飛び飛び日記 

     以前の日記

     2001年9月〜12月

     2002年1月〜6月7月〜12月 2003年1月〜6月7月〜12月

     2004年1月〜6月7月〜12月 2005年1月〜6月7月〜12月

     2006年1月〜4月5月〜12月 2007年1月〜6月7月〜12月

     2008年1月〜6月 7月〜12月 2009年 2010年 2011年

   

 

    ● 最近の日記 (2012年)

    12月30日   東山公園テニスセンター

 先日、シンガポールから里帰りした息子がテニスをしようというので、

車で10分ほどのところにある東山公園テニスセンターに電話をして尋

ねたところ、幸いコートが空いていた。 屋外コートは、平日2時間で3

千円だった。 管理棟に一番近いコートを借りて、ふたりでテニスをし

た。 風が強くて少しプレーがしにくかったが、厚着をして寒さに負けず

に運動できたのでよかった。

 29日には、大学に置いてあったヨネックスのラケットを名古屋グリー

ンテニスクラブに持っていき、ガット張りをお願いした。 現地でテニス

を始めようという息子に持たせるつもりである。

 

    12月27日   豊田市美術館

 先月、大学院生の鈴木さんと豊田市美術館に出かけた。 特別展示

は、青木野枝氏の「ふりそそぐものたち」であった。 鉄製の巨大な作

品がいくつも置かれていたが、運び込めないのではないかと思って係り

の人に尋ねたら、会場にパーツを持ってきて、溶接して完成させたとの

ことであった。

 コレクション展や別館の展示も非常に興味深かった。 コレクション展

では、ミケランジェロ・ピストレットの「ぼろきれのヴィーナス」やトニー・ク

ラッグの多数のビンを使った作品やサイコロで彫刻の表面を覆った作

品が、特に目を引いた。 その他、草間弥生の「Chair」もすごかった。 

小島久弥の映像作品も不思議な感じだった。

 レストランで食事をし、お茶室で抹茶を飲んでから帰った。

 

    12月25日   柴犬さくらのページを更新

 紹介を忘れていたが、22日に「柴犬さくら」のページを更新した。 

実は9月に、新しいページを加えていたのだが、なぜかアップロードを

し忘れていた。 そのことにやっと気がついて、やっと更新をした次第

である。 同じような写真ばかりになってきたので、家の外壁の塗装工

事をしてもらった際に、「さくら」といっしょに工事のネットや看板を写し

ている。

 

    12月24日   全日本フィギュア

 21日から23日まで、フィギュアスケートの全日本選手権が行われ、

中京大学関係の選手が出場した。 女子は、浅田真央選手が優勝し、

村上佳菜子選手も2位に入った。 男子は、無良崇人選手が3位と大

健闘を見せたが、小塚崇彦選手は5位と表彰台を逃した。

 

    12月23日   東海学校保健学習会

 22日に、栄の愛知学院大学サテライトで行われた、表記の会に出席

した。 愛知教育大学の福田先生の発表を聞いたあと、中日ビルの地

下2階にある店で開かれた忘年会に参加した。

 帰りに、地下街の書店で、文庫本を4冊買って帰った。

 

    12月21日   講義収め

 本日で、ようやく年内の講義が終わり、ほっと一息付いたところであ

る。 皆さん、今年も一年、本当にお疲れさまでした。

 ところで、今週、久々に大学でテニスをした際、相手をしてくれた下嶽

先生が半袖になっていたので、私もまねをして半袖になったところ、早

速風邪を引いてしまった。 なんとか早く直して、年末までに何度かテニ

スをするようにしたい。

 

    12月19日   散髪

 やっと時間が取れたので、保見の理髪店に行き、髪を短くしてもらっ

た。 お店の人と大井橋の話をした。 しばらく中断していた工事が再

開されたようだが、政権交代と関係があるのだろうか? 名古屋方面

から来た車を北上させて保見団地の方を回るように誘導することによ

って、橋での渋滞を軽減させたいらしい。 しかし、通行がどのように

変わるのか、あまりよくわからなかった。

 

