● 以前の日記
2002年1月〜6月、7月〜12月 2003年1月〜6月、7月〜12月
2004年1月〜6月、7月〜12月 2005年1月〜6月、7月〜12月
2006年1月〜4月、5月〜12月 2007年1月〜6月、7月〜12月
12月31日 名古屋で初雪
今日は名古屋で初雪が降ったそうである。 西日本の各地でも積雪が
観測された。 今日から元日にかけての交通機関の運行が心配である。
私は、朝、遅くまで寝ていた。 カップ麺のカレーうどんとアンパンを食べ
てから、ショータイムで、HPテニスオープン2010準決勝のクルム伊達
対ピアー(イスラエル)の試合を観た。 試合は、大熱戦の末に伊達が
勝ったが、伊達とピアーのダブルハンドのバックのストロークに目が行っ
た。 伊達のバックは、フォロースルーで右肩の上までラケットが上がっ
ていた。 ピアーはバックのストロークの際、左膝を深く曲げて、コートに
着きそうになるくらいであった。 また、スピンを効かせて高く弾ませたり、
右サイドに大きく切れて行くようなボールを打ったりしていた。 シングル
スでこういうボールが打てると展開が有利になると思った。
12月30日 荒れ模様の予想
自分の部屋はまだ大掃除をしていないが、テニスクラブが年内最後と
いうことで、出かけることにした。 お昼に息子が作ってくれた焼きそば
を食べてから、代車に乗って大学に行った。 少しだけ仕事をして、テニ
スクラブに回ったところ、着いたのが午後2時10分くらいだった。 受付
で今日の営業は3時までだといわれた。 すでに会員の姿も少なくなっ
ていたが、ひとりの男性にお願いして、ストロークの相手をしてもらった。
しかし、10分もしないうちに、雨が降ってきてストロークを止めることに
した。 結局、他の会員さんたちが皆帰ってしまい、私一人だけが残っ
て、15分ほどサービス練習と壁打ちをした。
今日はほんの少ししかテニスができず、残念だったので、新年にぜひ
ゆっくりテニスをすることにしよう。 ところで、サービス練習をしていて、
インパクト時に手首を外旋させるというのが、どうもうまく行かず、くしゃ
くしゃになりやすいので、最初からインパクト時のラケット面の角度を作
っておいて、そのままスイングした方がよいのではないかと思った。 今
度は、その方法で練習してみることにしよう。
12月29日 いよいよ寒くなった
今年も後、3日。 曇りがちの寒い日になった。 昨夜、息子が帰省し
た。 お昼頃に、息子がモップで外の10段ほどある階段の掃除をして
いたので、私もそれを少し手伝ったり、窓ガラスと網戸の掃除をしたり、
庭の草取りをしたりした。 かがんでいたら、痛かった腰がよけいに痛く
なった。 大学に行こうと思っていたが、遅くなったので計画を変えてそ
のまま自宅にいた。 3時くらいから、テレビで「新参者」という番組の再
放送を観た。 再放送だったが、最初の放送を観た記憶はなかった。
12月28日 階段の昇り方
学生の教育実習に関する成績評価の作業がほぼ終わり、後は成績
報告票に成績を転記するだけとなった。 できれば、すべてを終えてか
ら年を越すようにしたい。
そうすれば、窓ガラスや網戸などの掃除をして新年を迎えることにな
る。
ところで、テレビの番組で、ミスユニバースのコーチをしている女性が
階段の昇り降りの仕方を指導していた。 昇りについては、踵をしっか
りつけることを指摘していた。
12月27日 サッカー部が決勝進出/全日本フィギュア
全日本大学サッカー選手権の26日の試合で、中京大チームが高知
大に2対1で勝ち、1月5日に国立競技場で行われる決勝戦に進出した。
決勝戦の相手は、準決勝で筑波大を下した関西大である。
全日本フィギュアスケート選手権では、男子の小塚選手がショートプロ
グラムでのリードを守って初優勝した。 無良選手も、5位に順位を上
げた。
女子は、浅田選手が、ショート、フリーともにトリプルアクセルを成功さ
せ、復活をアピールした。 浅田選手が優勝を手にしたかと思われたが、
最後から2番目に滑った安藤選手がそれを上回る演技をして、6年ぶり
の優勝を果たした。 村上佳菜子選手も、素晴らしい滑りを見せて3位
に食い込んだ。
ところで、昨日、大学で同僚の先生とテニスをしたところ、先生から、
バックサイドのサービスをするときに、立つ位置がセンターから離れ過
ぎていると指摘された。 ダブルスのゲームばかりしているので、シング
ルスのサービスを忘れてしまっていたようだ。
12月26日 全日本大学サッカー選手権
標記の大会で、中京大のチームが、 1回戦で阪南大に、2回戦で駒
澤大に勝って準決勝に進出した。 準決勝の相手は高知大で、本日の
午後1時50分に試合が開始される。
私は、テニスクラブがチャレンジカップという大会のため会員が使えな
いこともあり、午後に大学のコートで同僚の先生とテニスをすることにし
た。
12月25日 小塚選手がSP1位
24日に全日本フィギュアスケート選手権第1日目が開催され、男子シ
ョートプログラムで、小塚崇彦選手が2位に約9点の大差を付けて首位
に立った。 滑りが安定しているので、フリーでも確実な演技をして、初
優勝を手に入れてくれるのではないか。 また、無良崇人選手も6位に
入っているので、表彰台を目指して頑張ってほしい。 ちなみに、小塚
選手が用いた曲は、あのブルースブラザーズも演奏していた「ソウルマ
ン」のメドレーで、どうもマイケル・ジャクソンっぽく編曲したものだとか。
私も、曲を聴いているだけでうれしくなってしまった。
なお、今夜の第2日目は、男子のフリーに加えて、女子のショートプロ
グラムも行われ、村上佳菜子選手、安藤美姫選手、浅田真央選手の、
学園関係3選手が登場し、優勝争いを繰り広げる。 特に、今シーズン
前半、不調が続いた浅田選手に、素晴らしい滑りが戻ってくるかどうか
が注目される。
12月24日 電話で取材を受ける
22日に、仕事の出張のために息子が名古屋に来て、家に1泊してい
った。 この秋は相当に忙しくて大変だったそうだ。 私も、釣られて、
今年は春からずっと忙しくて unhappy な年だったと口に出した。
本日は、午前中にいくつか用事を済ませてから、犬の散歩に出かけ
た。 午後は、卒業論文の添削や、来年の教育実習指導の計画を立
てたりした。
夕方、京都の読売新聞の記者さんから電話が掛ってきて、大学敷地
内禁煙の関係の取材に答えた。 大学も、敷地内禁煙がどんどん増え
ると良いのだが。
12月22日 クリスマス会
3年ゼミナールの時間に、ささやかなクリスマス会を開いた。 ケーキ
は、学生が梅坪にある店で、フルーツタルトを選んで買ってきてくれた。
ソフトドリンクを飲み、おいしいケーキを食べて、お昼前のひと時をのん
びりと過ごすことができた。
学生の皆さん、良いお年をお迎えください!
12月20日 追突される
19日に、豊田市にある名古屋グリ−ンテニスクラブで、会員の親睦テ
ニス大会が開かれ、私も午後から参加した。
夕方、暗くなってから自動車で家に戻ろうとしていたとき、三本木大根
の三叉路交差点で、赤信号で停止しているところに後ろから軽自動車
で突っ込んで来られた。
自動車は動くことは動いたが、後部がかなりひどく壊れてしまい、また
ハッチバックがきちんと閉まらないため、ロックができない状態になった
ので、早速、自動車を修理に出した。 不幸中の幸い、体の方は、どう
やら無事のようだ。
12月18日 ロビーコンサート
17日の夜は、体育学部中央棟の1階でスポーツ博物館準備室主催
のロビーコンサートが開かれた。 出演は、豊田市在住のオカリナ奏者、
黒野宏通氏であった。 手作りのオカリナ数種類に加え、ギター、和楽
器の龍笛(りゅうてき)と、多彩な演奏を聴かせていただいた。
オカリナの音色も魅力的であったが、私は特に竹の管で作られた龍
笛の音色に強く引かれた。
なお、学生や教員の他、勝亦先生のお誘いで、保見の住民の皆さん
も多数参加してくださった。
12月17日 子どもをタバコから守る会・愛知
15日の夜は、名古屋市内で、標記の会の世話人会に出席した。 現
在、活動自粛中であるが、1年を経過したので、12月22日に活動自粛
を解除することになった。 また、来年の11月に名古屋大学を会場とし
て開催される日本学校保健学会の自由集会として、この会の主催で、
「第1回子どもをタバコから守る子どもの学会」を開いてはどうかという
話が出た。 具体的にはまだほとんど定まっていないが、子どもたちに
研究発表をしてもらおうというアイデアである。 磯村先生の発案だが、
名前がおもしろいので、何となくやる気をそそられた。
12月15日 教授会の忘年会
14日の夜は、名古屋市内のホテルで、非常勤の先生方も交えて体育
学部教授会の忘年会が開催された。
私は、ギターを運ぶので駐車場を予約しておき、自動車で出かけて行
った。 そして、余興で「サザエさん」の禁煙替え歌を歌った。 柿山先生
創作の「サザエさん」体操を、柿山先生はじめ、若手の先生方にいっしょ
に演じてもらった。 よく見たら、和光先生がテーブルの間にいて、体操
担当の先生たちに見本を見せていた。 体操の人数が多いこともあり、
とても盛り上がった。 めでたしめでたし。
12月14日 全日本ホッケー選手権
12日の日曜は、ずっと自宅にいた。 午後にテレビで、男子の全日本
ホッケー選手権の決勝戦を観た。 4チームずつ2つのグループに分か
れてリーグ戦を行い、その1位同士で優勝を争うという方式であった。
決勝に残ったのは、名古屋フラーテルと山梨学院大学であった。 35
分ハーフの前後半で決着がつかず、7分半前後半のゴールデンゴール
方式の延長戦が行われた。 その後半の終わり間際に、名古屋フラー
テルがついに得点し、2年連続、15回目の優勝を手に入れた。
強いチーム同士の戦いだったが、力が接近していたため、その強さが
よく分からなかった。
12月13日 フィギュアスケート グランプリファイナル
中国の北京で行われた標記の大会で、男子では、中京大学の小塚崇
彦選手が銅メダルを獲得した。 女子では、中京大附属中京高校の村
上佳菜子選手が銅メダル、中京大学の安藤美姫選手が5位となった。
初出場で表彰台に登った村上選手は、大喜びだったことであろう。 私
も、3人の学園関係者の活躍を大変うれしく思った。
ちなみに、優勝は、男子がパトリック・チャン選手(カナダ)、女子がア
リッサ・シズニー選手(USA)であった。
12月11日 鯱光会月例会に参加
10日の夜、名古屋市内のホテルで行われた鯱光会の月例会に参加
した。 旭丘高校同期の弁護士、花井増實君が講演してくれるというこ
とだったので、11月に開かれた5年ぶりの同期会を欠席したこともあり、
他の同期の人にも会えるだろうと思って出かけていった。
多岐にわたる弁護士業務について、興味深く話を聴かせていただい
た。 講演後、同期の男子8人が、喫茶店で講師を囲んで歓談したが、
その飲み物の代金まで講師に出していただき、恐縮の至りであった。
ところで、講演の前に、納屋橋のYAMAHAに行って、フォークギター
の弦を4セット買って来た。 その際、目に付いたRCサクセション「雨あ
がりの夜空に」の楽譜も、ついでに買ってみた。
12月9日 中央棟のクリスマスツリー
体育学部中央棟の1階奥のロビーにクリスマスツリーが置かれてい
る。 サンタクロースの人形もいて、スイッチを入れるとが踊りながら英
語のクリスマスソングを歌うという優れ物である。 相変わらず忙しくて
気持ちに余裕がないが、ここを通るときは、ツリーとサンタの「ゆるー
い」感じに、思わずニコリとさせられる。
なお、現在、1階ホールの壁や柱に、冬季オリンピックのポスターが
展示されている。 どのポスターも、大変に興味深く、暇だったら一つ一
つにコメントをしていくところである。
12月7日 ノーベル賞の授賞式
「平和賞」を除く5部門の授賞式は、スウェーデンのストックホルムで、
「平和賞」はノルウェーのオスロで行われるそうだ。
家に、ノーベル賞のメダルを模(かたど)ったチョコレートがあったの
で、妻に「もらったの?」と聞いたら、「ノルウェーで買ってきた」と答え
た。 この秋、旅行をしたようだが、そんなところまで行っているとは、
ちっとも知らなかった。 旅行もよいが、私は1週間くらい、自宅でごろ
ごろしたい。
12月5日 スポーツ科学部アスリートAO選抜入試
4日にスポーツ科学部のアスリートAO選抜入試が行われた。 今回
からこの入試に国語基礎試験が導入されることになった。 試験の採
点にその分多く人手が掛るが、面接だけでなく国語の試験があること
は、受験者に勉学を促すことになるので、やはり良いことだと感じた。
私も採点者の一人として採点をしたが、答案の出来は全体になかな
か良いようであった。
採点後、昼食のお弁当を食べ、月曜の講義の準備をしてから、テニス
クラブに出かけた。 3週間ぶりだったので、あまり思うようにボールを
打てなかった。 ガットの交換予定期日をかなり過ぎていたのとテンショ
ンが少し高めだったことから、スイートスポットを外すとボールがしっかり
前に飛ばず、力のないショットやミスを連発してしまった。 途中で、50
ボンドに張ったラケットに代えたら、いくらかましになった。 それで、53
ポンドのラケットのガットを、50ポンドに張り直すように注文してきた。
12月3日 W杯開催国に落選
2022年のサッカーW杯開催国に立候補していた日本が、FIFA理事
会で行われた投票で落選した。 私は寡聞にして、立候補していること
自体を知らなかった。 なお、2022年の開催国に当選したのは、中東
のモロッコで、2018年の開催国にはロシアが選ばれた。
ところで、梅村学園の理事長などと建設会社の問題が、新聞の1面を
賑わしてしまい、大変残念なことであった。 大学のイメージダウンにな
らないか心配である。
私は、今日は疲れて、朝、遅くまで寝ていた。 それから、自宅で書類
の作成や講義の準備などをしていた。 夕方、予約を入れている鍼灸
院に行き、治療をしてもらう予定である。
11月29日 西武と東武で食事
池袋では、まずホテルにチェックインする前に西武池袋本店8階のダ
イニングパーク池袋に寄って夕食を取った。 ダイニングパーク池袋は
全店全面禁煙なので安心だった。 今回は、天ぷら「銀座 天一」を利
用した。 味噌汁が焦げ茶色をしていたので店の人に聞いたら、やはり
「八丁味噌」を使っているとのことだった。 愛知の味噌に出会えて、ち
ょっとうれしく思った。
次の日は、東武百貨店12階のレストラン街にある「アル・ポルト」とい
うイタリア料理の店に行った。 こちらの料理もなかなかおいしかった。
11月26日 東京都と埼玉県へ出張
本日から2泊3日で、日本学校保健学会参加のために東京都と埼玉
県へ行ってくる。 埼玉県で適当なホテルを予約できなかったので、池
袋に泊って、そこから通うことになった。 東部東上線を利用してホテル
から1時間以内では着けるようだ。
11月24日 北朝鮮が韓国の島を砲撃
23日、北朝鮮が民間人が住んでいる韓国の延坪(ヨンピョン)島を砲
撃した。 島と周辺の海に100発以上が落ちて、島の民家が破壊され
たり燃えたりした。 韓国軍も応戦し、80発以上の砲撃をした。 韓国
側では兵士2人のほか、民間人にも2人の死者が出た。
本年3月には、黄海上の南北朝鮮の境界に近い場所で韓国海軍の
哨戒艦「天安」が沈没し、北朝鮮の関与が疑われている。 今後も、北
朝鮮が人命に関わるような被害を与える事件を引き起こす可能性が
あるといわれており、非常に心配なことである。
11月23日 勤労感謝の日は入試の採点
本日は、全部の学部が名古屋キャンパスで推薦入試を実施していた。
新学部のスポーツ科学部では、スポーツ健康科学科の試験があり、受
験者が予想の倍になったため、採点者がたりなくなり、私も先週、急き
ょ追加の採点者のひとりに選ばれた。 この他、全学部の指定校推薦
試験も、この日に行われ、同じようにその採点作業が実施された。
明日も、朝から名古屋キャンパスに行って、地方試験の答案用紙を
採点する予定である。 ちなみに、入試ガイドを見ると、東京、富山、金
沢、松本、静岡、浜松、豊橋、岐阜、四日市、大阪、岡山、広島、松山、
福岡の14都市が試験会場として上げられていた。
11月22日 大学生協の懇談会
先週、豊田キャンパスで開かれた大学生協の教員理事総代懇談会
に出席した。 参加者は少人数だったが、専務理事や理事長から名古
屋店舗の近況や豊田の店舗統合後の利用状況について説明を受け、
今後の基本方向について話をした。 利用促進のため、180円カレー
や250円丼を開発するなどの取り組みをしているとのことであった。
11月21日 名古屋グランパスが初優勝
名古屋グランパスが20日の湘南ベルマーレとの試合に勝ち、2位の
鹿島アントラーズがヴィッセル神戸と引き分けたため、1993年のJリ
ーグ開幕から18年目での、名古屋グランパスの初優勝が決まった。
ストイコビッチ監督の就任以来、毎年、リーグの上位に位置し、優勝
への期待が高まっていたが、3年目でついにそれを実現した。
名古屋市民や愛知県民には、ドラゴンズの優勝に続いて二重の喜び
となった。 デパートやスーパーマーケットでは、早速、名古屋グランパ
スの優勝記念セールが行われ、大賑わいをしているそうだ。
11月20日 ドラゴンズ優勝パレード
今日は名古屋で、中日ドラゴンズのリーグ優勝をお祝いするパレード
が、栄の南の矢場町から名古屋駅の南の笹島まで広小路通りを中心
とする約9キロの道のりで行われた。 テレビで放送されたが、沿道に
は、多くの人が集まり、声援を送っていた。 私の娘もちょうど、用事で
この辺りに出かけて行ったので、沿道の人垣を目にしたことであろう。
ところで、広州アジア大会の競泳男子200メートル平泳ぎでは、中京
大の冨田尚弥選手が金メダルを獲得した。 記録があまり良くなくて残
念そうであったが、とにかく金メダル獲得はめでたいことである。
11月14日 広州アジア大会
12日から中国の広州で、アジア大会が開催されている。 水泳の男
子200mバタフライで松田丈志選手が優勝するなど、今日も日本選手
の活躍が新聞を賑わした。
ホッケーは、2012年のロンドンオリンピックの予選を兼ねており、男
