飛び飛び日記 

     以前の日記

     2001年9月〜12月

     2002年1月〜6月7月〜12月 2003年1月〜6月7月〜12月

     2004年1月〜6月7月〜12月 2005年1月〜6月7月〜12月

     2006年1月〜4月5月〜12月 2007年1月〜6月7月〜12月

     2008年1月〜6月 7月〜12月 2009年 2010年 

   

 

    ● 最近の日記 (2011年)

    12月31日   教育実習の評価は年越し

 きのうは、網戸を拭いたり、ガラス戸のガラスを磨いたりした。 今年

は9月以降、非常に忙しく、結局、1回も庭の草取りができなかった。

8月までにかなり取っておいたので、草ぼうぼうにはなっていないが、

撒いた砂利の間から草がたくさん顔を出していた。

 ところで、教育実習の評価は、今年、担当クラスが増えたこともあり、

年内に終えることができなかった。 新春三箇日のうちには、なんとか

済ませたいところである。

 なお、ようやくホームページの水族館のページに、「葛西臨海水族園」

を加えることができた。

 

    12月29日   サッカー 中京大 決勝進出ならず

 サッカーの全日本大学選手権の準決勝が、25日西ヶ丘サッカー場

(東京)で行われた。 中京大は、専修大に0−2で敗れ、惜しくも決勝

進出を逃した。 もう1つの準決勝は、明治大が2−1で慶應大を下し

た。 専修大と明治大の決勝戦は、1月5日に国立競技場で行われる。

 私は本日、ようやくテニスができたが、ほぼ1か月半振りであった。

少し間が空くとやりたくなくなるのが悪い癖だが、年末近くに今年の打

ち収めができてよかった。 次は、1月3日に打ち始めをしようと思う。

これを機に、また、定期的に行けるようにしたい。

 

    12月27日   一斉休業

 大学事務の一斉休業が始まった。 今朝は、疲れていたので、朝、遅

くまで寝ていた。 午後に、「さくら」を連れて銀行に行き、1000円札を

下ろしてきた。 50枚以上だったので、315円の手数料を請求された。

 家に帰ってから、教育研究活動データベースに研究業績を入稿した。

そして、大学キャンパスの受動喫煙等についての質問紙調査結果の分

析を始めた。

 

    12月26日   名古屋で8cmの積雪

 フィギュアスケート女子では、浅田選手が逆転で、5年ぶりの優勝、村

上選手が3位に入った。 男子では、小塚選手が2位となり、この3人

ともに世界選手権のメンバーに選ばれた。

 私はというと、24日は結局、自宅で仕事をしていた。 25日にテニス

クラブに行ったら、ジュニアの大会をしていて、会員はテニスができな

かった。 以前も同じようなことがあったように思う。 しかたなしに大学

に行ったところ、杢子先生がいて、論文の作成方針について話ができ

たのでよかった。

 今日は、朝、雪が積もっていたので、道路の雪がなくなった午後から

大学に出かけた。 マークカードの採点や少し教育実習の評価をしてき

た。

 

    12月24日   フィギュアスケート全日本選手権

 このところ家にいるときは寝たり起きたりという感じで、すっかり運動

と縁遠い生活になり、体重も増えてしまったので、寒波がやってきたが、

今日は運動のため、少しだけテニスをすることにした。

 ところで、今晩は、久しぶりに浅田真央さんのフィギュアスケートが見

られる。 小塚崇彦君も、フリーの演技がある。 二人とも、良い滑りが

できるといいですね。

 

    12月22日   今年の最後の講義

 本日は、1限と3限が今年の最後の講義だった。 体調が十分でなか

ったが、なんとか乗り切ることができた。 お医者さんでもらってきた風

邪の薬も、なくなってきたので、そろそろ治らないといけない。

 

    12月20日   教授会の忘年会

 19日の夜に、名古屋市内のホテルの宴会場で教授会の忘年会をし

た。 私たちが幹事になったので、お金も扱うことになった。 きょうは

計算をきちんとして残金をはっきりさせた。 一安心である。

 

    12月18日   八竜町で会食

 名古屋市北区の八竜町にあるお店で、小中学校の同級生、数人と

会食した。 奥さん方にも来てもらい、隣の席で女子会をしてもらった。

その後、近くの「コメダ」で2次会をした。 この辺りにあった米屋さんが

「コメダ」を始めたと聞いていたので、ここが本店かと思ったら、どうやら

本店は、昭和区壇渓通にあるらしい。 なんでも、そちらの方に奥さん

の実家があったという話だ。

 

    12月16日   内科を受診

 例年だと、スキー実習を控えて、今頃、インフルエンザの予防接種を

受けに行っていたが、今年はめずらしく、年を越す前に風邪を引いてし

まい、治療のために内科を受診することになった。 

 残念ながら、今年は、体が少し弱くなったように感じている。

 

    12月14日   バドミントンの試合

 昨日の午前中、天白スポーツセンターで行われた東海学生のバドミン

トン(個人戦)の試合を見学に出かけた。 試合開始時刻が分からなか

ったが、ちょうど4年生の女子ゼミ学生がダブルスの試合をするところ

に間に合った。 頑張っている姿を観られてうれしく思った。

 ちなみに、先週の東海大学バドミントン選手権大会(秋季)では、中京

大学は男子が優勝、女子が4位であった。 女子も、2〜4位が勝敗で

並ぶという健闘だったそうだ。

 ところで、「天白スポーツセンター」が全館禁煙になっていたので、安

心した。 それに比べて、「スカイホール豊田」は館内に喫煙室があり、

煙がホールにもれるなど、大変問題であった。

 

    12月12日   皆既月食

 10日の夜に、皆既月食が見られた。 ちょうど月が地球の影にすっ

ぽり隠れたくらいの時刻に、外へ出て月を見た。 天頂に近い位置に

あり、見上げるのに首が疲れた。 オペラグラスで月を探そうとしたが、

それが難しくて、なかなか見つからなかった。 月は、赤味を帯びてぼ

ーっとした感じになっていた。

 ところで、浅田真央選手のお母さん、匡子(きょうこ)さんが、48歳の

若さで亡くなってしまった。 しばらく闘病生活が続いていたのだそうだ。

大変お気の毒なことでした。

 

    12月10日   エルビス・プレスリー

 NHKのEテレの「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」で、エルビス・プレ

スリーが取り上げられた。 プレスリーは、音楽史を変えた存在なのだ

そうだ。 インターネットのニュースに、そのきっかけが、1956年に、

エルヴィスが全米放送のテレビパフォーマンスで、シングル「ハートブレ

イク・ホテル」を披露したことだったと紹介されていた。

 私は、エルビスの全盛期を知らなかったので、それほど関心がなか

ったのだが、この番組で教えてもらい、1950年代にこんなにカッコい

い音楽を作り出していたのかと、信じられない思いがした。 知らない

ということは恐ろしいことですね。

 

    12月8日    ENEOS 天白153SS閉店

 ときどき、ガソリンを給油していた、エネオスのサービスステーション

が、11月末で閉店した。 タンクの中の残りが少なくなり、以前に聞い

た閉店の日を思い出して、ガソリンを入れにいった。 何年も利用して

いたので、大変残念に思った。

 

    12月7日    アメリカンフットボール部は3位

 アメリカンフットボールの西日本代表決定戦に出場した中京大(東海

学生代表)は、関西学院大(関西学生代表)に6対55で敗れ、関西学

生の大きな壁に跳ね返される結果となった。 しかし、全日本学生選手

権での初めての3位は、中京大アメリカンフットボール部の歴史に残る

快挙である。 なお、東日本代表決定戦では、日本大(関東学生代表)

が42対0で、仙台大(東北学生代表)を下した。

 ところで、今週と来週は、バドミントン部が試合をする。 自宅の近く

の天白スポーツセンターで試合があるそうなので、ゼミの学生の出る

試合をうまく見に行けるとうれしい。

 

    12月5日    推薦入試

 3日は、推薦入試のテニスの実技試験に立ち会うことになり、テニス

コートで受験生のプレーを見た。 さすがに若者のテニスは、我々おじ

さんたちのテニスと違って、生きが良かった。

 午前中雨が降っていて心配だったが、実技試験の頃には雨が上が

り、少しは日も差すようになった。 見ている方としても、気温があまり

下がらなかったので、とても助かった。

 

    12月3日    ドラゴンズ V2パレード

 3日の午前に、ドラゴンズのリーグ優勝パレードが、名古屋の栄から

名古屋駅南まで行われた。 沿道には37万人が集まって声援を送っ

ていた。 日本シリーズでは、最終戦で敗れて日本一を逃したが、最大

10ゲーム差をひっくり返してのリーグ連覇だったので、それだけでも

信じられないくらいに素晴らしいことであった。

 ところで、Jリーグは、柏レイソルが、J2から昇格してそのままJ1優

勝を果たすという快挙を成し遂げた。 名古屋グランパスは、勝点1点

差の2位となり、連覇を逃したが、たくさんの勝ち星を上げてファンを喜

ばせてくれた。

 

    12月1日    宝の持ち腐れ

 先日、テレビで便利な文具を紹介していた。 その中に、綴じたホチ

キスの玉を取る機能があるホチキスがあった。 見たことがあるように

思って、大学の研究室に行ったら、紹介されていたホチキスがあった。

しかし、知らなかったのか忘れたのか分からないが、その機能を使って

いなかった。 小さなことではあるが、「宝の持ち腐れ」だった。

 

    11月29日   浅田真央 3季ぶり GS優勝

 ロシアで行われたフィギュアスケートのグランプリシリーズ第6戦で、

浅田選手が3季ぶりに優勝し、グランプリファイナル進出を決めた。

ジャンプの出来はまだまだだったが、その他、スケーティングやスピン

など、全体的にレベルアップができたようだ。

 ところで、28日の5限に、後期実習生などを対象として教育実習事

後指導を行なった。 小学校実習に出かけた学生の講評作成も大体

終わり、12月からは中学校高等学校の教育実習の評価作業に取り

掛かる予定である。

 

    11月28日   クルム伊達は準優勝

 27日は、自動車で出かけた。 女子決勝の試合開始30分ほど前に

スカイホール豊田に着いたら、駐車場にまだいくらか空きがあり、利用

することができた。 試合は、タナスガンが、クルム伊達を、6−2、7−

5で下して優勝した。 第2セットは、相手のサービスをブレークをしあう

展開となった。 お互いにサービスエースやリターンエースを取りあった

が、タナスガンのリターンエースやサイドラインに掛るようなストロークエ

ースが勝因となった。

 男子は、伊藤竜馬(「たつま」だそうだ)が2連覇。 準優勝は、リーシ

ックであった。 なお、昨日、レーシックと書いたが、大会のパンフレッ

トにリーシックと書いてあり、私の間違いであった。 

 中日新聞でも、女子準決勝の結果について、タナスガンを名前でタマ

リネと書いていた。 今日の紙面では、優勝者のタナスガンの姓をきち

んと書いてもらいたい。 なお、クルム伊達は、ボードやコールでは、

「伊達クルム」とされていた。

 ところで、一昨年、自動車で会場に出かけて、駐車場が満車で、帰っ

て来たことがあったので、この大会はひょっとして当日券を買えないの

ではないかと思っていたが、それは勘違いであった。 来年は、自分で

チケットを買って観戦したい。

 

    11月27日   ダンロップ ワールドチャレンジ

 スカイホール豊田で現在、標記のテニストーナメントが開催されてい

る。 勝亦先生からチケットをいただいたので、26日に試合を観に行

った。 受付に大学院OGの永田さんがいたのでびっくりした。 手伝い

に来ているとのことだった。 残念ながら、クルム伊達の試合は、クラ

イチェク(オランダ)の棄権により不戦勝になってしまったが、もう1つの

準決勝、タナスガン(タイ)−チャン(台湾)戦と男子の2つの準決勝を

観戦した。 ちなみにWTAランキングは、クルム伊達が100位、クラ

イチェクが107位、タナスガンが121位、チャンが132位である。

 女子決勝のクルム伊達−タナスガン戦は、28日の11時から行われ

る。 男子決勝はその後、杉田祐一を破ったレーシック(ドイツ)と鈴木

貴男を破った伊藤竜馬との間で行われる。 ATPランキングは、伊藤

が122位、杉田が201位である。 ちなみに、スイス室内でジョコビッ

チに勝った錦織圭は、日本人最高の25位に上がっている。

 

    11月26日   大阪の陣(続報)

 25日の中日新聞で、タレント候補が激突する大阪市長選挙に、「上

方気質」がどう影響するかを分析していた。 候補者は、前府知事で元

タレント弁護士の橋下氏と現職で元民放のアナウンサーの平松氏の2

人である。 これまで、タレント出身の大阪の政治家には、横山ノック氏、

西川きよし氏、船場太郎氏などがいた。 参議院議員の西川氏が毎回

約100万票を獲得したことから、「お笑い100万票」という言葉が生ま

れたという。

 昨夏の参院選で、タレントの岡部マリさんが次点で落選したことにつ

いては、スマートすぎて大阪っぽい泥臭さが足りなかったという意見を

紹介していた。 そして、今回の選挙については、大阪人が「ぼちぼち

でんな」とぼかす気質と、「あかんもんはあかん」とはっきりさせる気質

をバランス良く兼ね備えているとし、橋下候補は後者の気質が極端に

強いので、大阪を変えてほしいとの期待感も大きいが、その点がどう影

響するかだ、という意見で記事が締めくくられていた。

 

    11月24日   勤労感謝の日

 23日の勤労感謝の日は、仕事がたまっていたので、お昼に、「グリー

ンモス」に行ってドライブスルーでダブルモスバーガーのセットなどを買

っほかは、ずっと自宅に籠って、あれこれやっていたら日が暮れた。

しかし、テレビで「チャングム」の再放送をしていたので、それをぼっー

と見ながら作業をしていた。 そのせいでもないが、なかなか仕事が減

らず、ちょっと残念だった。

 夕食は、めずらしく娘が作ってくれた回鍋肉(ホイコウロウ)を食べた。

ただし、レトルト食品にキャベツを混ぜて、フライパンで温めるだけでで

きるものだそうだ。 夜、「さくら」を連れて散歩に行こうと思って冬のコ

ートを着たら、ポケットに「ユリカ」のカードを見つけた。 2月からずっと

入っていたようだ。 ひどいものである。 しかし、おかしなもので、頭の

隅にカードがなくなったという記憶が残っていた。 ひょっとして、もう使

えないのではと心配したが、インターネットで調べたら、利用の期限が

2012年2月29日になっていたので、ひとまず安心した。

 

    11月22日   いい夫婦の日

 テレビで今日は「いい夫婦の日」だと言っていた。 初めて聞いたよう

に思ったが、1998年には「いい夫婦の日」をすすめる会も設立され、

次第に認知されてきたのだそうだ。

 11月22日は「いい夫婦の日」 http://www.fufu1122.com/

 

    11月20日   中京大アメフト部 西日本代表決定戦へ

 20日に四日市ドームで行われたアメリカン・フットボールの全日本大

学選手権、西日本代表決定戦準決勝で、中京大東海)は、西南学院

九州)に快勝し、決勝に進出した。 12月4日に、神戸市の王子ス

タジアムで関西1位と対戦する。 その関西1位は、11月27日に6戦

全勝同士の立命館大と関西学院大の試合で決まるようだ。

 

    11月18日   大阪市長選挙告示

 大阪市長選が13日に告示された。 現職の平松邦夫氏(62)と大阪

府知事を辞職した橋下徹氏(42)が立候補を届け出、一騎打の戦いと

なった。 府知事選と合わせてのダブル選挙で、27日に投票・開票が

行われる。

 大阪府下には、「お笑い100万票」があるといわれる。 大阪市にそ

の多くがあるわけで、その「お笑い票」の動向が、今回の選挙結果にも

大きく影響するのではとの見方がある。 「おもしろさ」でいえば、橋下

氏の圧勝だと思うが、果たしてそのとおり「お笑い票」が橋下氏に向か

うであろうか。

 そういえば、週刊誌等で橋下氏に対するネガティブ・キャンペーンが

大々的に繰り広げられている。 単に、雑誌が売れると思っているだけ

ではなく、さらに裏があるように感じられる。

 

