か も め 通 信
かもめ通信No.1は、平成8年(1996年)5月に発行しました。当時、名
古屋で活動していた 「GOOD OLD BOYS」というバンドに参加し、月に
1回か2回、ライブ活動をしていました。 そこで、そのライブ・スケジュールを
紹介しようと考えたのが、「かもめ通信」を始めたきっかけです。 平成16年
に活動を再開し、平成17年からまた休んでいましたが、今年(2014年)か
ら、またライブを始めました。 2014. 9.28 UP
また、東京のバンド、「ルークス」は、活動を休んでいますが、昔のサークル
の集まりで、センション演奏をしたりしています。 2014. 9.28 UP
「かもめ通信」には、バンド演奏の紹介や、好きな音楽の話題、その他、身
近な出来事、おもしろいと感じたことなどを書いています。また、近年は、社会
的活動として、タバコ対策の推進に関わっているので、その話題が増えてい
ます。
2012年10月にパソコンの通信ソフトが完全に壊れて、メールでの配信が
できなくなりました。 別のパソコンに、メールアドレスを入れ直しましたが、控
えがなくて、メールアドレスが分からなくなってしまった方もかなりありました。
申し訳ありませんでした。 また、2013年から、新たにメール配信をさせてい
ただいた方もあります。 よろしくお願いします。
| No.80−83 | No.80 H24.5 |
大雪のスキー実習/子どもをタバコから守る会・愛知の イベント/「ずっとウソだった」/日本安全教育学会研究 集会/謎解きはディナーのあとで/女子陸上ホッケー部 の新コーチ/スポーツ活動の紹介 |
| No.81 H24.9 |
コロンビア白熱教室/立命館大学柊野総合グラウンド/ 大根カレー/東寺/志津雅美の作品写真展/スポーツ活 動の紹介 |
|
| No.82 H25.1 |
アジア太平洋タバコ対策会議/スキー実習が近づく/ 「天地明察」/化粧品のパンフレットとコマーシャル/本の 紹介/スポーツ活動の紹介 |
|
| No.83 H25.5 |
トンイ/2013年度 世界禁煙デーin愛知/はじめての 入院/日本兵になったアメリカ人たち/陸上ホッケー部/ スポーツ活動の紹介 |
|
| No.77−79 | No.77 H23.1 |
65歳以上(でよかった)ですよね/全日本学生ホッケ ー選手権大会/新内仲峰太夫の出演歴/あいちトリエン ナーレ2010/講演会、その他・スポーツ活動の紹介 |
| No.78 H23.9 |
新しい体育の授業つくり/「スモークフリーキャラバン」を 迎えて/ギャラリーおほしさま/中京大学生協創立22周 年 記念のゆうべ/子どもをタバコから守る子どもの学会 /スポーツ活動の紹介 |
|
| No.79 H24.1 |
新しい体育の授業づくり(大日本図書)/カーネーション /きょうもいい空気(サザエさんの替え歌/manakaと MANABO/室伏広治先生 受賞記念 展示会・植樹会 /スポーツ活動の紹介 |
|
| No.73−76 | No.73 H21.11 |
陸上ホッケー部/安藤美姫さんのプライベートレッスン /アマルフィ 女神の報酬/金興烈氏、博士号取得/ 本・スポーツ活動の紹介 |
| No.74 H22.1 |
のだめカンタービレ最終楽章 前編/英語の勉強を少 し/たばこ規制 枠組条約/本・受賞・スポーツ活動 の紹介 |
|
| No.75 H22.5 |
日本体育学会 第61回大会/日本軍兵士になったア メリカ人たち/「保健科教育 改訂第3版」(杏林書院) /のだめカンタービレ最終楽章 後編/サザエさんの 替え歌/関西学生リーグで/スポーツ活動の紹介 |
|
| No.76 H22.11 |
スポーツ科学部/「ゲゲゲの女房」/学校敷地内禁煙 の要望書/新型プリウスを購入/スポーツ活動の紹介 |
|
| No.69−72 | No.69 H20.8 |
存(ながら)えて/禁煙スタイル/齋藤彰俊選手/ 花フェスタ記念公園/子どもをタバコから守る会・愛 知/本とスポーツ活動の紹介 |
| No.70 H20.10 |
「豊田の丘に」/子どもの事故等の調査/バンドの練 習/レジ袋有料化拡大/日本学校保健学会/本と スポーツ活動等の紹介 |
|
| No.71 H21.1 |
MOA美術館/第2回禁煙グルメを楽しむ会/腹囲の 85cm/学会奨励賞/本とスポーツ活動等の紹介 |
|
| No.72 H21.4 |