    12月18日   パスポートの取得

 夕方、豊田駅近くの「t−FACE」にある豊田加茂県民プラザに行った。

自動車を若宮駐車場に停めて、そこから歩いたが、すぐであった。 合

計1万6千円の収入印紙と証紙を受領書に貼り付けて提出し、パスポ

ートをもらってきた。 10年旅券なので、これで当分パスポートの心配

をしないですむ。 帰りに2階にある「ハーブス」に寄って、ケーキセット

を賞味した。

 

    12月17日   政権が交代

 16日に衆議院議員選挙が行われた。 自民党が大勝し300議席に

迫り、民主党は4分の1以下に議席を減らし、政権の座を追われた。

なにせ、私があいそをつかすくらいだから、皆さんも同じ気持ちだった

のであろう。 しかし、政党が乱立して潰し合いとなり、小選挙区では自

民党が8割の議席を占める結果となった。

 その他、日本維新の会が50議席を超えて第3党となった。 比例代

表では、自民党に次いで2番目の票を集めた。 みんなの党も議席を

倍に増やしたが、日本未来の党は、逆に9議席と6分の1以下に議席

を減らしてしまった。

 

    12月15日   金曜日の補講

 15日の土曜に、金曜日の補講をした。 金曜の休みが多く、15回の

講義を確保できないため、指定補講日になっていたのだ。 やれやれ

である。

 

    12月13日   教授会の忘年会

 豊田市内で、教授会の忘年会が開かれた。 和光先生と室伏先生が

司会を担当していた。 私は、日程を1週間まちがえていて、12日とい

われてびっくりした。 演奏をすることになっていたが、フォークギターは

自宅に置いたままだった。 時間があったら大学で練習しようと思い、

セミアコースティックギターを持ってきていたので、仕方なくそれを使うこ

とにした。 マイクでギターの音を拾うようにしたが、やはりあまりよく聞

こえなかったようだ。 斉藤和義の「やさしくなりたい」と「サザエさん」の

禁煙替え歌(きょうもいい空気)を歌った。 替え歌の方は、柿山先生の

「サザエさん体操」とのコラボレーションだった。

 

    12月11日   ニコチンパッチ・キャンペーン

 17日から本年度後半のニコチンパッチ・キャンペーンをすることにな

り、いろいろお願いの連絡をしたりした。 講義棟の掲示板にポスター

を貼りに行かないといけない。 いろいろすることがある。

 

    12月9日    久しぶりのテニス

 午後から、名古屋グリーンテニスクラブに出かけた。 厚着をしていっ

たが、かなり寒く、風も強かった。 サービスの練習と壁打ちをしてから、

会員さんたちとダブルスでゲームをした。 ぜひ、選挙のある来週の日

曜も、投票の後にテニスをすることにしよう。

 ところで、捨ててもらうつもりだったマットレスが捨てられずに残ってい

た。 一度、2枚目の敷布団の代わりに使ってみようと思った。

 

    12月6日    フローリング

 床がフローリングになっていて、床から寒さが伝わってくる。 寒くて

よく寝られないので、いろいろ敷くようにした。 一番下に絨毯、その次

にアルミを貼った床敷、それから布団用の床敷の2枚重ね、さらに敷

布団を2枚敷いた。 数えてみて、改めてすごい量だと思ったが、これ

でやっと寒さが減ったというところだ。 昨年、どのようにして寝たのか、

ほとんど記憶がないというのも不思議なところだ。

 