    11月16日   B−1グランプリ

 姫路市で「B−1グランプリ」が行われ、2010年度準優勝の「ひるぜ

ん焼そば」(岡山県真庭市の団体)が優勝した。 昨年度の優勝は、甲

府市の「甲府鳥もつ煮」であった。 昨秋、東京に出かけたとき、立川

の店で「鳥もつ煮」のメニューが壁に貼ってあるのを見かけたが、夕食

に食べようと思って出直したところ、売り切れになってしまい、大変残念

だったことを思い出した。

 ちなみに、愛知県からは、豊川市の団体の「いなり寿司」が出品され

たが、10位の入賞はできなかった。

 

    11月14日   レッドパンサーズ

 中京大学アメリカンフットボール部(レッドパンサーズ)が、東海学生リ

ーグで、6年ぶりの優勝を果たした。 しかし、名古屋大、名城大と同率

優勝だったため、くじ引きによって全国大会の出場チームが決められ

た。 そして、幸運にも、「当り」を引いて全国大会に進むことになった。

 たまたま、ゼミの4年生が主将をしているので気に掛けていたところ、

13日に行われた全日本大学選手権の西日本代表決定戦1回戦で、

北陸代表の金沢大と対戦し、快勝したとのことであった。 次は、九州

代表の西南学院大との準決勝で、20日に予定されている。

 

    11月12日   日本学校保健学会が始まる

 12日から、名古屋大学で標記の学会の一般口演やシンポジウムな

どが始まった。 私は学生さんたちを含む6人チームでD会場の係を

担当した。 お昼にES総合館へお弁当を食べに行った際、「2008

ノーベル賞展示室」を、ちらっと覗いてきた。 体験展示コーナーもあっ

たが、ゆっくりできなかったので触らずに帰って来た。

 夕方、プログラムが終わり次第、家に帰って、次の日の自由集会の発

表のために児童の感想文を見直したり、そこで歌う禁煙替え歌の練習

をしたりした。

 

    11月10日   ヘボン式

 中日新聞夕刊の新連載、「天佑なり」の3回目に、ヘボン式ローマ字

を考案したジェームズ・カーティス・ヘボンのことが書いてあった。 医

師であり宣教師であったそうだ。 おどろいたのは、夫人が自己紹介

で、「クララ・ヘップバーン」と言ったことであった。 つまり、「ヘボン」と

は「ヘップバーン」だったのだ。 「ヘップバーン」の発音は、「ヘボン」と

聞こえるということだ。 これは気が付きませんでした。

 

    11月8日    錦織圭がジョコビッチに勝利

 テニスの錦織 圭(21)は、現在、世界ランク32位である。 5日のス

イス室内で、世界ランク1位でのノバク・ジョコビッチ(26:セルビア)を

2−6、7−6、6−0で破って決勝に進出した。 日本人選手が、世界

ランク1位の選手を倒すのは初めての快挙だそうだ。 本当にうれしい

話であった。

 なお、決勝ではフェデラー(スイス)に敗れたが、今回の成績でランキ

ングが20位台に上ったようだ。

 

    11月6日    電気カミソリ

 今週も各務原市の岐阜県グリーンスタジアムに出かけた。 今回、

初めて、植田から名古屋第2環状道路に入ることができた。 先週は、

何度も通った道にもかかわらず、2度も道を間違えて余計は時間を

使ったが、今回は道中順調に進んで、家を出てから1時間掛らないで

現地に到着した。 便利になったものである。

 帰りに「イオン各務原店」に寄って遅い昼ごはんを取ろうとしたが、

先週と同じく、駐車場に空きがなかったので、あきらめてそのまま帰っ

た。

 家に帰る前に、「ハイエース」で、電気カミソリを買った。 8月に電気

カミソリが壊れて、それ以来、カミソリで髭を剃っていたが、面倒で仕

方がなかった。 「ハイエース」で、ちょうど同じような機械を在庫整理

の限定品で売っていた。 壊れたものよりは元々の値段も少し安いよ

うに思ったが、とにかく1台買って帰りたかったので、それを選ぶことに

した。

 

    11月4日    ホッケーの試合

 10月20日は、各務原市の岐阜県グリーンスタジアムで、全日本学生

選手権に出場した中京大の女子チームの第1回戦の試合を応援した。

女子は、出場校数が少なく、16校のみである。

 残念ながら、立命館大に0対11で負け、失点を一桁に抑えられなか

ったものの、後で、昨年の対戦では13点取られていて今年の方が少し

は良かったことが分かった。 また、何度か攻め上がる場面もあり、守

勢一方でなかったこともよかった。 なお、立命館大は、2回戦で大阪体

育大に快勝したが、準決勝で東海学院大に1対2で敗れた。 そして、

3日の3位決定戦に回り、延長戦の末に山梨学院大を下して3位となっ

た。 女子の優勝は東海学院大、準優勝は天理大であった。

 ところで、6日(日)の12時半から、中京大が東海学院大と東海学生

秋季リーグの試合をする。 女子の最終試合なので、また頑張っていい

試合をしてほしい。

 

    11月2日    ヤマト配送を名乗る迷惑メール

 「ヤマト配送」というところから、聖子さんからの荷物を預かっていると

いうメールが届いた。 ホームページを見るように書いてあったが、あや

しいので、インターネットで調べてみたところ、「ヤマト運輸」が2010年

3月26日に次のような注意書きを載せていた。

 「最近、ヤマト運輸を連想させるような迷惑メールが多発しております。

社名を「ヤマト 急便」「ヤマト配送」などを名乗り、あたかもご不在の荷

物を預かっているかのような内容で出会い系サイトに誘導します。これ

はヤマト運輸とは一切関係ない・・」

 きっと、だまされてホームページを見た人が多かったことであろう。 

 

    10月30日   体育学部50周年記念行事

 体育学部の記念行事で、29日のお昼から仕事をした。 まず、4号館

で開かれた高橋繁浩先生(水泳)、室伏広治先生(陸上・ハンマー投げ)、

大学院の小塚君(フィギュアスケート)の対談形式の講演会の案内であ

った。 講演が始まってしばらくしてからは、大教室内で講演を聞かせて

もらった。 講演では一部、迫力のあるDVDの映像も流された。 皆さ

ん話がお上手で、そちらの才能もすごいなと感心した。

 感心したといえば、すごい勘違いをされた方がいて、それにも感心し

た。 私が4号館の入口の所に立っていたら、外の階段を上ってきた女

性が私を見て、「室伏先生のお父さん、こんにちは」と声を掛けきたの

であった。 私は、急なことで返事に困ってしまった。 確かに、おでこ

の辺りが似ていることは認めるが、その方はきっとおでこだけしか見て

いなかったのだろう。

 講演の後、出店のたこ焼きでも買って食べようと思ったが、行列が出

来ていたのであきらめた。

 

    10月28日   東京に出張

 26日は、日帰りで東京に出張した。 昼ごはんは、新幹線の中で少し

サンドイッチをつまんだだけだったので、用事が終わってから、町田の

小田急デパートでレストラン街に行って、もう一度お昼ごはんにした。

 お寿司を食べたが、土瓶蒸しがメニューにあったので、それも注文し

てみた。 秋らしいものを食べることができて、大変に満足した。 お土

産を買おうと、新横浜で一旦駅を出たが、1階に下りてトイレに行った

ら、たまたまその駅ビルにある土産屋を見つけた。 土産屋は2階にた

くさんあるのだが、1階にポツンとあるその店がなかなか良いように感じ

て、その店で「赤い靴の女の子」のチーズケーキや草加煎餅など、いろ

いろ買って帰った。

 

    10月26日   著書の原稿が大詰めに

 先週の金曜、土曜に、著書の原稿を何人分か出版社に送った。 よう

やく、先が見えてきて、少しほっとした。 9月末までに送った分について

は、すでに初校原稿が送られてきて、先生方に初校をお願いしたが、そ

れが集まったので、それもまとめて出版社に返送した。 

 

    10月24日   6週間振りのテニス

 日曜は、前夜、仕事をしていて寝るのが遅くなったので、朝遅くまで寝

ていた。 少し仕事をしてお昼ごはんを食べてから、テニスクラブに出か

けた。 新しいラケットを8月に手に入れていたが、まだガットも張ってい

なかった。 テニスクラブでは、先にラケットのガット張りを注文してから、

テニスコートに行き、サービスの練習をした。 その後、ダブルスのゲー

ムをさせてもらったが、6週間振りのテニスだったので、何もかも手探り

の状態だった。 

 その後、理髪店で伸びた髪を短くしてもらった。 さらに、帰る途中で、

みよし市のイオンに寄って、4600円分、食品や飲料などを買って来た。

 

    10月22日   鯱光会顕彰式

 21日の夕方、名古屋市内で標記の会が行なわれた。 高校の同級

生の生源寺氏が表彰されたので、同期や同級の人たちと、顕彰会に

参加してきた。 その後の懇親会では、後半に写真撮影や校歌の合唱

をした。 仕事で顕彰式に来られなかった人もいたので、20時半くらい

から同級生で2次会をすることにした。 他のクラスの人も合わせて17

が集まり、10時の閉店まで飲食しながら歓談できた。

 

    10月20日   東海学生秋季リーグ

 夕方から、岐阜県瑞穂市にある朝日大学のホッケーグラウンドに、東

海ホッケー秋季リーグの男子の試合の応援に出かけた。 

 途中、自動車のガソリンが少なくなったので、給油をしようと思ったの

だが、高速道路のパーキングエリアでガソリンスタンドが見つからず、

高速道路を下りてから、幹線道路沿いでなんとかガソリンスタンドを捜し

て、ガソリンを「満タン」にした。

 サービスエリアの案内表示で、レストランマークの横に「 i 」の文字の

ようなものがあったので、ガソリンスタンドの給油機を示しているのかと

思ってサイビスエリアに入って行った。 ガソリンスタンドがないので、お

かしいと思ったのだが、後で、「 i 」は「ハイウエー情報ターミナル」を示

すものだということが分かった。 

 試合の後、優勝を食べていなかったので、各務原に回って、「イオン

各務原」のレストラン街の「神戸洋食亭 北野グリル」でスパゲティー・

セットを食べた。 なかなかおいしかったので、またこの店を利用するこ

とにしよう。

 

    10月19日   県庁・市役所を訪問

 愛知県庁と名古屋市役所の担当部局と県議会と市会の事務局を訪

問して、「子どもをタバコから守る会・愛知」などからの「受動喫煙防止

条例の早期策定」を求める要望書などを提出してきた。

 帰りに寄った栄の地下街の書店で、長谷部誠の「心を整える。」とい

う本を買った。 インターネットで買い損ねてから、ずっと買い忘れてい

た本なので、思い出して買うことができてよかった。

 

    10月18日   サークルK

 2011年から豊田キャンパスのバスロータリーの所に、「サークルK」

が出来ていた。 最近、時々ここで、お昼に食べるおにぎりやお茶、野

菜ジュースなどを買うようになった。 それから、カラーコピー機が置い

てあるのも、大変有難いことである。 しかし、学期中は利用者が多い

と思うが、大学は休暇が多いので、経営が成り立つのかと心配に思っ

た。

 

    10月16日   編転入試

 15日は、朝早くから、名古屋キャンパスで行われた編転入試に出か

けた。 面接や試験の採点をして、午後4時くらいには家に戻ってきた。

疲れたので、そのまま少し寝た。

 16日はテニスに行きたかったのだが、体も疲れていたし、いろいろ

することがあったので、残念ながら、ずっと家にいることにした。

 

    10月13日   女子部員とホッケー

 ホッケーの女子部に入れてもらっていっしょに練習した。 小中学生

がいない通常の練習だった。 このところの運動不足のせいもあった

かもしれないが、終了の30分くらい前には、息が切れて続けられなく

なってしまった。 ボールに触れなくて足の甲に2回もボールを当てた

り、ボールのヒットやストップがうまくできなかったりした。 やはり、ホッ

ケーはなかなか難しい。

 練習後、道路から下の方にあるテニスコートを見たら、誰かがボレー

の打ち方を部員に指導していた。 「あっ、そうか。 あんな風にするん

だ」と、私も大切なことを教えてもらったように感じた。 ぜひ今度、実際

に試してみるようにしよう。 どなたか分かりませんでしたが、誠に有難

うございました。

 

    10月11日   千種区の小学校で講演

 千種区の小学校に出かけて、喫煙防止教育をしてきた。 ギターを持

って行き、話の途中で、「サザエさん」などの自作の禁煙替え歌を児童

といっしょに歌った。

 小学校の授業時間は45分なので、時間内に収めるのが大変だった。

 

    10月7日    三重県の小学校を訪問

 7日にゼミの学生が教育実習をしている三重県の小学校を訪問した。

近鉄で名古屋駅から近鉄富田駅まで行き、そこから三岐鉄道に乗り換

えるのだが、三岐鉄道は、台風15号で線路の橋脚がまがってしまい、

一部区間が不通になっていた。 そして、その区間は代行バスが運行し

ていた。 行き帰りとも、代行バスがめずらしくて喜んで乗ったのだが、

帰りは電車への待ち合わせ時間が長くてまいった。

 なお、学生が愛知県の採用試験に合格したとのことで、私も大変にう

れしく思った。

 

    10月5日    運転シミュレーター

 大学生協主催のイベントが開かれたが、いろいろなコーナーの1つに

運転シミュレーターがあった。 運転の体験ができるということで、試し

てみたのだが、酔いやすい体質のため、途中で冷や汗がでてきて気分

が悪くなってしまった。 数年前に行ったUSJのアトラクションでも、くら

くらして吐きそうになったのだが、本当に弱い体質になってしまい、とて

も残念に思う。

 

    10月3日    大阪に出張

 9月30日から10月2日まで、ホッケーの試合で大阪に出張した。 

今回は、障害者スポーツセンター「アミティ舞洲」に2泊した。 試合会

場から徒歩5,6分の至便の場所にある。 しかし、夢咲線「桜島駅」

からのバスが少ないので、あまり遅くには着くことができない。 2泊目

は、試合後ずっと宿舎にいて、夕食もそこで済ませたので、かなり仕事

がはかどった。 最終日には、いつものようにユニバーサルシティウォ

ークに寄ったが、今回は、「たこ焼きミュージアム」でたこ焼きのはしご

をした。 どちらの店でも、たこ焼きの中身が熱くて、口の中をやけどし

そうだった。 なお、どの店にもお水を置いていないようで、大変に不親

切だと感じた。

 

    9月30日    指にやけど

 昨日の夕方、左手の人指し指が痛いことに気付いた。 指の横の辺

りに水ぶくれがあった。 虫に刺されたのかとも思ったのだが、どうや

ら、カップ麺を作ったときに、熱い湯を指に掛けてしまったようだ。

 やけどをしたことより、湯が指に掛ったのに気が付かなかったことに

ショックを受けた。 

 

    9月28日    小・中学生とホッケー

 昨日は夕方に、女子部に交じって小中学生といっしょにホッケーをし

た。 久しぶりだったこともあり、ヒットのボールが心に当らず、へなちょ

こボールになって情けなかった。 小学生は、ちっちゃい子もいるが、

高学年の子や中学生は、私よりはるかに上手である。 いやいや大し

たものだ。 もうじきホッケーのシーズンが終わってしまうので、しばらく

火曜日は、欠かさずにホッケーをすることにしよう。

 

    9月26日    1限の講義

 実は、春学期には1限の講義がなかったのだが、秋学期は月曜と木

曜に1限の講義がある。 夜型の生活をしていると睡眠不足ぎみになっ

てします。 よい機会なので、早寝早起きの生活にしたいと思うが、うま

くいくであろうか。

 

    9月24日    上越で

 私は傘も持たずに旅行に出たのだが、23日の朝早く、豪雨になって

信越線の列車が直江津と新潟の間で止まったようで、その後も、列車

の時刻が大幅に遅れた。 そのため、私の出席した日本安全教育学

会の会議でも、遅れたり、間に合わなかったりしたメンバーがあった。

 バスで上越教育大学に行こうと思ったが、朝に2本ほどあったが、時

間が合わなかったので、結局タクシーに乗った。 なお、24日は、高田

の2つ先の直江津駅前が学会会場になったので、信越線で行くことに

したのだが、各駅停車が1時間に1本だったので、あまりの少なさに驚

いた。 ホームに横から見ると三角に見える屋根が付いていたのが、

非常にめずらしかったが、ホームの端に喫煙場所があるのも、今では

めずらしい光景であった。

 なお、学会では、東日本大震災を受けて、防災関係のシンポジウム

や発表が充実していた。

 

