記事一覧

京極夏彦の世界感想川崎賢子氏編前編

いや~、進まない進まない。
今度こそさっぱり意味が解らない。
ジェンダーの話なのに。
私だって女性なのに(笑)。

字数の関係もあるんだろうけどね。

私はフェミニストだと思ってるんですよ。
自分自身のいろんな経験もあるし、言いたいことは山ほどあるけど、その点については控えておきます。

でも、構えてそんな「論」などは勉強したことがないからさっぱり理解できない。
改めて字面を見てみれば、「女性解放」ってなんだ?
何から解放するんだ。そしてそれは本当に可能なのか?
どんな意味のあることなのだ?

女権拡張のほうがまだ想像ができる。
だけど多分私は女権拡張論者ではないような気がする。
それに近いとは思うけれど。
だから中禅寺とは微妙に齟齬をきたすだろう。
川崎氏の論によれば葵は女権拡張論者である。
私が葵という人物には非常に好感を抱きつつも、彼女の論旨にはどうも100%首肯しにくいものを感じていたのはそのせいかもしれない。

いずれにしても、彼女がセックスとしては完全な女性でありえなかったために
女性解放ではなく女権拡張を追求しなければならなかったという辺りがどうにも理解できない。

しなくてもべつにいいんじゃないかとも思うけど(笑)。

ただ、私は女権拡張論者ではないけれど、中禅寺言うところの、女権の時代はなくとも日本には母系の理があったこと、それを大和言葉(日本語、ではない)が証明しているということは
一応大学で国文学だの国語学だのを学んでいた身としては、葵のように、その前提が切り崩されたとは感じず、ごく当然のこととして受けとめていた。
だから多分、女性の神性というものについても、中禅寺の言うところと川崎氏の言うところとはちょっと違っているのではないかという気がする。

男尊女卑の思想が陰陽五行と共に入ってきた(中禅寺言)ということで、川崎氏は陰陽師たる中禅寺の「ジェンダーも微妙」と評しているが、
彼はあくまで憑物落としのために相手に合わせて弁をふるうだけであって、
相手が葵とは別の考えのフェミニストであったなら、あるいはフェミニストでなかったなら、また別の論旨を持ち出すだけのことだろう。
そしておそらく彼は、厳密に陰陽道を伝えるなんてことには使命感を持ってないと思う。
だからそんなことはどうでもいいんじゃないだろうか。


ところで、実はフェミニズムについても、私は榎木津に期待を寄せているのだ。
おそらくは彼のフェミニズムが私の感性と一番近いのではないかと思うから。
可愛い女の子を可愛いと言って何が悪い。
そして可愛いのは何も女性の専売特許じゃないぞ。
便所の蓋はともかく(笑)老人でも動物でも物でも、可愛いものは可愛いでいいじゃないか。
だけど、女性を力でもって、しかも性的関心の対象として支配しようなんてことは我慢できないぞ。
もちろんその女性がそれを望むなら他人がどうこう言うことではないんだろうけれど。

つまり他人に(親にも)生き方や価値観を押しつけられることなく、強制されることなく、自分が生きたいように生きられることが理想なのであって
望むなら外で働かなくたって、貞淑な妻、子供のために尽くす母であってもいいじゃないか。
逆に結婚しなくても子供も生まなくてもいいじゃないか。
自分が女性だと思うなら堂々と女性だと名乗ればいいじゃないか。
どっちだって。
好きに生きれば。
榎さんはそんな生き方を体現してるように思うから。
そして美由紀を「解放」してくれた榎さんは、女性の(私の?)そんな気持ちをわかってくれると思うから。

ちなみに、私の先輩には性同一性障害の方がいます。
ジェンダーにしろセックスにしろ、本人の「脳」が選んだ生き方を選べるのが一番いいと思っています。

あれ、結局結構語ってる(笑)。

いいから自分の話をしろ

なんかねえ、前にも同じようなこと書いたような気もするけどなんだかんだ言って中禅寺は自分の話をしてますよ。
魍魎からしてますよ。
鳥ちゃん、その場にいたんじゃなかったかね?
鉄鼠でも結構しゃべってたような気がしますよ。

そういう意味で、ほんっっっとに自分の話をしないのは榎さんなんですよ。
中禅寺、関口、木場、そして榎木津の4人の中で
一番自分の話をしてないのは榎さんなんですよ。

せっかくの榎さん主役の百器徒然もああいう方向だしね(笑)。

榎さんはちゃんと他の3人のこと気遣ってますよ。
それを言葉にも行動にも表してるんですよ。

邪魅では関くんも中禅寺も思いやってくれてるんですけどね。
私が求めているのはそういう特定の事件についてじゃなくて…。
ただまあ、本人は求めてないんじゃないかと思えるのでどうもならないかなとは思うんですが。