女とも優勝した国がオリンピックの出場権を得る。 女子1次リーグで
は、最初の試合でカザフスタンに4−1で快勝した。 中国と韓国が優
勝争いのライバルなのだそうだ。
11月13日 中京大中京、全国高校サッカー選手権へ
全国高校サッカー選手権、愛知大会決勝がテレビで放映されていた。
中京大中京が、前半1−1、後半1−0の計2−1で、東海学園に勝ち、
全国大会に駒を進めることになった。 キャプテンの宮市君が2ゴール
を決めた。
私は、ときどきしか見なかったので、1度もゴールシーンを見られなか
ったが、うれしいことに、最後にスポンサー紹介の背景画面でゴールシ
ーンを流してくれた。
11月12日 四日市市で
11日から小学校の訪問で、三重県に出かけていた。 四日市で、ル
ートインというホテルに宿泊した。 人工温泉の大浴場があったので、
久々にホテルのお風呂でのびのび浸かることができた。
今日は、学校訪問の帰りに四日市の都ホテルに寄って、ホテルラン
チを食べた。 都市公園に面していて、ホテルの反対側に博物館が見
えた。 行ってみたら、特別展は「サンデー・マガジンのDNA」という、
少年漫画誌の歴史を振り返る展示であった。 観覧料の700円を払っ
て、懐かしい漫画の原画などを眺めてきた。
11月10日 会議の日
水曜日は、教授会、大学院研究科委員会など、会議が入ることが多
い。 木曜の1限に講義があるので、つらい時間割になっている。 本
日も2つ会議があり、2つ目が終わったのは夜の7時だった。 家に帰
って、9時半から講義の準備をしているので、また、寝るのが遅くなって
しまう。
11月9日 CBCの「イッポウ」
CBCテレビの夕方の報道番組、「イッポウ」で、受動喫煙対策に関す
る特集が放送された。 愛知県の禁煙飲食店のモデル事業や岡崎市
役所の建物内禁煙を取り上げるとのことであった。 10月12日に、私
のところにも取材があり、豊田キャンパスの研究室で受動喫煙の害な
どについて話をした。 番組では、最初と最後に私のコメントを使ってい
ただけるそうだ。 ちょうど、大学院博士課程の講義があったので、番
組を見ることができなかったが、名古屋の実家には電話で、番組のこ
とを伝えて、見てくれるように頼んでおいた。 なお、先週、ディレクター
の方から電話があり、放送日程をお知らせいただいたが、そのときの
話では、後日、番組を入れたCD−ROMを送ってもらえるようだ。
11月7日 豊田厚生病院
午後、テニスに行く前に、浄水町にある豊田厚生病院に行った。 豊
田厚生病院は、加茂病院が移転して2008年1月に新規オープンした
病院である。 ゼミの学生が入院することになったので、お見舞いのた
めに尋ねた。 敷地内が禁煙になっており、ポスターが屋外や屋内の
あちこちに貼りつけられていた。 エレベーターには横に手すりがあり、
奥には腰かけられるような長くて丸いまくらのようなものが手すりに巻き
付けてあった。 トイレの個室には、おしりのシャワー付き様式トイレが
設けられていた。 レストランでコーヒーでも飲んでみようと思ったが、残
念ながら日曜はお休みで、利用できなかった。 30分前後で帰ったが、
うれしいことに、駐車場の料金が掛らなかった。
学生が思ったより元気そうだったので、少しほっとした。
11月6日 運動日和
今日は秋晴れの運動日和であった。 午後から、豊田市にあるテニス
クラブに出かけて、会員さんたちとダブルスのゲームを楽しんだ。 久々
に4ゲームも出来て、よい運動になった。
明日は、クラブの「グリーン杯」シングルス大会で、50歳以上や55歳
以上のクラスもあるようだった。 数年前に、2年続けて出たことがある
が、しばらくご無沙汰している。 今回も、締切が終わっていたので出ら
れないが、ほとんどシングルスのゲームをしていないので、出る元気も
なかった。
健康診断の前なので、明日もテニスをして、少しでもおなかを凹ますよ
うにしよう。
11月4日 八事興正寺でお通夜
昨日、八事興正寺で、梅村すみ子先生のお通夜が取り行われた。
梅村家と梅村学園の合同葬ということで多くの方が弔問に訪れており、
その列に並んでから焼香をするまでに30分ほども掛った。
3日の中日新聞に写真付きの訃報が掲載されていたので、今日の講
義の際に、少し紹介させていただいた。
11月2日 健康科学系セミナーで発表
大学院健康系セミナーで発表の順番になっていたので、身体発育の
縦断的研究について発表をした。 児童生徒を対象とする研究を2つ
紹介し、自分自身の縦断的計測の結果の一部についても紹介した。
自分自身の研究については、出張前に準備が終わらなかったので、出
張中にもホテルでグラフ作成などをして、なんとか間に合わせることが
できた。 しかし、この縦断的データを1つの論文として仕上げるために
は、解析ソフトなどの基本的な勉強からしなければならず、まだまだ前
途は多難である。
11月1日 3泊で東京方面に出張
29日から、東京都三鷹市、立川市、埼玉県飯能市に1日ずつ宿泊し
た。 食事は、買って来たものをホテルで食べたり、「ルミネ・タチカワ」
や西部池袋本店などの全店終日禁煙のレストラン街を利用したりした。
早稲田大のグラウンドは、ベンチに屋根があったので、試合中に傘を
差さないですんだが、雨がひどかったので、結局、試合の前後にズボン
や靴の中がびしょびしょになった。 試合は、グラウンドに雨がたまり、
ボールが止まるため、ボールを浮かせるプレーが主体になるという異
例の展開が繰り広げられた。
飯能市の阿須ホッケー場は、西部池袋線「元加治」駅から歩いて20
分ほどのところにあった。 道が分かりやすくてよかった。 人工芝の状
態が良く、ホッケーらしいちゃんとしたプレーが可能であった。 こちらも
ベンチに屋根が付いていた。
10月29日 台風14号接近
豊田祭が本日から始まった。 明日と明後日の土日は名古屋と豊田
の両キャンパスで学園際が行われ、土曜には、「ホームカミングデー」
と「キャンパス見学会」も予定されている。
30日(土)は、東海と近畿南部では、28mの強風が予想されている
が、「暴風警報」が午前7時の時点で発令されていると行事が中止とな
る。
私も、今夕から、全日本学生ホッケー選手権のために、東京と埼玉
に出かける。 試合の中止というのが最悪の事態だが、実施されても、
屋根のないベンチで、傘を差しながら応援することになり、雨に濡れて
全身びしょびしょになることであろう。 多目に着替えを持って行くことに
しよう。
10月28日 ドラフト会議2010
ときどき強い雨の降る中、豊田キャンパスでの学園祭の準備がキャン
パスのあちこちで進められていた。 出店や展示の関係者は、明日から
の天気を心配していることであろう。
ところで、夕方、プロ野球のドラフト会議が行われた。 早稲田の斎藤
佑樹投手や大石達也投手、中央の澤村拓一投手など、有望投手が目
白押しで、非常に注目されていたが、各球団の1巡目指名は次のように
なった。
○ セ・リーグ
中日 大野雄大投手(佛教大)、阪神 榎田大樹投手(東京ガス)、
巨人 澤村拓一投手(中大)、ヤクルト 山田哲人内野手(履正社)、
広島 福井優也投手(早大)、 横浜 須田幸太投手(JFE東日本)
○ パ・リーグ
ソフトバンク 山下斐紹捕手(習志野)、西部 大石達也投手(早大)、
ロッテ 伊志嶺翔大外野手(東海大)、日本ハム 斎藤佑樹投手(早大)、
オリックス 後藤駿太外野手(前橋商)、楽天 塩見貴洋投手(八戸大)
10月27日 秋田手形キャンパス全面禁煙 半年
先日、取材に協力した朝日新聞の記者さんから、24日の掲載紙をお
送りいただいた。 「路上で吸うため近隣の住民から苦情がある」とのこ
とで、大変残念であるが、なんとか早急に解決されるよう祈っている。
私のコメントや紹介した岐阜大学の取組みなども記事になっていた。
10月26日 少しランニング
火曜の夕方、陸上ホッケー部が練習している多目的グラウンドに行っ
た。 12月上旬の気温だといういことで、非常に寒かった。 それで、
短い時間だったが、グラウンドの縁をジョギングすることにした。
毎日10分でもジョギングできれば、きっと体重が減ることであろう。
10月25日 杜の都全日本大学女子駅伝
仙台市で標記の女子駅伝大会が開かれた。 距離は、6区間で38.
6kmであった。 シード校6校を含む26チームが参加し、仏教大が優
勝した。 時間は2時間2分44秒であった。 2位には立命館大、3位
には名城大が入った。
中京大は20位で、時間は2時間16分59秒。 昨年の22位よりは順
位を上げた。 選手の皆さん、大変お疲れさまでした。
10月24日 中日が日本シリーズ進出
セントラルリーグのクライマックスシリーズ、セリーグ代表決定戦で、
中日ドラゴンズが、3勝1敗とアドバンテージ1勝で、巨人をくだし、ロッ
テとの日本シリーズへの進出を決めた。 球場の広いナゴヤドームでの
高い勝率がそのまま反映された結果となった。 最後の2試合で、それ
ぞれ岩瀬と浅尾が打たれたことがやや不安な材料であるが、先発陣は
いずれも好調だったので、きっと日本シリーズでもしっかり押さえてくれ
るであろう。
なお、中日に全国的な人気がないため、ナゴヤドームで行われる日本
シリーズの第1戦と第2戦は地上波テレビでの中継がないと新聞に書い
てあった。 テレビで観られないのは、少し残念なことである。
10月23日 羽田空港 新国際ターミナル
10月21日に、新国際線ターミナルビルと4本目となるD滑走路がオ
ープンし、羽田空港は24時間運営の国際拠点空港(ハブ空港)とし機
能することになった。 改札口からカウンターまで1分の東京モノレール
は浜松町から最短で13分、地下駅となる京浜急行も、品川から最短で
13分という便利さである。
なお、ターミナルビル内には、江戸の街並みをモチーフにした和風の
土産物コーナーなどが設けられているそうだ。 都心から近いので、東
京の新たな観光名所にもなることであろう。
10月22日 オートコレクションのオプション
ワード文書で、箇条書きの番号を付けて、リターンを押すと、勝手に番
号を付けたり、数字の後に空白を入れたりして、非常に始末が悪い。
オートコレクションの解除の方法があるのだが、残念ながらすぐに忘れ
てしまう。 それで、以前も書いたかもしれないが、それをまた書いておく。
1. (Microsoft Office ボタン) をクリックし、[Word のオプション] をクリッ
する。
2.[文章校正] をクリックする。
3.[オートコレクトのオプション] をクリックし、[入力オートフォーマット]
タブをクリックする。
4.[入力中に自動で書式設定する項目] の [箇条書き (行頭文字)] チ
ェック ボックスと [箇条書き (段落番号)] チェック ボックスのオン/オ
フ切り替える。
10月21日 電話で取材に答える
昨日、5月に大学の敷地内禁煙に関する記事を書いてくれた朝日新
聞の記者さんから、電話がかかってきた。 東北大学が来年の秋から
の敷地内禁煙を決めるなど、また新しい動きが出てきたので、再度、
大学の敷地内禁煙について記事にする予定だとのことであった。 私
は、敷地内禁煙に関する注意点などについて質問に答えた。
話変わって、プロ野球セントラルリーグのクライマックスシリーズは、
中日と巨人の間でリーグ代表決定戦が行われている。 シーズン首位
の中日は、1勝の「アドバンテージ」をもらっているが、昨夜の初戦での
快勝に続き、今夜も巨人を完封で下した。 これで、通算3勝0敗となり、
日本シリーズ進出に王手を掛けた。
10月20日 京都駅で抹茶
京都から帰るとき、新幹線の発車時刻まで少し時間があったので、J
R新幹線構内の「宝泉」という和菓子・あずきの店に入った。
大納言ぜんざいを食べようかと思ったが、時間が掛るかもしれないと
いう注意書きがメニューにあったので、抹茶を頼むことにした。 久しぶ
りに抹茶を飲んだら、とてもおいしく、気分も大変良くなった。
それから、お土産の店に行き、自分で飲むために冷やし飴を2本買っ
て来た。 これは、たしか以前にも買ったことがあるが、水やお湯で薄め
て飲むものだったと思う。 しかし、味はどんなだったか忘れてしまった。
まだ、楽しみに取ってある。
10月18日 名鉄グルメステーション
出張で京都に行くとき、新幹線に乗る前に、夕食を食べに名鉄百貨店
本店の9階にあるグルメステーションに行った。 イタリア料理の「カフェ
テリア・アルポルト」という店で、ホームページに写真の出ていた「松茸と
万願寺とうがらしのスパゲティ」を注文した。 松茸の匂いや食感とスパ
ゲティの出来たての熱さが、特においしく感じられた。
ちなみに、テーブルに筒井泰隆の「笑うな」という文庫本を置いていた
ら、テーブルにやってきたシェフがそれを見て、自分も中学生くらいの頃
に読んだと話してくれた。 また、当時、星 新一のショートショートも人
気があったとのことであった。 そいうえば、私も昔、星 新一の作品を
よく読んだ気がする。
10月16日 冷凍ハンバーグ
冷凍ハンバーグを袋に書かれているとおり、10分間袋ごと鍋で煮て
解凍した。 鍋が少し小さく、袋が鍋の縁につかえたり、水もやや少な
かったようで、湯が沸いたときに見たら、ハンバーグ全体が湯に浸かっ
ていなかった。 そこで途中で上下をひっくり返したりして、しっかり温め
られるした。 しかし、10分後に中身を皿に出して、いっしょに温めたソ
ースを掛けたが、食べてみると温度がやや低く、残念であった。 もちろ
ん、ラップで皿をくるんで電子レンジで温めればよかったが、おなかが
空いていたし、面倒なので、それはやめておいた。
なお、昨夜、久しぶりに、「子どもをタバコから守る会・愛知」の世話人
会に出席し、新ホームページの公開や今後の活動について相談した。
10月14日 現在2cmオーバー
「メタボ健診」の腹囲85cmをクリアしようと挑戦して、2年間続けて
約2cmの差で壁に跳ね返された。 3年目も、健康診断を後1か月に
控えて、相変わらず2cmオーバーである。
しかし今年は、そろそろ、異常に忙しい状態から抜け出せそうなので、
日常の運動量を大幅に増やして、ぎりぎりで目標を達成できるかもしれ
ない。
10月12日 CBCの取材
12日の午後に、CBCテレビの取材を受けた。 厚生労働省の研究班
が、受動喫煙による日本の肺がんと虚血性心疾患の死者数を6800人
と推計したという記事が出たので、その関連で、岡崎市役所の建物内禁
煙や飲食店の禁煙についての取材をして番組にするのだそうだ。
それで、私にはまとめの内容をコメントするよう依頼があった。 テレビ
の取材に慣れていないため、言い落としたことなどもあったが、それらに
ついては、後日、メールで連絡しようと思った。
ところで、この取材のため、研究室のゼミ用のテーブルの上などにあ
った書類をとにかく片付けるために、一時、書庫などにまとめて移した。
8月以来、続けてきた部屋の整理のおかげで、やっと研究室が見た目
にはすっきりした部屋に変わった。 しかし、まだ廃棄すべき書類がかな
りあるので、今後も書類整理の作業を続ける予定である。
10月10日 春学期以来のホッケー
先週、春学期以来、本当に久々に、少し女子部に混ぜてもらってホッ
ケーの練習をした。 体重が目標の66kgから2kgオーバーの状態が
ずっと続いているので、このように、週1回でも学内で運動をして体重管
理の一環としたい。 早く、仕事が通常レベルに戻って、運動の機会が
増えるように祈っている。
ちなみに、流れたボールを追いかけて行ったとき、相手側の女子に
最後に追いつかれてボールを取られた。 「このくらい走れば大丈夫だ
ろう」と思っていたら、想像以上の早さで走ってこられ、わずかの差でボ
ールを奪われてしまった。
すごいですね。 大変御見それしました!
10月9日 市政に関するアンケート
昨日の夕方、自宅に名古屋市政に関するアンケートの電話が掛って
きた。 録音されたメッセージを聞きながら、回答を番号を押していく形
式であった。 せっかくの機会なので、きちんと回答しておいた。
ところで本日は、ちょうど朝から雨が降っていることだし、自宅に籠っ
て溜まりに溜まった仕事を、1つ1つ片付けているところである。
10月7日 深夜まで作業
6日は、数人の先生と一緒に、夕方から夜遅くまで、新学部の教職課
程申請関係の書類作成を行った。 内容が不十分だということが判明
したため、急きょ、作り直しをしなければならなかったのだ。
作り終わる頃になって、やっと、どういう意図で作らせている書類かと
いうことが理解できた。 今回は、修正後の提出までの期間が極めて短
いこともあり、連絡・調整などを含めて、本当に大変な思いをした。
10月4日 雨中で試合の応援
2日(土)、3日(日)は、大阪市の舞洲スポーツアイランドの人工芝多
目的グラウンドで、中京大女子チームのホッケーの試合を応援した。
3日は雨降りになった。 いつものように自分のチームの試合は屋根の
ないベンチから応援した。 傘がなかったので、頭に雨避けのためのタ
オルを巻いて座っていたら、部員が傘を貸してくれたのだが、小降りだ
ったため、傘は使わずにいた。 しかし、そのうちに上着から水が浸み
てきて、ワイシャツも下着もかなり濡れてしまった。 天気予報を見て、
着替えのワイシャツと下着を持って行ったので、試合後、ユニバーサル
シティーで食事をしてから着替えた。 ただ、着替えた分も少し濡れてい
た。
ところで、土曜日はホテルに宿泊したが、朝が早かったため、ホテル
の朝食は食べないことにしていた。 最寄りの駅の売店に、「たこむす」
というのがあったので、1箱買って舞洲に行ってから食べてみた。 お
むすびの中にたこ焼きを入れた食べ物で、ちょうど良い朝ご飯になっ
た。 ちなみに、ユニバーサルシティーでの2回の昼食は、おそばの店
とスパゲティーの店を利用した。
10月3日 中日ドラゴンズがリーグ優勝
プロ野球セントラルリーグは、中日の優勝マジックが1になっていたが、
1日に阪神が広島に敗れたため、中日の4年ぶり8度目の優勝が決ま
った。 一時は首位と8ゲームもの差が開いたので、3位までに入って
クライマックスシリーズに出られれば上々だと思っていた。 「あれっ!
