3方向へ分水しています。
流れ落ちる水の量を直接目で見て確認する事が出来るため、公平で分かりやすい施設として
長年にわたり地域の農業関係者に利用されています。

ココで一言メモ : この辺りにかつて山辺郡公平村が存在し、公平の地名は現存しないが、
旧村内の建物名(公平幼稚園・公平小学校・公平郵便局 等)に残っています。
明治の頃からの【公平】という地名と、昭和30年に完成した分水工の【公平な水の分配】と、どのような関係があるのでしょう?


5月下旬
食事室の南窓のシャッターに、以前から隙間がある事には気が付いていましたが、良い案が思い浮かばず そのままになっていました。
夏前の今のうちに隙間を埋める対策をしようと・・・
    
カバーを外し、中を確認したところ、想定していたより隙間が大きかったため埋める事もできず、諦めてカバーを戻しました。
こんなに大きな隙間があるので、とりあえず虫の侵入経路になりそうな所に【バポナ】を置き、この夏は経過観察にとどめる事にしました。


さて、6月の事は冒頭にクラス会の事を書きましたので、これで今年の大体の流れは記した事になります。
次回の “…ひとりごと” が、いつになるやら確約できませんが(…気まぐれに書いているので)、
2〜3カ月に一度(忘れた頃に)でも見てもらえれば嬉しいです。

ではでは、、、



2017/ 4/ 7   vol. 130

え〜と、昨日に引き続き “…ひとりごと” の更新です。

話は、2011年9月22日に遡って始めます。
『平成23年台風15号』の影響で看板やその他アチコチが壊れました。(詳しくはコチラをご参照してください→ひとりごと/2011
       
大きな看板を作るには時間がかかるので、とりあえず急場しのぎに小さな看板を作成。 
・・・が、2014/10/ 6の『平成26年台風18号』の強風により壊れる。

この後、ホームセンターで修繕用部品(はかま)を購入し 元通り取り付けたのですが。。。

話は昨年の2016年8月22日に一気に飛びます。
『平成28年台風9号』の暴風により、この小さな看板が再度壊されます。


―――ちなみに、台風10号は東北・北海道で甚大な水害をもたらしました―――
今回の “…ひとりごと” は、この台風による被害と、そして無事に直ったまでの過程を画像(写真)で残そうと思います。
文章で書いていたら とりとめもなく長くなりそうなので。。。

  
   裏の裏の家の倉庫が倒壊?崩壊?          裏の家の瓦が飛ぶ           前の家の畑のビニールハウスが壊れる   


   
            Plageの瓦がずれる


       
      シャッターのカバーが千切れて飛ぶ                破損部分が危ないので自分で切断


  
  何カ所もハフ板が剥がれ飛ばされる             足場が組まれる               エポキシ樹脂塗料の塗布



足場があるうちに縦樋のデンデンを交換       この錆だと不安。。。                  キレイになりました


       
       足場があるうちに外壁の洗浄                 作業途中ですがココまでキレイになりました


  
ネジが腐食し飛ばされて折板が浮いている                    カーポートの屋根の折板を外す

 
       資材の入荷待ち                      完成!!



玄関ポーチのトタン部分がめくれる        ステンレス板で葺いてもらう                  完成


       
   浴室の器具が入っているフタ?カバー?が浮く              ステンレス板で葺いてもらう


以上が残してある画像での記録です。
この台風により、近隣の家々も屋根瓦が飛ぶなど、ブルーシートが掛かったままの光景が数カ月も続きました。
(裏の家では2017/4/7現在でも掛かっています)

ウチは2016年10月18日に工事がすべて終了し現在に至っています。
海に近いので風が強烈です。 また台風で どこかが破損しない事を切に願っています。

ではでは、次回をお楽しみに。。。 (毎回この言葉を書いている気がする! (笑))



2017/ 4/ 6   vol. 129

こんにちは。
昨日、芝山の『ひこうきの丘』と、成田の『さくらの丘』&『さくらの山』へお弁当を持って花見に行ってきました。
・・・が、まだ ほとんど咲いてなくて、飛行機を撮影するカメラマン達を眺めながら(?)の昼食でした。

さて、前回や昨年から話題にしていた 隣の庭の大変貌について記したいと思います。

話しは、ココ九十九里に引越してきた2001年9月に遡ります。 
まだ荷解きが終わらない部屋で、アメリカの『9.11同時多発テロ』のNEWSを見ていた頃の事です。
越して来る前(下見の時点)から気に入っていたのは、海が眺められる事と、前の庭の借景です。
日本庭園になっていて、大きな庭石や庭園灯、鹿威し、枯山水のようなのまでありました。
借景として客室からの眺めは良く、目を楽しませてくれました。
が、すでに家は無く、当然 人が住まなくなると庭は手入れもさてないまま段々と・・・
2002年の開業初年度の夏には枝葉も伸び、雑草が茂り放題!