    12月4日    パスポートの申請

 今日のお昼に、豊田駅西のビル「t−FACE」のA館7階にある豊田加

茂県民プラザに行って、10年旅券の申請をした。 2日に旅券のことを

思い出し、以前にもらってきた戸籍抄本を見たら、6月5日発行になっ

ていた。 6か月以内でないと使えないのであわてたが、今度は、写し

たはずの写真が見当たらない。 しかたがないので、3日の午後に学

内で写真を撮り直し、4日に必要書類等を持って申請に出かけたので

ある。 戸籍抄本の日付を見た係りの方も、「本当にぎりぎりでしたね」

とびっくりしていた。 ほとんど待つことなく申請できたが、こんな簡単な

ことがなぜサッサとできないのか、自分で疑問に感じた。

 用事が終わり、B館8階の「ごちそうダイニング」にある「Papa di 

Mary」で、ペスカトーラのパスタを食べてから大学に戻った。

 

    12月1日    スポーツ科学部の推薦入試

 本日は、スポーツ科学部のアスリートAO選抜入試と公募制一般推薦

入試が豊田キャンパスで行われた。 アスリートAO選抜入試の方に、

フィギュアスケートの村上佳菜子さんが受験していたそうだ。

 今年、私は硬式テニスの試験に立ち会うことになり、午後からテニス

コートで受験者のプレーを見た。 さすがに、若者は皆、元気の良いプ

レーをしていた。 試験が終わってから、10月以来久々に名古屋グリー

ンテニスクラブに行って、壁打ちとサービスの練習をして来た。 運動も

久々だったので、壁打ちだけでも大変気持ちが良いと感じた。

 

    11月30日   「日本未来の党」設立

 「日本未来の党」が設立届を提出し、党首に滋賀県の嘉田由紀子知

事が就任した。 「卒原発」などを政策に掲げている。 その後、「国民

の生活が第一」や「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」など

が合流し、前衆議院議員と参議院議員も約70人が参加することになっ

た。 そして、衆議院議員選挙には、100人ほどの候補者を擁立する

という。 このような、「原発をなくそう」という勢力の結集は、大変望まし

いことだと思う。 

 また、原発政策では、「社民党」と「共産党」が、「脱原発」を主張して

いる。 民主党も、一応「脱原発」の方向には向かうつもりのようだが、

大井原発の再稼働など、今ひとつ信頼が持てない。 「日本維新の会」

は、「脱原発」を進めたい橋下氏と原発を維持すべきとする石原氏の

間で意見の違いが大きいため、政策のすり合わせが難しいようだ。

 

    11月28日   全学教職課程委員会

 16時半から名古屋キャンパスで開かれた全学教職課程委員会に出

席した。 地下鉄の八事駅から名古屋キャンパスに直接行けるのだが、

会議のあった6号館までが、かなり遠く、また工事中で途中、迷路のよ

うになっているので、遅刻するのではないかとひやひやした。

 先週の水曜には、やはり名古屋キャンパスで教職課程懇談会に出席

し、その後、たまたま地下鉄で1駅南の場所で行われた「子どもをタバ

コから守る会・愛知」の世話人会に出かけた。 どの週も、なかなか忙

しい。

 

    11月26日   うなぎを食べる

 思い出して、久しぶりに豊田市陣中の「うなぎ屋」にうなぎを食べに出

かけた。 ときどき、「もずく」を注文するが、これもなかなかおいしい。

 次の日は、大学にあるコンビニへサラダを買いに行ったところ、串カ

ツや焼き鳥があるのを見つけて、これも買ってみた。 たまにはこうい

うのもいいかなと思った。

 

    11月24日   子どもの権利条約フォーラム

 「子どもの権利条約フォーラム 2012 in 愛知」が、24日、25日

に中京大学名古屋キャンパスで開催されている。 私も、25日には、

一部の分科会に参加するつもりである。

 なお、「こどもNPO」が、事務局をしているとのことだ。

 http://crc-aichi.kodomo-npo.or.jp/index.html

 