    9月22日    開講日

 本日から秋学期が始まり、早速、1限と3限に講義があった。 3限の

終了後、急いで、自宅に戻り、荷物をまとめて新潟県に向かった。 中

央線の特急「しなの」と信越線の普通を利用して、自宅を出てから6時

間弱で高田(上越市)のホテルに着いた。 なかなかの大旅行であった。

夏のズボンを履いて行ったら、車中で足が寒く感じた。

 

    9月18日    大阪で焼肉

 17日は朝早く起きて、大阪で行われるホッケーの試合に出かけた。

午後3時頃に会場を後にして、天王寺に向かった。 名古屋に帰る前

に、焼肉を食べようというわけだ。 「上カルビ」がおいしいと聞いていた

ので、それを注文したが、確かに評判通りおいしかった。

 

    9月16日    睡眠不足

 このところ、睡眠のサイクルが少し狂ってきており、前夜、なかなか寝

られなかった。 朝、仕事で大学に行き、その後、お昼ご飯を食べに学

外にでかけたが、料理を待っている間に、眠くなってしまって少し困った。

その後、講義のプリントを刷したり、出張申請をしたりしてから、早めに

家に戻った。 今日こそは早く寝ることにしよう。

 

    9月13日    修士論文中間報告会

 10時から修士論文の中間報告会が開かれた。 お昼を挟んで、午

後まで続き、博士論文の事前報告も1件あって、その後に行われた大

学院の会議が終わったのは16時半と、なかなかの長丁場であった。

 18時半頃、そろそろ帰ろうかと思っていたら、ゼミナールの学生がや

ってきた。 約束していたのを忘れて、うっかり帰るところであった。 危

ない、危ない。

 

    9月11日    テニスクラブでシングルス

 3週間振りでテニスクラブに行くことができた。 2ゲーム、ダブルスを

した後、シングルスのゲームをした。 たぶん1時間以上も掛った大熱

戦であった。 大変に疲れたが、ダブルスと違ってバックハンドのストロ

ークをする機会も多いので、「しっかりテニスをした」という気がした。 

ぜひ、次回もシングルスのゲームをしよう。

 

    9月9日     浜木綿で食事

 お客さんが来て、八事日赤近くの中国料理「浜木綿 山手通り本店」

で食事をした。 4人で、出かけたので、いろいろな料理を頼んで食べ

ることができた。 上品な味で、なかなかおいしかった。

 ところで、なでしこジャパンは、北朝鮮との試合で引き分けたが、その

後で中国がオーストラリアに0−1で敗れたため、リーグの2位以上が

確定し、ロンドンオリンピックへの出場権を得た。 めでたいことである。

 

    9月6日     ウイルソンラケット

 2006年7月にウイルソン「nTOUR TWO 105」というラケットを購

入した。 それから5年が経過し、特に自覚はないのだが、もしかすると

ラケットが「へたって」きたかもしれない。 それに、もしも、クラブなどの

テニス大会に出たとき、ガットが切れると使いやすいラケットが他にない

ので少しばかり困る、と数年前から感じていた。 (結局、ここ2,3年は

ご無沙汰だったが。)

 それで、新しいラケットがほしいと思っていたところ、たまたま、大学の

同僚から業者さんを紹介されたので、ラケットを注文しておいた。 その

ラケットが、本日届いたのであった。 新しいラケットは、今使っているラ

ケットに近そうなものを探して、ウイルソンの「TOUR BLX 105」を選

んだ。 フレームが、左右で赤と青に塗り分けられている。 新しいラケ

ットを手にして、久しぶりにニコニコ顔になったところだ。

 

    9月4日     イノダ・コーヒー

 3日に、悪天候の京都から帰って来た。 幸い、新幹線は、ほとんど

遅れがなくてよかった。 京都では、烏丸四条の大丸デパート1階のイ

ノダ・コーヒーに行ってみた。 イノダ・コーヒーでは、濃いめのコーヒー

に砂糖とミルクを入れて出される。 「アラビアの真珠」を飲んだが、な

かなかおいしかった。 せっかくなので、自分のお土産に、「アラビアの

真珠」の粉を買って帰った。 台風の接近もあり、ホテルでよく寝られ

なかったので、少し頭が痛いように感じた。

 

    9月2日     綾 真澄 決勝進出を逃す

 女子ハンマー投げ予選に出場した綾 真澄(丸善工業)は、64m09

で、決勝進出を逃した(順位は、27位)。 自己ベストは67m26で、今

年のアジア選手権でも67m19を投げて優勝しているので、少し力を出

し切れなかったようだ。 ちなみに、優勝は、74m17を投げた中国の

張 文秀だった。

 

    8月29日    室伏広治 世界陸上で金!

 韓国・テグで行われた世界陸上の男子ハンマー投げで、室伏選手が

今年の自己ベストの81m24を投げて優勝した。

 2004年のアテネ五輪で金メダルを獲得した際は繰り上げでの金だ

ったので、競技場で君が代を聞くのは今回が初めてになる。 さぞかし

感慨深いことであったろう。 

 私は外出していたが、外出中に勝亦先生から自宅に「今、室伏が1

位になっているからテレビを観て」という電話があったそうだ。 帰宅後

にテレビを点けたら、なんとか間に合って室伏の6投目の80m超えの

投擲を観ることができた。 2位になったポルシェ(ハンガリー)が直前

に大きな投擲をして胆を冷やしたが、80m18と、室伏の記録に6cm

及ばなかった。 なお、今、テレビのニュースに、表彰台に乗ってニコ

ニコ顔の室伏選手が映ったところだ。

 

    8月27日    サッカー天皇杯 中京大が県代表に

 26日に、サッカー天皇杯の愛知県予選決勝が、名古屋の港サッカー

場で行われた。 中京大学が、3対1(前半1対1)でトヨタ蹴球団に勝っ

て愛知県代表になった。 NHK教育テレビで放送されていたのを見つけ

て後半の一部をテレビ観戦したが、2点目のゴールシーンが見られてよ

かった。

 ちなみに、本戦では、1回戦で三重県の代表と当り、それに勝つと2

回戦で名古屋グランパスエイトと当る組合せだそうだ。

 

    8月26日    砂利を入れる

 今週は、ほとんど自宅に籠って、著書の作成などをしていた。 たくさ

ん時間を使ったので、なんとか自分の担当分を書きあげることができ

た。 自宅にいたので、夕方に、少しずつ移植ごてやスコップを使って、

草取りをしたり、土の掘り起こしと移動をしていた。 それで、やっと本

日、買っておいた5袋の砂利のうち、4袋を土を減らした部分に敷くこと

ができた。 春からずっとしたいと思っていたので、「念願が叶った」とい

う思いがしたことだった。

 

    8月23日    SHERLOCK

 シャーロック・ホームズが現代に蘇った。 ジョン・ワトソンは、アフガニ

スタンから戻った元軍医で、心的外傷後ストレス障害を負っている。 高

度の社会的不適応を自認する、自称「コンサルタント探偵」のホームズ

とワトソンが、ベーカー街でルームシェアを始めた。 その途端、スコット

ランド・ヤード(ロンドン警視庁)のデストラード警部から、捜査依頼が舞

い込む。

 という訳で、BSプレミアムの番組を楽しませてもらっている。

 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/

 

    8月21日    ハリーポッターと死の秘宝 PART2

 先日、ムービックス三好で、標記のハリーポッターの映画7作目を観

るきた。 ハリー、ロンやハーマイオニーが、すっかりおとなになってい

た。 前作までに、ヴォルデーモートの魂を分けていれた分霊箱を、3

つ見つけて壊しているようだ。 7作目では、いよいよ、ヴォルデーモー

トたちが、ホグワーツ魔法学校に攻めてきた。 戦争なので、映画は全

体に暗い雰囲気であった。

 分霊箱の秘密は分かったが、ヴォルデーモートとの最後の戦いにな

った魔法のつえ(wand)の秘密は、ハリーの説明を聞いてもよく分から

なかった。 Showtime で、前作、前々作も観られるので、魔法のつえ

のところだけでも辿ってみようか。

 

    8月19日    バーにかかってきた電話

 ホッケーの試合で神戸にでかけた。 新神戸駅のすぐ近くのホテルの

あるビルの地下3階に書店があったので、文庫本を買おうと思って入っ

たところ、東 直記作の標記の本を見つけて買った。 9月に映画が公

開されるそうだ。 映画のタイトルは、「探偵はBARにいる」である。

 帰りにもこの書店に寄って、ススキノ探偵シリーズの第1作である、映

画タイトルになっている本も買って来た。 このシリーズは刊行開始当

時、優れたユーモア感覚ゆえか”軽ハードボイルド”と形容されることが

多かったようだと解説に書いてあった。 映画の主人公役の大泉洋は、

いつもテレビでおもしろいことをしているようだし、北海道出身でもある

し、さぞかしピッタリはまっていることだろう。

 

    8月12日    西日本学生ハンドボール選手権

 スカイホール豊田で、勝亦先生、長谷川先生、桜井先生、和光先生

たちと男子中京大の関西大との決勝戦の応援をした。 一進一退の大

熱戦で、後半の終わり頃には1点負けていたのだが、終了20秒ほど前

にシュートが決まり、同点に追いついて前後半が終了した。 延長5分

の前半も1点ずつを取ったが、後半に先行され、最後はついに1点及ば

ず、27対28で敗れた。

 私は、はらはらどきどきしながら、声を出して応援をした。 優勝でき

なかったのは残念だが、りっぱな準優勝だと感じた。 また、両チーム

の選手のすばやい動きとパス回しやキーパーの反応のするどさに感激

したことであった。

 

    8月9日     至学館は初戦敗退

 夏の甲子園大会で、初出場の愛知代表、至学館高校は、同じく初出

場の大阪代表、東大阪大柏原高校に、8対1で敗れた。 至学館は愛

知県予選でも接戦続きの中を奇跡的に勝ち抜いてきており、甲子園で

も接戦に持ち込めば何とかと思ったが、残念ながら大差が付いてしまっ

た。 ちなみに、至学館の麻王義之監督は、中京大の野球部出身だと

いう話である。 創部6年目での甲子園出場は、普通では考えられない

くらいのすごいことであった。 麻王監督、お疲れさまでした。

 

    8月8日     教員免許更新講習が終わる

 教員免許更新講習は、今年で3年目。 受講者は、最終的に40人に

なった。 名古屋は35℃を超える猛暑日となった。 冷房を入れても教

室が少し暑く、建物全体の温度設定を下げていただいた。 1限に自分

が講義をし、2限と3限は、それぞれ、柿山先生と桜井先生の講義を見

学させていた。 先生方の講義は大変勉強になった。 また、2限後の

お昼休みには、3人で生協の麺類食堂に行って食事をした。 私は500

円の割子弁当を食べた。 二段重ねになっていて見た目が豪華な印象

で、また、うどんがあったり、いろいろな食材が食べられるので、とても

よかった。 食事バランスガイドで扱った「つ(SV)」を、少し数えながら

味わったことであった。

 

    8月7日     河川環境楽園

 各務原市の岐阜県グリーンスタジアムに女子の東海学生選手権の応

援に行った帰りに、河川環境楽園に寄って、「ベーカリー・レストラン」で

遅い昼食にトマトソースのオムライスを食べた。 また、そこでケーキも

売っていたので、おみやげに買って来た。 その後、ブルーベリーのソ

フトクリームを食べながら、園内を少し散歩した。

 いつも名古屋第2環状は上社インターで降りるのだが、さらに南の方

まで開通したので、もう1つ先まで乗ってみることにした。 高針ジャンク

ションまでが高架で、その先が半地下だった。 ちょうどよい具合に、植

田インターというのがあり、153号線に出ることができた。 植田と上社

の間は、「下道」がかなり混むため、第2環状を利用するとかなり時間

短縮ができる。 植田から上社方面に入ることもできるようなので、今

度、入口を探してみよう。

 

    8月5日     採点を終える

 3年生の科目の採点がやっと終わったので、本日、成績報告票をコピ

ーした後、教務課に提出する予定である。 いつものことながら、なかな

か大変だった。 教員免許更新講習資料の原稿は、すでに教務課に送

って印刷依頼をした。

 6日のホッケーの試合の付添と8日の講習が済むと、ようやく著書の

原稿作成に取り掛かることができる。

 

    8月3日     背中の日焼け

 日曜に、念願だった庭のじゃり入れをした。 まず、縦横10cm、高さ

8cmほどのブロック35個を掘り起こして、下にある根と一緒に雑草を

掘り出した。 そして、ブロックの後の位置の土を掘って、同様に雑草を

掘り出した。 それから数cm分の土をどけて、それをふるいに乗せて

庭の隅に運んだ。

 結局、4時間以上掛って、5袋のじゃりを敷き詰めたが、少し日焼けを

しようと思って上半身裸で作業をしていたところ、焼け過ぎてしまった。

次の日から背中が真っ赤になり、痛くてしかたがない。 一所懸命に冷

やしているところだ。 いらぬことをしたものである。

 

    8月1日     世界水泳上海2011が閉幕

 テレビ朝日系列で、上海での世界水泳が放送された。 解説には、高

橋繁浩氏が出ずっぱりであった。 たまたま今日、研究室の前を通った

が、やはり電気が消えていた。 高橋先生、大変、お疲れさまでした。 

 日本チームは全体で、6個(銀4、銅2)のメダルを獲得した。  学園

関係では、男子200mバタフライの松田丈志選手(大学院OB)が銀メ

ダルを獲得した。 期待された冨田尚弥選手(大学院生)は、男子200

m平泳ぎ準決勝で12位となり、決勝進出を逃した。

 

    7月30日    アイモール三好  

 映画を観る前に、「アイモール三好」の2階にあるフードコートの「穂波

大喰堂」で夕食を取った。 八事の「ジャスコ」にある店で娘がもらった

割引券を、ここで使うことができた。 以前改装中だった「キャッツカフ

ェ」が新装開店していた。 改装前は不完全分煙だったが、全席禁煙

に変わっていたので夕食の後で利用してみた。

 これで、「アイモール三好」の飲食店は、全て禁煙になった。 大変良

いことである。 利用者にも、「禁煙が当然」という意識が強まるのでは

ないだろうか。

 

    7月29日    スーパー8

 先日、娘を誘って、ムーピックス三好に「スーパー8」を観に出かけた。

20時から「レイトショー」で、ひとり1000円になっていた。 「スーパー

8」は、J・J・ エイブラムス監督、スティーブン・スピルバーグ製作の映

画である。 1979年の米国オハイオ州が舞台で、音楽も、最初と最後

にザ・ナックの「マイ・シャローナ」という曲(1979)が使われるなど、時

代の雰囲気が感じられた。

 ちなみに、「マイ・シャローナ」は、「ズン・タ・タ・ズン」というオクターブ

のベースラインが印象的な曲で、テレビの「アメトーク」のエンディング・

テーマにもなっていると娘がいっていた。

 

    7月27日    長久手温泉

 講義期間が終わったので、月曜に学部の教職関係で「慰労会」をし

た。 長久手温泉「ござらっせ」で温泉に入り、施設内の食堂で夕食を

食べた。 今週の温泉は、1階が男性用になっていた。 私はここが3

回目だったが、前の2回はいずれも男性用が2階の浴場だったので、

今回初めて1階を利用できた。 室内は2階に比べて天井が低いので

解放感に乏しいが、露天風呂は滝もある庭園の中にあり、山の中に

来たのかと錯覚するほどであった。 本当に、「癒される」感じがして、

とても良かった。

 帰りに勝亦先生に、豊田で買ったという桃をいただいた。 見るから

においしそうだったが、次の日に食べたところ、そのとおり非常におい

しかった。 勝亦先生、グルメですねー。

 

    7月25日    息子の帰省

 息子が出張でシンガポールから日本に帰ってきて、家にも寄って行っ

た。 シンガポールは映画の料金が安く、平日500円、週末700円くら

いだそうだ。 「ハリーポッターと死の秘宝 part2」も観たが、「part1」を

観ていないので、話がよく分からず、あまりおもしろくなかったという。

 私は、映画は、テレビで放送していた「トランスフォーマー」というロボッ

ト生命体が出てくる話を観たところだ。 車がロポットのような姿に変身

するところを細かく作ってあり、すごいと感じた。

 ところで、「ハイエース」に行って、念願のじゃりを5袋買ってきた。 こ

れで、1平米くらいにじゃりを敷くことができる。

 

    7月23日    腰が曲がる

 移植ごてを使っての草取りを、根を詰めてしたところ、腰が痛くなり、

腰が伸びなくなってしまった。 これには非常に参った。

 ところで、このところBS1で、ウインブルドン・テニスの再放送をしてお

り、以前に観たクルム伊達とウイリアムズの試合やジョコビッチとナダル

の男子決勝などを再度観た。

 

    7月21日    テニスのストロ−ク

 今日は、講義期間の最終日だったが、私は講義がなく、また講義の

準備も必要なかったので、学内でテニスをすることにした。 学生用の

テニスコートに行ったところ、隣のテニスコートで、レクリエーション実技

のテニスの授業が始まった。 先生が、上手な学生を相手にゲームを

していたので、金網越しに少し見させてもらった。

 先生のストロークがとても深いのが印象的だった。 バックアウトしそ

うな軌道で飛んで行くのだが、それがみんなベースラインの近くに入っ

てしまう。 その上手なストロークにとても感心させられた。 すぐ後で、

私もボールを打ってみたが、私が深いストロークをしようとすると、ロブ

か中ロブになってしまう。 たぶん、打ち方が違うので同じようにはでき

ないと思うが、先生のボールの軌道を忘れないようにして、少しは真似

できるようにしたい。

 

    7月19日    なでしこジャパン おめでとう!