人の記憶を再構成して視てしまう厄介な男だと、姑獲鳥で中禅寺は言いました。
一番厄介なのは本人じゃないかと思うわけで…。

定期的に切なくなってはこんなことを不満に思ってしまう。

はたして…。

下記の永原氏の論なのですが、
憑物落としが効かなかった犯人、について述べています。
はっきり作品名も個人名も出していません。
どの作品について述べているかわかる人にはわかるはずだ、と。

私は絡新婦だと思ったのですが…。
なぜなら彼女が最後に「絡新婦の理」をもって生きると云っているのだから。

あれ、でも鉄鼠はどうだったかな。
あれは落ちたことになるのかな?


ねえ…。


ただ、絡新婦は榎木津の眼が躱された唯一の(かな?)例でもあるのでよけいそう思うわけなのですが…。

その後、中禅寺は真実を榎木津に話しただろうか。
榎さんはすでに興味ないかもしれませんが。

うーん、ただね、榎さんは茜が嘘を吐いていたことは気づいてたんじゃないのかな。
単に視えるだけの人じゃないからね。
それに蜘蛛と名乗られた相手の表情は視えるじゃないですか。
蜘蛛屋敷のお嬢さんというだけの意味か否かで反応絶対違いますよね。
だから、もちろん証拠はないし、当人が言い張ればどうしようもないし
何がどう嘘だったのかまではわからないにしても
とにかく嘘だ、ということだけはきっとわかったと私は思うのです。
榎木津ファンの欲目と云われればそれまでですが。

だからここまでの話を聞いていれば
(聞いてないようで案外聞いてます、この人)
こいつが蜘蛛だと感づくぐらいはしてたんじゃないかなと思うのですが、どうでしょう。

破籠の階について1

エノミユ人間にとって2人の再会がどのようなものであったのかということは避けて通れない問題である。(そうか?)
実際書く書かないは別にして、こうだったろうか、ああだったろうかといろんなパターンを思い巡らすのではないだろうか。
私は一つのこだわりとして、2人の再会を偶然のものとはしたくなかったんです。
原作でなら、また別の事件を通じて偶然ということもあるかもしれないけれど、
事件まで創れるほどの頭がないもんで(笑)。
それではどちらが会いに行くのかといったときに、榎さんはわざわざ美由紀の転校先を聞き出してまで行かないだろうと思ったわけです。
これまで、事件を通じて関わった人間に対して、榎さんはかなり淡泊ですよね。
過ぎてしまえばそれまでみたいな。
もっともそれは榎さん視点の記述がないためで、内心がどうかまでは伺い知れないのですが。
少なくとも積極的に関わろうという行動をしていないのは確かだと思います。
美由紀のほうならば、何か不安定になったときにあの探偵を思い出して会ってみたいと思うことはあるかもしれないと考えたわけです。
益田を益山に統一しちゃった時点で、美由紀はかなり榎さんに信頼を置いてると思います。
男なら下僕街道まっしぐら間違い無しです(笑)。

一応いったん切ります。

破籠の階について2

ただ、榎さんのほうも美由紀のことが気に入ったのもまた確かで。
それは多分初めて会ったときからなんじゃないかと思っているのです。
どこに書いたか忘れましたが、榎さんは単に記憶が視えるだけじゃなく、その人の本質みたいなのを直感で見抜ける人なんだと思うのです。
きっとそういう資質って財閥のトップになるには非常に有用なんだろう、などと思ってしまったり…。
で、美由紀と初対面のときに、「この人は子供じゃないよ。女の子だろう」と言ったんだと思います。
碧については「あんな子供にこの僕が何をするというのだね」と言ってますからね。
(このセリフ、妙に好きです)
女学生=女の子、なのではなく、碧は子供だけど美由紀は女の子なんです。

そして、絞殺魔が脱走したとき、榎さんは自殺に最も適した場所を美由紀から読み取ったら、いわばそれで用は済んだわけです。
それをわざわざ伴って出たのは、美由紀を外に出してあげようとしたんだと思います。
部屋に鍵がかかってたわけじゃないし、どさくさに紛れて勝手に出るだろうと放っておいてもよかったんだろうけど
それでも、連れ出してあげよう、と考えたのではないかと…。
ま、身も蓋もない言い方すれば、美由紀が付いていかないとその後の展開の語り部がいなくなるので(笑)
という小説上の都合なんでしょうけどね。
外に出たらもう美由紀にお構いなしだったし(緊急事態だったからだろうけど)
気に入って、ちょっと手を貸してあげたいけど、執着はしてない、
そんな距離感だったんじゃないかな、絡新婦の時点では。

そんな2人の再会は…ということであんな感じになりました、という不必要なお話でした。