    11月21日   涌井先生の講演に参加

 20日の夕方に、関西大学の涌井忠昭先生のレクリエーションの講演

会が開かれた。 私も話を聴きに行ったが、体と頭を使うレクリエーショ

ンを、実際にやる形で教えていただいた。 涌井先生が、中京大の運動

生理学研究室の出身なので、桜井先生や研究室の関係の梅村先生、

高橋先生なども参加していて、みんなでレクリエーションをして、大笑い

したりした。 道具がなくてもおもしろいことができるのだなあと、大いに

感心したことであった。

 

    11月17日   神戸で本を買う

 この頃、旅行先で文庫本を買うことが多くなった。 神戸に行ったとき

は、名古屋駅構内にある書店と神戸駅の地下にある書店で、三浦しを

んの「まほろ駅前番外地」と輿水泰弘脚本の「相棒」の2冊を買った。

列車の中で本を読んでいると、すぐに目的地に着いてしまうように感じ

る。 

 

    11月15日   急に寒くなる

 昨日も寒かったが、今日は今年一番の冷え込みとなった。 風邪を引

いている人も多いようだ。 私も鼻をぐずぐずいわせている。

 ところで、火曜の夕方に、大学院生とテニスをした。 夜には雨が降っ

たので、天気がもってラッキーだった。 2週間ぶりのテニスで、その間、

エアロバイクをこぐくらいしか運動をしなかったため、後で、少し足が痛く

なった。 筋肉痛というよりは、ケガに近いのではないかと思う。 やは

り、ただ普通に歩いているだけではだめで、こまめに走ることが大切な

のではないかと感じた。

 

    11月12日   日本学校保健学会

 11月9日から12日まで、神戸国際会議場で開催された第59回日本

学校保健学会に参加した。 3週間以上前でも、11日(土)の宿を予約

することができず、結局、10日は、神戸元町に、11日は尼崎に泊まる

ことになった。 その尼崎だが、会員の懇親会に参加したあと、JR線で

尼崎に行き、駅を出てホテルを探した。 しかし、あるべき位置にホテル

が見つからなかった。 おかしいと思って、プリントアウトしたホテルの案

内を出して、よく見たら、ホテルはJRの尼崎でなく、阪神電車の尼崎の

近くにあることが分かった。 大きな荷物を持って歩くには遠すぎたので、

タクシーに乗ってホテルへ行ったところ、代金が1240円掛かった。

 また、荷物を宅急便で送ってしまおうと、夜遅くフロントへ降りていこう

としたら、なぜかエレベータが止まっていた。 やはり止まっているのは

おかしいということで、ホテルの人が調べていた。 次の朝、エレベータ

に乗るとき、少し気持ちが悪かった。 その後、神戸国際会議場に行っ

て、一般口演の発表と座長をしてから、新幹線で名古屋に帰った。

 ちなみに、三宮から市民広場まで、ポートライナーに乗ったが、この

9月に利用するまで、無人運転をしていることを知らなかった。

 

    11月8日    防災訓練

 本日、16時10分から、防災訓練が行われた。 地震の警報に続い

て地震発生のアナウンスが流れた。 私は、ゼミナール用の大きな机

の下に入って寝転がってみた。 実際のときも、そのようにすることに

しよう。 ただ、研究室のドアを先に開けておくということをしなかった。

建物がゆがんで、部屋から出られなくなったら大変である。 どうした

ら、ドアを開けたままにできるか、考えてみることにしよう。

 帰りに、平針の「仙龍(シェンロン)」に寄った。 「海鮮あんかけそば」

とを注文した。 また、「フカヒレスープ」に一人分の「ハーフサイズ」が

あったので、それも食べることにした。 月曜が休みで、お昼にも営業し

ているようなので、行けるときがあれば利用するようにしよう。

 

    11月5日    鹿男あをによし

 3日、4日は男子全日本学生ホッケー選手権の引率で出張した。 今

回は、2日間とも、試合が12時半からの1試合だけだったので、時間

に余裕があった。 駅ビルのレストランや喫茶店で、食事やコーヒーを

摂ったりして、少しゆったりできた。 そして、書店で、万城目(まきめ)