 18日は祭日(海の日)だったが、講義日になっており、2限と4限に

「学校保健A」の春学期最後の講義をした。 お昼には陣中の「うなぎ

屋」さんに行ったが、「本日終了」の札が出ていて食べられず、残念で

あった。 火曜日が定休日なので、仕入れを少なくしているのではない

かと思う。

 朝のテレビで、「なでしこジャパン」の優勝を知って、一日中気分が良

かった。 男女合わせてサッカーでの初の世界一は本当にすごいこと

である。 夜のBSチャンネルで試合を観たところ、後半と延長に、それ

ぞれ先制されては終了の近くになってなんとか追いつくという「しびれ

る」展開で、改めて、よくあきらめないで頑張ったものだと感心した。

 米国との対戦では、これまで24戦して21敗3分と、圧倒的に分が悪

かった。 今回、PKにもつれ込み、3−1で勝利したが、記録上は引分

けなのだそうだ。 得点王とMVPのタイトルも手にした澤 穂希選手は、

15歳のときから18年間も日本代表選手を務めているのだそうだ。 

長い長い道のりの末に、やっと世界一の栄冠に輝いたのであった。 

澤選手、大変お疲れさまでした。

 

    7月17日    あんずの里

 昨日、あんずのことを書いたが、たまたま今日のお昼に、名古屋テレ

ビの「美味」という番組で、日本一のあんずの里を紹介していた。 長野

県千曲市の森地区・倉科地区である。 10万本のあんずの木が一望

できるという。 テレビでは、農家の人がゆかたをはおって、ゆかたを、

あんずを入れる袋にして実を収穫していた。

 夕方、庭の草取りをした。 移植ごてで土を掘り起こして雑草を根を引

っ張り出す作業がほとんどなので、草取りというよりは根掘りだった。

根の張り方がすごいので、移植ごてではらちがあかない。 次回はスコ

ップを使ってがばっと土を取ることにしよう。 また、このままでは草取り

が大変過ぎるので、じゃりを8袋くらい買ってきて、雑草の多い所に敷き

詰めようと思う。

 

    7月16日    なでしこジャパン 決勝進出

 「もしかすると」とは思ったが、女子日本が本当にスウェーデンに勝っ

てしまった。 スウェーデンに先制されたものの、3点を取り返して見事

に逆転勝ちをした。 私は、次の日の夜にテレビで試合を観た。 すご

いですねえ。 銀メダル以上が確定。 なでしこジャパン、おめでとう!

 ところで、浄水の「バロー」で買い物をした。 入口を入ったすぐの所

でアンズと「佐藤錦」のサクランボを売っていたので、1パックずつ買っ

て来た。 アンズはほとんど食べたことがなかったので、めずらしく思っ

た。 味は、ネクタリンに似ていた。 皮も食べることができて、種も実か

ら離れるので、食べやすかった。

 

    7月14日    なでしこジャパン ドイツを撃破

 サッカーの女子ワールドカップの準々決勝で、日本チームが延長戦

の末、前回優勝のドイツに1対0で勝って、準決勝に進出した。 女子

のワールドカップでのベスト4入りは初めての快挙であった。 

 現在、準決勝第1試合のアメリカ対フランス戦が行われている。 こ

のあと、第2試合に日本対スェーデンの試合がある。 日本チームに

は、華麗なパス回しやドリブル突破から、得点を重ねてほしいものであ

る。

 

    7月12日    5mの地下

 テレビの番組で紹介していた自然エネルギーの話である。 5mの地

下の温度は、夏も冬も15℃くらいなのだという。 二重になったパイプ

を5mの地下まで埋め込んで、空気をパイプに送り込むと15℃になっ

た空気が出てくる。 それを部屋に引き込むと、夏は冷房、冬は暖房の

役目をする。 こんなうまい話があるのかと、びっくりした。 

 考えれば、有望な自然エネルギーがいろいろありそうだ。

 

    7月10日    トヨタ系の企業が木金休みに

 夏の節電対策の一環として自動車業界が、土日の休みを変更してい

る。 トヨタ自動車と系列企業も、7月から3か月間、木金休みになった。

どうやらそのために、9日の土曜の午後にテニスクラブに出かけたとこ

ろ、来ている会員の人数が非常に少なかった。 会員さんによれば、金

曜の方が人数がずっと多かったそうだ。

 ちなみに、世間では「花金」に代わって、「花水」という言葉が使われる

ようになったらしい。

 

    7月8日     七夕は雨に

 七夕の日は、一日中雨になった。 七夕の短冊の色は、青、赤、黄、

白、黒の5色なのだと、テレビでアナウンサーが話していた。 どうも、

中国の五行思想から来ているようだ。 5色が、木、火、土、金(ごん)、

水にそれぞれ対応しているという。

 今夕、鍼灸院に行って来たところ、診療室の内側の壁に表のポスター

が貼ってあり、右端に、ちょうどその、木、火、土、金(ごん)、水の言葉

があった。 何の表だかよく見なかったので、今になって気になってき

た。 症状や臓器が書いてあったのだろうか。 また来月治療に行った

ときに、よく見てくることにしよう。

 

    7月6日     ウインブルドンテニスが終わる          

 女子シングルスは、21歳のペトラ・クビトバ(チェコ)がマリア・シャラポ

ア(ロシア)を破って、新女王の座についた。 クビトバは左利きの選手

だが、堅実かつ攻撃力のあるプレースタイルが、男子のノバク・ジョコビ

ッチに似ているように思った。

 男子シングルスは、ラファエル・ナダル(スペイン)とノバク・ジョコビッ

チ(セルビア)の対戦になった。 私はテレビで、ジョコビッチが2セットを

連取した後、ナダルが1セット取り返したところまで観てから寝たが、翌

朝、新聞でジョコビッチが第4セットを取って優勝したことを知った。 ジ

ョコビッチはウインブルドン初優勝。 世界ランキングも1位になった。

 

    7月5日     刑事コロンボ

 「刑事コロンボ」役のピーター・フォークが6月24日に死去した。 83

歳だったそうだ。 人気ドラマで、以前、私もよく観たものだ。 BSプレミ

アムの番組が変更になり、毎晩10時から、「刑事コロンボ」が放送され

ることになった。 いつまで続くか分からないが、楽しみなことである。

昨晩は、知らなくて終わりの10分しか観られなかったが、ぜひ、今夜は

最初から観るようにしたい。 

 

    7月4日     また草取り

 6月上旬に45リットル1袋分の草取りをしたが、その時に草を取った

場所に、すでに雑草がいっぱい生えており、草取りをする前のような状

態になっていた。 困ったことである。 それで、土曜に、再度その場所

の草取りをすることにした。 今回は、草をちぎるのではなく、移植ごて

で、土やじゃりを掘って、草の根を取り出すようにして雑草を取った。 

2回に分けて作業をしたが、2回目は暗くなるまで続けて、やはり、45

リットルの1袋分を取り終えた。 別の多くの場所にも、雑草が長く伸び

ていたので、日曜の夕方にも、雨上がりで土が濡れていたのも構わず

に、移植ごてを使って草取りをした。 じゃりを入れていない場所は、草

がかなり根を張って草取りをしにくいので、また、じゃりを買ってきて入

れるようにしよう。

 

    7月3日     ラワンブキ

 先日、お隣さんから、北海道のラワンブキをいただいた。 何か特別

な物だという話だったが、私はよく分からなかった。 妻に煮物にしても

らって食べたが、なかなかおいしかった。

 それが、たまたま、「秘密のケンミンSHOW」で、このラワンブキを紹

介しているのを見た。 北海道足寄町で栽培しており、普通のフキは数

10cmにしかならないが、ラワンブキは大きくなると2mを超えるという

ことであった。 フキには3種類あり、ラワンブキは、その中の秋田ブキ

に当るらしいが、秋田ブキはせいぜい1.5mなので、なぜラワンぶきが

2mを超えるのか不明だそうだ。 足寄町は北海道の東部に位置して

いるが、土地の気候やミネラルを豊富に含む螺湾川の水などに理由が

あるのかもしれないということだ。

 当地では、ふきの天ぷら、ふきの煮物、ふきの味噌汁、ふきごはん、

ふきずし、などにして食べるそうであった。

 

    7月2日     あおなみ線

 あおなみ線は、名古屋駅から南の方向に伸びる、金城埠頭駅までの

全長15キロの路線である。 現在、名古屋市が出資する第3セクター

で財政再建中だそうだ。 河村たかし市長が、あおなみ線にSLを走ら

せるという計画を発表した。 金城埠頭駅の近くには、この3月にオー

プンしたJR東海のリニア・鉄道館があるので、それとの相乗効果をね

らうらしい。 私は、ちょうど先日、あおなみ線に初めて乗ったところだっ

た。 リニア・鉄道館も、すでに閉まっていて入れなかったが、外から建

物を眺めてきた。 一度は見学してみたい施設である。

 

    7月1日     多治見の暑い夏

 暑さの全国1,2を争うのが、岐阜県多治見市である。 昨日、筑波大

学の研究チームによる多治見の暑さに関する研究成果の報告があっ

た。 どうやら、伊吹山などを越えてくる西風がフェーン現象で熱せられ

(フェーン現象というのが何だか忘れてしまった)、さらに岐阜市などの

都市部で熱を加えて多治見市に届くことが、多治見市の気温の高い原

因らしい。 同じニュースで、多治見市が駅前広場の屋根に設置してい

るドライミストの運転回数を減らすことになったと伝えていた。 節電のた

めに、自動運転が始まる気温の設定を30度から33度に引き上げると

いう。 多治見市民には気の毒なことである。

 ところで、多治見市のキャラクターが「うなぎいぬ」だと思っていたら、

それが間違いで、「うながっぱ」だということも分かった。

 

    6月30日    FD授業参観

 先週と今週は、FD(ファカルティ・デベロップメント)の授業参観週間に

なっている。 参観科目に参観することができるのだが、私は自分の講

義準備等のために忙しく、なかなか参観できなかった。 今春、これま

で参観したのは、高橋繁浩先生の「トレーニング論A」だけだった。 授

業を見せてもらうのは、確かに参考になる。 しかし、まだ余裕がないの

で、他の授業の参観は、秋の機会に回すことにしよう。

 そういえば、7月には、講義で学生による授業評価をさせることになっ

ている。 また、来週は教育実習事後指導などもあって、さらに忙しい

が、残り3週間の講義期間を、頑張って乗り切ろうと思う。

 

    6月28日    土曜にテニス

 25日に、久しぶりにテニスをしてきた。 ウインブルドンテニスで「イメ

ージトレーニング」ができたので、うまく打てるかと思ったが、そうも行か

なかった。 プロは簡単そうに打っているが、実は微妙なコントロールで

コートに入るように打っているようだ。 

 しかし、良い運動になってよかった。 今週末にもなんとか1度はテニ

スをしたいと思う。

 ところで、土居美咲は1回戦に続いて、2回戦でも勝利したが、3回戦

で男子並みのスピードのサービスをするドイツのザビーネ・リシキに敗れ

た。 土居は、左利きを生かしたアドバンテージコートからのサイド

に切れていくサービスと左のフォアハンドの強打が武器になっていた。 

楽しみな若手である。

 

    6月25日    湿気がすごい

 21日、22日と夏日になり、イッキに夏が来たようだった。 夜、室内

の湿気がすごくて参った。 窓を開けても風が入らず、湿度も下がった

ようには思えなかった。 エアコンのコントローラーが見つからなかった

ので、必死に捜してやっと見つけ、エアコンを点けた。 夏場の省エネ

は、なかなか大変そうである。

 24日の夜は、簡単予約というやり方で、ウインブルドンテニスの放送

を録画した。 少しずつ、HDDレコーダーの扱いに慣れてきた。

 

    6月24日    クルム伊達 2回戦は惜敗

 ウインブルドン選手権の2回戦で、クルム伊達は、ビーナス・ウィリアム

ズ(米国)に善戦したが、セットカウント1−2で敗れた。  最終セットも、

6−6までねばるという健闘ぶりだった。 私は、初めてDVDレコーダー

で、予約でない録画をできた。 しかし、録画を止める必要があったた

め、第1セットが終わったところで録画を終了した。 

 昨日の新聞を見たら、土居美咲が1回戦で、接戦の末に米国のベサ

ニー・マテックサンズ(米国)を破ったと書いてあった。 土居は20歳の

左利きの選手だそうだが、私は全く知らなかった。 深夜のテレビで、

2回戦の中国の鄭潔(チェン・ジー)と試合が放送されたので、少し観戦

してみた。

 

    6月23日    錦織は健闘及ばず

 DVDレコーダーというのは間違いで、HDDレコダーだった。 ところ

で、クルム伊達の試合を録画できていると思ったら、出来ていなかった。

しかたがないので、少し待って深夜のNHKテレビを観たら、森田あゆ

みとタミラ・パシェック(オーストリア)の降雨後の試合に続いて、錦織圭

の試合が放送された。 錦織は、2002年の優勝者、レイトン・ヒューイ

ット(オーストラリア)から第3ゲームを奪ったものの、1−3で惜しくも敗

れた。 ちなみに、なんとなくではあるが、レイトン・ヒューイットは私の一

番好きな選手である。 久しぶりに見て、両手打ちのバックハンドを両

手を伸ばすようにして打っているところを、ぜひ参考にしたいと思った。

 

    6月21日    クルム伊達 ウインブルドンで勝利

 40歳のクルム伊達公子が、テニスのウインブルドン選手権の1回戦

で、英国のケイティー・オブライエンを破って、15年ぶりにウインブルド

ンでの勝利を手にした。 「アラフォーの星」は、本当に頑張っている。

NHKテレビで試合を観たが、DVDレコーダーで録画もしたので、また

後日、ゆっくり観ることにしよう。

 伊達の試合の後で、森田あゆみの試合も少し観た。 ストロークがす

ごかったが、残念ながら、途中からミスが多くなってしまった。 降雨の

ために中断し、次の日に試合を再開したが、結局、ずるずるとゲームを

落として負けてしまったようだ。

 

    6月19日    アミティー舞洲

 17日の夜は大阪市の障害者スポーツセンター「アミティー舞洲」に宿

泊した。 土曜は混んでいるかもしれないが、どうやら金曜はいつも部

屋が空いているようだ。 部屋代が7500円、朝食代が800円であっ

た。 12畳の畳みの部屋にひとりでゆったり寝られて、気分が良かっ

た。 部屋に浴室がなく、3階の大浴場を利用するようになっていた。 

疲れていたため、大浴場に行かずに寝てしまったが、次に泊ったときに

は、ぜひ利用したい。

 