柴犬「さくら」/世界禁煙デーin愛知 2009/名古屋に 新市長/音楽サークル同窓会/学会賞受賞者など/ スポーツ活動の紹介 |
|
| No.65−68 | No.65 H19.7 |
日本兵遺骨/女子陸上ホッケー部/柑橘類絞り器 /子どもをタバコから守る会・愛知/飲食店の45% が全面禁煙/学会・著書等の紹介 |
| No.66 H19.11 |
「R25」のインタビュー/全日本学生ホッケー選手権/ スキーウエアを購入/特定健診、特定保健指導/本 とスポーツ活動の紹介 |
|
| No.67 H20.1 |
禁煙グルメを楽しむ会/なごや健康体操/植物性乳 酸菌ラブレ/子どもの事故及び「ひやりはっと」体験/ ブロックス/スポーツ活動の紹介 |
|
| No.68 H20.5 |
大津市のお寺めぐり/鯱光会月例会5月例会/子ど もの事故及び「ひやりはっと」体験/世界禁煙デーin 愛知 2008/本・漫画等の紹介 |
|
| No.61−64 | No.61 H18.4 |
志津雅美 彫刻新作展/世界禁煙デー in 名古屋 2006/体育会の祝賀会/西尾麻美さん 全日本スカッ シュ大会で、アベック優勝!/水木しげるさんに聞く |
| No.62 H18.9 |
陸上ホッケー部 全日本学生王座決定戦に初出場/ 「うなぎ 西本」が店内禁煙に/宇都宮市民ジャズオー ケストラ/目で見るものと心で観るもの/本の紹介 |
|
| No.63 H19.1 |
街道てくてく旅 NHK−BS/陸上ホッケー部 女子 全日本学生ベスト8/子どもをタバコから守る会・愛知 のイベント/タクシー禁煙化を要望、など |
|
| No.64 H19.4 |
「豊田の丘に」中京大学体育会をテーマにした歌/タク シー禁煙実行事業者大会で講演/本と展覧会の紹介 /スポーツ活動等 |
|
| No.59−60 | No.59 H17.9 |
第48回東海学校保健学会総会/美空ひばりのジャズ CD/めざせ!健康 たばこと生活習慣病/スペシャ ルオリンピックス冬季世界大会・長野、など |
| No.60 H18.1 |
たばこについてもっとよく知ろう パートU/BAR FOUR SEASONS/クオーレ・アモーレ/キャンピ ングカー/平田 文(あや)ヴァイオリン・リサイタル |
|
| No.57−58 | No.57 H17.1 |
第48回東海学校保健学会/株式会社パソナアイ/ /夢のまた夢/タイ国で学校保健ワークショップ/ /スーポツ活動・著書の紹介・お知らせ |
| No.58 H17.3 |
雪の多いスキー実習/「第28回岩月杯」で優勝!/ 地名しりとり/校歌制定授賞式/20 works/スポー ツ活動等 |
|
| No.55−56 | No.55 H16.11 |
ソフィアの微風(そよかぜ)/日本学校保健学会のフォ ーラム/GOB 映画のイベントで演奏/たばこ規制枠 組み条約・発効記念の催し/著書の紹介 |
| No.56 H16.12 |
イベントでの演奏のてん末/子どもをタバコから守る会 ・愛知 旗上げ1周年/スポーツ博物館(仮称)準備室 /大学禁煙化プロジェクト/CD紹介 |
|
| No.53−54 | No.53 H16.9 |
室伏広治は金メダルに!/ホッケー日本女子チーム /生乳ヨーグルトなどの新製品/名古屋市、路上喫煙 禁止/映画寸評 |
| No.54 H16.10 |
GOOD OLD BOYS/中日ドラゴンズ リカちゃん/ 研修会でSMAPの曲/デンソーエアリービーズ/ウル トラQ/スポーツ活動など |
|
| No.51−52 | No.51 H16.4 |
スキー実習の話題/伊藤忠記念財団報告書/「V
I ピー」に 吉田泉氏が出演!/体育会功労者祝賀会/ Good Old Boys 春のライブ/スポーツ・著書紹介 |
| No.52 H16.5 |
門池時子さんの俳句/世界禁煙デー 記念マジックシ ョーとお話/なばなの里/GOOD OLD BOYS/ 緑茶飲料商戦が加熱中!/スポーツ活動 |
|
| No.49−50 | No.49 H15.11 |
奨励賞受賞/青木湖セミナーハウス/中京大学建物 内全面禁煙/デンタルフロス/スポーツ活動・イベント |
| No.50 H16.1 |
六本木ヒルズ/全国バーテンダー技術競技大会/世 界に一つだけの花/子どもをタバコから守る会・愛知 /Good Old Boys/体育会の部の成績 |
|
| No.47−48 | No.47 H15.5 |