学の「鹿男あをによし」という本を見付けて買い、ホテルや電車の中で

読んだ。 この本は、以前、テレビドラマになっていたが、時間の関係

だろうか、全く観ることができなかった。 本がやたらに面白かったの

で、年末かお正月にでも、「オンデマンド」で観るようにしたい。

 

    11月2日    83.5cm 補足

 補足である。 結果だけみると、急に減量したようだが、8月には体

重が66.5kg くらいに減っていた。 秋学期の初めに一時的に戻って

しまったのをなんとか、8月の状態に戻して、それからさらに減らした形

である。

 2、3年くらい使っていなかった自宅の「エアロバイク」を1月から使い

始め、運動できなかった日には、なるべく30分程度ペダルを漕いで、

200キロカロリーを消費するようにした。 私の場合は、このことも、

腹囲を減らせた一因だと思う。

 

    11月1日    83.5cm

 9月末に90cmだった腹囲を、1か月で83.5cmに減らすことができ

た。 85cm未満を目標にしていたが、予定より減少が遅れぎみだっ

た。 しかし、最後の10日間くらいの追い込みで、やっと健康診断に間

に合わせた。 ちなみに、体重も68kg から65.5kg まで落ちた。

 炭水化物の摂取を減らし、エネルギー消費を増やした訳だが、仕事

がごく忙しくなければ、今後も続けて行けるように感じた。

 ところで、美木良介という俳優さんが、提唱している「ロングブレス」ダ

イエットという方法があるそうだ。 もともとは腰痛を直そうと思って、イ

ンナーマッスルを鍛える呼吸法から、独自のやり方を考案したらしい。

私も少しまねをしてやってみたが、体幹部の筋肉がしっかりしてくるの

で、姿勢も良くなって、そのことも健康に良い効果があるのではないか

と思った。

 

    10月31日   ハロウィーン

 今日はハロウィーン。 YAHOO辞書には、次のように書かれていた。

ハロウィーン【Halloween】

 諸聖人の祝日の前夜(10月31日)の祭り。 秋の収穫を祝い悪霊を

追い出す古代ケルト人の祭りが起源。米国では、ジャック‐オ‐ランタン

(カボチャの提灯(ちょうちん))などを飾り、仮装した子供たちが近所の

家々からお菓子をもらう。

 

 trick or treat (お菓子をくれないといたずらするぞ)は、よく知られた

言葉である。

 私は、中秋の名月のように、満月と関係があるのかと、若い頃からず

っと誤解をしていた。 無知とは恐ろしいものである。 当地では、「お月

見どろぼう」といって、中秋の名月の頃に子どもが皆で集まって近所の

家にお菓子をもらいに行く風習がある。 これをハロウィーンと混同した

面が若干あったかもしれない。 

 

    10月27日   本を3冊購入

 午後、栄にある愛知学院大学のサテライトセンターで開かれた東海

学校保健学習会に参加した。 帰りに、地下街の書店に寄って、本を

3冊買ってきた。 1冊は、カバーに阿部 寛や石原さとみの写真があ

った、「カラスの親指」という本である。 これは、「衝動買い」である。 

次に、「ビブリア古書堂の事件手帖」の続編が目についた。 最初の本

を読んでなかなかおもしろかったので、これも買うことにした。 書店の

人に尋ねたら、角川書店の冲方 丁著:「國光伝」を持ってきてくれた。

文庫のつもりだったので、大きい本は意外であった。 しかし、目的の

本だったので、まあいいかと思った。 帰りの地下鉄で、早速、「カラス

の親指」を読み始めた。

 

    10月25日   ダンス部の発表会

 27日(土)の午後6時から、豊田市民分化会館小ホールで、中京大

学ダンス部の発表会、「夏の足跡」が開催される。 ちなみに、ゲスト出

演の小林幸博氏は、今年度、科目等履修生として、私の担当する「学

校保健」を履修している。

 ところで、ポスターやチケットに用いられた写真が、学内のものだと聞

いて、大変驚いた。 長野県かどこかのリゾート地かなと思ったからで

ある。 実際は、アイスアリーナの隣にある水路のある中庭の写真らし

い。 私も、この写真のように、低い位置からカメラを構えて撮影してみ

たい。

 