優勝しちゃったの!?」というのが、正直な感想であった。
私はちょうど9月30日に、理髪店で髪を短くしてもらったところだった
ので、落合監督の髪型が私と同じようだなと、変なところに関心が行っ
た。 クライマックスシリーズ、日本シリーズと、もう少し楽しませてもらえ
るとうれしい。
10月1日 リコール署名
9月30日に、河村たかし市長の支援団体「ネットワーク河村市長」が、
名古屋市議会のリコール署名数が、目標としていた43万人を超えたと
発表した。 昨年4月の市長選で獲得したのが、約51万票だったので、
対面方式の署名で43万人を超えるというのはすごい数だと思う。
選管で有効署名が法定数に達したと確認されれば、来年1月に議会
解散の是非を問う住民投票が実施されるという。
ちなみに、地方自治法で直接請求制度で、必要な署名数が定められ
ている。 有権者40万人までは3分の1で、40万人を超える場合は40
万人を超える分について6分の1なのだそうだ。 名古屋市の有権者数
が約180万人なので、計算すると約36.6万人になる。 これは名古
屋市の有権者の約5分の1にも上る数である。
9月30日 中日にマジックナンバー1
阪神が横浜戦で9回に逆転されて敗れたため、中日にマジックナンバ
ー1が点灯した。 中日の残りは1試合、2日(土)、本拠地ナゴヤドーム
でのヤクルト戦である。 中日がこの試合に勝つか、阪神が他球団との
試合で1つでも負けると中日のリーグ優勝が決まる。 2日の夜にテレ
ビで試合の中継があれば、ぜひ観ることにしよう。
9月28日 伊達・アラフォーの活躍
有明テニスの森公園で開催中の東レ・パンパシフィック・オープン、シ
ングルス1回戦で、クルム伊達公子が元世界女王のマリア・シャラポワ
(23)を破った。 続く2回戦の今日はちょうど40歳の誕生日に当った
が、世界ランキング29位のダニエラ・ハンチュコバ(27)を下して3回
戦に進んだ。
ちなみに伊達は、2008年に11年半ぶりに現役復帰を果たし、現在
世界ランキング67位である。 今年の全仏オープンでは、2009年の
世界ランキング1位のディナラ・サフィナ(24)にも勝っている。 現役復
帰だけでもすごいと思ったのに、トーナメントでの活躍の様子には驚き
を禁じ得ない。
9月27日 R&Bホテル
仙台市のホテルの話の続きである。 R&Bホテルのホームページか
らロビー全面禁煙に関する質問をしたところ、R&Bホテル仙台広瀬通
駅前から連絡があった。 それで、さらに苦情と要望のメールを返信し
たしたところ、次の週に回答が来た。
本部と検討の結果、10月12日よりロビーの全面禁煙を始めることに
したとのことであった。 さらに、その後、これを機会にR&Bホテルの全
店舗についてロビー禁煙化を早急に進める旨の連絡があった。 ほとん
どの店舗が10月中に、遅くとも今年中に全店舗が、ロビーを禁煙とする
ことになったそうだ。 実施後は、ホームページの「良くある質問」に、ロ
ビーの禁煙化について掲載するそうだ。
受動喫煙のないホテルが増えるということでうれしく思ったし、実際に
あちこちのホテルが安心して利用できるようになるので、大変よかった。
9月25日 月(がつ)の庭
教育実習の学校訪問で三重県亀山市に出かけた。 「禁煙スタイル」
で事前に調べたところ、亀山駅から6、7分のところに「月の庭」という自
然食レストランのあることが分かった。 学校訪問の後、亀山神社と亀
山城址を見てから、近くにあるその店を探したところ、亀山宿の街並み
の中にその店の入口を見つけた。
靴を脱いで店に上がる落ち着いた店であった。 ときどき音楽の演奏
会も開かれるらしい。 1500円の「未来食ランチ」がオススメだったの
で、それを食べてきた。 ちなみに、そのランチには肉が使われてい
ない。 他の人に出していたお皿にエビフライのようなものを見かけた
が、自分のところに来たのをよく見ると、ニンジンのフライであった。
「未来食」はどういう意味かと女性店員さんに尋ねたところ、家畜を育て
るのに必要な穀物は、直接食べる場合に比べて70倍にもなるので、
地球人口増加によって食糧難になった場合にでも食べられる、肉を使
わずに野菜と穀物を使った料理を、「未来食」と名付けたのだそうだ。
このヘルシーランチは、味もなかなかよかった。 1時間に1本の関西
線に乗るために、ケーキセットを食べずに帰ることになったのは残念で
あった。
9月22日 大学の不祥事
本学の「資格センター」の責任者だった元職員が、教材費として学生
から集めたお金を約10年にわたって着服していたことが分かった。
新聞の報道によると、着服額は2億4千万円に上るとのことである。
理事会では、この職員を依願退職の扱いにしたそうであるが、処分が
甘かったのではないかという指摘がある。
身近に高額の着服事件が起きたことには大変驚いたし、大学が長年
の犯罪を見逃していたということにも、「どうして?」という思いがした。
悪いことをする人はいないと油断していたのだろうが、こういう不祥事は
社会的信用を失くすことにもつながるので、今後同じようなことが起きな
いような対策が必要である。
9月18日 仙台市のホテル
仙台市には、この数年間に3回ほど行ったことがあった。 それで、
ある程度土地勘もあり、あまり戸惑うことがなかった。 1か月ほど前に
インターネットでホテルの予約をしようとしたら、なかなか空きがなかっ
た。 後で聞いたら、その時期にAPEC関連の会議が仙台市で開催さ
れており、どうもそれが原因だったようだ。
結局、神戸と大阪で宿泊したことのあるR&Bホテルが仙台にもある
のを見つけ、予約ができたので、そこに宿泊した。 仙台駅から歩い
て、夜10時頃やっとホテルに着いたが、フロント横の休憩場所に大き
な灰皿が4つも並んでいるのに気がつき、唖然とした。 神戸と大阪で
はロビーが全面禁煙になっていたので、仙台でも当然そうだろうと思っ
たが、そうではなかった。 数日いて感じたが、仙台は、路上禁煙地区
を設定しているものの、飲食店の全面禁煙が非常に少なく、受動喫煙
の害に対する認識が薄いようであった。 多くの観光地を抱えているに
も関わらず、このような状態だというのは、大変情けない話である。
9月17日 中部国際空港から仙台へ
午前中に、7月の欠席者を対象とした1年次教職ガイダンスに出向
き、25人の学生を対象に教職課程履修の心構えや喫煙防止について
の話をした。 50分の予定であったが、最初にゆっくりしずぎたために、
結局、5分以上延長してしまった。 受講者の皆さん、ごめんなさい。
午後、家に戻ってから荷物をまとめて、夕方の飛行機に乗るために
中部国際空港に向かった。 金山での接続が良かったため、1時間10
分ほどで到着した。
荷物を預けてから、レストラン街に行き夕食を摂ることにした。 少し
探したら、「矢場とん」というみそかつのお店があったので、そこで盛り
合わせ定食を食べた。 その階には、「空の湯」という入浴施設もあっ
て入りたいと思ったが、時間がなかったため入ることができなかった。
次の機会があったら、お風呂に入ってさっぱりしてから飛行機に乗る
ことにしよう。
9月15日 菅直人氏が民主党代表に再選
今日は、一週間前の台風の日のような強い雨が降っている。 天気
予報によれば、明日も午前中まで断続的に強い雨が降るそうだ。
さて、昨日行われた民主党の代表選挙で、菅直人候補が721ポイン
トを獲得し、491ポイントの小沢一郎候補を破って代表に再選された。
全体のポイント差は大きかったが、国会議員だけでみると412対400
でほとんど差がなかった。 これを人数でいうと206人対200となり、
たった6人の違いだったことが分かる。
ところで、14日に、一時15年ぶりに円相場が82円台に突入したが、
15日に政府・日銀が6年半ぶりの為替介入で円売りをしたために85
円台まで戻った。
9月13日 東海豪雨から10年
2000年9月11日に、名古屋市のあちこちで洪水による浸水被害が
でた。 私はその日、大学生協関係の用事で八事の名古屋キャンパス
に出かけていた。 たぶん夜の8時頃だったと思うが、センタービルから
道路沿いの歩道を歩いてきたら、学内から道路に降りてくる階段が、激
しい雨のために滝に変わっていた。
八事駅に行ったが、地下鉄が止まっていたため、豪雨を受けながら
途中、膝まである水の中を歩いて帰宅した。 そして、植田駅がかなり
近くなった辺りで土地が低くなったところでは、胸まで水に浸かってかば
んを両手で頭の上に持ち上げて歩いたのであった。
その時のことを今もはっきり記憶しており、すでに10年が経ったとは、
とても思えない。
9月11日 会場の係
8日、9日は、「保健」分科会の教室で会場係をした。 9日の午前中
には、キーノートレクチャーで、日本安全教育学会理事長の戸田芳雄
先生の運動部活動の事故に関する講演を聞かせてもらった。
夕方には、大学院体育学研究科の同窓会に出席した。 たくさんの
知り合いに会えてうれしく思ったが、疲れのため頭が少しぼーっとして
おり、せっかくタイの大学の先生がいらっしゃったのに、ろくに話をしな
かった。 今春以来長らく、「いっぱいいっぱい」の状態が続いていたの
で、残念ではあるが、しかたがなかったように思う。
9月10日 残り0km
昨日、大学にプリウスで行こうとしていたら、しばらくしてガソリン残量
のメーターの一番下のランプがチカチカしていた。 それで、あわてて残
り走行可能距離を調べたら0kmになっていた。 初めてのことで大変
びっくりしたが、幸い、数百m行くと平針からの道が153号線とぶつか
るところにセルフサービスのガソリンスタンドがあるので、なんとかそこ
に辿り着くようにした。 元のプリウスのように、右側に給油タンクがある
ところに車を止めたが、自分で給油してみて、初めて左の後に給油口
のあることが分かった。 ガソリン切れで立ち往生することにならなくて
本当によかった。
9月8日 日本体育学会が始まる
本日から中京大学豊田キャンパスで、第61回日本体育学会が始まっ
た。 朝は、台風の接近の影響で、雷を伴う強い雨が降り、どうなること
かと心配になったが、幸いその後、雨が小ぶりになり、夕方には完全に
上がった。 それで、18時からの屋外でのパーティが、「奇跡的」に予
定どおり行われた。
ところで、朝、会場の入口近くでよく知っている顔の人とすれ違ったの
で、知り合いだと思って親しげに挨拶をしてしまったが、すぐ後で柔道の
金メダリストの山下泰裕氏だということが分かった。 私が一方的に知
っているだけで、知り合いでもなんでもなかった。 気の毒に、挨拶され
て頭に「?」が浮かんだことであろう。
9月5日 9月最初の出張
3日の朝、ホッケーの試合をベンチで応援するために、天理市に向か
った。 近鉄の天理駅から東の方に5分ほど歩いたところにあるお惣菜
屋さんで、おにぎりとお茶を買って親里ホッケー場への途中にある天理
市民センターのロビーのテーブルで食べた。
試合の後、讃岐うどんの店の近くの「サンクス」で、花畑牧場のバニラ
アイスクリームを買って、早速、建物のかげになっている駐車場の隅で
食べた。
9月3日 113年で一番暑い
新聞記事によれば、今年の6〜8月の日本の平均気温が、統計を取
り始めた1898年(明治31年)以降で、最も高かったそうだ。 平年を
1.64度も上回っていたという。 気象庁は「異常気象」と判断したらし
い。 名古屋の熱帯夜も、1日夜で40日目となり、観測史上最多を記
録している。 エアコンもなかなか効かないような暑さで、本当に困る。
9月2日 夕方にサービス練習
1日は午前中に人事委員会があり、午後からはアルバイトを頼んだ学
生に研究室でデータ入力をしてもらい、私は本棚や書庫の本と書類の
整理をした。 また、大学生協の職員さんにインターネット関係の機器の
使い方を教えてもらった。
ところで全米オープンテニスが始まったが、まだテレビの放送はしてい
ないようである。 私もやっと、出張の疲れが取れたので、夕方にサービ
スの練習をした。 午後6時でも、学生用のコートがかなり混んでいたの
で、部活コートの壁を使った。
なかなか思うようなサービスを打てなかったが、どうもラケットを上げた
ときに肘が下がっているとうまく行かないようである。 私の場合は、ラケ
ットの面を伏せて肘を高くしてラケットを上げることが、大切な要点なの
かもしれない。
9月1日 熱帯夜 最多タイ記録
名古屋では8月30日、今年38日目の熱帯夜となった。 31日夜も
25度を下回らなければ39日目で、1931年の観測開始以降、94年と
並んで最多となるそうだ。
今年の暑さはムッとする暑さで、自分の家の中で熱帯地方にいるのか
と感じてしまうほどである。 夜寝にくいし、もういいかげんで勘弁してほ
しい。
8月30日 天皇杯サッカー/ホッケーの試合
愛知県サッカー選手権大会の決勝で、中京大が愛知学院大をPK戦
の末に下した。 この結果、中京大が第90回天皇杯全日本サッカー
選手権大会に出場することになった。 中京大の天皇杯への出場は6
年ぶり、県別になってから3回目だそうだ。
本戦の1回戦は9月3日に鈴鹿で行われ、相手は三重県代表の四日
市大学である。 そして、そこで勝つと2回戦では、同じく鈴鹿で5日に
名古屋グランパスと戦うことになる。
私は3日には、奈良県天理市に西日本学生ホッケー選手権の決勝ト
ーナメント準々決勝に出場する中京大の女子チームの応援に出かけ
る。 ちなみに、4日には、京都市で行われる男子の決勝トーナメント5
位決定戦に中京大の男子チームが出場し、女子チームも引き続き天
理市での試合があるが、私は静岡市で開催される東海学校保健学会
に出席するので、試合のベンチはOBの皆さんにお願いしている。
8月28日 大阪で宿泊
大阪駅の南の方にあるホテルに滞在した。 部屋にLANコネクターが
あって、持って行ったパソコンでインターネットを使うことができた。
午前中から午後遅くまで、ほとんど屋外にいたため、のどが渇いてし
かたがなかった。 お茶やその他の飲料をたくさん飲んだが、飲んでも
飲んでも足りないという感じだった。
ホッケーの試合を応援していただけだったが、2日間暑い屋外にいた
ら疲労困憊した。 家に帰り着いたら、夕食もそこそこに早く床に就くよ
うにした。
8月26日 ホームでの事故
23日に東京都新宿区の京王線新宿駅ホームで、酒に酔った男がふ
らついて列車待ちの列にぶつかり、先頭にいた佐藤方哉(まさや)氏が
ホームから押し出された。 そして、電車とホームの間に挟まれ、病院
に運ばれたが間もなく死亡した。 普段から、ホームでは危険を感じて
おり、他人ごとではない。
佐藤さんは、慶應大名誉教授で、以前私も所属していた日本行動分
析学会の元理事長である。 かなり昔のことだが、親しくお話をさせてい
ただいたこともある。 ご冥福をお祈り致します。
ちなみに、佐藤氏は、作家・詩人の佐藤春夫の長男だそうだが、ちっ
とも知らなかった。
8月25日 本棚・書庫の整理
先週から、自宅の部屋の本棚や大学の研究室の書庫を整理してい
る。 自宅の方では、不要になった書類をごみ袋に詰めたところ、驚く
ことに、書類のごみが20リットル用5袋にも上った。 いろいろな書類
があるが、結局、時間が経つと不要になるものが多いようである。
最初から取っておくのを止めるか、分類しないで日付を書いた1つの
封筒に入れておき、1年過ぎたら捨てるようにするのがよいのではない
かと感じた。
研究室の書庫にも大学院時代の30年近く前のノートがかなり残って
いたが、場所を取っているだけである。 なんとか、この夏期休講休暇
中に廃棄するようにしたい。
8月24日 夜遅い時間にテニス
土曜の夜に日進市赤池町にあるテニスコートで、大学の同僚とその
奥さんともう一人の同僚とでテニスをした。 9時半からの予約だったが、
こんなに遅くテニスをしたことがなかったので、行くのを忘れそうで恐か
った。 自動車で行ったら家から15分ほどでコートに着いた。 コートは
室内でクーラーが効いており、日中に外でするよりは、ずいぶん楽だっ
た。 4人だったため、ほとんど2時間テニスを続けることになった。 相
当な運動ができて良かったが、最後の方では少し疲れが出て、プレー
にミスが増えてしまった。 最近は、どうも体力の衰えを感じることが増
えたように思う。 普段の運動をもう少し増やすようにしたい。
8月23日 大須で会食
息子が外国旅行の帰りに名古屋に寄ったので、東京に帰る前に家族
で食事をすることになり、大須にある「トラットリア セサリ」というピザの
店に出かけた。 この店の人が今年、ナポリのピザ作り大会に出かけて
優勝したそうだ。 お店は、お客でいっぱいだったが、予約をしていたた
めすぐ席に着くことができた。
サラダと前菜各2人分を4人で食べたら、それだけでお腹がいっぱい
になってきた。 それから、優勝したメニューのピザ・マルガリータS.T.G.