機能性ヨーグルト/おさかな天国の替歌/難問解決! ご近所の底力/水野修平/健康増進法 |
| No.48 H15.7 |
室伏広治日本新で優勝!/テニス用具を新調/ヨー グルトの話題(続報)/「タバコのない学校」HP/全仏 オープンテニス |
|
| No.45−46 | No.45 H15.1 |
斎藤・秋山組 第5代GHCタッグ王者に!/アーバン サバイバル/OSGフェニックス/映画寸評/犬山市 も「学校敷地内禁煙」 |
| No.46 H15.3 |
星の王子さま/スタ−ネス王座防衛/高田監督 優勝 おめでとう/GOOD LUCK/スポーツ等の結果 |
|
| No.43−44 | No.43 H14.9 |
「タバコのない学校」推進プロジェクトWebページ、全日 本学生選手権など/ブーアの森(忌野清志郎)/緑茶 飲料が躍進中 |
| No.44 H14.11 |
ニコチン監獄(「おさかな天国」の替歌)/桑田佳祐コン サート/バレー体操/緑茶飲料 その2 |
|
| No.41−42 | No.41 H14.5 |
カウンターが、やっと1000/町内会長/忌野清志郎/ モントリオール空港で喫煙に罰金/ラヴィート倶楽部/ グラグラフィット君 |
| No.42 H14.7 |
名古屋はええよ!やっとかめ/タバコ・フリー・スポーツ /隠れ家厨房B’/レイトン・ヒューイット/海部交響楽 団 |
|
| No.39−40 | No.39 H14.1 |
個人ホームページ開設/ハリー・ポッター/そっくりさ ん・ペットコンテスト/友人などの音楽活動/学校をタ バコのない場所に!/我家のヒットCD |
| No.40 H14.3 |
ユーロ流通/「少年保健じ典」/陸上ホッケー部ほか /利家とまつ、恋ノチカラ、恋するトップレディ/愛知 学院大学ラグビー部/我家のヒットCD(補足) |
|
| No.37−38 | No.37 H13.7 |
CD発売を中日新聞で紹介/平田文さん、ヴァイオリ ン ・リサイタル/大西範和氏、「ニュース・プラスワン」 に出演/環境サークル「緑風」誕生 |
| No.38 H13.8 |
名古屋の有線放送でリクエストを/安藤豊氏、新作展 /スカッシュのチャンピオン/石原秀雄、彫刻個展/ ニコチンガムの市販開始/Webページ紹介 |
|
| No.35−36 | No.35 H13.3 |
NAGOYAのデイトの歌詞・解説/テニス革命、川部哲 也氏の新理論/禁煙社会に向けた方向転換を!/禁 煙運動サイト |
| 増 刊 号 H13.4 |
〔替え歌〕世界一の無責任タバコ/〔替え歌〕ハイ それ までヨ (長良川河口堰のテーマ) |
|
| No.36 H13.5 |
CDが完成/喫煙は他の人も殺す/こころ映して/世
界アルティメット選手権/凛呼の会、展覧会/体育学 研究科のアスリート |
|
| No.33−34 | No.33 H12.11 |
スポーツの秋/観客席での喫煙に迷惑/武蔵野はらっ ぱ祭/タイ国のマイルドセブン・ライトの警告表示/ 新内仲三郎会/ROOKS |
| No.34 H13.1 |
大学サッカー部が優勝/メリー・ポピンズ(ジャズクラブ) /豊田オペラグルッポ合唱団/スペシャル・オリンピク ス冬季大会/20世紀を代表するバンド/本の紹介 |
|
| No.31−32 | No.31 H12.7 |
海上の森を散策/朝の山手通(椎名林檎:罪と罰)/ シドニー・オリンピックへ/留学生歓迎ロビーコンサート / Webページ紹介 |
| No.32 H12.9 |
ROOKSの演奏の様子/カオ・プラ・ヴィハーン/Cス クエア陶芸展/吉野川を守る市民運動/ミルキー・ママ (女性4人のバンド)/さんざんオールスターズ |
|
| No.29−30 | No.29 H12.3 |
アマランサス/ハンマー室伏の健康体操/南信州ビー ル/中年ボーダー体験(伊那スキーリゾート)/たこ焼 きの「たこ咲」 |
| No.30 H12.5 |
イチロー選手の自宅工事に、いとこが参加/あなたの 喫煙、中毒か無知か?/ニュー・スポーツ/”NAGO YAのデイト”は「ランの館」から/著書の紹介 |
|
| No.27−28 | No.27 H11.9 |
鳥羽水族館/特急「かもめ号」/アマチュア・スポーツ/ この夏少しテニスを/ROOKS/ヘルス・スクランブル: 健康関連サイト/フロム蔵王、牛乳ヨーグルト |
| No.28 H12.1 |