    2002/12/05撮影

お客様の駐車スペースにも落ち葉が気になるので、地権者の方に連絡をして枝打ち。

       2003/01/17撮影

地権者の方に『枝を切る承諾』の連絡したのが きっかけなのか理由はともかく、
気になったと見えて秋に来浜され、業者さん(シルバー人材センター?)に依頼して草刈りが入りました。

       2003/11/21撮影

この時、カイヅカイブキやアカマツなどの大きな木を切っったのですが、切り倒したまま放置され・・・
その後、暖かくなるとセイタカアワダチソウなどの雑草が伸び、夏にはススキと共演する始末!
・・・そんな雑草だらけの庭に3〜4年後(2006?)、また業者さんが草刈りに入りました。
先程も書いたように、切り倒した木がそのままになっているし、
庭石や庭園灯などが雑草の陰に隠れ、素人の私でさえ「草刈りは大変だ!」と思いました。
案の定、あまりキレイにならず、時間と労力と予算(?)が尽き、終了!!
さらに4〜5年後(2011?)、今回は気合いが入っているせいか、倒れていた木を、運びやすい大きさにカットし
軽トラで次々と運び出しつつの草刈りです。 「今回はキレイになるかなぁ?」と眺めていました。
・・・が、やはり全部が片付く前に、わずか3日間の作業で終了!!

庭石や庭園灯と共に切られた木の一部もそのまま放置され、月日は流れ昨年2016年7月上旬
満を持して、ついに地権者の方がが再来浜。 今までの(上記のような)流れを説明し、
「大きな庭石や庭園灯など(倒れている木も含めて)すべて取り除き、更地にしない事には…」と提案しました。
その後、どのような手配をしたのか定かではありませんが、2016年7月下旬、草刈りが始まりました。

       2016/07/29〜30

          2016/08/03

             2016/09/5〜7

 

9月7日に作業が終わり、このパノラマ写真のような大変貌を遂げました!!

年末、親戚の家へ正月用の餅搗きに行って、夜 帰ってみると・・・ 
なんと、『売物件』の看板が!
この近辺の不動産屋ではなく、地権者さんの住んでいる東京の不動産屋でした。
ネットで調べてみると、この東京の不動産屋は、この辺りの相場が分かっているのか いないのか・・・?
ちょっと高め金額が表示されていました。 高めに吹っ掛けて置いて後から値引きでもするのかな?
ウ〜ム! それはそれで商売上手!!

まぁ〜 何よりも隣がキレイになった事が嬉しいです。
報告が大変遅くなりましたが、やっと “…ひとりごと” が更新できました。
次回は台風9号の被害について記したいと思います。
いつになるか分かりませんが、お楽しみに。。。



2017/ 4/ 4   vol. 128

半年ぶりの ご無沙汰です。
『東京の桜が満開』・・・と、NEWSで見ましたが、
ココ九十九里では海風が冷たいせいか、満開はもう少し先のようです。

さて、前回の終わりに、
> 隣の○○さんちの庭が劇的変貌を遂げた事なども書きたいのですが、
> いずれ画像付きで解説したいと考えております。
> それと、台風9号の被害についても。。。
・・・なんて書きましたが、昨年や今春の出来事などは次回以降に先送りし、
とりあえず近況を記して半年ぶりのご挨拶に代えさせていただきたいと思います。

 『2002年6月の開業前に、家具店で気に入って購入したジュニアベッド。
  客室に置いてお客様に数回ご利用いただきましたが、
  その後あまり使用されないまま、部屋が狭いので押入れの中に・・・
  今後も押入れで眠らせて置くにはモッタイナイ! 新品同様ですよ〜!!
  誰か貰ってやって下さい! 無料で差し上げますョ〜!!』
・・・って、2013年春に『ジュニアベッド 無料で譲ります』をHPに載せ、各部屋にもチラシを貼りました。
が、問い合わせの無いまま早や3年以上… もうすぐ4年!!

・・・と悩んでいた日々。
以前からTVで「地元の掲示板『ジ○ティー』」っていうのは見ていましたが、
てっきり携帯やスマホ利用者のみと諦め、検索すらしませんでした。 (私は携帯もスマホも持っていません)
先日ダメで元々と、初めて出品を試みました。
登録方法や出品の仕方など、使い方が良く分からない中、なんとか操作しつつ、
「相手はどうやって返事をするのだろう?」・・・などとアチコチ見ながら考えていたら、突然メールが届きました。

なんと、出品して5分もたたないうちに『引き取りたい第一号者』が現れました。
逃してはなるものか! と、急いで相手の方と 引き取りの日時等相談し、
押し入れの奥から引っ張り出し、玄関ロビーまで移動させ、昨日 無事に引き渡しが完了しました。
話を聞くと、4歳のお子さんが使用されるみたいです。

     

思えば購入後15年! 押し入れの中で眠る事 14年!!
HPやチラシ掲載から4年! 登録・出品後わずか5分!!
今までの努力(?)は何だったのだろう?!

まぁ〜、押し入れの中が少し広くなったのが嬉しいです。 そして、今後も使ってもらえるのが一番嬉しいです。

“お知らせl” のページから『ジュニアベッド 譲ります』の欄を削除・更新する関係上、“…ひとりごと” も更新しました。
・・・なんだよ! ついでかよ!! って思わないでください。
上記冒頭の昨年分についても近日中に更新したいと思っています。

ではでは。。。





                            2016年の “…ひとりごと”

                            2015年の “…ひとりごと”

                            2014年の “…ひとりごと”

                            2013年の “…ひとりごと”

                            2012年の “…ひとりごと”

                            2011年の “…ひとりごと”

                            2010年の “…ひとりごと”

                            2009年の “…ひとりごと”

                            2008年の “…ひとりごと”

                            2007年の “…ひとりごと”

                               2006年の “…ひとりごと”

                               2005年の “…ひとりごと”

                               2004年の “…ひとりごと”

                               2003年の “…ひとりごと”

                               2002年 の “…ひとりごと”


                                 読んでくれて ありがとう
                                   * オーナーの趣味により サイクリスト歓迎 !! *
                                     トップページへ戻る