とスパゲティー・ボンゴレ1人前ずつを4人で分けて食べた。
サラダも前菜も、イタリア風で大変めずらしかった。 ピザも、新鮮な
トマトとチーズが乗せてあるもので、非常においしかった。 ちなみに、
店内は禁煙になっており、安心であった。
8月22日 ハイマップマイスター
「ハイマップマイスター」という地図作成ソフトを久しぶりに使った。 愛
知県内における自治体単位の学校敷地内禁煙の実施有無を示す地図
を作り直したのだ。 最初、使用法を忘れていたので戸惑ったが、なん
とか分かって新しい地図を作ることができた。
今年度になって岡崎市や豊川市などが増えたので、愛知県では予定も
含めて学校敷地内禁煙の実施自治体が31と、全57自治体の54.4%
となった。 三河と知多が特に遅れているが、市では実施予定のないの
は、江南市、あま市、弥富市、東海市、知多市、常滑市、半田市、安城
市、西尾市、蒲郡市、豊橋市、新城市、田原市である。 教育委員会の
怠慢としか言いようがない。
8月21日 沖縄県代表の興南高校が優勝
20日は、銀行に行ってお金を下ろしたり、振込をしたりした。 郵便局
でも学会費の払込みをした。 その帰りに薬局の近くを通りかかったら、
育毛剤のポスターが目に入った。 それで、しばらく使っていなかった育
毛剤を買いたいと思っていたことを思い出し、店に入って「りアップX5」
という製品を買ってきた。 ついでに、「バンテリン」とテーピングテープも
買ったが、「バンテリン」はスプレータイプがほしかったのに、間違えてゲ
ルタイプを買ってしまった。 ゲルタイプだと、背中に塗りにくいのでちょ
っと困るのである。
ところで、高校野球の甲子園大会は、沖縄県代表の興南高校が、神
奈川県代表の東海大相模高校を破って、春夏連覇を達成、沖縄県勢
として夏大会の初優勝を果たした。 あまりのすごさに驚ろかされた。
8月20日 午前中にテニス
昨日は、午前中に大学の学生用のテニスコートで、若手の先生とテ
ニスをした。 最初のうちは曇っていてあまり暑くなかったのだが、途中
からすっかり晴れて恐ろしい暑さが戻ってきた。 めずらしくシングルマ
ッチをして、広いコートを走り回っていたら、そのうちに疲労のため、体
の動きが悪くなってしまった。 今回、相当にバテたので、次回のシング
ルマッチは、夕方にするか「夏日」が終わってからにしよう。
午後は、ショッピングセンターでお弁当を買ってきて食べてから、研究
室のコンピュータで、「タバコのない学校」推進プロジェクトHPの「自治
体の動向」(学校敷地内禁煙)などのページを大幅に更新した。
8月19日 近所の卒業生
今週の夕方、柴犬の「さくら」を連れて近所を散歩していたら、自動二
輪車に乗った人に声を掛けられた。 ヘルメットにゴーグル、マスクをし
ていたので全く顔が分からなかった。
マスクとゴーグルを取って挨拶してくれたが、2年前に卒業したゼミ生
で、近所にすんでいる室賀さんだった。 現在、通信教育で小学校教諭
の免許取得を目指しているとのことであった。
8月18日 アニメ「メジャー」
16日の深夜、NHKのアニメ「メジャー」第4シリーズを観た。 あまり
遅くまでやっていたので、途中からはDVDレコーダーに録画して後で観
るようにした。 主人公の吾朗がアメリカに行ってトライアウトを受け、ア
メリカの球団に入るところであった。 数日間、深夜にずっと放映される
ようだが、時間が長いので観るのを止めておこう。
ところで、先日、庭の奥の家の横の通路に続く部分の草取りをしたが、
昨日は、その部分の土を掘り起こして草の根を取り除き、じゃりを3袋
分敷き詰めた。 じゃりを敷くのは、1年ぶりのことであった。 やっと、
長いこと気になっていた作業が終わり、大変うれしく思った。
8月17日 宿泊等の予約
確認してみたところ、8月23日からの1か月にすでに7回の出張を予
定していることが分かった。
そのうち、宿泊を伴うものが何回かあるため、インターネットでホテル
の予約をしたり場所の確認をしたりした。 また、仙台には飛行機で行
くので、行き帰りの飛行機の予約もインターネットでおこなった。 これら
の作業をするのに、たっぷり半日は掛った。
8月15日 中京大中京 2回戦は大敗
早稲田実業との2回戦で、中京大中京は1回表にいきなり7点を取ら
れるという予想もしない展開となった。 5回にも12点を入れられ、終
盤に反撃するも6対21で敗れた。 選手の皆さん、お疲れさまでした。
ところで、終戦記念日の本日、NHKスペシャルとして終戦特集ドラマ
「15歳の志願兵」が放送された。 たまたま、私の出身高校の前身の
中学校が物語の舞台となっていたので、大変驚いた。 ちょうど、その
高校の同期会が秋に開かれるため、案内の発送のためにクラスの住
所録を整理していたところだった。
8月14日 教員免許更新講習
10日に教員免許更新講習の「健康・スポーツに関する指導」の講座
のうち、1コマ1.5時間分を担当した。
民主党は教員免許更新制度をなくす考えのようだが、法律改正の審
議に入る前に参議院選挙で与党が大敗して、「ねじれ国会」となってし
まった。
教員免許更新制度がなくなってほしいと考えているのだが、このような
政治状況では先行きが全く不透明である。 ひょっとすると来年度も講
座を担当することになるかもしれない。
8月13日 テニスのサービスを練習
昨日は、教員採用試験の2次試験で模擬授業をするという学生の指
導案の指導をするために、午後から大学に出かけた。
そして、夕方帰る前に、1時間ほどテニスコートでサービス練習をした
り、壁打ちをしたりして汗をかいてきた。 8月に入ってからときどきサー
ビスの練習をしていたので、サービスのやり方がやっと少し分かってき
たように思う。
8月1日の日記にサービスの注意事項を書いたが、昨日感じた点を
加えて次のように修正しておいた。
(修正前) ・ラケットをムチのように →
(修正後) ・ラケットヘッドを下げて腕と肩の力を抜いてから、ラケット
をムチのように振る。
8月11日 3時のつぼッ!
10日の午後、つボイノリオの「3時のつぼッ!」という番組を初めて観
た。 6月下旬から始まったテレビ愛知の番組で、アナウンサーの荒井
千里が相手役を務めている。 この日は、第2次世界大戦の際、アメリ
カ軍の空襲によって消失した名古屋城の天守閣にあった「初代」金鯱
の行方を、つボイが追っていた。 (「先代」の方が正しいと思うが。)
つボイは、空襲の数年後に発見された金鯱のうろこ数枚が徳川美術
館にあるということで、まずそれを見に行った。 次に、名古屋城かどこ
かに行き、河村名古屋市長に案内してもらって金の茶釜を見た。
戦後、金鯱の燃えカスを進駐軍がアメリカに持って帰ったが、その後、
6.6キロの金塊として名古屋市に返還されたそうだ。 その金塊から
作ったのが、今回紹介された金の茶釜とミニチュアの金鯱である。 普
段はあまり公開されていないような話であったが、そうだとしたらちょっ
ともったいないと思った。
ところで、ラジオではCBCでつボイノリオの番組をよく聞いていたの
に顔を知らず、なぜかかってに「タージン」という人の顔を思い浮かべ
ていたのだった。 これでやっと顔が分かるようになってよかった。
8月10日 中京大中京が初戦突破
高校野球の甲子園大会で9日、中京大中京が山口代表の南陽工業
に2対1で勝ち、2回戦に進んだ。 南陽工業のピッチャーが好投し、
なかなか点が取れず苦戦したが、7回裏にフォアボ−ルで出塁したラン
ナーを2塁に置いて、1番小木曽が3塁打を打って同点に。 さらに相
手の失策で小木曽がホームに帰って逆転した。
なお、2回戦の相手は、倉敷商業(岡山)を破った早稲田実業(西東
京)になった。 早稲田実業のピッチャーも相当に力があるようなので、
これも大変な試合になりそうだ。
8月9日 謎の爆発音
7日は疲れていて、遅く起きたのに、お昼ご飯を食べてから昼寝をし
てしまった。 そして夕方、寝床でぐずぐずしているとき、「ドーン」という
大きな音を聞いたように思ったが、記憶違いだったのだろうか。 ある
いは新聞で「謎の爆発音」がしたという記事を読んで、自分も聞いたよ
うに錯覚してしまったのだろうか。 ちなみに、その音の正体は不明だ
が、隕石が大気圏に突入した際の衝撃波によるものではないかと書い
てあった。
8月8日 新神戸ロープウエイ
6日の朝は、広島平和記念式典の様子をテレビで観て、それに続い
て連続ドラマ「ゲゲゲの女房」を観てからホテルを出て、六甲アイランド
に向かった。 中京大の試合が終わるとすぐに、新神戸まで戻り、17
時10分前くらいに新神戸ロープウエイの駅に行ったところ、夏期は21
時まで営業していると書いてあったので、乗ってみることにした。
中間駅を過ぎて、全部で15分くらいで頂上の駅に着いた。 その間、
ロープウエイから、神戸の街や海を眺めることができた。 ロープウエイ
を降りたら駅員から、雷が近づいているのでロープウエイが止まるかも
しれない、急ぐ人は早く帰るようにといわれた。 しかし、来たばかりな
ので、ハーブ園の方に降りて行き、熱帯植物などのある建物内も見学
してから、さらに中間駅まで下った。 幸い、ロープウエイが止まる前に、
麓に戻ることができた。
8月7日 神戸への出張
5日の朝、早く起きて新幹線で神戸に向かった。 新神戸から地下鉄
で三宮まで行き、そこでJR乗り換えて住吉に行く。 さらに、そこから六
甲ライナーに乗り、アイランドセンターで降りた。 神戸ファッションプラ
ザ3Fの「セ・エム・アッシュ」でパンを買い、隣の「スターバックス」でアイ
スコーヒーを買って外に出て、日よけのあるベンチに座ってお昼ごはん
にした。 試合が12時から始まるので、店に入ってゆっくり食事をとる
時間がなかったのだ。 それから、7,8分歩いて甲南大学グラウンド
に行った。 試合のベンチは、屋根がないので暑くて仕方がなかった。
タオルで汗を拭き拭き試合を観たのであった。
ホテルに着いてシャワーを浴びてから、道路の向かいにある大丸デパ
ートに行き、レストラン街のお寿司屋さんに入って食事をした。 ホテル
に戻るとすぐに眠くなり、8時には寝てしまった。
8月5日 リコールの署名集め
河村たかし名古屋市長が、市議会解散請求の署名集めを27日に開
始することを表明した。 昨日のテレビニュースでは、高校の同級生の
飯沼君が署名集めのようなことをする場面が映された。 あれは何だっ
たのであろうか。
ところで昨日、やっと定期試験の採点ができたので、4年生の「保健
科教育法U」と3年生の「学校保健A」の成績報告書を事務局に提出し
てきた。 来週に予定されている教員免許更新講習の自分が担当する
講義の資料も印刷した。 また、学生が教員採用試験の2次試験で模
擬授業をするので、その指導をし、さらに夕方には、学内のテニスコー
トにテニスのサービス練習をしようと思って行ったところ、同僚の先生た
ちがゲームをしていたので、いっしょにゲームをさせてもらった。
8月3日 プリウスの燃費
7月の第1週に初めてガソリンスタンドに行って、プリウスのガソリン
タンクを満タンにした。 そして、8月の初め、約4週間ぶりにガソリンを
入れに行った。 初代プリウスのタンクは50リットルだったが、新型の
タンクは40リットルだということが分かった。
さて、燃費についてであるが、モニター画面では21キロと表示されて
いた。 走行距離と消費ガソリンからの計算でも、21キロ弱になった。
初代プリウスの燃費が13キロだったので、1.5倍に伸びたことになる。
8月2日 採点を半分終える
昨日までで、「学校保健A」の採点をやっと半分終えた。 週の後半に
ホッケーの試合で神戸に出かけるので、それまでになんとか全部済ませ
るようにしたい。
ところで、「キレートレモン 爽快スパークリング」という炭酸飲料の新
製品を飲んだところ、なかなかおいしかった。
8月1日 テニスのサービスの注意事項
テニスの古い本がなかったかと思って本棚を探したら、村上龍の「快
楽のテニス講座」(1988年)とNHK趣味講座の「ベストテニス」(1985
年、講師:神和住 純)の2冊が出てきた。
古い本でも参考になることがたくさん書いてあった。 自分としては、テ
ニスマガジンの記述、その他と合わせて、次のような点を注意しようと思
った。
・クローズドスタンスに構える。
・トスは、ひじを伸ばしておへその前辺りから、頭の上のややネット寄り
に上げる。
・上体を反らせて、左足だけでなく、右足も踵をつけて膝を曲げる。
・ラケットヘッドを下げて腕と肩の力を抜いてから、ラケットをムチのよう
に振る。
・重心の移動を使う。
・インパクトでは、親指を前に突き出す。
・フィニッシュでナックルが左を向くようにする。
7月30日 2年連続で夏の甲子園へ
全国高校野球選手権の愛知大会決勝で、中京大中京が愛知啓成高
校に7対2で勝ち、甲子園に駒を進めることになった。 優勝インタビュ
ーで大藤監督が、昨年の優勝旗をみんなで帰しに行けるのでよかった
と話していた。
ところで、今日は自宅で仕事をしていたので、夕方近く、以前から気に
なっていた庭の奥に近いところの草取りをした。 45リットルの袋で1袋
分を取り終えてシャワーを浴びていると、急にはげしい雨が降ってきた。
7月28日 1日中会議
きょうは朝の10時から、昼食の時間も含めて、夕方6時まで5つの会
議が続いた。
明日は、1年次教職ガイダンスで、50分の話をする予定である。
陸上ホッケー部の試合もあるので、そろそろ3年生の答案用紙を採点
しないと、期限に遅れそうになってきている。
7月26日 テニスクラブ会員の更新
7月末でテニスクラブの短期会員の期限が切れるので、昨日新たに3
年間の短期会員の申込をした。
ところで、「ハイエース」でサービス練習用のボールを入れるための洗
濯かごを2つ買ってきた。 かごを90度ずらして2段に重ねると、ボール
を取るのが少し楽になるので2つ使うのである。 早速、そのかごを使っ
てサービスの練習をしたが、なかなかうまく打てなかった。 いいサービ
スが打てたときと力なくネットしたりするときがあったのだが、なぜそうな
るのかがよく分からないため、結局サービスが良くなっているとはいえ
ない。 どうもトスを上げる位置の問題が大きいような気がしたので、次
回はトスに注意してみたい。
7月24日 大暑
23日は、「大暑」であった。 まさに、今週は、全国で猛暑が続いてい
る。 一番暑い所では、最高気温が40℃近くにもなり、名古屋でも最高
気温が36℃を超えた。 エアコンの温度設定を20℃にしても、家自体
が熱くなっているためか、室温がなかなか下がらないので、とてもびっく
りしたし、とても困った。
ところで、前回の続きである。 クワトロゲームでは、個人ごとに点数
が付けられるが、一番点数の大きかったのは家田ゼミの安井君であっ
た。 賞品としてTシャツをもらっていたようだ。 おめでとう! 良かった
ね。 それから、ゲームに参加した菊池先生、柿山先生、大変お疲れさ
までした。
7月22日 サッカーのクワトロゲーム
21日、学生・就職委員会主催のサッカー・クワトロゲームに、他のゼ
ミナールといっしょに参加した。 暑い日だったが、楽しくサッカーのク
ワトロゲームができた。
私は、5分のゲームに3回出させてもらった。 その中で、一度だけう
まくできたプレーがあった。 ドリブルでボールを持って上がり、右サイド
からゴールに向かってシュートしたら、それが得点につながったのだ。
逆に、ひどい失敗もあった。 別のゲームで、ゴール前にいたときに、
相手からのゴロの緩いボールが来たので、止めようと思って右足を少
し上げたところ、ボールが足の下を通ってそのままゴールに入ってしま
った。 野球でいうと「トンネル」に当る凡ミスであるが、相手に得点を与
えてしまう大失態で、非常に恥ずかしかった。
7月20日 テニスマガジン
先月(第8号)に続いて、今月も「テニスマガジン」を買った。 「あなた
はもっとサービスがうまくなる!」という特集がまた載っていたからであ
る。 表紙を見ると3号連続とあり、どうやら来月号も買わないといけな
いようだ。
前回、サービスではラケットの運動方向とボールの飛ぶ方向を変える
ことによって回転が掛けるという、私にとってはおぼろげにしかイメージ
できていなかったことが書かれていて、やっと練習課題が分かってきた。
今月号(第9号)では、まず、ラケットの運動方向とボールの飛ぶ方向
を変えるためには、サービスの構えをクローズドスタンスにすることが
必須だということが理解できた。 私の構えは違っていたので、これを直
さないといけない。 さらに、グリップはコンチネンタルグリップにすると
書いてあったが、私はサービスのときはイースタングリップで握ってい
た。 どうやら、これも回転が掛りにくい原因の1つであったようだ。
7月19日 今年初の草取り
昨日は、朝からずっと仕事をしたら、急ぎの用件が大体片付いたため、
夕方、今年初めて1時間半ほど庭の草取りをした。 今月、妻が40リッ
トルの袋3個分の雑草を取ってくれたのだが、まだかなり残っていた。
昨日の作業で1.5袋分ほど草を引き抜いて、庭に出るところに近い方
をいくらかすっきりさせることができた。 今後は、少しずつでも毎週続
けるようにしよう。
ところで、「ゲゲゲの女房」の17日の放送では、茂が質草を全部受け
出して来た後、小さくなって戸棚に隠れていた貧乏神が家から走り出て、
小さく手を振って挨拶してから消えていく場面があり、おもしろいと思っ
た。 また、電話で受賞の知らせを聞いた茂の両親の喜びようと布美枝
の父親の慌てぶりが傑作であった。
7月17日 「テレビくん」でマンガ賞を受賞
「最近はこれくらいしかない」という楽しみになっているNHKの連続テ
レビドラマ、「ゲゲゲの女房」の話である。 今日の放送では、主人公の
水木しげる(村井 茂)が、「別冊 少年ランド」に描いた「テレビくん」の
漫画で雄玄社マンガ賞を受賞した。 そして、「テレビくん」に続いて、
「少年ランド」で「墓場の鬼太郎」の「妖怪大戦争」を連載することになっ
た。 目玉おやじ、砂かけばばあ、子泣きじじい、ぬりかべ、一反もめん、
などのおなじみのキャラクターが登場することになる。 時は昭和40年
(1965年)、東京オリンピックの次の年である。 茂は43歳、布美枝は
33歳。 やっと貧乏生活からの出口が見えて来たのだった。
7月16日 大雨による土石流や河川の氾濫
今日は真夏のような天気で梅雨が上がったようにも思われたが、広島
県、島根県、岐阜県など、全国の各地では大雨の被害が出ている。
土砂崩れ、土石流、河川の氾濫などである。 被害の怖ろしさを知って、
自然の猛威になすすべがないという印象を受けた。
ところで、本日でやっと学部の春学期の講義が終わった。 とんでもな
く忙しかったので、よくぞここまで辿り着いたものだと思う。 最近、睡眠
が浅く、疲れが溜まっているので、しばらく仕事の心配をしないで安心し
て眠るようにしたい。
7月15日 キャスティングボート