新メイル・アドレス/宇多田ヒカルが「一人勝ち!」/和 食の少食主義/ハイブリッド・カー/JIVE(弟夫婦のバ ンド)が健康科学学会で演奏/ビデオで映画鑑賞 |
==================================
H25.9.25 か も め 通 信 No.84
==================================
この夏、東京スカイツリーの展望デッキに上がりました。先日は仲秋の名月が満
月だったので、東京スカイツリーとの組合せが、さぞかし魅力的だったことでしょう。
=============
北川薫のスキーアーカイブス スポーツ科学部スキー実習 未公認副読本
=============
北川学長が、60年近くのスキー経験をもとに、スキー技術の解説DVDを作成し
て、中京大学のスキー実習関係者などに配布しました。基礎技術や、その先のい
ろいろな斜面を楽しく滑るための技術をまとめているそうです。方向転換、スケーテ
ィング、プルークからブライトへ、ブライトウェーデルン、パラレルターン、総合滑降
等々を、北川先生自らが実演しています。解説文には、深雪の滑り方もありました。
===============
B-1グランプリ 第8回豊川大会 11月9日−10日
===============
今年は、「ご当地グルメでまちおこしの祭典! B-1グランプリ」が、愛知県豊川
市の豊川稲荷周辺ほかで開催されます。これまでの大会では、富士宮焼きそば、
厚木シロコロ・ホルモン、甲府鳥もつ煮、八戸せんべい汁などの食べ物が、ゴール
ドグランプリに輝いています。ちなみに、豊川市の豊川いなり寿司は、第5回大会
で6位に入りました。県内で行われる貴重な機会なので、私も1日くらいは参加して
みたいです。 B-1グランプリin豊川 http://toyokawa.b-1grandprix.com/
====================
5本指シューズ(ビブラム ファイブフィンガー)
====================
2年ほど前に現代社会学部の大友先生に教えていただきました。ビブラム社の
5本指の靴で、ランニング、アウトドア、ジム、リハビリなどにそれぞれ適したモデル
があるそうです。「5本の指が自由に動き、裸足と同じ開放的な気持ち良さを感じ
ることができる」と書いてありました。なお、踵のないタイプが基本のようです。私は
持っていませんが、どなたか、もう買って使っているという方はおいでですか。
=========================
第56回東海学校保健学会 9月7日に愛知教育大学で
=========================
学会長は、愛知教育大学の後藤ひとみ先生でした。今回は、一般口演の他に、
ポスター発表もありました。三木とみ子先生の「学校保健活動をつなぎ、広げる、
養護教諭の実践力」と題する特別講演は、「学校保健」の科目担当の私にも大変
勉強になりました。ワークショップは、「アナフィラキシーショックとエピペン」の分科
会に参加して、ショックを起こした生徒への対応の仕方を練習しました。懇親会で
は、「おどるポンポコリン」や「サザエさん」などの禁煙替え歌を歌わせてもらいまし
た。歌詞を配るのを忘れましたが、PDFファイルにした歌詞が下記のサイトにあり
ます。ちなみに、愛知教育大学は敷地内禁煙になっていました。
子どもをタバコから守る会・愛知 http://www.no-kidsmk-ai.com/
=======================
NHK連続テレビ小説の「あまちゃん」で、じぇじぇじぇ!
=======================
「あまちゃん」ブームが起きましたね。能年玲奈の「あまちゃん」はかわいいし、ど
の登場人物もとても個性的でした。「涙あり笑いあり」でしたが、笑いの方はさらに
格別で、毎回失笑させられました。AKB48と秋元康のパロディのような設定もあり、
こんなことしていいのかなと心配になるほどでした。作者の宮藤官九郎が乗りに乗
っている様子が、目に浮かびます。オープニングテーマや、「潮騒のメモリー」など
の歌、「アキのテーマ」などの挿入曲など、音楽がまたステキでした。パラパラ漫画
で有名になった鉄拳のアニメーションも、味がありました。
付け足しですが、玲奈といえば、「倍返しだ!」でドラマ「半沢直樹」の人気が沸
騰しましたが、シリーズの本では、部長の娘の名前が玲奈でした。
=================
第10回アジア太平洋タバコ対策会議 8月に幕張メッセで開催されました!