    6月17日    「剣道時代」の表紙

 雑誌「剣道時代」の表紙とインタビューに、中京大学スポーツ科学部

の堀山健治先生が登場していた。 表紙の写真もインタビュー記事の

ところの写真も、なかなカッコよかった。

 面打ちについて、「振りかぶりの大きさは、左の肩をちゃんと動かして

いるかによって決まります。肘や手首で振りかぶっても、しっかりとした

打突になりません」と話しているところが、特に印象に残った。

 

    6月15日    全自動洗濯機で洗濯

 昨年から家に大きい全自動洗濯機があるが、自分がその機械を使っ

たことがなかった。 妻がいなかったので、娘に使い方を聞いて「洗濯・

乾燥」をしてみた。 本当に便利な機械である。 ちなみに、メーカーは

SANYOであった。

 

    6月12日    出張帰りにテニス

 大阪に出張したが、用事が早く済んだので、すぐに名古屋に帰ってき

た。 新大阪の駅で「近畿味めぐり」というお弁当を買い、新幹線に乗っ

て席に着くや否や食べ始めた。 また、一番早い列車に乗るため、大

阪でお土産を買わず、名古屋駅前の名鉄デパートの山形県物産展で、

「佐藤錦」のさくらんぼを買って帰った。 

 そして、家に帰ったら、すぐに着替えて車でテニスクラブに出かけた。

出張から帰ったその日にテニスをするというのは初めてのことだった

が、時間も充分にあり、疲れるまでたっぷりテニスができた。

 

    6月10日    教育実習校訪問

 先週から、教育実習校訪問を始めた。 今年は、校数の調整をしてい

たところ、自分の担当が名古屋市と日進市という一番近い地域になっ

た。 やはり、近い所はとても楽である。 いろいろ忙しいので、時間が

少なくてすむのも大いに助かった。

 日進市の高校では、中京大学大学院を修了した福永君が教育実習

生の指導教員をしていたが、実習生から聞いていなかったので、びっく

りした。 また、ずいぶん久しぶりに中京大附属中京高校に出かけた

が、自分が大学の授業で教えた人が何人か先生になっていた。 大変

うれしく思ったことであった。

 

    6月8日     ハカマオニゲシ

 千葉県で、「麻薬及び向精神薬取締法」により栽培が禁止されている

「けし(ハカマオニゲシ)」が発見された。 そして、そのハカマオニゲシ

が、愛知県のホームセンターでもポピー(オリエンタルポピー・ビューテ

ィーオブリバーメア)と間違えて販売されてしまい、愛知県が回収をして

いるところだ。

 そういえば、ホッケーの試合で神戸に出かけたとき、六甲アイランドの

甲南大学グラウンド近くの歩道に「ポピー」が咲いているのを見て、「ま

さか、けしの花じゃないよね」とふと思ったのを思い出した。

 

    6月6日     オオキンケイギク

 今年も道路脇に、山吹色の花がたくさん咲いている。 特定外来生物

に指定されている「オオキンケイギク」だ。 どうも、「きれいだなあ」で済

ませていてはいけないようだ。 以前、外来種の「セイタカアワダチソウ」

が日本中に見られたが、なぜか、今ではあまり目立たなくなっている。

「オオキンケイギク」も、数年経ったらあまり見られなくなるということは

ないのだろうか。 魚の「ブラックバス」などのように、駆除をしない限り

どんどん増えて、在来種を減らしてしまうのだろうか。

 

    6月4日     教育懇談会

 5月31日と6月1日は、小学校へ教育実習に行く学生の教育実習レ

ポートの添削指導をした。

 4日は、豊田キャンパスの2号館1階の生協食堂で開かれた、教育

懇談会の懇親会に参加した。 立食形式で食事を取りながら、学生の

保護者の方たちと少しお話をさせていただいた。

 

    6月1日     鰻

 先日、テレビのニュースで、稚魚であるシラスうなぎの不漁によってう

なぎ価格が高騰しているといっていた。 それで思いだして、久しぶりに

陣中の「うなぎ屋」に行ってみた。 値上げをしている店が少なくないよ

うだが、その時は知らなかったので、特に値段を確認しなかった。  

「上丼」とうざくを注文したので、以前の合計金額を記憶しておらず、値

段が上がっていたかどうか分からなかった。

 ちなみに、店に置いてある「サライ」で、日本の神社の特集を読んだ。

二拝、二拍手、一拝が、正しい拝礼の作法だとあった。

 

    5月30日    世界禁煙デー記念シンポジウム

 28日に、東京の国立がん研究センターで行われた標記の会に出か

けてきた。 東京駅のホームメイドカレー・タイムで、ひれかつ辛口黒カ

レーを食べてから会場に向かったが、注文してからすぐにカレーが出て

きたので、なんとかぎりぎりで開始時間に間に合った。

 帰りに、東銀座の時事通信ビルにある「スターバックス」で、アイスの

カフェ・モカを飲みながら、持っていたパソコンで、夕食のために禁煙の

料理店を探したところ、「築地青空三代目」という寿司屋が銀座三越の

11階にあるのを見つけた。 場所が分かりやすいので行ってみたとこ

ろ、大変おいしい寿司が食べられてよかった。

 東京駅構内の千疋屋で、フルーツロールケーキを買ってから新幹線

に乗った。

 

    5月28日    課外活動奨励賞

 27日に豊田キャンパスで行われた同窓会課外活動奨励賞の授賞式

に出席した。 陸上ホッケー部女子が、昨年秋の全日本学生ホッケー

選手権でベスト8になったので、標記を賞を受賞することになった。 そ

れで、女子部員2人と賞状等をいただいてきた。 賞をいただけるとい

うのは、本当にうれしいことである。 職員の方にお願いして写真も撮っ

てもらったので、後日、陸上ホッケー部ホームページの写真集に掲載す

るつもりである。

 

    5月26日    映画「レッスン!」

 25日の深夜に、NHKのBSプレミアムで、字幕スーパーの映画を観

た。 アントニオ・バンデラスが先生役で出演している、2006年の米国

映画、「レッスン!」である。 ニューヨークの小学校で、児童に社交ダ

ンスを教えて実績を挙げたダンス講師の実話をもとにした映画だそう

だ。 社交ダンスの話なのだが、多くのHIPHOP曲が登場し、HIPHOP

ダンスといっしょに楽しむことができる。 高校生の社交ダンスの場面も

非常にカッコよく、とても感動的であった。

 懐かしいスライ & ザ・ファミリーストーンの「Que Sera,Sera」も聴く

聞くことができて、うれしかった。

 CinemaCafe.net

 http://www.cinemacafe.net/100dvd/shv/071226/

 

    5月24日    ベルトが出てきた

 22日の午後遅く、プリウスの1年点検のために車を販売店に運んだ。

パソコンを持って行ったので、1時間弱待っている間、コーヒーを飲みな

がら仕事が出来た。 帰りに、郵便局で葉書を出してから帰った。

 ベルトの破損がひどくなって、完全に使えなくなる寸前になったため、

これはいけないと部屋の中を捜してみたところ、ベルトが1本出てきた。

大変うれしいことであった。 それ以来、そのベルトを使っているが、そ

のベルトは昨年末から行方不明になっている2本のベルト(1本は新品)

とは、また別のものだった。 不思議なことがあるものである。

 

    5月22日    市川華菜選手

 先日、CBCテレビの「NEWS23X(クロス)」というニュース番組で、

陸上競技の市川華菜選手を取り上げていた。 市川選手は、中京大学

体育学部の3年生で、4月の織田記念陸上競技大会の女子100mで、

11秒28(追い風参考記録)を出し、日本人トップの2位に入り、一躍注

目を集めることとなった。 そして、「セイコーゴールデングランプリ川崎」

では、4×100mのアンカーを務め、43秒39の日本記録樹立に貢献

した。 なお、番組では、「陸上界の美人スプリンター」と紹介していた。

 また、「世界の超人」、ハンマー投げの室伏広治選手も取り上げてい

た。 室伏選手は、本年度の初戦となった、「セイコーゴールデングラン

プリ川崎」で、78メートル10を投げて2位に入り、まずまずの出来であ

った。

 室伏選手は、先日、大学で「新ジャンル」のCMのことを話していたが、

現在放送中のものの他に「温泉ヴァージョン」の撮影もしたそうだ。 い

つから放送が始まるのか、楽しみなことである。

 

    5月20日    息子の帰国

 4月下旬からヨーロッパを回っていた息子が、今週帰国した。 なん

でも10か国くらいを観光したそうだ。 確か、ほとんど空港だけだった

ところを含めてスイス、ドイツ、チェコ、オーストリア、ハンガリー、クロア

チア、イタリア、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランドの国

々だといっていたように思う。 なんとも、うらやましい話である。 私も

新しいパスポートを作らないといけない。

 

    5月19日    350円の弁当

 豊田市にある名古屋グリーンテニスクラブの近くに、昨年、お弁当の

店が開店した。 ときどき車で前を通っていたので、店があることは知っ

ていたが利用したことはなかった。 

 今日、大学に行く前に寄って、昼食用に弁当を買ってみた。 いくつか

種類があったが、どれも350円であった。 こんなに安くて、よく商売に

なるなあと思った。

 

    5月18日    エイモスで分析

 教育実習履修者を対象とした質問紙調査のデータに、エイモスという

分析ソフトの共分散構造分析を適用してみたところ、なかなか興味深

い結果が得られたので、学会発表をすることにした。

 大学の夏期休暇中には、論文も作成できるようにしたい。

 

    5月16日    停止しても残る危険

 静岡県の浜岡原発の5号機が、4号機に続いて運転停止された。 

これで、定期点検で停止中だった3号機を含めて全ての原発が停止し

た。 これは、予想される東海地震及び津波による原発事故の発生を

避けるためである。 実際、東海地震が起これば、福島原発事故の二

の舞になる可能性が高いので、運転停止は喜ばしいことである。

 しかしながら、運転を停止しても危険がなくならないという報道がされ

ている。 福島第1原発4号機も、定期検査中で核燃料棒を原子炉から

保管プールに移していたにもかかわらず、地震による津波のために冷

却用電源を失い、高温の危険な状態になった上に爆発も起こした。 こ

のような危険が、運転停止した浜岡原発にも残されているからである。

原発というのは、本当に始末が悪い。 結局、早いうちに全て廃炉にす

ることが、日本を救う唯一の方策なのであろう。

 

    5月14日    幸せのちから

 2006年の米国の映画「幸せのちから」をテレビで観た。 ウィル・スミ

スの主演で、事業を失敗してホームレスにまで落ちぶれた男が、子ども

の面倒を見ながら証券会社の無給の研修生になり、能力を発揮して正

社員に採用されるまでの物語であった。 これは、後に億万長者になっ

たクリスガードナーという人の実話を元にしているのだそうだ。 映画の

時代はよく分からないが、クリスガードナーの実話では1981年〜82年

頃らしい。 

 なぜか、1973年に発売されたスティービーワンダーの「インナーヴィ

ジョンズ」の中から、「ジーザス・チルドレン・オブ・アメリカ」と「ハイヤー

グラウンド」、そして「明日に架ける橋」のロバータ・フラックのカバー曲が

使われており、大変に懐かしく感じられた。

 

    5月12日    教員採用試験の願書

 昨日は、教育実習の地区別指導で巡回指導をする学生と面談した。

学生の教育実習期間を確認して、学校訪問の日程を決めた。

 その後、しばらくして、いつも教職資料室で勉強している学生が、教員

採用試験の願書を書いているところに通りかかった。 書き間違いをし

たので、どう直したらよいかと質問されたが、正確なことが分からなかっ

た。 すると、他の学生が、願書の書き方を示した書類の一番上に訂正

の仕方があるのを見つけてくれた。 「間違った部分に赤の二重線を引

く」というものであった。 次回に質問されたとき答えられるように、私も

記憶しておくことにしよう。

 

    5月9日     浜岡原子力発電所 停止決定

 静岡県御前崎市の中部電力浜岡原子力発電所が、政府からの要請

を受けて全面停止することになった。 休止中の火力発電所の稼働準

備などが出来次第、停止をするそうだ。 東海・東南海地震が起きれ

ば、福島原発と同じような事故が起きる可能性が高いので、これは大

変に良いことである。 当然とはいえ、これまでなかなか、その当然の

ことがされて来なかった。 取りあえず、全面停止の早期の実現を期待

しよう。

 

    5月5日     バレーボール トヨタ車体が準決勝に

 女子の全日本選抜大会で、トヨタ車体が初めて準決勝に進出した。

中京大出身の新人、竹田沙希さんが守備で4強入りに貢献したそうだ。

 チーム主力の都築有美子さんも中京大出身である。

 トヨタ車体クインシーズ

 http://www.toyota-body.co.jp/queenseis/index.html

 

    5月4日     大阪と神戸へ出張

 ホッケーの試合で、大阪と神戸へ出張した。 大阪ではお店で食事を

する機会がなく、お昼には大阪駅のキヨスクで買った1000円のお弁

当を食べた。 神戸では、夕食に元町の大丸デパート9階の「ラ・パッキ

ア」でパスタ料理を食べた。 次の昼は、試合の合間に六甲アイランド・

センターの神戸ファッションプラザにある「金の穂、銀の水」でお茶漬け

を楽しんだが、残念なことに5月8日で閉店だそうだ。 最後に、帰る前

に、新神戸オリエンタルアベニュー1階の「神戸山の手グリル」で、ハン

バーグステーキを取り、「珈琲屋OB」でコーヒーとチョコレートケーキを

食べた。 珈琲屋では、隣の席の女性たちがアイスティーらしきものを

注文していたが、大型の蜂蜜の瓶ほどもある瓶に氷がいっぱい詰めて

あり、その中に飲み物が入っていた。 彼女らは、めずらしがって写真

を撮っていたが、私も撮らせてほしいと思ったほどであった。

 

    5月1日     女子は安藤選手が優勝

 フィギュアスケート世界選手権の女子は、安藤美姫選手がショートプ

ログラムの2位から、逆転で4年ぶりの優勝を果たした。 2位は、韓国

のキム・ヨナ選手。 また、浅田真央選手は6位、村上佳菜子選手は8

位に終わった。 浅田選手は、体重が減り過ぎたそうだが、どうやら筋

力も少し落ちてしまったようだ。

 ところで、29日の夕方、大阪に行く前に名古屋駅の「キッチンなごや」

で、味噌ヒレカツ定食(1,380円)を食べた。 なかなかおいしかった。

ちなみに、この店は、土日祝日が禁煙で平日は時間帯禁煙だそうだ。

 

    4月29日    小塚選手が銀メダル

 モスクワで開催中のフィギュアスケート世界選手権の男子フリーで、

小塚崇彦選手が、ショートプログラムの6位から巻き返し、合計258.