    10月23日   来年度の講義の打合せ

 午後、来年度の非常勤をお願いしている槇野先生に、豊田キャンパ

スまで来ていただき、来年度の講義の方針に関して打合せをした。

 槇野先生は、午前中、名古屋市内で高齢者160人ほどを対象に、

実験を交えて科学に関する話をしたそうだ。 お疲れさまでした。

 

    10月21日   パソコンの修理?

 アウトルックエクスプレスが壊れたので、パソコンを修理に出すことに

なるかもしれない。 そうなると、しばらくホームページの更新ができな

くなる。

 

    10月19日   小学校で喫煙防止の講演

 18日の午後、名古屋市内の小学校で、6年生の1クラスを対象に喫

煙防止の講演をした。 昨年も同じ小学校で講演をしているので、少し

は気が楽であった。 いつものように、ギターを持っていき、禁煙替え

歌を演奏した。

 

    10月17日   iPS細胞

 先週、山中伸弥教授がノーベル賞生物学・医学賞を受賞した。 研究

資金を集めるために、今年3月の京都マラソンに出場し、「完走するの

で寄付してほしい」と、寄付サイト「ジャスト・ギビング・ジャパン」で呼び

かけていたそうだ。 とんでもない額の研究資金が必要だということで、

受賞後、文部科学省が、10年間で約300億円の研究助成を行うこと

を決めたので、やっと資金の心配がなくなるようだ。

 ところで、皮膚などの体細胞に4つの遺伝子を導入して数週間培養す

ると、いろいろな組織や臓器の細胞に分化する能力とほぼ無限に増殖

する幹細胞になる。 これを、iPS細胞(induced pluripotent stem cell)と呼

ぶ。 日本語では、人工多能性幹細胞になるという。 しかし、体細胞を

幹細胞に戻すという発想は、本当にすごいと思う。 どうしてそんなこと

を思いついたのか知りたい。 しかも、実際に幹細胞を作ってしまうな

んて、まさに神業といえよう。

 

    10月15日   アウトルック・エクスプレスの故障

 何日か前に、アウトルック・エクスプレスが故障して、メールを開くこと

ができなくなり、送信もできなくなった。 また、アドレス帳も見られない。

直るかどうか分からないが、一度見てもらわないといけない。 修理に

出すと、当分、ホームページの更新ができなくなる。

 なお、メールは自宅の別のパソコンを使って受送信をしているが、ア

ドレスを一部しか登録していないので、大変に不便である。

 

    10月14日   フラフープ

 妻がフラフープを買ってきた。 直径が1mもある大きなものだった。

腰を動かすので、腹囲を減らすのに良さそうである。 実は、私も10月

下旬の健康診断を目指して減量中である。 先月、90cmにまで増えて

いた腹囲が、現在、87cmになったところだ。 フラフープが強い味方に

なってくれるとうれしい。

 

    10月12日   小岩井 純水洋ナシ

 10日の夜、9時19分のスクールバスに乗る前に、学内のコンビニで、

「小岩井 純水洋ナシ」(キリンビバレッジ:470ml)を買って飲んだ。 

果汁10%だが、ちゃんと洋ナシの味がした。 ちなみに、ラベルに熊さ

んのイラストが付いていた。

 