=================
ニュージーランドが本気で、2025年以前の「タバコのない国」実現を目指していた
り、多くの国がタバコ包装に大きな警告表示画像を載せたり、罰則付きの建物内
禁煙法を施行したりするなど、諸外国の脱タバコ対策が加速していることが分かり
ました。しかし驚くことに、新聞やテレビなどのマスコミは、この会議を取り上げま
せんでした。なんとか脱タバコ対策の「情報鎖国」状態を変えたいものです。
/////////////////////////////////
○ スポーツ活動の紹介(その他の活躍については、「中京大スポーツ」を参照。)
水泳部:日本学生選手権、男子優勝、女子4位
ソフトボール部:全日本大学選手権、女子優勝
ソフトテニス部:全日本大学王座決定戦、男子準優勝、女子準優勝
陸上競技部:日本学生対校選手権、女子準優勝、男子6位
ダンス部:全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)、NHK賞(第2位)。
「たとえ明日世界が滅びようとも、今日私はりんごの木を植える。」
サッカー部(男子):全日本大学トーナメント、ベスト8
準硬式野球部:全日本大学選手権、ベスト8
ハンドボール部:西日本学生選手権、男子優勝、女子準優勝
自転車競技部:西日本大学対抗選手権、ロード大学対抗優勝
体操競技部:西日本学生選手権、女子団体総合2位、男子団体総合7位
バスケットボール部:西日本学生選手権、男子3位
新体操部:西日本学生選手権、女子3位
中京大スポーツ http://sports.chukyo-u.ac.jp/news/index.html
(No.84) SEAGULL
==================================
H26.1.3 か も め 通 信 No.85
==================================
皆さん、本年もどうぞよろしくお願いします。昨年は、数年来の目標だった「テニ
スを年に50回(壁打ちを含めて)」をなんとか達成でき、気分よく新春を迎えました。
今年はテニスの他にホッケーやジョギングを含めて、「運動100回以上」を目標にし
ようと思います。昨秋、具合の良いランニングシューズも買いました。
================
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」 杏が、め以子役を好演
================
「あまちゃん」の後を引き継いで、「ごちそうさん」が大人気です。話が大阪に移っ
てしまいましたが、最初の東京のときは、「博物館明治村」が撮影場所に用いられ
ていて、札幌電話交換局、京都七条巡査派出所、京都市電・京都七条駅や京都中
井酒造(京甘味処なか井茶寮として営業中)など、見覚えのある建物が毎回写った
ので、それもうれしく思いました。明治村は、2008年から期間を空けて計3回、「子ど
もをタバコから守る会・愛知」による脱タバコ対策の調査に出かけたり、受動喫煙防
止の要望をしたりしたので、親近感が湧いたのです。
ところで、め以子の実家の洋食屋「開明軒」は、オムレットライス(オムライス)が
評判ということでした。店のモデルは、東京日本橋の「たいめいけん」だそうですが、
皆さんは、どの店のオムライスがお好きですか?
==================
Good Old Boys 9年ぶりのライブ
==================
日時・料金:1月11日(土)19時半か20時から・チャージ1,000円
場所:名古屋新栄 OTIS‘ (中区新栄2-1-4 松栄ビルB1)
http://sinsakaeotis.jimdo.com/ 電話 052−262−5038
バンドリーダーの小瀬さんやギターの雄さんらは、40年前から音楽活動をしており、
名古屋のアマチュアバンドの草分け的な存在でした。バンドのレパートリーは、ライ・
クーダー、J.J.ケール、エリック・クラプトン、トム・ウェイツなどの曲。以前、月に
1、2回名古屋市内のライブハウスで演奏していて、私も1989年頃からバンドに入れ
てもらい、シカゴブルースの曲などを歌っていました。元々、「かもめ通信」は、バンド
のライブスケジュール告知を兼ねて始めたもので、第1号(1996年5月)を見ると、バ
ンドの演奏曲目と元歌演奏者の紹介がありました。
2004年11月に、ブルース生誕100年を記念して作られた米国映画「ゴッドファーザ
ー&サン」の先行上映会イベントとして演奏した頃を最後に、バンドとしての活動を
休止していましたが、71歳のポール・マッカートニーの日本公演に影響されたせい
なのかどうか、久々のライブをすることになりました。私は近年、「喫煙防止」の講
演での禁煙替え歌が専門になってしまい、もうバンド演奏は無理ですが、ぜひ昔の
仲間の素敵な歌と演奏を聴かせてもらうおうと思います。
======================
女子陸上ホッケー部 全日本学生選手権ベスト8 2年連続で!!