参議院選挙で「みんなの党」が躍進したこともあり、最近、「キャスティ
ングボート」という言葉をよく耳にする。 私は、そのたびに、「キャスティ
ングボード」のことを言い間違えていると思っていた。 しかし、本日やっ
と、私が勘違いしていたことが分かった。 キャスティングボートの英語
は、Casting Vote であった。
exBuzzWords では、「キャスティングボートとは、本来多数決が拮抗し
た場合に議長が最後に投じる一票のことを指すが、現在では専ら、重
要な意思決定権限、という意味を持つ」と説明されていた。
勉強になりました。
7月13日 教職課程申請の書類作成
大学から文部科学省へ教職課程の申請書類を提出する期限が近づ
いて来た。 私も残ってい書類の作成をしたり、教育実習の科目につ
ついての確認をしたり、忙しくしていた。
春学期の講義期間も後1週間。 定期試験の問題も作成しなければ
ならず、ラストスパートを余議なくされているが、すでに息切れ気味で困
っている。
7月12日 与党の過半数割れ
参議院選挙で、民主党が10議席を減らす惨敗をした。 国民新党は
1議席も獲得できず、与党が過半数に達しない「ねじれ」国会となった。
諸外国から遥かに遅れを取っていたタバコ対策がようやく進みそうにな
ってきたところだったのに、このために進まなくなるのではないかと、非
常に心配している。
7月10日 全日本大学サッカートーナメント 準優勝
総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで、準決勝に進出してい
た中京大が国士舘大に1対0で勝ち、決勝に進出した。 そして、決勝
戦は本日、仙台大を破った駒澤大との間で行われたが、延長戦の末、
惜しくも2対3で敗れ、初優勝を逃した。
しかし、中京大の体育会全体としても、準優勝は久々の快挙のように
思う。 サッカー部の皆さん、本当におめでとうございました!! 早期
退職された守能先生も、さぞかし喜んでおられることであろう。
7月7日 新型プリウス
4日に新型プリウスを取りに行った。 鍵が電子式になっており、便利
なようだが、一抹の不安も感じた。 初代のプリウスに比べて、座席の
シートや背もたれがしっかりした感じで、前より運転しやすくなった。 ハ
ンドルの位置も、少し低くなったように思う。 これも前より良い。 それ
に、加速性能が良くなって、ハイブリッド車とは思えないほどであった。
これで高速道路が走りやすくなったといえよう。
ところで、5日に新型プリウスに乗って大学に行った。 夕方、帰ろう
として駐車場に来て、電子式の鍵を使ってドアを開けようと思ったが、
ちっとも開かない。 さっそく壊れたかと思って、かなり心配したのだが、
周りを見たらすぐ近くに同じ色の新型プリウスがとまっていた。 結局、
そちらが私の車だということが分かった。 まだナンバーも覚えていない
くらいので、間違えるのも無理はない。 自分の車と間違えた車は、色
とデザインが非常に似ていた。 そのときは、同じ新型プリウスかと思っ
たが、ホンダの車だったかもしれない。
7月5日 テニスのサービス
私はかなり長いことテニスをしてきた。 フォアハンドは厚いグリップか
ら順回転を掛けて打っている。この打ち方だと、力を入れて打ってもバ
ックアウトをしにくい。 しかし、いつの頃からか、サービスに関しては回
転を掛けることを忘れてしまい、確率が悪いがフラット気味に打つか、
そうでなければ重力でサービスコートに入るようにゆっくり打っていた。
しかし、今回、ウインブルドンテニスをテレビで見ていて、ストロークだ
けでなく、サービスも回転を掛けて入るように打たないといけないという
ことにようやく気がついた。
そんなことを思いながらテニスクラブに行ったところ、フロントで「テニス
マガジン」を販売しており、その雑誌で偶然にも「セカンドサービスの強
化」の特集をしていた。 それで、雑誌を買って、すぐに特集を読んだと
ころ、スピンについての解説があった。 それを参考にサービス練習を
してみたところ、なかなかよい練習ができた。 そして、その後でダブル
スの試合をしたときにスピンサーブを試してみたが、今までのサーブが
ひどすぎたので、少し良くなっただけで自分のサーブゲームがかなりプ
レーしやすくなった。 少なくとも、すべきことが分かったのは大きな収
穫であった。
7月4日 雨の前に散歩
昨日は、雨の降る前に「さくら」を連れて散歩に行った。 郵便物があ
ったので、郵便局の周りのコースを歩いた。 途中でパラパラと雨が落
ちてきたが、本降りにならなかったのでよかった。
朝のテレビでは、「ゲゲゲの女房」が1964年の東京オリンピックを迎
えた。 大人を対象とした漫画雑誌「ゼタ」が発行され、貸し本漫画店の
「こみち書房」の一家が、物語の舞台である調布を出て千葉に行くこと
になった。
ちなみに、東京オリンピックの年、私は中学1年になったところで、夏
休みも毎日、部活動のために学校にかよっていたように思う。
7月2日 東海テレビのドラマ
東海テレビで、21時から「絶対泣かないと決めた日〜緊急スペシャル
〜」という番組が放映されている。 名古屋の街がしばしば写されるの
でうれしく思ったが、どうやら「周りからのいじめに耐えて頑張る」という
話らしい。
ところで、あじさいは土の中のアルカリ度数が大きいとピンクになり、
酸性度数が大きいと紫になるのだと、NHKのテレビで紹介していた。
おもしろいものである。
7月1日 ライスバーガー焼肉カルビ
夜の会議が長く続いたため、終わってから食事をする店があまりなく
なった。 それで、鴻巣にあるグリーンモスバーガーに寄って、ドライブ
スルーで買って帰った。 今回は、たまたま、ライスバーガーが目に付
いたので、焼肉カルビのを買ってきた。 まあまあ、おしいかった。
6月29日 梅雨の晴れ間の真夏日
昨日は、名古屋で最高気温34℃の真夏日になった。 夜になっても
蒸し蒸しして、エアコンを入れないと過ごせなかった。 また、この日、
全国の地方高速道路の約2割の路線で、無料化の社会実験が始まっ
た。 愛知県内に無料化路線がないので、残念ながら私は恩恵にあず
かることができない。
ところで、参議院議員選挙が公示されたが、すでに私のうちにも投票
券(投票所入場整理券)が届いたので、冷蔵庫の扉に磁石で留めてあ
る。 娘の分も届いているので、ぜひ娘に投票に行ってほしいと思う。
6月28日 ホッケーの試合を応援
大阪市の舞洲スポーツアイランド人工芝グラウンドで、関西学生ホッ
ケー春季リーグの1部と2部の入替戦が行われた。 中京大(1部8位)
の相手は1回戦で延長の末、京都大(1部9位)を下した摂南大(2部1
位)であった。
四国や九州では大雨が降っており、大阪でも最初は曇りという予報で
あったが、結局、雨になった。 しかも、にわか雨どころではなく、相当
に激しい降りであった。 「ベンチ」に屋根がないため、私は傘を差し
ながら長いすに敷いたビニール袋の上に座って、試合を観戦した。 ポ
ロシャツやズボン、荷物が雨でベタベタに濡れた。
6月27日 大阪に出張
25日の夜は大阪市内で宿泊した。 シャワーを浴びてからテレビを
点けると、ちょうど「探偵ナイトスクープ」が始まるところであった。 松
村邦洋の肩書きに「秘書代行」とあったのでなぜかなと思ったが、ホテ
ルの1階で無料配布していた朝日新聞を開いてみたら、参議院選挙の
記事で「秘書」の岡部まりが大阪選挙区に立候補していることが分かっ
た。 松村の「秘書代行」は、そういう訳だった。
6月26日 ローアングル
NHKテレビで、深夜にウインブルドン・テニスを放送している。 私は
開幕戦のフェデラーの試合に続いて、ロディックの試合、ナダル対錦織
の試合を少しずつ観た。
今回、たまに相手側のサービスを、ローアングルでレシーバーの後ろ
の位置から写していた。 これは、いままでになかったことではないだろ
うか。 ローアングルだと、サービスのすごさがよりはっきり分かる。
さて、錦織は、ナダルを相手に第1セットを簡単に落としたものの、第
2セットは終盤まで、ナダルとほぼ互角に渡り合った。 しかし、第9ゲー
ムをダブルフォルトで落として力尽きた。 第3セットは観なかったが、ナ
ダルのサービスをブレークするという健闘を見せるも、やはり4−6で落
としたそうだ。 この試合では、両者ともライジング気味に重い玉を打ち
合い、ラリーが早い展開になっていたのが、特に印象に残った。
6月25日 決勝トーナメント進出
サッカー・ワールドカップで日本チームがグループリーグ2位となり、
決勝トーナメント進出を決めた。 デンマークを相手に堂々の勝利であ
った。 私は前日疲れていたので、めずらしく午後10時半に寝てしま
い、起きたのは午前8時半であった。 朝食を食べながらテレビを観
ていて、日本チームが勝ったことを知った。
今日は、4年次の「保健科教育法U」の講義準備が少し残っていたの
だが、午前中にプリントの印刷などを終え、午後からの講義に間に合
わせた。 しかし、急いでいたために、実習授業について学生に書かせ
る「自己評価票」に、間違いが出てしまった。 講義中に訂正して、何と
か問題なく答えてもらうことができたようだ。 やれやれ。
6月24日 やきが回る
先日、テニスのシングルマッチをしていたところ、疲れてきたためか、
後ろに下がろうとして左足を自分の右足にぶつけてころんでしまった。
テニスをしていてころぶことはたまにあるが、右足と左足をぶつけてこ
ろんだのは初めてではないか。 最近、自宅でよく角にぶつかるように
なってきたし、老化現象の現れかもしれない。
それとは別に、注文した写真が届いたのに、どこにしまったのか分か
らなくなったり、大切な書類を誤って捨ててしまったりと、大きなミスが
目立っている。 この春はちょっと忙し過ぎて、精神状態もだんだん悪
くなってきた。 少しは自宅で仕事をしないで休むようにしたい。
6月23日 ウインブルドン・テニスが始まる
今年もウインブルドン・テニスの時期がやってきた。 開幕ゲームでは
昨年の優勝者であるフェデラーがファリャ(コロンビア)を相手に、2セッ
トダウンし、その後も、もう少しで負けになるところまで追い込まれたそ
うである。 しかし、辛くも勝利をつかんで、2回戦に進んだ。 私もテレ
ビ観戦をしていたのだが、長くなりそうだったので2セットが終わったと
ころで、テレビを消して寝てしまった。
けがの治った日本の錦織圭も出場する。 初戦は、世界ランキング
1位、第2シードのナダルとセンターコートで対戦する。 全仏オープン
で、第9シードのサフィーナを破ったクルム伊達公子は、1回戦でルー
マニアのドゥルゲグと戦う。 この試合もぜひ観たい。
6月22日 深沢の退院
最近、NHKの連続ドラマ「ゲゲゲの女房」をよく観ている。 21日の
放送では、結核で療養していた出版社の深沢が退院して、以前未払い
になっていた原稿料を持って茂のところにやってきた。 深沢は、大人
の読者向けの漫画雑誌を作りたいと話していた。 大人向けの漫画雑
誌と聞いて、白土三平の「カムイ伝」などが評判になった『ガロ』が思い
浮かんだ。 今後の展開が非常に楽しみである。
6月20日 あじさいが咲く
梅雨に入り、先週から雨の日が多くなっている。 あちこちであじさい
の色とりどりの花が目に付くようになった。 今週末は、ずっと文部科学
省に提出する書類の作成・点検や「保健科教育法U」の授業準備に追
われていた。
ところで、サッカー・ワールドカップである。 日本は、カメルーン戦に
1対0で勝ち、ワールドカップでの2大会ぶりの勝利となった。 第2戦
は、後半にスナイデルの強烈なシュートで1点を失い、オランダに惜敗
した。 第3戦のデンマーク戦では、また得点ができるだろうか。
6月18日 新入生歓迎テニス
今週、大学院新入生歓迎のテニスの会が開かれた。 前日から雨が
降っていたが、当日の朝になって雨が上がった。 先生方の都合が悪
く、参加者が少ないのが残念だったが、そのおかげで、大学院の王さ
んとシングルマッチを2セットもすることができた。 気温が30℃近くに
なり、とても疲れたが、水分をたくさん補給してなんとか2セットをやり終
えた。
週に2回は運動できるようになると良いのが、今のところは、週1回で
きればましな方である。
6月16日 岩瀬投手 250セーブ
中日ドラゴンズの岩瀬仁紀投手が16日、ナゴヤドームでの日本ハム
戦でセーブを上げ、通算250セーブとなった。 これは、高津臣吾投手、
佐々木主浩投手に続く史上3人目の大記録なのだそうだ。
ちなみに、岩瀬投手は現在35歳で、2004年に落合博満氏が新監督
になった際、指名された抑えに回った。 7年目での大記録達成であっ
た。
6月15日 はやぶさ帰還
2003年5月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」が、7年ぶり
に地球に帰ってきた。 2005年9月に、地球と火星の間にある小惑星
「イトカワ」に着陸し、砂などのサンプル採取を試みた。 しかしその後、
いくつものトラブルが発生したが、奇跡的に地球に戻ることができた。
イオンエンジンや自律航法など、5種類の最新技術が用いられたとい
うことだ。 日本のにこんな素晴らしい宇宙科学技術があるとは、ちっと
も知らなかった。
サッカーのワールドカップでは、日本がカメルーンに1対0で勝った。
ワールドカップでは8年ぶりの勝利で、海外では初勝利だそうだ。 新
聞でも1面で日本の「白星発進」を大きく紹介していた。 私も、昨夜は
テレビ観戦したので、少し夜更しになった。
6月14日 W杯と梅雨
11日に南アフリカ共和国でサッカーのワールドカップが始まった。 開
幕戦の南アフリカ共和国対メキシコは、1対1の引分けとなった。
14日には、日本の初戦のカメルーン戦が行われる。 日本は点が取
れるであろうか。
さて、梅雨入りが平年よりも10日ほど遅れたため、たまたまワールド
カップの開催と梅雨入りが重なったような形になった。 私としては、忙
しかった5月と体調をくずした6月第1週に天気が良く、やっと元気が戻
りそうな時に雨が多くなるというのは、ちょっと残念な気がする。
しかし、ともかく、もう一息の所まで来たので、風邪の症状が完全にな
くなってほしいものである。
6月13日 ハンバーガー
娘にハンバーガーを買ってきてもらい、お昼ご飯にした。 以前から思
っていたのだが、ハンバーガーには非常に食べにくいものがある。 紙
を開いてハンバーガーにかじりつくと、手が汚れるだけでなく、顔までべ
たべたになることがあった。 背の低いハンバーガーやチーズバーガー
ならまだしも、いろんな食材を入れて背が高くなったハンバーガーは、食
べ辛いこと甚だしい。 それで今日は、「モスバーガー」をフォークとナイ
フで4つに切って食べたが、それも面倒に感じた。
ハンバーガーでなくて、ハンバーグステーキの持ち帰りというのはない
のだろうか。
6月12日 「蓬莱」のひつまぶし
昨日、西三河地区の学校に出かけて、保健の授業実習を参観した。
これで、春学期の教育実習校訪問が終わった。
帰りに名鉄の「神宮前駅」で途中下車し、熱田神宮に参拝してきた。
参道脇の大きな木がうねうねと両側から迫ってきて、屋根のようになっ
ていた。 深い森にいるような気がした。
1時15分頃に、お昼御飯を食べに南門の近くにある「蓬莱」に行った。
お店はかなり混んでおり、20分くらい待って席に案内された。 久しぶ
りに、ひつまぶしを注文した。 料金は2730円だった。
1杯目はそのまま、2敗目は薬味のねぎ、わさび、海苔を乗せて、3
杯目は、それに出汁かお茶を掛けて食べるということで、ちがった味覚
が味わえるので、たまには良いかと思った。
6月10日 焙煎工房 BEAR
8日は、高校の近くにあった「アピタ」で食事をして、名鉄で「刈谷市
駅」に移動して、「焙煎工房 BEAR」でコーヒーを飲んだ。 夏のブレン
ドというのを注文したが、説明のとおり「夏ミカン」の香りがした。
店の中に熊のはく製が置かれていた。 どういう種類の熊かを尋ね
たら「シロクマだということだった。 女性の店員によれば、35年もここ
にいるので、毛皮がすいぶん黒くなったのだそうだ。 私も、シロクマの
ような顔をしているなと思ったが、色が白くなかったので尋ねてみたの
だった。 こちらの方に来たときには、また寄るようにしよう。 ちなみ
に、定休日は金曜日であった。
6月8日 名鉄三河線で浄水に帰る
刈谷市と知立市にある高校に、教育実習の巡回指導に出かけた。
学校に行くために知立から名鉄三河線に乗り換えたが、帰りも知立
から三河線(猿投方面)に乗ってきた。 豊田市駅で豊田線に乗り換え
て浄水に来た。 長いこと愛知県に住んでいるが、知立から三河線(猿
投方面)に乗るのは初めてに近いと思う。 少なくとも乗った記憶がな
いので、「初めての乗車」を、とてもうれしく感じた。
ところで、浄水駅も、ちょっと見ない間にずいぶんきれいになっていた。
正面の出入口も西側に出来ていた。 また、夜、大学からの帰りに浄水
駅に来たときに、ホームに蛍光灯がたくさん付いて明るくなったことに気
が付いた。
6月6日 オオキンケイギク
大学の学生食堂前の庭にもサツキがたくさん植えられていた。 そし
て、ピンクの花が一面に咲いていた。 毎年一度のことなので、いつ花
が咲いていたか、すぐに忘れてしまっていた。 今回はちゃんと覚えて
おこう。
ところで、道路などにもよく咲いている、よく目立つ黄色い花は、どうも
「オオキンケイギク」という花らしい。 せっかく名前が分かったのだが、
テレビでこの花が「特定外来生物」に指定されていると紹介していた。
ちなみに、「特定外来生物」とは、その本来の生息地又は生育地を有
する生物とその性質が異なることにより生態系等に係る被害を及ぼす
か、及ぼすおそれがあるもので、そのための防止措置が必要なことか
ら政令で定めるものなのだそうだ。
6月4日 階段の横のサツキ
ツツジの季節が終わり、うちのツツジは咲かないのかと思っていた
ら、今週やっと咲きだした。 しかし、妻に聞いたら、ツツジではなくサツ
キだという。 サツキはツツジと比べて遅咲きで、高さが40〜50センチ
と低いのが特徴だそうだ。 そういうことでしたか。
6月2日 内科を受診
数年振りに風邪を引いた。 兵庫県から帰ったら、疲れが出たのか、
のどの痛みやせきがひどくなってきたため、1日午前中に近所の内科
に出かけて診てもらった。 やはり風邪だということで、5日分の薬をも
らってきた。 薬は3種類で、カプセルは2つ、その他の薬は1錠ずつ、
朝と夕の食後に飲む。 今回は、本当に参った。
5月31日 三田市にある学校を訪問
「新神戸」から地下鉄に乗って「谷上」まで行き、そこから神戸電鉄に
乗り換えた。 途中、電車が山や田園の中を通ったので、ずっと景色を
眺めていた。 「有馬温泉口」という駅もあった。
名古屋に帰る前に、神戸市三宮に行ってみたが、「TOOTH TOOTH」