    10月10日   ポランの広場

 9日に、名古屋市名東区の学校へ教育実習校訪問で出かけた。 ちょ

うど午前で用事が終わったので、地下鉄一社駅の南の信号交差点のと

ころにある、「ポランの広場」という自然食のお店で、お昼ご飯を食べて

から帰った。 日替わりのベジタブルランチを食べたが、にんじんのフラ

イと高野豆腐のフライ(!)がメインディッシュだった。 「玄米コーヒー」

というのも付いていた。 この店は、店内禁煙で、そのため、以前から知

っていて何度か利用したことがある。 営業時間は、9時〜18時(ラスト

オーダー、17:15)、ランチタイムは平日11時半〜14時半、定休日は、

木曜と第2・4水曜。 近所を通ったら、また寄ってみることにしよう。

 

    10月9日    スキー用具を注文

 日曜日に、一社の「エリアワン」に行って、スキーとブーツを注文した。

早く品物を決められて良かった。 ストックは、長さを調節できるタイプ

を勧められたので、それにした。 ちなみに、お店の方は、中京大の

心理学部の出身で、学生時代はスキー部で活動していたということだ

った。 これで、スキー実習がさらに楽しみになってきた。

 

    10月7日    中京大―駅でEVカーシェアリング

 フェイスブックからの転載です。

 中京大―駅でEVカーシェアリング トヨタが実証運用
 http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei121002_1.htm

 10月1日(2012年)に学内の図書館近くまで、小型EV車が入ってき

ていました。報道用のデモンストレーションで、学生たちが、貝津駅(や

浄水駅)から乗ってきているようでした。この試みは、1年間、無料で行

われるそうです。

 

    10月5日    室伏広治選手祝賀会

 今夜、名鉄トヨタホテルで、標記の会が開かれた。 学部教員とOB

教員による集まりということで、堅苦しくない雰囲気で良かった。 最初

に田内先生の制作による、室伏選手のロンドンオリンピックでの投擲

場面や表彰式の様子の映像が流され、感動が新たになった。 おかげ

で、久しぶりに和洋折衷のおいしい料理を食べることができた。

 ところで、来年度は、室伏先生にもぜひ教育実習校の訪問を手伝っ

てほしいと思った。

 

    10月3日    清涼飲料

 出先でのどがかわくと、自動販売機や売店で、よく清涼飲料を買う。

最近、好みの味だと思ったのは、Teas' Tea New York のベルガモット

&オレンジティーである。 多少の甘味と適度な酸味がおいしく感じた。

 ポンジュースのつぶ入りみかんジュース「POMつぶみかん」も、なか

なかおしいかった。 これは、みかんのつぶが入っているところが良い。

 

    10月1日    梅ちゃん先生 終わる

 NHKの朝の連続テレビ小説「梅さん先生」が終わってしまった。 近

所に蒲田病院が出来て一時来る人が少なくなったが、安岡医院にだん

だん人が戻ってきた、というところでお仕舞いになり、なんだかあっけな

い感じであった。 堀北真希がかわいいせいか、適当に元気のでる話

の筋のせいか、平均視聴率20%超えの人気となった。 私も欠かさず

観させてもらった。 ちなみに、驚いたように目を大きく開けて首を傾け

ると、堀北真希の真似になるらしい。

 NHK 梅ちゃん先生 http://www9.nhk.or.jp/umechan/

 

    9月29日    大学院入試

 本日は、午前中から大学院入試が行われた。 8時過ぎに家を出て

大学に行った。 午前中は講義準備などを、いろいろしていて、午後か

らは、面接と試験問題の採点を担当した。 

 ところで、夏期休暇中に、部屋の片付けをしていたが、大人数用の机

の上がまだ片付いていないので、非常に気になっている。 講義準備の

合間に、不要な書類を廃棄したりして、なるべく早く整理整頓するように

したい。

 

    9月27日    「かもめ通信」(H24.9)

 25日に、5月以来となる「かもめ通信」をホームページに掲載し、また

メールでも配信した。 最後に、妻に、「大根カレー」の材料等の細かい

ところを聞いて、ようやく完成させた。 発行の頻度が小さいため、スポ

ーツ活動の報告をする紙幅が足りなくなって困った。 次回は、来年1

月の予定である。 今から早速、話のネタを探さないといけない。

 