======================
女子の1回戦、慶應義塾大戦は、グラウンドが池に変わるような強い雨の中での試
合を、なんとか制しました。私の靴とズボンもびしょびしょでした。準々決勝は天理大
と対戦し、0−4で負けましたが、初めて天理大のゴールに迫ることができました。男
子は1回戦で明治大と対戦し、健闘及ばず0−5で敗れました(24校出場)。
===================
深水佳世子写真展『水の国・にほんの潤景』 高校時代の同級生が写真展を開催
===================
・1月24日(金)〜30日(木)、日曜日も開館。10時〜18時(最終日は14時まで)。
・富士フィルムフォトサロン名古屋(地下鉄伏見駅 E番出口 南へ約200m)
名古屋市中区栄1-12-17 富士フィルム名古屋ビル1階 052−204−0830
書道の達人が、写真にも才能を発揮しました!!
///////////////////////////////////
○ 本・映画とスポーツ活動の紹介(この他は、「中京大スポーツ」を参照。)
・映画「永遠の0」:主人公の零戦乗り役は岡田准一。原作は百田(ひゃくた)尚樹の
本です。同じ作者の「海賊とよばれた男(上下)」も読もうと思います。
・大島伸洋:テニスをずっと続けたいあなたに贈る100の法則、実業之日本社、2013
大島氏は体育学研究科のOBです。本の後の方に、大島氏がウインブルドンの試
合前日の選手控室にいたとき、フェデラーやナダルがインタビューを受けている横
で、錦織選手が国語の問題集で勉強していたという話がありました。
・渡邉正樹編著:学校安全と危機管理 改訂版、大修館、2013
私は『英語教育』(1月発行の2月号)に、この本の書評を書いています。
・中京大スポーツ http://sports.chukyo-u.ac.jp/news/index.html
フェンシング部:全日本選手権、女子エペ優勝
ハンドボール部:全日本学生選手権、男子準優勝、女子ベスト4
バレーボール部:全日本大学選手権、女子4位
硬式庭球部:全日本大学対抗王座決定戦、女子ベスト8
体操競技部:全日本学生選手権、女子6位、男子11位
新体操部:全日本学生選手権、女子8位
陸上競技部:全日本大学選抜駅伝、男子15位
サッカー部:全日本大学選手権、男子1回戦で明治大に惜敗(16チーム出場)、
愛知県1部リーグ、女子初優勝
バスケットボール部:全日本学生選手権、男子ベスト16
よさこいチーム中京大学晴地舞:にっぽんど真ん中祭りにて、敢闘賞受賞
硬式野球部:愛知大学野球秋季リーグ、7季ぶりに1部復帰し、すぐに優勝
水泳部:伊藤健太(大学院1年)、W杯第4戦の短水路混合200mフリーリレー
(第3泳者)で、世界新記録を樹立
(No.85) SEAGULL
==================================
H26.5.11 か も め 通 信 No.86
==================================
連休はいかがお過ごしでしたか。私は、3日、4日と天理市へ部活の男子ホッケー
の応援に行ってきました。両日とも良い天気の「夏日」でしたが、近くに山並みを眺
めて、とてもいい気分になりました。
==========================
赤倉観光ホテルリゾートスキー場と白馬さのさかスキー場
==========================
1月末から、赤倉でのスキー実習に12日間行ってきました。勝亦先生や竹内先生
が参加されなかったので、第1陣の指導者では、なんと私が最年長ということになり
ました。ちょうど勤続30年で、スキー実習も30年目という切りの良い年だったし、
第1陣で担当した女子3班が特に元気が良かったので、とても記憶に残る実習になり
ました。第2陣では、同室になった新井先生や長澤先生に、学生のスキー講習後に
「2軸の滑り」を教えてもらい、さらにやる気がでました。
今年は3月にも、青木湖セミナーハウスで行われた運動生理学研究室の春セミナ
ーに参加し、スキー研修の部で北川先生たちといっしょにスキーをして、技術に磨き
を掛けてきました。また、白馬さのさかスキー場のモーグルコースを、梅村先生たちと
滑ってきました。大変でしたが、初めての体験でとてもおもしろかったです。
================
2014年度 世界禁煙デー in 愛知 5月18日(日)午後
================
「子どもをタバコから守る会・愛知」(http://www.no-kidsmk-ai.com/)では、今年も、
世界禁煙デー啓発等のための催しを開催。場所は、桑山ビル8階8A(名古屋市中
村区名駅2丁目45−19、名古屋駅の東側の道路の東側歩道を北に3分)です。
◇13時15分〜 会場周辺のパレード(桑山ビル前〜名古屋駅)
ゴレンジャーのような「ゴミ拾いレンジャー」も参加します!