41点で銀メダルを獲得した。 初優勝を飾ったのは、カナダのパトリッ

ク・チャン選手だった。

 ところで、昨日、153号線で、みよし市の名古屋ゴルフ倶楽部の横を

通ったら、「中日クラウンズ」を観に来たお客さんがたくさん歩いていた。

ちょうど観終わって、駐車場に行くところらしかった。 昨年優勝した石

川 遼選手の連覇が注目されている。 ちなみに、ゴルフの観客をギャ

ラリー(gallery)というそうだが、「画廊」の印象が強く、なかなかなじめな

い。

 

    4月28日    みよしのラーメン店

 最近、みよし市に「極旨醤油ら〜めん 一刻魁堂」という店ができたの

で、今週、大学からの帰りに夕食を食べに寄ってみた。 土日祝日は全

面禁煙で、その他の日は入口に近い区画に喫煙席がある不完全分煙

になっていた。 しょうゆ味のらーめんとぎょうざ4個を注文した。 普段

インスタントの物しか食べないのでラーメンの味はよく分からないが、ま

あまあおいしいのではないかと思った。 ぎょうざは皮が薄いので、もう

少ししっかりとした噛みごたえがある方がよいと感じた。 

 これまで、行きやすいラーメン店があまりなかったので、たまには利用

してもよいだろう。 帰りに、ぎょうざ4個の無料券をもらった。

 

    4月27日    火曜日はホッケーの日

 今学期から夕方の授業がなくなったので、火曜日にグラウンドに顔を

出しやすくなった。 昨日は、女子部員や練習に来ている小中学生とい

っしょに練習した。 テニスと違って、全方向を向くのと、慣れないスパ

イクを履いていたので、体の向きを変えようとしたときに、スパイクを履

いた足が捻じれて、コテンとひっくり返ってしまった。 また、二人で数回

ボールをゴールの方に運んだだけで、すっかり息が上がってしまった。

体力のひどい低下を痛感したことであった。 運動する機会を増やして、

もう少しなんとかしたいものである。

 

    4月25日    スポケン 冨田尚弥

 23日深夜のテレビ番組「スポケン」で中京大学水泳部の冨田尚弥選

手を取り上げていた。 冨田選手は体育学部の4年生。 今月行われ

た世界選手権代表選考会の男子200m平泳ぎで、北島康介選手を押

えて優勝し、7月の上海世界選手権代表に内定した。 男子平泳ぎで

は、この1年で一番力が伸びた選手だそうだ。 楽しみなことである。

 ところで、24日に行われた体操の全日本選手権では、中京大学体操

競技部のコーチ、黒田真由さん(大学院1年)が解説者を務めていた。

なかなかしっかり話ができていてよかった。

 

    4月23日    雨の土曜日

 校務多忙のため疲労が溜まっていたため、ゆっくり寝ていたら、昼近

くになってしまった。 起きてもしっかり疲れが残っていたが、校務の他

にもあれこれ処理すべき仕事が溜まっていたので、午後はそれを片付

けることにした。

 ちなみに、研究室の蛍光灯は直ったが、調子の悪かった自宅の自室

の蛍光灯はついに点かなくなってしまった。 昨年末以来、どこかに仕

舞い込んだベルト2本は、未だに出てこない。

 

    4月21日    スパイダーマン3

 週末に、テレビで「スパイダーマン3」を放送していた。 私は以前に、

やはりテレビで最後の方を少し観たことがあったが、観たのがほんの少

しだったので、娘は「B級だよ」と言っていたが、しっかり最初から観るこ

とにした。

 主人公のピーターが黒い液体生物に包まれて「ブラック・スパイダーマ

ン」になったが、「えっ、なんで」と違和感を覚えた。 さらに、他の人も同

じように「ブラック・スパイダーマン」になるに至っては、後で考えると、い

くら「お話」でも、これはひどいのではないかと思った。 その点も含めて、

確かにB級の作品だと納得した。

 

    4月19日    研究室の蛍光灯 

 研究室の蛍光灯の光がチラつくようになったので、古くなった管を2本

変えてもらった。 しかし、チラつきが収まらず、結局、奥にある安定器

という装置を変えてもらうことになった。 作業の際、天井から蛍光灯の

枠まで全部外していたので、天井に穴が空いたようになっていた。 安

定器を変えてもらったら、みごとにチラつきがなくなった。

 

    4月17日    ピアゴ 改装のため閉店

 153号線植田一本松にある「ピアゴ」が、10日に改装のため閉店し

た。 私も、その近くのガソリンスタンドで給油と洗車をしてもらう間に、

「ピアゴ」へ買い物に行った。 すごい人出で、しかも商品を籠2つに山

盛りにして買っていく人が多かった。 新装開店は半年先になるそうだ。

よく利用していたので少し不便になるが、近所なら「ナフコ」に行くことに

しようか。

 

    4月16日    THE PARTY 2011

 名古屋伏見のギャラリー「名芳洞」にて、標記の絵画展示会が開催中

である。 安藤 豊さん、ほかの作品がある。 安藤さんの作品を見る

のは、アメリカで同時多発テロが起きた2001年以来のことであった。

話をするのも本当に久しぶりだったので、2時間近くも居させてもらった。

 安藤さんの作品は、新聞紙をキャンバスにして、円を用いて不思議な

生物を「子どもの絵」のように描いた、大変ユニークなものであった。 

新聞を使いはじめたのは2009年だが、円を用いた生物のような絵は

2004年から描いているそうで、なかなかおもしろく感じられた。 中京

大学名古屋キャンパスの「Cスクエア」でも展示ができるといいねと話し

たことであった。

 最終日は、明日の4月17日(日)、展示時刻は11時〜17時である。

 

    4月14日    「すき家」で夕食

 三好の「すき家」を初めて利用してみた。 ねぎ玉牛丼(380円)とサラ

ダ(100円)を注文した。 ねぎ玉牛丼は、なかなかおいしかった。 今

時、500円弱で夕食が取れるというのは、大したものである。 ちなみに、

レジのところに食材の産地が書いてあった。 肉は、ニュージーランドや

オーストラリアなど、米は福島県産であった。

 

    4月13日    教授会の歓送迎会

 3月末で、6人の先生が退職され、新たに6人の先生が着任された。

豊田市駅前の名鉄トヨタホテルの宴会場で、退職された先生方を含め

て、大人数の宴会が開かれた。 後日、時間のあるときに、当日の様子

について少し補足をしたい。

 

    4月11日    東北電力でも原発の冷却機能 一時喪失

 昨日の新聞に、女川原発(宮城県)と東通原発(青森県)で、使用済み

燃料プールの冷却機能が最大で1時間21分失われたと書いてあった。

すんでのところで、福島の二の舞になるところであった。 本当に怖ろし

い話である。

 東京電力の福島原発を襲った津波の高さは最大で15mに上り、想定

していた5.7mの3倍近くにも達していたことが、調査の結果明らかに

された。 また、1号炉から6号炉で、建物が4〜5mの高さまで浸水して

いた。 想定の甘さにもほどがあるいわざるをえない。 今回の原発事

故は、費用を惜しんで、あえて想定を小さくしていた「人災」だと批判する

専門家がいるが、全くそのとおりである。 

 ところで、NHKの連続ドラマ、「でっぱん」の最終週の再放送を見た。

最終回は、お祭りのシーンでにぎやかに「お開き」となった。 半年間、

どうもお疲れさまでした。

 

    4月9日     大きな地震が再び

 テレビでアナウンサーが、桜は8分咲きのときを満開というのだと説明

していた。 いずれにせよ、植田の桜並木は、はや満開となり、少し花弁

が舞い始めた木もある。

 さて、3月11日の大地震の余震だということだが、7日午後に宮城県

で震度6強の強い地震が発生した。 マグニチュードは7.4と推定され

た。 東北地方で大規模の停電が起きるなど、かなりの被害と混乱をも

たらした。 

 宮城県の女川原発でも外部電源5回線のうち3回線が遮断したそうだ。

残りのうち1回線は点検中で、残った1回戦でなんとか冷却機能を維持

している。 さらに、点検中だった青森県の東通原発でも、外部電源が

遮断された。 非常用のディーゼル発電機で、使用済み燃料プールの

冷却をしている。 福島原発のような事態が起きなくてよかったが、外部

電源があまりにも簡単に遮断されるというのは、福島の事故に続いて、

原発に対して極めて大きな不安を感じさせる出来ごとであった。

 

    4月7日     桜の満開近し

 一週間前は、桜の蕾があるかなしかの状態だったが、あっという間に

花が開き始め、もう満開に近づいている。 自動車に乗って植田から

153号線に行く時は、桜並木を通って「ピアゴ」の横に出るようにして、

桜を観賞するようにしよう。

 ところで、久しぶりに、環状2号線の下をくぐる153号線のトンネルを

日進方面からくぐったところ、以前1車線しか通れなかったのに、2車

線とも通行可能となっていた。 やっとトンネルが完成したわけだ。

 

    4月5日     臨時の給湯器

 先週、お風呂の給湯器の具合が段々悪くなってきて、そのうち全くお

湯が出なくなった。 一度「天の湯」に行ったが、懲りて行かないように

したので、その後、何日間もお風呂に入れず、一度水で頭を洗っただ

けであった。 震災の避難所とは比べるべくもないが、かなり不便であ

った。 本日、臨時の給湯器を設置してもらい、やっとお風呂を使える

ようになった。 本当に有難いことである。 

 ちなみに、「天の湯」には、厚生労働省の通知文書など、いろいろ参

考資料を同封して、館内禁煙の要望書を郵送しておいた。 長久手温

泉「ござらっせ」や猿投温泉岩風呂なども施設内禁煙になっているの

で、「天の湯」が禁煙になっても不思議ではないと思う。

 

    4月3日     名古屋市の分別ガイド

 1日から名古屋市の資源とごみの分け方、出し方が変わった。 ガイ

ドがあるので、それをきちんと読まなければならないが、たとえば次の

ようなものが大きな変更点に当る。

・ プラスチック製品が可燃ごみになった。

・ プラスチック製容器包装は、原則、各戸収集になった。

 収集曜日の変更があるのか分からないので、これから確認をしないと

いけない。

 

    4月1日     愛知県議会選挙 政党アンケート

 「子どもをタバコから守る会・愛知」から、名古屋市議会議員選挙に続

いて、愛知県議会議員選挙の機会にも政党・団体に対して喫煙問題及

びタバコ対策に関するアンケート調査への回答を依頼したところ、5政

党・団体からの回答が得られた。 

 「みどりの党」に関しては、事務所が移転したため、後になって再度連

絡を試みたが、残念ながら返事がなかった。 また、民主党については、

名古屋市議選の際に回答がなかったので、今回はぜひにと思っていた

ところ、党の回答は難しいが個人としてなら回答できるかもしれないとの

返事があったので、事務局長から2度目の督促をしてもらった。 選挙

運動で忙しいとは思うが、なんとか協力してほしいものである。

 

    3月30日    天の湯

 教育実習事前指導の計画・準備が遅れていたので、大急ぎでその仕

事に取り掛った。 

 自宅の風呂釜が壊れて、お湯が出にくくなったので、植田にある「天

の湯」に、数年振りに行った。 1階の入口を入るとすでにタバコ臭く、

不快であった。 階段を上がったところにソファーがあったが、その前

に灰皿が置かれていた。 そこから見える休憩場所にも灰皿があった。

男子の脱衣所でも、テレビといすがあるところに灰皿が置かれていた。

受動喫煙を防止するという考えがないようであった。

 受動喫煙がいやで行かなくなったのだが、数年前と同じような状態な

ので、あきれ果てた。 後日、資料を添えて「天の湯」に館内全面禁煙

の要望をすることにした。

 

    3月28日    投稿論文の修正

 午前中は、大学に行き人事教授会に出席した。 お昼に、豊田の街

の方に行って味噌煮込みうどんを食べてから自宅に戻った。

 そして、共同研究者からの修正意見にしたがって、論文の修正作業

をした。

 

    3月26日    トレーニングマシン

 今日は、早めに家を出て豊田にあるテニスクラブに出かけて、クラブ

の食堂で昼食を取ってから、2時間半ほどテニスをした。 その後クラブ

ハウスのホールに設置されているトレーニングエリアで、初めてトレーニ

ングマシンを使ってみた。 これまであまり関心がなかったが、食事をし

ている時に、マシンで上体を左右にねじる運動をしていた人を見て、少し

はおなかの脂肪が落ちるかもしれないと思い、帰る前に試してみたのだ。

 そのローテイターの他、レッグ・エクステンション(下肢の上げ下ろし)と

アブダクター(下肢の開閉)もやってきた。

 

    3月25日    エアロバイク

 先日、ガソリンスタンドでリッター146円で給油したが、22日にはつい

に、全国平均が150円を超えた。 これは、約2年5か月ぶりだそうだ。

 原発事故については、3人の作業員が高濃度の放射線に被ばくし、う

ち2人が病院に搬送されるなど、対策は一進一退の状況である。

 さて、私は、原稿の執筆などで、家にこもりがちになり、おなかに脂肪

が付いてきたので、数年間ほとんど利用しておらず、居間の場所取りに

なっていたエアロバイクを、先日使ってみた。 いすの高さを1段階低く

したところ、かなり踏みやすくなり、なかなかいいじゃないかと、夜遅く、

テレビの番組を見ながら30分〜40分漕いでみた。

 今夜も、電気が切れていた電池を交換してから同じくらい漕ぐよういし

た。 確か、以前は、使うとお尻が痛くなるので、段々使わなくなったよう

に思う。 お尻の対策は考えておく必要がありそうだ。

 

    3月23日    名古屋第2環状自動車道

 20日に、名古屋第2環状自動車道路の高針−名古屋南の両ジャン

クション間(12.7km)が開通したそうだ。 並行する国道302号も開

通し、周辺の高速道路の渋滞緩和が期待されると、新聞にあった。

 これを読んで、やっと、高針−名古屋南の自動車道を、外から見えな

いような形に作っていたことが分かった。 つまり、半地下のようなトン

ネルである。 一社インターから東名阪(今回から名2環に統一された

そうだ)に入ると、しばらくそういう構造の道路を走ることになる。

 長いこと工事をしていたのは知っていた。 しかも、いつもこの道路の

下を車で通っていたようだが、こういう形の道路を作っていたとは、全然

気か付かなかった。 大変に想像力の乏しいことであった。

 

    3月22日    ホッケールール研修会の報告会

 20日の午後、向陽高校へ標記の会に出席するため、車で出かけた。

最初から道を間違えて、島田から新端橋に行ってしまったので、そこか

ら北に向かって桜山に行き、向陽高校の南の方から近づくことになっ

た。 すぐに向陽高校の南口に着いたが、そこは施錠されており入るこ

とができなかった。 車を降りて門のそばまで行ったら学校の見取り図

が貼ってあり、正門に回るように書いてあった。 しかし、動き出してみ

ると、そこまでどうやって車で行くのかがさっぱり分からず、迷って時間

を費やしてしまったので、数分間、開始時刻に遅れた。

 車を買い換えてから半年以上経つが、ほとんど、同じところにしか行

かないため、いまだにカーナビの使い方を把握していなかったことも、

迷った原因の1つであった。 情けないといえば、情けない話である。

 

    3月20日    勝亦紘一先生、室伏重信先生 最終講義

 18日、中京大学豊田キャンパス411教室で、「二人三脚」と題された

標記の催しが開催された。 大学の春季休暇中の平日にも関わらず、

卒業生や一般の方、そして学生が多数詰め掛けていた。

 「Message from over 133」というテーマの133は、お二人の年

齢を足したものだそうだ。 まず、室伏先生が「人の可能性について」

という話をされた。 次いで、勝亦先生が、「現場に知あり −学びが活

力を生む−」という話をされた。 両先生のお話を、大変に興味深く拝

聴させていただいた。 ちなみに、お二人とも1980年度から体育学部

に勤務されており、今年度が31年目であった。

 私は1984年度に着任して、27年間、最初の数年は深井先生を含

めて3人で、2009年度までの5年間は多湖先生と3人で、それ以外は、

ほとんど勝亦先生とのコンビで教職課程の仕事をしてきた。 勝亦先生

は非常に教育者らしい先生なので、私はずっと先生を頼りにしてきた。

それで、先生が退職されると大変困ると感じていた。 幸い、学部から

勝亦先生にお願いして、非常勤で残っていただくことになったので、少し

安心できる。

 

    3月18日    臨界事故はないか

 16日も、3号機から白煙が上がり、4号機で再び出火した。 4号機

では、使用済み核燃料プールの水位が下がって危険な状態だという。

科学国際安全保障研究所(IAEA)は、事故・トラブルの8段階の国際評

価尺度で、上から2番目の「レベル6」に近い状態だとしている。

 NHKのテレビで専門家が解説していたところでは、福島原発で、核

燃料が臨界を迎え、核分裂・連鎖反応を起こすことはないそうだ。 し

かし、これもどうも、「普通では」ということらしい。 「起きてしまいました

ねえ」ということが、絶対にないとは限らない。

 東京では、万一に備えて、会社が社員を自宅待機にしたり、大学が

卒業式を取り止めるなどの動きが出てきたそうだ。

 被災者の援助もあるので大変であるが、とにかく、福島原発に国の精

力を傾けて、なんとかこれ以上の大きな事故になるのを防いでほしい。

 

    3月16日    原発「安全神話」の崩壊 

 大震災の最中、かてて加えて新たな大災害の恐れが出てきた。 ま

ず、福島第二原発で作業員が死亡した。 クレーンを使って排気筒の

耐震工事をしていて、地震後にクレーンの操縦室に閉じ込められたが、

12日未明、死亡が確認された。 この死亡事故が、さらに続く「原発の

恐怖」の幕開けとなった。

 福島第一原発では、1号機と3号機で水素爆発、4号機でも爆発と火

災が発生。 さらに、2号機では水素爆発が起き、その衝撃で格納容

器が損傷した。 大量の放射性物質が漏れ出した恐れがあるだけでな

く、炉心を冷やすための水の注入がうまく行かないため、燃料の大半

が溶融するメルトダウンの可能性も残されている。 最悪の場合は、

「チェルノブイリ原発」の二の舞になってしまう。

 原発の「安全神話」は、多くの人が心配していたように、やはり単なる

「作り話」であった。 日本の海岸に54の原発があるそうだが、地震+

津波+放射能汚染・核爆発という究極の複合震災が起きるのを防ぐた

めには、さらに「うそ」を重ねることなく、原発をあきらめて廃炉にしてい

くしかないといえよう。

 