というケーキの店があったので、休憩を兼ねて入店した。 「ジャンジャ
ンブル・ミエル」という飲み物と「タルトレット・フリュイ」というケーキを注
文した。 飲み物は、ジンジャー風味のハチミツ・レモン湯のようなもの
だった。 ケーキは果物がたくさん乗ったもので、バニラアイスが付いて
いた。 店名の由来を尋ねたら、歯と歯で「母」、それで「母の味」という
意味を込めてあるとのことであった。 歯と歯で「母」ですか、と思わず
聞き直してしまった。 店員さんも説明が苦しそうであった。
5月29日 女子プロゴルファーの来店
先日、豊田陣中の「うなぎ屋」さんに行ったら、店の方がお客さんと女
子プロゴルファーが店に来たという話をしていた。 ゴルフの試合があっ
たようで、横峯さくらが何人かのグループでうなぎを食べにきたとのこと
であった。 トレーナーのような地味な服装だったためよく分からなくて、
帰るときになって、やっと横峯だと気が付いたのだそうだ。
翌日に米山みどりプロが来店した際には、いっしょに写真を取っても
らったので、それをお店に飾ることができたとのことであった。 ちなみ
に、米山プロは、愛知県豊橋市の出身で愛知大学に在籍したことがあ
る。 これまでにツアー7勝を上げているようだ。
5月27日 ボールカウントの仕方
ボールカウントの仕方を、国際標準のボール、ストライクの順にしよう
という動きがあるらしい。 横浜球場では、スコアボードを新しくした際
に、上から、ボール、ストライク、アウトの順に並べ変えたそうだ。
先日、ラジオで野球番組を聴いていたら、東海ラジオでアナウンサー
が、2ボール、1ストライクといったカウントをしていた。 国内の試合で
は、この言い方を始めて聞いた。 それで、CBCはどうかと思って聴い
てみたら、1−2(ワンツー)と、ストライクを先にする従来のカウントの仕
方をしていた。 どうやら、今年は、新旧のやり方が混在するようだ。
5月25日 プロキシ設定
2月に情報センターから連絡のあった「WindowsUpdate用のプロキシ
設定」を、説明書にしたがって実施してみた。 残念ながら、1台のコン
ピュータについてはうまく行かなかったが、とにかく一歩前進である。
ところで、やったはやったが、何をやったのかよく分からなかったので
インターネットで調べてみたところ、内部ネットワークからインターネット
に接続をする際、「プロキシサーバー」で中継をするのだそうだ。
どうも、今回の話は、それを通すと「WindowsUpdate」の機能が使えな
いので、使えるように設定するという話らしい。 勉強になりました。
5月24日 ゲゲゲの女房
NHKの連続テレビ小説が、月曜から土曜の朝と昼に放送されている。
このところ何年も観ていなかったが、「ゲゲゲの女房」になってから、と
きどき観るようになった。 きょうは、主人公の茂が新作の 「河童の三
平」に取り掛かろうとしていたとき、出版社の社長の深沢が急に病に倒
れてしまった。
急な病と聞くと、人ごとに思えない。 社長のことも心配だし、何か自
分も心配になってくる。
5月22日 ボトルキャップをワクチンに
19日の中日新聞夕刊に、「ボトルキャップをワクチンに」という記事が
掲載された。 中京テレビが夕方のニュース「every」の中で、「キャップ
for スマイル」というキャンペーンを4月からスタートしたそうだ。 ペッ
トボトルのキャップを回収して、ポリオ(小児まひ)のワクチン代に替えよ
うという活動である。
リサイクル業者が売却益をJCV(世界の子どもにワクチンを 日本委
員会)に寄付する仕組みで、キャップ800個で1人分のワクチン代にな
るという。 ラオスなどにワクチンが渡されるらしい。
妻もキャップを集めており、その理由を以前に聞いたことがあったが
忘れてしまっていた。 それが、このワクチンを送る活動だったことが分
かった。
5月19日 体調不良
先週から少し寒さが戻ってきていたが、それで体を冷やしてしまったた
めか、昨日は午後から気分が悪くなってきてしまい、大学に行かずに自
宅で休むようにした。
仕事がいろいろ忙しくて、精神的に疲れたことが原因の1つだったか
もしれない。 まだ、疲労感が強く、のどがいがらっぽい。
5月16日 自宅に籠る
いろいろな書類の作成のため、15日、16日は自宅で仕事をしてい
た。 16日は、早く起きられなくて昼前まで寝ていたが、起きたら少し
体の調子が悪くなっていた。 それで、夕方にまた2時間ほど寝てしま
った。
ところで、自宅のホームページ、「かもめの飛び飛び日記」のカウンタ
ーが80,000を超えていた。 2001年の9月からなので、8年と7か
月ほどになる。
5月14日 教育実習関係の指導
今週は、教育実習関係の指導などがあって忙しかった。 10日(月)
には、3〜5限に、スキーの試合などのために出席できなかった学生を
対象に事前指導の補講を実施した。 12日(水)3限には、教育実習
の地区別指導を体育学部の先生方、みんなで実施していただいた。
また、夕刻、学部の教職課程委員会も開いた。 そろそろ、新学部の
教職課程申請のための仕事をしなければならないが、これが大変な仕
事である。
5月9日 「かもめ通信」(No.75)
4月に、「ハウス 即おこげ『スープdeおこげ』」というのを買って食べ
た。 「とろみスープの中華しょうゆ味 玄米入りおこげ 102kcal」と
容器に書いてあった。 おこげに歯ごたえがあって、なかなかよかった。
それから、最近、お土産に、長崎カステラ本家「福砂屋」のカステラを
もらった。 さすがに、本場のカステラはおいしい。
今日は、昨晩書きあげた「かもめ通信」(No.75)をグループ登録し
てある方たちに送信した。 4月号として書き始めたが、なかなか書け
ずに5月号になってしまった。 次の号は、なんとか7月に送れるように
したい。
5月7日 ひやしあめ
連休には京都にも行ったが、自分のお土産に「するがや祇園下里」
(新幹線京都駅)の「ひやしあめ」を買って来た。
3倍〜4倍に薄めて飲むのだが、しょうがの味が効いていて大変に
おいしかった。 次回に京都に行った際にも、これを買ってくるようにし
よう。
5月5日 目覚まし時計をpmにセット
神戸のホテルに宿泊したが、目覚まし時計をpmにセットしてしまっ
た。 スイッチを入れたときに目覚しがpmになっており、それに気が
付かずに時間の数字だけ直したのだった。 そのため、寝過してしま
い、危うくホッケーの本部待機の試合に遅刻するところであった。
数年前にも、東京新宿のホテルに宿泊した際、同じことをしてひどい
目に遭ったことがある。 遠視が進んだせいもあるが、見落としによる
ミスが多くなっており、大変残念に思う。
なお、神戸では異人街を少し見物できた。 6月初めにも、また用事
で神戸に行く予定である。
5月3日 憲法記念日の祭日
早く起きようと思ったが、目覚まし時計のタイマーを掛け忘れ、結局
10時半まで寝てしまった。 テレビを付けたら、1日に開催された上海
万博と40年前の大阪万博を比べて、共通点が多いという話をしてい
た。 私は、大阪万博に行く機会がなかったのであまり記憶もないが、
設置された洋式便器の使い方が分からない人が多くて問題になったと
いう話は印象に残っている。
4日の午前から陸上ホッケーの試合で京都市の北の方に行かなけれ
ばならないが、連休中で今夜の宿が見つからないため、翌朝早く起きて
6時には家を出ることになる。 朝起きのにが手な私には、それだけで
も大変な仕事である。
5月2日 日本体育学会の参加申込
昨日は、インターネットで日本体育学会の参加申込をした。 当日の
申込に比べて2000円も安いということなので、かなりの節約になった。
それから、学会の英文オンラインジャーナルの論文と別の学会の論
文の査読などの作業をした。 今日もその続きをして、何とか一区切り
付けることができた。
その後は、新学部の教職課程の申請に関する書類として、履歴書、
研究業績書、科目のシラバスなど、いろいろなものを書くことになってい
るので、その仕事に手を付け始めた。 残念ながら、庭の草取りをする
余裕もない。
5月1日 甲南大学六甲アイランドグラウンド
陸上ホッケーの試合のために、甲南大学六甲アイランドグラウンドに
行った。 JR住吉駅から「六甲ライナー」に乗って10分ほどで、「マリン
パーク」駅に着く。 甲南大学グラウンドは、駅から5分くらいの距離だ
ったが、ホッケーグラウンドへの入口が分からなくて、周りをうろうろし
てしまった。 歩いて10分ほどの1つ前の駅、「アイランドセンター」のそ
ばに、「神戸ファッションプラザ」という複合商業施設があり、その8階が
レストランのフロアになっているので、食事がしやすいのがとてもうれし
かった。
4月28日 健康科学系の新入生歓迎会
大学院健康科学系の歓迎会が豊田市の梅坪にあるタイ料理店で行
われた。 この店は出来た当時はたまに行っていたのだが、ここ何年
かはご無沙汰していた。 久しぶりにタイ料理を食べられてうれしく思っ
た。 特に、連休直前ということで、気分的に楽だったため、のんびりと
食事や話を楽しむことができた。 さらに、幹事の方たちが、ビンゴゲー
ムなど、いろいろ「お楽しみ」を用意してくれたので、時の経つのを忘れ
て楽しい時を過ごした。
4月26日 前歯の虫歯
先週、娘が歯が痛いといって歯医者に行ったが、それで、自分も前歯
の横の辺りが虫歯になっていることを思い出した。 仕事が詰まってい
て、なかなか行けないのだが、なんとか早めに見てもらいたい。
ところで、本日の3年ゼミでは、小学生用の教育教材「安全パトロー
ル」のすごろくゲームをする予定である。 以前に消費者教育支援セン
ターが発行したものだが、3セット持っているので15人くらいが一度に
参加できる。
4月25日 のだめカンタービレ 最終楽章 後編
先週末は、用事が詰まって休みにならなかったが、今週は出かける
仕事がなかったので、久しぶりにゆくっりできた。 今日は、夕方から
「アイモール三好」に行き、「パステル」でスパゲティーとサラダを食べて
から、「ムービックス三好」で「のだめカンタービレ」の映画を観た。
クラシック音楽をたくさん聴けて良かった。 のだめが保育園で弾いた
曲が気になったので、ホームページその他で調べたところ、ピアノソナタ
第8番ハ短調op13「悲愴」の第2楽章であることが分かった。 最初の
部分だけでも練習してピアノで弾いてみたいと思った。
4月23日 旅行の本
今年は、陸上ホッケーの試合と教育実習校訪問が偶然、神戸に重な
ったため、4月末から6月初めまでに3回神戸に行くことになった。 神
戸は数年前に学会で行って以来となる。 せっかくなので少しは名所の
見物もしようと思い、近所の書店に出かけて神戸の旅行ガイドを1冊買
ってきた。 また、「奈良大和路をあるく」という、ウォーキングのモデル
コースの書いてある本があったので、ついでにそれも買って来た。 こ
ちらは、天理市に出かける機会がしばしばあるので、そのときに利用し
ようと思ったのである。
4月21日 かた焼きそばのあんかけスープ
先日、ショッピングセンターで買い物をした際、売出しをしていた「クノ
ール かた焼きそばのあんかけスープ」が目に止まり、1つ買ってみた。
「140kcal、鶏だししょうゆ」と書いてあった。 先にスープを作って後
でかた焼きそば入れ、混ぜて食べる。 なかなかおいしかったので、ま
た買ってみようと思う。
4月19日 さざえさんの替え歌
夜に、大学院の新入生歓迎会が行われ、たくさんの大学院生と教員
が参加した。 人数が多いので、とても活気があった。 院生の皆さん
がよい研究をできるようにお祈り致します。
今回は、余興にさざえさんの替え歌、「きょうもいい空気」を歌った。
新任の柿山先生が、替え歌のバックダンスとして「さざえさん体操」を
演じてくれたが、むしろ体操の方が受けたくらいで、座が大いに盛り上
がった。 初めての共演がうまく行ったので、非常にうれしく感じた。
4月17日 理髪店で散髪
今日は、朝、教員採用試験の模擬面接等の講習会が豊田キャンパス
で行われ、開会式で、湯浅学部長に続いて簡単な挨拶をした。 東京で
は雪が降ったそうだが、名古屋は良い天気だったので幸いだった。
その後、少し事務処理をしてから大学近くの理髪店に行き、伸びた髪
を短くしてもらったので、やっと髪がすっきりして、気持ちが良くなった。
お店の音楽はいつものようにロックンロールだった。
家に戻って昼ごはんのチャーハンを食べてから、今度は末盛の愛知
学院大学歯学部附属病院の会議室で行われた学習会に出かけた。
それからミニ懇親会でお寿司を食べたが、終わって帰りの道を歩いて
いるときに、寒さが身にしみてきた。 季節外れの寒さには本当に閉口
する。
4月15日 安藤美姫さんへの色紙
歓送迎会の際、湯浅先生がフィギュアスケートの安藤選手に渡すため
の色紙を持ってきていたので、私も少し書かせてもらった。 オリンピッ
ク、世界選手権ともに、入賞というりっぱな成績を残すことができて、本
当によかったと思う。
ところで、歓送迎会での歌であるが、他の2曲はまあまあうまくできた
が、「クライノー」は、タイ語部分はちゃんと歌えたものの、日本部分は
歌い方を覚え切れていなくて、分からなくなってしまった。 計画に無理
があったようである。
次は、19日の大学院の新入生歓迎会で歌う予定だが、「クライノー」
は止めることにした。
4月13日 寒さが戻った
暖かい日がしばらく続いたと思ったら、また寒さが戻ってきた。 その
おかげで桜の花が長持ちしたようだが、私たちは衣服の調節が難しく、
調子がおかしくなりがちである。
昨日は大学院の最初の講義があった。 午後には、陸上ホッケー部
のOB会長に研究室をお訪ねいただき、関西学生の社会人のベンチ入
りなどの件で相談をした。
14日に教授会の歓送迎会があるのでそこで歌おうと考えて、夜遅く
に、「クライノー」というタイ語の歌の一部に付けていた日本語の歌詞を
歌いやすいように直した。
4月11日 昼寝
9日の夜、鍼灸院で治療をしてもらった。 体が休息モードに入ったた
めか、10日、11日と眠くて仕方がなかった。 夜、かなり寝たにも関わ
らず、両日とも午後に昼寝をしてしまった。 テニスに出かける気力もな
かったので、溜まっていた仕事を自宅で少し片づけた。
共同研究者が書いてくれた学術雑誌への投稿論文にも目を通すこと
ができた。 教育実習事前指導の出席チェックの残りもした。 また、出
版社との契約書の確認などもした。
2日間体を休めたので、きっと明日は体が元気が出ることだろう。
4月9日 2日で疲れた
教育実習の事前指導では、高校保健の「飲酒と健康」を題材に50分
の模擬授業を私自身が担当したが、準備不足でリハーサルもなしだっ
たので、時間が足りなくなってきて途中から大変に焦ってしまった。 板
書が中途半端になったり、最後に少し時間をオーバーするなど、悪い
例を見せることになった。 残念な結果であったが、学生にはかえって
勉強になったかもしれない。 (ということにしておこう。)
それで、8日は、「学校保健A」の最初の講義があったが、時間が90
分なので、こちらは逆に、途中で時間が長くて大変だなあと感じた。
やっている教員も疲れるし、聴いている学生も疲れてくるだろう。 これ
までよくやってこれたなあと不思議に思ったくらいである。 それを考え
ると、時間の長い方が融通が利くのでやりやすい面もあるにはあるが、
いろいろ難しいことの方が多いように思った。
4月7日 明日、春学期開講
明日から通常の講義が始まる。 それで、今日は講義のためのプリン
ト印刷をしていた。 また、学校保健の参考書に指定した「学校保健の
世界」(杏林書院)という本をパラパラと読んだ。 なかなか良い本なの
で、できるだけ講義に用いるようにしようと思った。
ところで、名鉄豊田線の三好ヶ丘駅の南南東の方角に車で少し行っ
た辺りに菜の花畑があった。 黄色い絨毯のように見えてとてもきれい
だ。 ちなみに、植田の桜は落花が盛んである。
4月6日 生源寺真一氏の祝辞
3月29日の中日新聞夕刊の「夕歩道」に次のように書かれた。
「受賞までの人でなく、受賞からの人になってください」。中日農業賞の
授賞式。 生源寺真一・東大農学部長の審査委員長祝辞。 東大生を
皮肉る週刊誌の見出しを巧みに使ったウイットは見事。
生源寺氏は、高校時代の同級生である。 活躍の様子を思いがけな
いところから窺うことができ、大変うれしく思った。 今年は、同窓会が開
かれるそうなので、名古屋に来てくれると、みんな喜ぶと思う。
4月5日 新入生オリエンテーションを終える
5日(月)は午後1時から、体育学部の新入生オリエンテーションが開
催された。 学部長挨拶、教員の自己紹介と保健センター長のお話の
後に教員が壇上から降りたが、その後で、私が「喫煙・飲酒・交通事故
等」に関して注意をした。 前日に、昨年の資料や教育実習事前指導
で用いた資料などを用いて、パワーポイントのファイルを作成した。
また、キャリアセンターからのお話を挟んで、「教職課程の履修につい
て」の説明もした。 新任の柿山先生にも、教育実習事前指導の集中
講義をした際の4年次学生の様子などについて話してもらった。
普段使っていない大教室で、AV機器のシステム操作もよく分からなか
ったので、大変気を使った。 昨年の「学校保健A」のときにもあったが、
パソコンとテーブルにある端子をコネクターで繋がないと映像が映らな
いのだが、そのことすら忘れてしまっていた。 機械に弱いということで
あろうか。 なお、守能先生が退職され、研究科長が桜井先生に代わる
など、何人か教員の新旧交代があったことが感慨深く思われた。
4月1日 植田の桜は満開
植田の道路沿いの桜並木では、桜が満開になっている。 31日の教
育実習指導の第1日目、自動車で学校に向かった際、桜を見物しなが
ら走ろうと、普段は右折する交差点を直進してそのまま桜並木を走った
ためにひどい目に遭うことになった。
153号線に出る前から車が数珠つなぎになっていて、どうしたのかと
思ったら、153号線の豊田方面が通行禁止になっていた。 それで、
仕方なく北の方向へ直進したのだが、どこにいっても大渋滞で、結局、
迂回してまた自宅の近くに戻った。 それだけでも30分の損になった
が、結局、40分で着く予定がなんと1時間半も掛ってしまった。
相当に早く家を出たので良かったが、危うく集中講義の時間に遅れる
ところであった。 未だに大渋滞の原因は分からないが、153号線が
環状2号線の下をくぐる立体交差の辺りで事故があったか、あるいは消
防車に出会ったので、火事があったかのいずれかではないかと思う。
3月28日 真央ちゃんが金メダル
イタリア・トリノで行われたフィギュアスケート世界選手権で、浅田真央
がショートプログラムの2位から逆転で優勝した。 2位はキム・ヨナ、3
位はレピスト。 安藤美姫は、ショートの11位から順位を上げて4位に
入った。 真央ちゃん、おめでとう!