◇14時〜 講演会
特別講演は、禁煙工房主宰の平賀典子氏の「タバコは美容の大敵!」です。その他、
世話人代表の稲垣幸司氏による、小中学校等での脱タバコ授業などの「活動報告」他
があります。私は、禁煙替え歌「はじめてのNO!」(「はじめてのチュウ」の替え歌)の
演奏や世界禁煙デー・スローガン「タバコ税を上げよう!」の解説をします。
======
ROOKS 昔話で恐縮です。
======
教授会の歓送迎会で余興に歌ったところ、小磯先生に「10数年前に横浜アリーナ
で聴いて以来です」と言われました。ずっと以前に演奏会に来てもらったことをすっ
かり忘れていたので、すごくびっくりしました。1998年12月に、大学時代の音楽サ
ークル「ニューフォーク研究会」のOB・OGが集まって、横浜アリーナのコンサート
ホールで演奏会を開いた際、「ルークス」というバンドで歌いました。11月の日本学
校保健学会で、知り合いに声を掛けたところ、何人かの方が演奏会に来てくれたの
ですが、小磯先生もその一人だったとは、感謝感激です! ちなみに、この年「ルー
クス」は、大阪の「ロイヤルホース」というジャズクラブでも演奏しました。
なお、サークルのOB・OGが、今でも毎年1回集まって、ロックやジャズなどを演
奏しています。昨年は、「おじさん追跡日記」(絵・文 なかむらるみ:文藝春秋、
2013)で、多田さんと演奏会が紹介されるという慶事も! 「ノリノリのライブに潜入」
という見出しでした。今年は私も参加できそうで、大変楽しみです。
============
Dlife BS258チャンネル こんなチャンネルがあったとは!
============
昨年、家族が観ていて、BS放送にこういうチャンネルがあることを初めて知りま
した。新聞のテレビ欄に出ていないので、分かりませんよね。深夜の放送が多かっ
たですが、録画して「クローザー」、「名探偵MONK」、「スーツ」などの番組をよく観
ました。「クローザー」は、ブレンダー・リー・ジョンソンというロス市警察の女性本
部長補佐が活躍する物語です。取調室で「落としの名人」ぶりを見せていました。
///////////////////////////////////
○ 本など及びスポーツ活動の紹介(敬称略)
・フィギュアスケートの安藤美姫(OG)、厚生労働省の禁煙大使に。厚生労働省の
サイトから申し込むと、彼女の大きく写った禁煙デーポスターがもらえます。
・磯村 毅:親子で読む ケータイ依存脱出法、ディスカヴァー、2014(1,512円)
・関口 脩監修、下嶽進一郎編著:トレーニングを学ぶ 体育授業における理論と実
践、Book House HD、2014(1,836円)
・池井戸 潤:ルーズヴェルト・ゲーム、講談社文庫、2014 社会人野球チームのあ
る会社の話です。同じ著者の「下町ロケット」(小学館文庫)も読みました。
・中京大スポーツ http://sports.chukyo-u.ac.jp/news/index.html
ソチ・オリンピック:中京大関係の7選手、浅田真央(体育4)、村上佳菜子(スポー
ツ1)、木原龍一(スポーツ3)、清水小百合(職員)、小野寺佳歩(体育4)、湯浅
直樹(体育修士1)、伊藤みき(体育OG)が出場。浅田、木原、清水、小野寺の
4選手が入賞しました。
フィギュアスケート四大陸選手権:女子、村上佳菜子 優勝、男子、無良崇人(体育
OB)優勝、小塚崇彦(体育修士2)2位
フィギュアスケート世界選手権:女子、浅田真央 優勝、村上佳菜子 10位、
男子、小塚崇彦 6位
全日本選手権デュアルモーグル:女子、岩本憧子 優勝、伊藤あづさ 3位
水泳部:津田チャンピオンカップ、200mメドレーリレー、長谷川純矢、江戸勇馬、
川本武史、伊澤賢司、1分35秒21の短水路日本新記録を樹立。
バスケットボール部:東海学生大会、男子 優勝(9年ぶり)
サッカー部:清水貴文(スポーツ4)、Jリーグジュビロ磐田への加入が内定。
(No.86) SEAGULL
==================================
H26.9.30 か も め 通 信 No.87
==================================
今月は、錦織圭選手の全米オープンテニスでの準優勝が、大きな話題になりました
ね。4大大会の決勝戦に日本人選手が登場するとは、うれしい驚きでした。
地元の話題としては、名古屋キャンパスのある八事で、イオンが改装オープンし、
シニア向けの「G.Gモール」というのが出来ました。また、豊田美術館に行こうと
相談しているうちに、改装のため、1年間の長期休館になってしまいました。
================
中京大学体育研究所のテニス教室 5月31日と6月14日に受講。
================
体育研究所のテニス教室がありました。今回、経験者対象のコースがあると聞いた