    3月14日    名古屋市議会議員選挙の投開票

 東北地方の大震災の影響で、かなり影が薄くなってしまったが、13日

の日曜に名古屋で市議会議員選挙が行われた。 私は11時過ぎに、

「さくら」を連れて投票所の小学校に出かけた。 天気が良く、気温が高

かったため、暑くなって上着を脱いで手に持って歩いた。

 投票結果が深夜0時過ぎに判明した。 投票率は、43.96%で、前

回を約4%上回ったが、過去4番目に低い数字だったそうだ。 政党・

団体別の当選者数は、減税日本が28人、自民党が19人、公明党が

12人、民主党が11人、共産党が5人となった。 選挙前に1人しかい

なかった減税日本が市議会第1党になり、選挙前に27人で第1党だっ

た民主党が2分の1以下に減らして第4党に転落した。 前職がほとん

どそのまま立候補したが、2人当選した区は1つもなく、逆に3つの区

では共倒れをするなど、大敗を喫した。

 たまたま、私の予想した、減税日本28人、自民党18人、民主党14

人、公明党12人、共産党3人という数字が、実際の当選者数にかなり

近いものであった。 民主党がさらに3人少なく、その分が、自民党に1

人、共産党に2人回る計算となった。

 

    3月12日    2011年 東北地方太平洋沖地震

 11日の午後2時46分ごろ、東北地方で強い地震が発生した。 マグ

ニチュードは8.8で、気象庁の観測史上初めての大きさだそうだ。 宮

城県栗原市では震度7、仙台市でも震度6強を記録した。 震源は、三

陸沖、牡鹿(おしか)半島の東南東約130キロ、深さ約24キロと伝えら

れた。 強い地震が東北・関東の広い範囲で起き、愛知県でも震度4の

地震があった。

 太平洋側の海岸には、大津波が押し寄せた。 高いものでは10mに

も達したそうだ。 青森県八戸市、岩手県陸前高田市・釜石市、宮城県

気仙沼市・名取市、福島県南相馬市など、東北地方の各地が、津波に

よる壊滅的な被害を受けた。

 12日夜9時の時点で、死者と不明者を合わせて1500人を超えてい

る。 なお、11日は、東京の鉄道も全線が運行を休止し、都民にこれま

でにないような大きな影響を与えた。 怖ろしいことになったものである。

 

    3月11日    お年玉年賀はがき

 昨年は、いろいろ忙しくて、結局期限までにお年玉年賀はがきの当選

の確認ができなかった。 今年は、今週になって思い出し、私のところ

に届いた年賀はがきの番号を確認した。 全く当っていないかと思った

ら、今日、書類の下に埋まっていた5枚の中の1枚が5等に当選してい

た。 切手シート(80円1枚と50円1枚のセット)である。

 しかし、私は、お正月も、年賀状ではなく、メールと郵送で「かもめ通

信」を送っているので、「当り」がない。 そういうわけで、私への年賀は

がきが当ると、なんだか少し申し訳ないような気もする。

 

    3月10日    上野のパンダ

 2月下旬に、中国から上野動物園へ2頭のパンダが送られてきた。 

上野動物園のパンダは3年ぶりで、動物園周辺の商店街は大いに盛り

上がっているそうだ。 中国での名前は、雄が「比力(ビーリー)」、雌が

「仙女(シィエンニュ)」だったが、日本での名前は、公募した中から審査

で、雄が「リーリー(力力)」、雌が「シンシン(真真)」に決まった。

 応募の多かった名前には、雄では「パンパン」、雌では「ルンルン」や

「サクラ」などもあり、必ずしも応募多い名前が選ばれたのではないよう

だ。 ちなみに、うちの「サクラ」は、娘が小学生の雑誌に名前募集の

記事を出してもらい、たまたま一番意見の多かった「サクラ」が気に入

って付けたのだった。

 

    3月9日     書店の閉店

 先週、部活の予備費を入れるために、新しい銀行口座を開いた。 

さらに今週、キャッシュカードが届いたので、この口座に入れたお金を、

元からある口座に振り込んだ。 同じ銀行同士なので、手数料がいらな

いと思っていたら、団体の口座の場合はそうでなかった。 3万円以上

では210円掛る。 また、銀行と郵便局に行ったついでに薬局に寄っ

て、育毛剤を買って来た。

 その際、天白区植田の三愛書店の前を通ったが、驚いたことに、工

事のトラックが来て、店内や外装の工事をしていた。 店の中がからっ

ぽになっていたので、閉店したのであろう。 私もたまに利用していて、

駅前の本屋の閉店をかなり寂しく感じた。

 

    3月8日     名古屋市議会議員選挙 当選予想

 4日〜6日に実施された読売新聞の世論調査では、「減税日本」の候

補者に投票するとした人が28%に上り、一番多かったそうだ。 次い

で自民党の17%、民主党の14%であった。 民主党の票が「減税日

本」に大量に流れているらしい。 

 この比率を各区の候補者に当てはめ、共同通信社の調査結果などと

合わせて当選者を予想してみると、おもしろいことに、各政党の当選者

数が75人中、それぞれちょうど、28人、17人、14人に近くなるように

思われた。 13日の投票で実際にどうなるか、大変興味深い。

 なお、中日新聞でも同様の調査を実施した。 しかし、「『減税』過半

数は困難」との見出しを付けていろいろ説明しているものの、全体の

政党・団体別の投票先の比率を示しておらず、大変奇妙に思われた。

「減税日本」の比率が大きく、どこかの政党の比率が小さかったことを

教えたくないようだが、この報道の仕方には大変問題があるといわざ

るをえない。

 

    3月7日     ゼロの焦点

 昨晩、松本清張の小説(1958年)を映画化した標記の作品(2009

年)をテレビで観た。 最初、読んだことのある作品かと思ったが、「点

と線」の思い違いであった。 映画では、広末涼子が主人公の鵜原禎

子を、中谷美紀が会社社長の妻を、木村多江が会社社長の部下を、

それぞれ演じていた。 新婚旅行の10日後に鵜原の夫が北陸に仕事

で出かけて、そのまま行方不明になってしまい、鵜原が夫を捜しに出か

けるという話である。 会社社長の妻は、金沢で初の女性市長を目指

す上条保子の選挙にかかわっているのだが、その選挙事務所が女性

ばかりというのも、時代を感じさせる。

 なお、ウィキペディアを見ると、1961年の映画では、それぞれ、この

3人を久我美子、高千穂ひづる、有馬稲子が演じたようだ。

 

    3月6日     アイモール三好でコーヒー

 4日は、夕方に三好の鍼灸院で治療をしてもらったあと、アイモール三

好に寄って食事をした。 昼食にパスタを食べたので、「パステル」は止

めて、「若鯱家」で天丼にした。 その後、「ドトールコーヒー」が全面禁煙

になったことを思い出して、コーヒーを飲んでから帰ることにした。 喫煙

席を分ける仕切りがなくなったので、店内がかなり広く感じた。

 ところで、鍼灸院の木村という若手の先生が、3月いっぱいで退職して

稲沢市で開業するといって挨拶してくれた。 場所は、名鉄の国府宮駅

の1つ南の奥田という駅のすぐ近くだそうだ。

 

    3月4日     スキーポスター展が終わる

 スキー発祥100年を記念して、スポーツ博物館準備室主催のスキー

ポスター展が、中京大学豊田キャンパス14号館1階ミーティングスペ

ースで開催された。 期間は、2月16日(水)から2011年2月26日

(土)であった。

 妙高高原の赤倉観光ホテルスキー場が作成したポスターやのぼりの

他、発祥当時のスキーの様子が分かる書籍が展示されていた。

 

    3月2日     政党アンケート

 名古屋市議会議員選挙が3月13日に予定されている。 良い機会な

ので、候補者を擁立する予定の政党・団体に、「子どもをタバコから守る

会・愛知」から喫煙問題及びタバコ対策に関するアンケート調査をする

ことになった。 事務局長からアンケート7政党・団体に調査用紙を送っ

て回答を依頼したが、5政党・団体から回答が得られたが、まだ2政党

からの返事がない。 督促をしているところだが、なんとか3日までに回

答が集まることを願っている。

 ところで今週は、学内で大学院の謝恩会が開かれた。 無事に修士

論文が合格して修士課程の修了が決まった10人強の2年生の人たち

をお祝いした。 博士課程を満期退学(単位取得退学)する人も少し参

加していた。

 

    2月28日    2011 江橋会

 今年も昨年と同じ25日に、江橋先生を囲んで名古屋錦の名古屋コー

チンの鍋の店で、標記の懇親会が開かれた。 昨年の会がつい先日

のことのように感じられるのが恐ろしく思われた。 (昨年も、同じことを

言っていたかもしれないが。) たまたま、4月から私と同じ学部の新任

教員になる人が二人参加していた。

 ところで、鍋の最後に、卵を入れて半熟にしたものをご飯の上に掛け

て食べたが、八丁味噌の汁と合わさって、なかなかおいしかった。 こ

の食べ方は、今回が初めてだったようだ。

 

    2月26日    2011 世界ノルディックスキー

 ノルウエーで行われているノルディック世界選手権で、女子ジャンプの

ノーマルヒルに出場した14歳の高梨沙羅選手(北海道・上川中)が6位

に入賞した。 メダルの期待もあったが、初出場で日本人初の入賞は、

上々の出来である。 この他、渡瀬あゆみ選手も位と健闘した。

 霧で視界が悪く、テレビでも選手の飛行姿勢がよく見えなかった。 

梨さんにも、もう少し良い条件で飛ばせてあげたかった。 ラージヒルの

試合はないのだろうか。

 

    2月25日    高針小で講演

 昨日、名古屋市の高針小学校で、5年生の2クラスの児童を対象に喫

煙防止の講演をした。 ちょうど参観日に当っており、30〜40人ほどの

お母様方にも講演を聞いていただいた。

 ギターを弾いて禁煙替え歌を歌ったところ、児童たちもあらかじめ練習

していたとのことで、いっしょに歌ってくれた。

 5年生の先生、歌の指導、どうも有難うございました。

 

    2月23日    ニュージーランドの震災

 ニュージランドのクライストチャーチで、マグニチュード6.3の大きな

地震があった。 死者もすでに75人、不明者も300人以上に上ってい

るそうだ。 現地には日本人が3000人以上住んでいるし、日本人旅

行者なども多く滞在しているという。 壊れた建物内に取り残された人

もいるらしく、大変心配なことである。

 私はというと、内科でもらってきた5日分の風邪の薬を飲み終えたと

ころである。 まだ、完全には治っていないが、もう薬はやめて、うがい

薬でのどのうがいをすることにしよう。

 ところで、どうもスキーかスキーバッグを担ぐときに、左手首を痛めて

いたようで、最近、重い荷物を持とうとして、「ぐきっ」となって、さらに悪

くしてしまった。 どうも、いろいろパッとしない状態である。

 

    2月22日    2011 世界アルペンスキー

 2週間にわたって開催されていた2011年アルペンスキー世界選手

権ドイツ大会が閉幕した。 テレビはBS放送だけだったが、たまに新

聞のテレビ覧で気が付いて深夜に観た。 女子のスーパー大回転、

男子の大回転や回転を放映していた。

 最終日に、男子の回転で、湯浅直樹選手が6位に入賞したが、この

種目での入賞は、これまでに1953年の猪谷千春選手の銅メダルと

78年の海和俊宏選手の7位があるだけだそうだ。

 ちなみに、本日は、うちの柴犬「さくら」の13歳の誕生日であった。

妻が、肉を山に積んだ「ケーキ」を作って、「さくら」にやっていた。

 

    2月20日    四大陸選手権

 19日、20日の土日は、まだ体調が思わしくなかったので、ずっと自

宅にいて、論文の査読をしたり、調査データの分析をしていた。 テニ

スに行けなくて残念だったが、そのかわり仕事がかなり進んだので良

かった。 

 ところで、フィギュアスケートの四大陸選手権では、男子の小塚選手

がショートの6位から順位を伸ばして総合4位となった。 フリーだけな

ら2位の好成績であった。 女子は、安藤選手が優勝、浅田選手が2

位に入った。 世界選手権に向けて、3人とも調子が上がって来ている

ので、非常に頼もしく思った。

 

    2月18日    講演会の際のアンケート調査

 これまで、多忙のために手のつけられなかった研究がかなりあるが、

講演会に出かけた際に成人の参加者に回答してもらったアンケート調

査も、まだ論文にしていなかった。 2007年2月と2007年12月の調

査については、分析も終えて共同研究者に学会での発表もしてもらっ

ている。 しかし、2008年2月と2009年8月の調査については、デー

タの入力をしたところで終わっていたので、2008年の分について分析

をしてみた。 2009年の方は、データファイルが見つからなかったの

で、大学のコンピュータには入っているのか、早く確かめるようにしたい。

 

    2月17日    風邪がぶり返す

 15日の修士論文報告会と16日の教授会に出席したところ、体が冷

えたせいか、風邪がひどくなってしまった。

 幸い会議などもなかったので、お昼の間、ずっと寝ていた。

 夕食後、いろいろ連絡のメールを送ったところだ。 また、これから布

団の中に入ろうと思う。 明日の朝早く、内科に行って薬をもらうことに

しよう。

 

    2月15日    二重の冷や汗

 今日は、8時15分頃家を出た。 9時過ぎには大学に就くだろうと思

ったが、9時5分前頃に日進市方面から豊田市に入ったところ、しばら

くして、大井橋から続く大渋滞にはまってしまった。 結局、大井橋を越

すまでにそこから25分掛ってしまった。 9時30分から大学院の修士

論文報告会が予定されていたので、遅刻するのではないかと、渋滞の

中で少し心配になってきた。 するとそのとき、ガソリンの残量メータが

警告の点滅をしているのに気がついた。 多少の「おまけ」はあるもの

の、残り走行可能距離ゼロKmの印である。 ガソリン切れのピンチに

も見舞われ、二重の冷や汗をかいた。

 渋滞の原因は橋の上での交通事故であった。 事故車が止まってい

たために、交通が妨げられていたのだ。 小学校近くのガソリンスタンド

になんとか辿り着いて、ガソリンを「満タン」にしてもらったら、40リッタ

ーのタンクにちょうど40リッターのガソリンが入った。 つまり、タンクは

ほとんど空だったわけだ。 本当にエンストするところだったと、あらた

めて恐ろしくなった。 「勘弁してよー!」

 

    2月14日    弱り目に祟り目

 今日はまた、午後から雪が降ってきた。 15日は大学に自動車で行

く予定だが、スリップ事故が心配なので早く雪が止んでほしい。

 さて、弱り目に祟り目という言葉がある。 このところ風邪を引いて元

気がなかったが、昨日の夕食の際、スパゲッティに入っている貝から身

を剥がそうとしたところ、汁が飛んで、眼鏡を掛けていたのに下から右

目に入ってしまった。 痛くて、すぐに洗面所に行って目を洗った。

 悪いことは重なるもので、その夜、洗面所で歯磨き粉を歯ブラシに付

けようとしたところ、はずみで歯磨き粉が飛んで、やはり眼鏡を掛けて

いたのに、「うまいこと」左目に入ってしまった。 こんなことは初めてで、

すぐに眼鏡を外して目を洗ったことはいうまでもない。

 

    2月13日    井岡が世界タイトル奪取

 21歳、プロ7戦目の井岡一翔が、初めての世界タイトル挑戦で、タイ

人の王者を下し、WBC世界ミニマム級のチャンピオンに輝いた。 テ

レビのリプレイで、TKOシーンを観たが、パンチが早いために見えず、

スロー再生でやっとボディーに入ったことが分かった。

 ところで、本日は、まだ風邪が治らないため、テニスには行かないで、

「子どもをタバコから守る会・愛知」のアンケートの仕事をしている。

 