さて、27日、28日は、自宅で、教育実習指導の準備や模擬授業をし
てもらう学生への連絡などをしていた。
植田の桜並木は南斜面が六、七分の開花となっており、私は27日の
夜と28日の夕方に、「さくら」を連れて歩道を歩きながら桜見物をした。
これから1週間ほどは、見ごろが続くと思うので、毎日散歩をしよう。
3月27日 球技体育館横の桜
25日から、新学期の行事である在校生の健康診断が始まった。 私
も、31日から教育実習指導から始まるので、その準備で四苦八苦して
いるところだ。
球技体育館の横の桜は、もう五分咲きを超えており、駐車場への行
き帰りに車で通りかかると桜の屋根を潜ることになる。
25日は、遅めの夕食を三好の i モールの「キムチム」で食べた。
ここは、石焼きビビンバのお店だ。 これまで、よく「若鯱家」で天丼・味
噌汁付きを食べていた。 1階を歩いていたら、スパゲティの「パステル」
という店が目に入った。 このチェーン店は、各務原や八事日赤近くの
店を利用したことがある。 次回は、この店でスパゲティを食べることに
しよう。
i モールの隣にはユーストアがあるので、食料品の買い物もできて
とても便利である。
3月25日 私学ねんきんメール
先日、「私学ねんきんメール」というのが届いた。 これは私学共済制
度の年金加入記録を知らせるものだそうだ。
昨日、研究室の片づけをしていると書いたが、書類を整理していたら
「ねんきん特別便」が出てきて大笑いした。
これは、1年4か月ほど前に届いたもので、どこかに埋もれてしまって
返送ができなかったものだ。 今、点検してみたら、どうやら誤りがない
ようなのでよかった。
3月24日 研究室の片づけ
数年来、やろうと思ってできなかった研究室の片づけをしている。 取
っておいても結局利用できない書類を捨てなければいけないのだが、
それがなかなか捨てられないので非常に困っている。 何年も前のアン
ケート調査の回答もあったが、データの入力なども終わっているので、
これはさすがに処分してもよいだろう。
23日は、研究室に荷物を運びに来た新任の先生と、教育実習事前
指導の仕事の打合せをした。
この春は、教育実習事前指導の新しい内容や新規開講科目の担当
があり、準備がとても大変である。
3月22日 春の嵐
春分の日の昨日は、全国が春の嵐に見舞われた。 瞬間最大風速
を記録したところもあったようだ。
私は、20日、22日と久々のテニスを楽しんだ。 20日は、日ごろの
運動不足のため、少し動くと息が切れた。 22日は、体が疲れていた
ようだった。 しかし、慣れればもっとましになると思うので、今春は、こ
の調子で、定期的にテニスをするようにしよう。
3月21日 チェアスキー
バンクーバー・パラリンピック、チェアスキーのスーパー大回転で、狩
野亮選手が金メダル、森井大輝選手が銅メダルを獲得した。 滑降で
は、森井選手が銀メダル、狩野選手が銅メダルであった。 チェアスキ
ーの性能が優れていたことも、日本チームのメダル獲得の要因であっ
たようだ。
しかし、座位で1本のスキーを操るというのは、信じられないくらいに
すごい技術である。
努力の成果が出て良かったですね。 メダル獲得おめでとうございま
した。
3月19日 中京大学文化市民会館の卒業式
18日は、名古屋で桜が開花した。 例年よりかなり早いそうだ。
この日は、少し疲れが溜まっていたので、朝遅くまで寝ていた。 午後
は、近所に宅急便を出しに行ったり、締切に遅れていた学会誌の論文
査読をしたりした。
19日は午前中に体育学部の卒業式が行われた。 確か、昨年は順
番で舞台に着席したと思うが、今年は当番になってないので、卒業式へ
の出席は遠慮させてもらい、別の学会の英文ジャーナルに投稿された
論文の審査を始めた。
そして、午後、卒業式会場の近くで行われた大学院健康科学系の送
別会に出かけた。 最後に、3人の修士課程修了生から、花束のプレ
ゼントをもらって帰った。
3月17日 朝日新聞の取材
午後に、研究室で、朝日新聞の秋田支社の方から電話での取材を受
けた。 秋田大学がこの4月から敷地内全面禁煙になるので、それに関
連して、全国の大学の敷地内禁煙の動向を知りたいということであった。
準備が間に合って、なんとかしっかり答えられたのでよかった。 私と
しても、敷地内禁煙の大学の割合など、客観的な数字を整理する、よい
機会になった。
なお、全国版の大学のページの記事にしたいとのことであったので、
それが実現して愛知県でも記事が読めることを期待している。
3月16日 ゼミ学生の訪問
朝一番に、小学校免許取得希望者の4年次の小学校教育実習に関
わる事柄について、事務局の方を交えて相談した。
その後、17日の朝日新聞の取材に備えて、大学の敷地内禁煙につ
いての資料をまとめる作業をした。
夕方から、卒業を間近に控える4年ゼミ生(卒論生)が7人、我家を訪
ねてくれた。 4月からの仕事や恋愛問題について、いろいろな話を聞
かせてもらった。
3月14日 週末の面接
13日(土)と14日(日)の両日、新規採用人事の面接をした。 責任
重大で緊張する仕事であった。 報告書の作成もあり、14日はせっか
くの良い天気にもかかわらず、テニスをすることができなくて、ちょっと
残念だった。
3月12日 溶解処理
16:00が締切になっていたので、遅れないように豊田キャンパスの
指定の場所に、1年前の答案用紙や古い成績表を段ボール箱に詰め
て持って行った。
その他、部屋にある書類をなるべく捨てるように整理をしているが、
決断力が弱く、ついつい残してしまうので困る。 しかし、新学期の集中
講義が始まるまでに、まだ2週間以上あるので、部屋が広く使えるよう
に処分できるものを処分するようにしよう。
3月11日 八事斎場
昨日、霊柩車の助手席に乗って名古屋市立八事斎場に行った。 霊
柩車は棺を載せるところが主なので、運転席と助手席の2人乗りだが、
普通の乗用車のように楽に乗り込むことのできない構造になっていた。
時速40〜50Kmでしか運転しないのだが、座席だけは少しレーシング
カーに近いのではないかと思った。
火葬料は、市民使用料が5000円であった。 混雑緩和のため、火
葬に立ち会う人が20名程度、拾骨する人が10名以内という制限が設
けられていた。
休憩所の大きな建物は、2階が全面禁煙になっていた。 私たちは、
ちょうど、その2階に案内されたので、1時間半ほどの待合の時間、安
心して過ごすことができた。 1階は中央に10席ほどの喫煙室があっ
て、窓も開け換気扇も回しているのだが、その窓を開けているのが裏
目になってドアの開閉時にタバコ煙が漏れてくるのかもしれない。 そ
のため1階はどこも、なんとなくタバコ臭く、厚生労働省が、建物内は分
煙では受動喫煙防止が完全にできないので全面禁煙にすべきと通知
を出したことが、なるほどと実感された。
3月8日 オールベジ
カモメの「オールベジ」という野菜ジュースを買ってみた。 「葉果茎根
の25種類の野菜」から作ったとのことである。 「コップ1杯(190g)に
350g分の野菜を濃縮」と書いてあったが、値段もそれくらいの割合に
高くなっている。 飲んでみて、繊維質が豊富だと感じた。 これからも、
たまには買って飲むようにしよう。
3月7日 春の雨
土曜、日曜と雨が続いた。 それで、テニスにも行けなかったし、陸上
ホッケー部の練習も見に行けなかった。 自宅でメールの連絡や書類
の作成などをしていたら、知らない間に2日が過ぎてしまった。
日本の歌などの歌詞カード(コード譜)を何曲か作ったり、歌ったりした
が、こういうことをしたのは、禁煙替え歌の関係を除くと実に10か月ぶ
りであった。 それから、金曜か土曜の夕方に、少し雨が上がったとき
があったので、少し庭の草取りをした。 草取りも昨年の夏以来であっ
た。 妻も、途中から庭に出てきたが、私がつくしを捨ててしまわないよ
うに取りに来たのであった。 後で確認したところ、取ったつくしはボウ
ル一杯分にもなっていた。
ところで、モーグルのワールドカップ猪苗代大会で、上村愛子選手が
優勝した。 テレビのニュースで大きな笑顔が見られた。 伊藤みき選
手も7位に入賞したようだ。 よかったよかった。
3月5日 4月の陽気
名古屋では、最高気温が今年初めて20℃を超え、4月中旬の陽気と
なった。 「さくら」を連れて、近くの宅急便の集配所に出かけたが、あま
りの暑さに着ていたセーターを脱いで腰に巻くようにした。 近所の調整
緑地では、梅の木の白い花が満開になっている。
ちなみに、宅急便で送ったのは、「保健科教育 改訂第3版」の第3校
であった。 直しても直して新しい修正か所が出てくるので、本当に大変
だったが、これでやっと私の仕事が終わり、後は本の印刷を待つばかり
である。 3月25日に、大学生協などへの発送もされるということで、私
の手元にも26日頃には届くらしい。 表紙も明るい感じになるようで、本
の完成が大変楽しみだ。
3月4日 真央ちゃんの報告会
今週の前半は、大学院の修士論文最終試験(発表会)や会議とその
準備などで忙しかった。
3日には、411教室で浅田真央選手のオリンピック報告会が行われ
た。 私は人事教授会と重なっていたために参加できなかったが、今朝
からテレビの各局でその様子を放送しており、それを観ることができた。
真央ちゃんが学生の質問を聴き損ねて、隣にいた学長が、あの「ささ
やき女将(おかみ)」のように、真央ちゃんに耳打ちしていたのが、大変
おもしろかった。
3月1日 バンクーバー五輪閉会式
28日は大学院の後期日程の入学試験があった。 私は、9時半頃に
大学に着き、午前中、研究室で待機していた。 午後から、打合せ、答
案の採点、修士課程受験者の面接などをした。
さて、長かったバンクーバーオリンピックも、本日、閉会式を迎えた。
浅田真央選手が旗手を務めたが、その場面は新聞の写真やテレビの
ニュースで見た。
ライブでは、ニール・ヤングが登場して歌ったので、夢かと思った。
学生時代にはレコードを買って熱心に聴いたり、渋谷にあったその手
の喫茶に出かけて聴いたものだ。 ニールヤングの歌が終わるのとい
っしょに、聖火台にともされていた聖火も消されたのであった。
2月27日 小学校で「喫煙防止」の講演
カーリング女子は、スイス戦に敗れ、さらにスウェーデン、デンマーク
にも連敗して、3勝6敗の8位に終わった。 尻すぼみで、ちょっと拍子
抜けしたが、結局、この辺りが実力に見合った順位だったのだろう。
さて、24日と26日に名古屋市名東区の2つの小学校で、「喫煙防止」
に関する講演をした。 いずれの日も、講演が午前中で、午後にはちょ
うど、浅田真央選手や安藤美姫選手の出場するオリンピックの女子フィ
ギュアの試合が行われた。 それで、26日は講演後に豊田に戻り、再
試験の成績報告や大学院の論文審査結果報告を関係部署に提出した
後、午後1時過ぎから411教室に行き、学生や教職員、報道関係者ら
が700人近く集まっているところで、いっしょになってスクリーンに映され
る演技を観たり、「応援」をしたりした。 なお、校内には、NHKやケーブ
ルテレビの中継車が停まっていた。
2月23日 ギターの弦を張り替える
昨日は自宅にいて、著書第2校の追加校正をして、その結果をメール
で出版社に知らせた。 また、学術雑誌、その他の論文の査読も始め
た。 夕方には、「さくら」を連れて郵便局に行き、共同研究論文の文書
や図表のファイルを入れたUSBメモリーを、簡易書留で学会雑誌の事
務局に送った。
そして、夕食の前に、フォークギターの弦を張り替えた。 今週、2つ
の小学校での講演で禁煙替え歌を歌う際に用いるので、いい音が出る
ようにするためである。
ところで、オリンピックのカーリング女子は、ロシアに逆転勝ちしたも
ののドイツに惜敗し、3勝3敗となった。 なかなか難しいと思うが、予選
の残りの3試合に全勝して、準決勝進出への望みをつないでほしい。
2月22日 久々の運動
また、体重が増えてしまった。 体重コントロールのための運動も兼ね
てテニスに出かけた。 久しぶりの割には、まあまあのプレーができた
が、欲をを出して強く打とうと思ったら、途中からサービスがおかしくなっ
たのがちょっと残念だった。
シャワーを浴びてから、豊田市の「うなぎ屋」に行って、鰻丼を食べて
きた。 鰻丼も肝吸いもとてもおいしかった。 そういえば、先日食べに
行った際、ご主人が、「店を禁煙にしてから、もう2年が経った。 禁煙
にしてよかった」と話しておいでだったことを思い出した。
2月21日 小塚崇彦選手が8位入賞
バンクーバー・オリンピック、男子フィギュアスケートで、小塚崇彦選手
が8位に入賞した。 フリーでは4回転ジャンプを成功させ、ショートとの
合計で自己最高点を更新しての8位なので、立派なものである。
19日には、豊田キャンパスで400人の学生などがスクリーンの映像
を見ながら「応援」していたようである。 人数が多いので、きっと一番
大きい411教室(4号館)だと思う。 この日、私は急ぎの仕事が溜って
いたので、自宅で黙々と仕事をしていた。 日程が合えば、女子の試合
は、皆といっしょに大学で「応援」したい。
2月19日 研究室に来客
18日は、大学の研究室に来客があった。 大きな机の上に書類が散
乱していたので、約束の時刻の前に1時間くらいかけて、それを捨てた
り取りあえずどこかに移したりしてなんとか片づけた。
来客は4月に入学してくる高校生2人とそのお母さんたち、それに高
校の先生で、在学生のホッケー部員が案内してきた。 なんとか皆さん
に席に着いていただけたので良かった。 ちょうど、前夜、バンクーバ
ー・オリンピックでフィギュアスケートの小塚君がショートプログラムで好
成績を上げていたので、それも話題にした。
ところで、少しずつ整理を始めているのでこれだけの人数の席が確保
できたが、以前なら2,3人が精一杯だった。 しかし、今度こそは新学
期までに大掃除を実行して必要でないものをどんどん捨て、もっとすっ
きりした部屋になるようにしようと思った。
2月17日 第2校を終える
今日は会議もなかったので、自宅で「保健科教育 改訂第3版」の校
正(第2校)及び索引マークをした。 すでに1度してあった仕事の再確
認だったので、比較的早く済んで、夕方にはヤマト運輸の営業所に宅
急便を出しに行くことができた。 その際、ついでに「さくら」といっしょに
散歩をした。
ところで、お昼すぎに娘が、大学で卒業制作の展示会があるといって
東京(といっても住所は神奈川県だが)に帰って行った。
そういえば、スキー実習のお土産は、笹団子、塩羊羹、おやきとあん
ずジャムだったが、笹団子と塩羊羹は昨日までになくなってしまい、今
日は朝ごはんの代わりにおやきを2つ食べた。 家族も食べたので、
きっとおやきはもう残っていないだろう。
2月16日 修士論文最終試験
15日は、大学院の修士論文最終試験が行われた。 一人15分の
ペースで22人の発表があった。 部屋の暖房の温度設定が低かった
ため、足が寒くて辛かった。 午後には温度を上げてもらったのだが、
それでも体が冷えた。 もしかすると、元々体が少し弱っていたのかも
しれない。
ところで、前日に伊藤みきさんを4号館に集まったスキー部員らとい
っしょに応援した、姉の伊藤あづささんは、この日、修士論文最終試験
で、モーグルのジャンプに関するバイオメカニクス的な研究を発表して
いた。
最終試験の後に、午後4時半から大学院研究科委員会が行われた
が、これもかなりの時間が掛ったので、結局、家に戻ったのは午後8時
半ごろになった。
2月15日 モーグル女子は上村4位
オリンピックのモーグル女子決勝をテレビ観戦した。 平均斜度28
度の急斜面を怖ろしい勢いで滑り下りてくる。 女子のターンのレベル
も、急激に上昇しているようであった。
期待された上村愛子は4位と、またもメダルに手か届かなかったが、
予選の5位から1つ順にを上げ、上々の出来ということになる。 上位
の層の厚さを感じさせられた。 中京大の伊藤みきは、12位という結
果になったが、トリノ・オリンピックの20位(決勝最下位)からは、進歩
の跡が見られた。
十代の村田愛里咲が8位に入ったが、早いターンが出来るので今後
が楽しみである。 里谷多英は果敢に攻めたが、惜しくも第2エアで転
倒し、19位に終わった。 しかし、ターンはとても素晴らしかった。
皆さん、お疲れさまでした。
2月14日 バンクーバー・オリンピック開会
カナダのバンクーバーでオリンピックが始まった。 私も、テレビで開
会式をずっと観ていた。 先住民族がたくさん出演したことと、床に映像
を映す方法がとても斬新に思われた。 ちなみに、「バンクーバー」は、
発音により近い標記では「ヴァンクーヴァー」となるようである。
ところで、昨日、妙高高原でのスキー実習から帰ってきたが、雨、霧、
霰(あられ)、いろいろめずらしいものが並び、雪が一番ましな条件で、
晴れだけはないという、普通に考えると最悪の気象条件だった。 私も
その分余計に疲れたように感じた。
2月7日 フラガール
昨夜、テレビで「フラガール」という映画を少しだけ観た。 2006年に
公開されて話題になった映画だ。 松雪泰子、豊川悦司、蒼井優などが
出演していた。 南海キャンディーズのしずちゃんも、体が大きいので目
立っていた。 たまたま、最後のフラダンス・ショーの場面だけは全部観
ることができたが、フラダンスは優雅さだけでなく、迫力も満点であった。
話変わって、先日、カゴメのオールベジという野菜ジュースを買って
みた。 同じカゴメの普通の野菜ジュースに比べても2倍ほどの値段だ
った。 繊維質がたっぷりあるように感じ、飲みごたえもなかなか良いと
思った。 オールベジを飲んでいる人はいますか?