ので申し込みました。募集が30人でしたが、なんとか入れてもらうことができました。
大学のコートで、硬式庭球部の松岡監督に指導や助言をしてもらい、部員の皆さん
にストロークやボレーの相手をしてもらいました。
===========
度の弱い眼鏡を新調
===========
最近、眼鏡を外さないと新聞や本が読めなくなりましたが、ギターを弾く時の譜面
台のコード譜も見にくくなって困っていました。ところが、机の奥から出てきた30年
ほど前に作った眼鏡を掛けたら、ちゃんと見えました。どういうことだろうと、早速、
眼鏡店に行って調べてもらったら、10年前に作った現在の眼鏡の度がきつ過ぎて、
見えにくいとのことでした。そして昔の眼鏡が、遠くを見るのにぴったりになったそう
です。遠視が出て、その分近視がいくらか戻ったとか。今回、昔の眼鏡よりさらに
1段階、度を落として作ってもらい、ようやく譜面が見やすくなりました。
=============
GOOD OLD BLUES BAND 10月31日(金)夜、新栄「オーティス」にて
=============
「グッド・オールド・ボーイズ」が、標記の名前でライブイベントを行います。今
回は、全20曲、全てブルースかブルースっぽい曲だそうです(20時から、
¥1,500-)。私も、実に10年ぶりに、ブルースハープと歌で、演奏に少し参加させ
てもらう予定。ちなみに、私の一番好きな昔のブルースマンは、ジュニア・ウエルズ
という歌手で、ブルースハープの名人です。
ところで、7月上旬に、東京荻窪で行われた大学時代の音楽サークルの同窓会兼
演奏会に参加し、数年ぶりにバンドで歌いました。それで、またバンド演奏をしたく
なったということもあります。昔のサークルの仲間も、東京でライブをします。
・MILKY MAMA:10月2日(木)17時半オープン 渋谷セルリアンタワー
東急ホテル2F JZ Brat ¥3,500-
・Small Talk NEO:10月12日(日)14時〜 東京倶楽部目黒店 ¥3,000-
================
改正労働安全衛生法が6月に公布 受動喫煙防止は2015年6月施行
================
受動喫煙防止対策の推進については、「労働者の受動喫煙防止のため、事業者
及び事業場の実情に応じ適切な措置を講ずること」が努力義務とされました。飲食
店の禁煙の後押しになることを期待します。次に、今月、舛添要一東京都知事が、
2020年の夏季オリンピックの前に受動喫煙防止条例を施行したいと述べ、9月
16日に参議院議員の松沢成文氏らと会談した「タバコ規制枠組条約」の事務局
長、ダコスタ・エ・シルヴァ博士が、東京の受動喫煙防止条例に対して賛意と支持
を表明しました。
======================
女子 全日本大学ホッケー王座決定戦 ベスト8
======================
6月末の大会で、中京大の女子が、1回戦で関西第4代表の関西学院大に3対2で
勝ち、準々決勝に進出しました。「王座」でのベスト8入りは、7年ぶりの快挙でした。
準々決勝でも、前年度優勝の山梨学院大に、0対4(前半0対1)と健闘。しかし、西
日本学生選手権では、延長戦の末に関西学院大に負けて6位になりました。
===============
志津雅美・啓子・めぐみ 3人展 10月6日から19日まで
===============
吉祥寺ショーウインドウギャラリー・ボンブラで、友人夫妻が標記の展覧会を開き
ます。吉祥寺「猫祭り」協賛ということで、猫の置物が中心になっています。妻は東京
まで観に行くそうです。
////////////////////////////////////
○ スポーツ活動の紹介(この他の活躍は、「中京大スポーツ」を参照。)
辻 健志氏(中京大学大学院体育学研究科修了):デンソーエアリービーズ監督を
退任し、本年度から全日本チームにスタッフとして参画。
陸上競技部:日本学生対校選手権、女子総合2位、男子総合4位
水泳部:日本学生選手権、男子総合2位、女子総合5位
体操競技部:全日本学生選手権、女子団体総合3位
アルティメット部:全日本選手権、女子9位、全日本大学選手権、女子3位
ソフトテニス部:全日本大学王座決定戦、女子3位、西日本大学対抗戦、男子3位
準硬式野球部:全日本大学選手権、ベスト4
柔道部:全日本学生優勝大会、女子ベスト8
ソフトボール部:西日本大学選手権、女子準優勝、男子ベスト4
サッカー部(男子)Chukyo univ. F C:全国社会人選手権大会への出場権を獲得
バレーボール部:西日本学生選手権、女子ベスト4
バスケットボール部:西日本学生選手権、男子準優勝、女子ベスト8
ハンドボール部:西日本学生選手権、男子ベスト4、女子ベスト4
・中京大スポーツ http://sports.chukyo-u.ac.jp/news/index.html
(No.87) SEAGULL
かもめ通信 に戻る