    2月12日    風邪薬

 10日の夜から、市販の風邪薬を飲み始めたが、食事後に少し間隔

を開けると、薬を飲んだかどうか分からなくなり、一々、錠剤を全部瓶

から出して数えている。 鼻水からのどの痛みに症状が変わってきた

が、徐々に治っていく過程だと思って喜んでいるところだ。

 そういえば、昨夜、映画「沈まぬ太陽」をテレビで放送していたので、

所どころ観た。 

 いろいろな仕事を片付けたので、これからは少し、調査データの分析

などの研究的な仕事をしたい。

 

    2月10日    風邪でダウン

 鼻風邪がひどくなってきて、朝起きてパンを食べてから、また寝てしま

った。 結局、スキー実習の疲れが出たということだろうか。

 ところで、前歯の前側の虫歯をきれいに治してもらい、ほとんど目立た

なくなった。 やはり、医療機関にはちゃんと掛らないといけない。

 「学校保健B」の記述式の採点をしているが、これがなかなか進まな

い。 体の具合が悪いと、点数を付けるスピードもひどく遅くなるようだ。

 

    2月9日     論文の査読

 スキー実習から帰って修士論文の審査を始めた。 3編もあり、修正

意見も書いているので非常に時間が掛る。 学術雑誌の査読論文も

1編抱えているし、別の学術雑誌からも依頼が来ている。 しかし、修

士論文の審査を終えたら、次は学部の定期試験の答案用紙を採点す

ることにしよう。

 9日の午後は、歯医者で歯に入れる金属のための型を取ってもらっ

た。 やはり、歯を削ったりしたので、とても気分が悪くなった。 あと1

回で終わるそうなので、頑張ろう。

 

    2月8日     歯医者に掛かる

 月曜に、歯医者を予約して治療してもらった。 診察台に座ること1時

間。 あまり痛くはなかったが、緊張のあまり、冷や汗をかいたり、気が

遠くなりそうになったりした。 (ちょっと大げさだが。) 3か所治してもら

って、わずか1800円の料金であった。 あまり安いので、料金を聞き

直したほどだ。 また、水曜に1か所、仮の詰め物をしてある穴の型を

取ることになった。 奥歯にかなり大きな虫歯の穴が開いていたが、昨

年の夏期休暇中に行けば、もっと穴が小さかったろうと、ものぐさを後

悔した。

 

    2月7日     トリプル選挙 得票数もトリプル

 日曜のトリプル選挙には、いつものように「さくら」を連れて小学校の

投票所に出かけた。 娘と妻は木曜に不在者投票をすませたそうだ。

校門のところに二人の女性がいて、出口調査をしていた。

 夜8時にNHKの大河ドラマを観ていたところ、上の方に文字が出てき

て、開票を待つことなく、愛知県知事選挙と名古屋市長選挙の当選確

実と市議会解散の住民投票の賛成多数の確実を報じた。

 愛知県知事選挙は、1,502,571票を集めた大村秀章氏が当選。

得票率はちょうど50%であった。 民主党ほかが推薦した御園慎一郎

氏は、大村氏の3分の1に満たない49万票弱で惨敗。 自民党の支持

を受けた重徳和彦氏(約55万票弱)にも及ばず、第3位に沈んだ。

 「子どもをタバコから守る会・愛知」のアンケートで、御園氏の回答が

他の立候補予定者よりもタバコ対策に消極的だったので、御園氏には

当選してほしくないと思ったのだが、「民主王国」といわれた愛知県でこ

れほどの敗北を喫するとは全く想像していなかった。 選挙も、既成政

党の看板だけでは通用しない時代になってきた。

 名古屋市長選挙は、河村たかし氏が、662,251票の過去最多得

票で当選(得票率は約70%)。 次点の石田芳弘氏は、河村氏の3分

の1の票を獲得できない大敗であった。 しかし、石田氏の参戦で市長

選挙が盛り上がったので、衆議院議員を辞しての勇気ある挑戦を大い

に称えたい。 ただ、民主党としては、河村氏に対抗馬を立てて負けた

ことで、次に控える名古屋市議会議員選挙や愛知県議会議員選挙が

さらに苦しくなることであろう。

 ちなみに、名古屋市議会解散の住民投票は、賛成が696,146票

で73%を占め、市議会の解散が決まった。

 

    2月6日     AFAFA

 4日は、スキー実習の疲れが残っており、昼寝をしてしまったが、5日

は1か月振りにテニスクラブに行って、ダブルスの試合を何試合かして

きた。 次の日、たいぶ腰が痛くなっていた。

 ところで、会員さんの中に、夫仕事についてフランスに住んでいたとい

う人がいる。 その方が、昨年フランス語の検定を受けたということだっ

たので、少し詳しい話を聞いた。 

 後でホームページを見て確認したところ、愛知県にAFAFA(Alliance

Française Asociation France Aichi)という団体があることが分かった。

また、名古屋の地下鉄本山駅から南に歩いて5分のところに、名古屋

アリアンスフランセーズの本山校があって、年に2回、DELFなどのフラ

ンス語検定試験が行われている。 なかなかおもしろそうだと思った。

2年ほど前からフランス語の勉強をやめてしまったので、こういった試

験を動機づけにするのも良いのではないだろうか。

 

    2月5日     鍼灸院に出かける

 昨日の夕方、予約していた鍼灸院に出かけた。 先生に腓腹筋(ふく

らはぎの筋肉)がカチカチになっているといわれた。 5日連続でスキー

をしたので、相当筋肉の疲労が溜まっていたようだ。

 帰りにアイモール三好に寄ったら、ベンチに座っていた二人の女子学

生に挨拶された。 友達と買い物に来たそうだ。 私もジャスコで食料

品を買った。 お金を払うとき、大体2500円くらいだろうと予想したら、

2496円とほとんどぴったりで、気持ちが良かった。

 

    2月4日     年末ジャンボ宝くじ

 たしか、教授会の忘年会のお土産に、年末ジャンボ宝くじを1枚もらっ

た。 すっかり忘れていたが、本日、財布の中から出てきた。 そこで、

インターネットで当選番号を確認したところ、かすりもしていなかった。

同じ日に宝くじをもらった人で、当った人もいたように聞いたが、よく当る

ものだと不思議に思う。

 ところで、昨日、長野駅のコンビニで長野ワインの小瓶を買って、「し

なの」の車内でちびちび飲んだが、頭が痛くなった原因の大きな部分は

そのワインだったろう。 昨夜は、ワインを飲んだことも忘れていた。

 

    2月3日     節分の豆撒き

 今夜、新潟県妙高市の赤倉観光リゾートスキー場でのスキー実習を

終えて帰宅した。 帰宅後、パラパラと豆撒きをした。 途中で冷えたせ

いか、家に帰ってから冷えたせいか、少し頭が痛くなってきた。 お風呂

に入ってからすぐ寝ることにしよう。

 

    1月28日    チョコのお土産

 ディズニーランドのお土産に、チョコ・クランチをもらった。 箱の表に、

ビッグ・サンダー・クランチ・マウンテンと書いてあり、ミッキーの運転す

る機関車の絵が描いてあった。 ビッグ・サンダー・マウンテンの乗り物

は機関車だったっけ。

 また、箱の上の方に、"WILD THRILLS!" と書いてあったが、ス

リルが複数形になっていたのに感心した。 スリルを1つ2つと数えると

は、寡聞にして知らなかった。

 

    1月26日    宅配便

 近所の宅配便の集配所に、スキーとスキーバッグを持って行った。

最初、女性の事務員さんが、バッグが大きいので入る袋(カバー)がな

いといったが、前回、袋に入れたと話して、もう一度探してもらったら、

もっと大きな袋があった。

 2年生小免クラスの科目の答案用紙を採点し終え、早速、成績報告

票を提出した。 今日は、午後から出校して、春に学生に配布する「教

育実習報告書」の原稿を完成させ、職員の方に預ける予定である。

 

    1月23日    スキーの荷物

 他の用事を済ませてから、スキーの荷物を作り始めた。 2年ほど前

にスキーバッグを買ったつもりだったが、見当たらないので、どうしてな

のかと不審に思った。

 ちなみに、ベルトもまだ出てきていない。 少し疲労が溜まっているこ

ともあり、テニスに出かけないで、荷物づくりと部屋の整理をすることに

した。

 

    1月22日    選挙の告示

 愛知県知事選挙が20日に告示され、次いで名古屋市長選挙も23日

に告示の予定である。 昨日は、名古屋市議会解散の住民投票と2つ

の首長選挙がセットになった「選挙・投票のお知らせ」がうちに届いた。

 私は今週、「子どもをタバコから守る会・愛知」から送った、これらの首

長選挙の立候補予定者へのアンケートの回答をまとめる作業で忙しか

った。 特に、ホームページの方は、表がうまくできなくて、非常に苦労

をした。

 

    1月20日    本年度最後の講義

 今日も少し雪が舞っていた。 1限、3限に「学校保健B」の講義があ

り、これが本年度最後の講義となった。 なんといっても講義は大変な

ので、これで、かなり肩の荷が下りた。

 ところで、18日に愛知トヨタへ修理の済んだプリウスを取りに行った。

車は、外から見たところではきれいに直っていた。 すぐに悪い所が出

てこないことを祈るばかりである。

 

    1月17日    住民投票告示

 名古屋市議会解散の賛否を問う住民投票が、今日告示された。 政

令指定都市ではこの種の住民投票は初めてだそうだ。 投票日は、愛

知県知事選挙と名古屋市長選挙と同じ日の2月6日である。

 私は、市議会に対して極めて強い不満を持っているので、当日は当

然、市議会の解散に「賛成」の1票を投じるつもりである。

 

    1月16日    名古屋で積雪10cmを越える

 本日は全国的に雪が降った。 日本海側では大雪となり、名古屋でも

10cm以上の積雪があった。 ゼミナールの4年生と食事会をする予定

にしていたが、参加できない学生が出てきたところにこの雪がダメ押し

となって中止の止むなきに至った。

 この様子では、翌朝も家の前の道路に雪が積もっていることであろう。

 

    1月15日    東海市「しあわせ村」での講演

 昨日、東海市「しあわせ村」の健康講座で、「替え歌 禁煙ソングで大

成功!」という題の、喫煙防止・タバコ対策関係の講演をした。80名ほ

どの方に参加していただいた。

 また、東海市がまだ学校敷地内禁煙を実施していないので、市の職

員の皆さんに資料を渡して、2011年度からの実施を強く要請してきた。

 この講演の様子が、地域ケーブルテレビ(知多メディアスネットワーク

株式会社)の地域サイト(下記URL)で、動画ニュースとして掲載されて

いるので、削除されないうちにご覧いただきたい。

 ちたまるナビ http://www.chitamaru.jp/indee.html

 http://www.chitamaru.jp/chitamaru_info/News_detail.asp?Seq=2648

 

    1月13日    牛丼の「すき家」

 みよし市のあざぶ町西原の交差点のところに、昨年12月に牛丼の

「すき家」ができた。 アイモール三好が近いので、私は特に利用する

予定がないが、県内の「すき家」が強盗に狙われているらしいので、防

犯対策をしっかりしてほしいと思う。

 今日は、年が明けてから初めて1時間目の講義があった。 やはり、

少し睡眠が足りなかったようで、家に帰って食事をしたら、8時半頃に

は眠くなって、一度、何時間か寝た。

 

    1月11日    寒中見舞い

 10日は、寒中見舞いにした「かもめ通信」を、年賀状をいただいて、

「通信」をメールで送っていない人たちに送るよう作業をしていた。 そ

して、夜、8時過ぎから3時間ほど掛って、2編の卒業論文の点検をし

た。 今日はなかなかきつかった。

 テレビの「ニュースステーション」で、松岡修三の解説で「クルム伊達

公子」の特集をしているのを観た。 伊達は、40歳でシングルス・ラン

キングの40位台まで上ってきている。 今後も伊達選手に注目してい

こうと思う。

 

    1月10日    天ぷら

 昨晩、近所の天婦羅の店に家族で出かけて夕食を取った。 その店

では、お昼に天丼や天ぷらセットのようなものを食べたことがあるが、

夜に行くのは初めてであった。 えびや魚の天ぷらの他、タラの芽、芽

キャベツ、ごぼう、くわいのだんご、レンコン、しいたけなどの天ぷらが

でてきた。 最後は、かき揚天丼にしてもらい、赤だしの味噌汁といっし

ょに食べた。

 大変おいしく、贅沢な気分を味わうことができて良かった。 こうと知っ

ていたら、もっと早くこの店に夕食を食べに行ったのに。

 

    1月8日     ハリーポッターの映画

 新聞の映画欄を見たら、「ハリーポッターと死の秘宝 part1」の字幕

版の上映回数が、1日2回に減っていた。 さらに、ムービックス三好の

ホームページで確認したら1月7日からは1日1回になることが分かっ

た。 いよいよ終了間近かになったので、先日慌ててムービックス三好

へ観に行った。

 死の秘宝の部分の原題は、”the Deathly Hallows”である。 英

和辞典では、Deathly には、死(人)のような、致死の、極度の、死の

という訳が、Hallow には聖人、聖職者という訳が充てられている。

part1 を観た限りでは、原題の意味が分からなかった。

 

    1月7日     選挙立候補予定者へのアンケート

 4日から取りかかっていたアンケート案が出来たので、5日に世話人

ほかの方たちに送って見てもらい、その後、意見をいただいて修正す

るという作業をした。 なんとか、7日にまとまったので、事務局長から

愛知県知事選挙と名古屋市長選選挙の立候補予定者にアンケートを

送ってもらうようお願いした。

 夜は、書きかけていた「かもめ通信」の続きを書くようにした。 寒中

見舞いだが、10日までにはメーリングリストで送れるようにしたい。

 

    1月6日     大学サッカーは準優勝

 5日に行われた全日本大学サッカー選手権の決勝戦で、中京大チー

ムが、延長戦の末、惜しくも関西大チームに敗れ、準優勝となった。

 部員の皆さん、準優勝おめでとう! お疲れ様でした。

 

    1月4日     名探偵モンク7

 1月1日から3日の深夜にかけて、BS2で名探偵モンク7の16話がま

とめて放送された。 私は、たまたま寝る前に何話かを観た。 「ユーモ

ア・ミステリー・ドラマ」で、なかなかおもしろかった。 主人公に潔癖症の

ある点は、「アビエイター」のハワード・ヒューズに重なっていた。

 きょうは、1日中、愛知県知事選挙の立候補予定者へのアンケート案

を作成していたが、細かい所が難しく、なかなか完成しなかった。

 

    1月3日     アビエイター

 NHKのBS2で映画「アビエイター」を観た。 あまりに長いので、途中

で犬の散歩に出かけた。 レオナルド・ディカプリオ主演、マーティン・ス

コセッシ監督の2004年の映画で、ゴールデン・グローブ賞作品賞を授

賞したそうだ。 ディカプリオが演じたハワード・ヒューズという人は、大

富豪で映画のプロデューサーでパイロットで飛行機会社の社主で、おま

けに強迫神経症の持ち主で、これ以上ないほど偉大かつ変わった人で

あったようだ。 ディカプリオの演技もすごかった。

 

    1月2日     寝正月

 元日は夕方から名古屋市内の実家に行った。 昨年の10月末に、C

BCテレビの「イッポウ」で、受動喫煙防止の特集が放送された。 その

特集の最初と最後に、私が研究室で受動喫煙に関する話をするところ

を入れていただいた。 ちょうど出張当日だったため、自分では放送を

観ていないが、電話で実家に知らせておいたところ、早速、母方の親戚

の皆さんにも連絡して放送を観てもらったという話を聞いた。 大変うれ

しいことである。

 

    1月1日     ベルトがない

 12月の後半に追突されて壊れたプリウスを修理に出して以来、行方

不明になっていたサングラスが、ようやく部屋の荷物の中から見つかっ

た。 残りはベルトである。 数週間前から、ベルトがどこかに紛れてし

まい、一部壊れたベルトを使っていた。 新しいベルトも買ってあったの

だが、それも、どこにしまったのか分からなくなっている。 お正月の最

初の仕事は、部屋の片づけとベルト捜しである。

 2011年 

           

    「飛び飛び日記」トップに戻る。