2月6日 信号が付いた
先日、153号線の梅森西交差点から平針方面に向かう道の途中の
無信号交差点に右折レーンが新設してあるのを見つけたと書いたが、
その交差点に信号が付けられた。 細い方の道から出る際に右折する
車がとても困っていたので、信号が出来てよかった。 事故防止にもつ
ながると思う。 ところで、その細い道で先日事故があった。 私は事故
のすぐ後に横を通ったが、アメ車のような角ばった車が、スポーツタイプ
の車とぶつかってか、衝突を避けようとしてか、電柱に突っ込んで電柱
を折っていた。 そこでは今でも、周りを補強して太くなった電柱が立っ
ている。
そういえば、以前、鳩がしばしば家の庇に留って糞をするので、業者
に頼んで、鳩避けの塗装をしてもらったことがあるのを思い出した。
鳩がうちに来たのは初めてだというのは大間違いであり、また全く喜べ
ないことであった。 「さくら」にもっと頑張ってもらわないといけない。
2月5日 成績報告を終える
やっと定期試験の採点が終わり、教務課に全ての成績報告票を提出
してきた。 スキー実習に出かける前に仕事が済んでよかった。
家を出るときに庭を見たら、「さくら」が小屋の中にいて、2羽の鳩が
庭を歩いていた。 節分の夜に、窓を開けて庭に豆を撒いた際、私は
「鬼は外」、「福は内」で2回撒いただけだったが、娘は何度もあちこち
に撒いていた。 その豆を食べに来ていたようだ。
鳩がうちに来たのは初めてだと思う。 早速、豆撒きの成果が出たと
いえよう。
2月3日 節分
きょうは節分だった。 家族が買ってきた「節分 福豆」(稲葉ピーナツ)
を使って、豆撒きをした。 といっても、パラパラと撒いただけであった。
ところで、Webシラバスの入稿を求められていたが、その作業をやっ
と終えることができた。 「保健科教育法U」、「3年ゼミナール」、「卒業
研究」の3科目を新しく最初から入稿しなければならなかったので、なか
なか大変だった。
2月2日 タイ語のシール
先日、自動車を運転していたら、信号で止まっていた前の車のリアガ
ラスにタイ語の文字が書いてあった。 最後の言葉の意味が分からなか
ったので、後で辞書で調べたら、タイ語は「らオ らック(↑) ナイルワン
(V)(王様)」で、「私たちは王様を愛しています」という意味であった。
なるほど、タイの王様は人気が高いので、自動車に貼るそういったシ
ールがあっても不思議ではない。
1月30日 ブルームーン
テレビの番組でアナウンサーが、月に2回目の満月を「ブルームーン」
というと話していた。 どうやら、辞書には載っていないらしいが、そうい
う使われ方もするそうだ。 青く見える月(ブルームーン)がめずらしい
ので、月に2回目の満月も同様に大変めずらしいことから「ブルームー
ン」と呼ばれるようになったのかもしれない。 その昔、「ブルームーン
探偵社」という番組を楽しみにしていたのを思い出した。
ところで、30日には「ノブナガ」で、「ごはんリレー ゴールおめでとう
SP」が放送された。 ゴールまでに掛った期間は、正確には3年10か
月だったそうだ。 エリちゃんお疲れさま。 初代のワッキーのように、
知名度もずいぶん上がったと思います。 よかったですね。
1月28日 ごはんリレー ついにゴール
CBCの深夜番組、「ノブナガ」の名物コーナー、「ごはんリレー」が1月
23日の放送で、ついにゴールを迎えた。 マジシャンの小泉エリが、ご
はんリレーをする人で、通行人にきのう食べたごはんを1つ書いてもら
い、その人がそれを食べた場所まで行って同じ料理を食べる。
名古屋名物の「味噌かつ」、「味噌煮込み」、「手羽先」、「ひつまぶし」、
「きしめん」の5品のうち、3品が出たらゴールというルールだったが、
「みそかつ」と「手羽先」が出てから3品目がなかなか出ず、636品目
に「味噌煮込み」が出て、3年半を掛けてのゴール達成となった。
ちなみに、最後は、名古屋市昭和区の食堂で、530円の味噌煮込み
うどんを、感涙にむせびながら食べていた。
1月26日 愛知牧場で買い物
土曜に大学に出かける途中で、愛知牧場に寄って「脱タバコ対策」に
ついて調べてきた。 喫茶「あいぼく」が全席喫煙可のままだったのは
残念だったが、せっかく車を降りて見に行ったので、建物内禁煙になっ
ている「モーハウス」の方で、牛乳を入れて作った丸いパン、餡入りメロ
ンパン、ミルクラスクの3点、合計930円を買った。
夜、家に帰ると、東京からから妻の友人夫妻が訪ねてきていた。 翌
日の法事のために来たのだそうだ。 いっしょに、きのことベーコンと水
菜の鍋などの料理を食べた。 鍋は最後にご飯を加えて食べるのだが、
鍋に慣れていない私は、気が付かないこともあり、先にそのままご飯を
食べてしまった。
1月24日 陸橋のトンネル開通
今日は、2か月ぶりにテニスクラブに出かけた。 スキー実習に出か
けるので、少し運動の出来る体にしておかないといけない。
行きの道路で、153号線の梅森西交差点から平針方面に向かう道
で、私が車で家に帰るときに右折する小さな無信号交差点に右折レー
ンが新設してあるのを見つけた。 また、梅森西交差点も、153号線
の豊田方面に向かうための右折レーンが長く延ばされていることも分
かった。 いずれも、交通渋滞の緩和や事故防止に役立つ改良であっ
た。 利用する私としても、大変うれしく思った。
テニスクラブでは、ダブルスを3試合したが、早速、右の股の付け根
付近が痛くなった。
帰りに、「ピアゴ」で買い物をするために、153号線の梅森西交差点
を直進したところ、名古屋方面へ環状2号線の陸橋をくぐるトンネルが
1車線分開通しており、信号を気にせずに通ることができた。
1月22日 告別式に参列
21日に父方のおじの葬儀があった。 ちょうど補講日で、自分の講義
や試験がなかったので、告別式の方に参列できた。 このところ、親族
の葬儀でしか会わない、いとこの一人にも会うことができた。 おじの息
子である別のいとことも、年賀状のやり取りしかしていなかったが、本当
に久しぶりに会った。 顔を少し忘れているほどで、自分の人付き合い
の悪さを、改めて痛感することとなった。
なお、おじは、大正12年に、7人兄弟(6男1女)の四男として生まれ
た。 そして、亡くなったときは86歳の誕生日を半年ほど過ぎていた。
男性としては、長生きの方であった。
ちなみに、元号と西暦の関係がよく分からなかったので、インターネッ
トで調べてみたところ、それは次のとおりであった。
明治元年:1868年、明治45年:1912年
大正元年:1912年、大正15年:1926年
昭和元年:1926年、昭和64年:1989年
平成元年:1989年、平成22年:2010年
1月21日 2009年度の講義が終わる
今週の水曜1限の「保健科教育法」で、2009年度の講義が全て終わ
った。 先週末に、試験問題を作成し、月曜に教務課へ提出した。
その水曜は、午後3時から会議が3つ続いて、終わったのは8時半で
あった。 お昼に、ロールパン半分とコーンスープしか取らなかったの
で、おなかはすくし、大変だった。
1月15日 デンパークを散歩
脱タバコ対策調査のため、約1年振りに「デンパーク」に出かけた。
高速道路(有料道路)を使わなかったが、行きは1時間掛らないで現地
に着いた。 チョコレートやチーズなどの買い物をした後、1時間弱の
散歩をした。 冬場で、土曜でもあまり人出が多くなかったせいか、屋
外の喫煙場所でタバコを吸っている人を誰も見かけなかった。
屋外の喫煙場所は、駐車場の辺りのものを含めて10か所あるとの
ことであったが、しっかり場所を知らせるようにすれば、すぐにでも半減
できるように思った。
帰りは、名鉄有松駅の近くを通って帰った。 それは鳴海高校の近く
の場所で、左京山中学の横も通ることになった。 その帰り道に「最中」
という交差点があったが、「もなか」かと思ったら、そうではなくて、「もち
ゅう」だった。 残念! また、別の交差点には「杜若」という文字も見ら
れたが、よく見たら「かきつばた」という振り仮名があった。 恥ずかしな
がら、「杜若」が「かきつばた」だとは知らなかった。
家に帰ったら、疲れたせいかどうか、布団に入って遅い昼寝をしてしま
った。
1月15日 雪道は恐い
昨日で、秋学期の「学校保健B」の講義が終了した。 毎週のことなの
だが、それでも講義は大変な仕事だと思う。 とにかく無事に終わって
一安心した。 お祝いをしたいくらいである。
ところで、自動車で出勤したところ、途中から雪が降り出した。 ラジ
オを聞いていたら、名古屋の中心部で雪が激しく降っているといってい
た。 心配していたら、そのうち雪が強くなり、道にも積もるようになって
いった。 気を付けて慎重に運転していたのだが、浄水の近くに来て少
し油断してしまったのか、赤信号で止まろうとしたとき、普通の感覚でブ
レーキを踏んだら、ズズーッと滑ってしまい、停止している前の車が目
の前に迫ってきた。 一瞬、頭の中が真っ白になりかけたが、すぐに左
足でサイドブレーキを踏むことができた。 そうしたら、幸いにもピタリと
車が止まって追突を避けられた。
10年以上前に、スキー場の帰りの長い長い下り坂を、サイドブレー
キだけを頼りに下ってきたことがある(それは手で操作するタイプだった
が)、などの経験から、とにかくサイドブレーキをずっと意識しながら運
転していたので、緊急場面に何とか対応できた。
しかし、何といっても、坂道でもないのでスリップしないだろうと高をくく
っていたのは大問題だった。 雪道は本当に恐い。 そういえば、ABS
が働かなかったのは、どういうことだろうか。
1月14日 抹茶葛湯
静岡県の「おさだ製茶」が製造している、「抹茶葛湯(まっちゃくずゆ」
を飲んだ。 少し大きめの湯呑みに1袋を入れ、90〜120ccくらいの
熱湯を入れて、かきまぜて食べるのだ。 とろっとした触感とほのかな
甘みに抹茶の味が加わっていて、なかなかおいしかった。 もちろん粉
は緑色をしている。 どこで買えるのか分かったら、買い置きしていおい
て時々飲みたい一品である。
1月11日 フランスの家庭料理
今日は、成人の日である。 大学も休みになっていた。 以前は1月
15日と決められていたが、2000年からは1月の第2月曜になってい
るそうだ。 私には、いまだに馴染みがないため、先週は成人の日の
ことを忘れていた。
ところで、9日に「フチテイ ア ヴ」という店で食事をした。 「パリのビ
ストロのままに」という方針のお店で、実際、アコーディオンの音楽や、
レンズ豆、フォアグラ入りのパテ、牛カイノミなどの料理から、ちょっとパ
リに来ているような気分になった。 私が座った座面の丸い椅子が少し
固かったが、それもお店の「こだわり」なのであろうか。
1月10日 講義期間に入る
8日に新しい年の講義期間が始まった。 早速、夕方から、将来構想
委員会が開かれた。 そのため、予約していた鍼灸院に連絡して、次
週に変更してもらった。 委員会では、新学部に向けて、入試の方法や
教職課程に関わる科目などについて検討した。
9日は、1,2限に、「学校保健B」の補講をしたが、早く寝るのに慣れ
ていなかったので、当日、睡眠不足になってしまった。
1月9日 龍馬伝
NHKの大河ドラマが始まった。 今年は、国民に人気の高い坂本龍
馬が主人公である。 今回の「坂本龍馬」は、岩崎弥太郎が語り手にな
っている。 その岩崎弥太郎を演じるのは香川照之。 主役の坂本龍
馬役は福山雅治である。
福山は、テレビドラマ、「ガリレオ」で、主人公の物理学者の湯川学役
がおもしろかったので、坂本龍馬でも大いに期待している。
1月8日 ピアノの調律
今週、ピアノの調律師さんが来て、年に一回の調律をしてくれた。
昨年は、ろくにピアノを弾かなかったのに、年末にピアノに触ったとき、
弦のネジが弛んでいるような鍵盤を1つ見つけた。
調律の直後なので、きっと和音の響きが美しくなっていることであろ
う。 今週末には、少しピアノの音を出してみることにしよう。
1月6日 自動車学校で講演
昨日は、豊田市内の自動車学校で、「楽しく学ぼう! 喫煙防止とタバ
コ対策」と題する講演を行った。 お正月には、お昼近くまで寝ているよ
うな不規則な生活をしていたので、朝にちゃんと起きて出かけられるか
心配していたが、なんとか起きられたのでよかった。 講演後には、毎
年、皆さんに振舞われるという「おしるこ」をいただいた。 ちょうど、年
末から、甘いものを食べたいと思っていたので、うれしかった。 仕事柄、
お酒を出しにくいので、「おしるこ」にしているのだそうだ。
講演後、やや遅めの昼食を取ってから大学に行ってみたら、まだ一斉
休業中で事務所が開いてなかった。 メールボックスも見られず、大学
に届いた年賀状を手にすることができなかった。 予定を一日間違えて
いたのだが、ホームページの更新や書類のコピーなど、出来る仕事が
あったので、それらの仕事をしてから夕方、家に戻った。
1月5日 みよし市
1月4日に、西加茂郡三好町が、みよし市に衣替えした。 私が映画
を観に行く、「ムービックス三好」があるところである。 映画館の中の
三好町のポスターに、日本一大きい町と書いてあった。 これは人口
が一番だということのようで、12月には5万7,697人を数えていた。
なお、みよし市の誕生で、西加茂郡はなくなった。
ひらがなの名前になったのは、徳島県に三好市があるためらしい。
やはり、別の県とはいえ、全く同じ名前の市があるのは、少し紛らわし
いかもしれない。
1月4日 BOSS
3日の日曜は、テレビで「BOSS」というドラマを観ていた。 一部に、
すでに観た部分もあったが、ほとんどが初めてだったので、ずいぶん
楽しめた。
それから、フォークギターの弦を張り替えようと思ったが、以前に替え
てからあまり弾いた覚えがないので、もう少し先に延ばすことにした。
弦は、マーチンのライトゲージが買い置きしてあるのだが、太さを調べ
てみたところ、 6thのEが0.54インチ(1.37mm)、1stの Eが0.12
インチ(0.30mm)であった。 (1インチは、2.54cm)
1月3日 マットレス
近頃、寒い日があると、下布団が冷たくて良く寝られなかった。 床が
フローリングになっているためだと思う。 おかしなことに、昨年の冬、
どのようにして寝ていたのか、全く記憶がない。 ともかく、どうにかしよ
うとマットレスを敷いてみたら、何とか寝ることができた。
ちなみに、マットレスのつづりは、mattress のようだ。 less では
おかしいので、ひっとしたら和製英語ではないかと思っていたが、私の
勘違いであった。
1月1日 雪の元日
大みそかからの雪で、名古屋にも1cmの積雪があった。 私は、お昼
近くまで寝てしまい、起きた頃には雪が止んでいたが、夕方からまた降
り始めた。
起きてからは、届いた年賀状を見たり、作っておいた「かもめ通信」の
送信をしたりしていた。 ところで、天皇杯全日本サッカー選手権で、名
古屋グランパスが、ガンバ大阪に1対4で負けてしまった。 ガンバ大阪
は、2連覇だったようだ。
2010年