    9月25日    ロンドンオリンピック報告会

 先週の教授会で、室伏准教授が、ロンドンオリンピックでの銅メダル

獲得の報告をしてくれた。 また、学部でロンドンオリンピックの報告会

を企画したことが報告された。

 10月5日(金)17時から411教室で、学生を対象にした報告会が行

われる。 室伏広治氏の他、ロンドンオリンピックに出場した現役学生

の市川華奈さん、中村明彦君、山本聖途君も参加すると思う。 また、

18時半からは豊田市内で、学部教員が参加する祝賀会が開かれる。

 

    9月23日    秋学期

 21日から秋学期が始まった。 ホッケーの付添や学会などで出張が

多く、バタバタしていたので、21日の1回目の講義が、ついつい準備不

足になってしまった。 今週末も大阪に出張したが、ホテルで泊まると

どうしても眠りが浅くなるようで、歩き回ったことと両方で、やはりかなり

疲れた。 明日の月曜にも講義があるので、これから、内容と進行を確

認するようにしよう。

 

    9月20日    教育実習校訪問で浜松へ

 教育実習校訪問で浜松に行ってきた。 「ひかり」だと、名古屋から31

分で浜松に着いた。 「浜名湖うなぎ丸浜」という店でうな丼を食べた。

浜松駅のすぐ西にある店だが、「ビッグカメラ」が出来て、店の場所が少

し移動していた。 今月末で移ってから丸4年になるそうだ。 なので、

前に来たのは、4年半より前のことだろう。 月日の経つのは早いもの

である。 その他、駅ビル地下のサンジェルマンというパンの店で、オレ

ンジジュースを飲んだりした。

 教育実習校の実習生の授業では、体育の授業で、高校1年生の男子

1500m、女子1000mの記録測定をしていた。 暑い中、生徒たちが

頑張って走っていた。 風にはいくらか秋を感じるものの、私は日陰で

見ているだけで、少し頭がボーっとしてきた。

 

    9月18日    ウイルスバスターのバージョンアップ

 1台のラップトップパソコンのウイルスバスターが無効になってしまい、

通信ができなくなったが、長いそのままにしていた。 処理がかなり難し

かったからである。 一度、大学のパソコンでその処理をしたことがあっ

たが、すぐに忘れてしまった。

 まず、新しいインターネットエクスプローラーをダウンロードをするのだ

が、ついては、コンピュータのシステムを調べなければならない。 その

調べ方を調べたところ、次のようであった。

 スタート → プログラム → アクセサリ → システムツール →

システムツール

 それで、システムを調べてそれにあった日本語の新しいインターネット

エクスプローラーをダウンロードして、アップグレードした。 それから、

やっとウイルスバスターのバージョンアップを試みたところ、ウインドウズ

のバージョンが古いということで、拒否されてしまった。 それで、失敗し

ながらウインドウズのバージョンアップをした。

 最後には、ウイルスバスターのバージョンアップがなんとか成功した

が、疲れてしまい、うれしさも感じなかった。 コンピュターの面倒をみる

のは、本当に大変である。

 

    9月15日    全日本大学ホッケー大会

 各務原市で開かれた表記の大会に中京大の男子が出場したので、

出かけてきた。 名2環が伸びたので植田から入れるようになり、岐阜

県グリーンスタジアムまで1時間ほどで行けるようになった。 ちなみに、

通行料は、600円、350円、600円の1550円である。

 試合は、1回戦で初対戦の一橋大に3対0で勝ち、15日に準々決勝

で新潟大と対戦することになった。 新潟大は、2010年度の優勝校

だが、2011年度には、中京大が出場し、1回戦で新潟大と当たって4

対0で勝っている。 しかし、新潟大も高校以下での経験者がほとんど

らしく、なかなか強く。 準決勝では接戦が予想されるが、中京大チー

ムには、思い切ってサークル内に入り込んで、どんどんシュートを打ち

込んでほしい。

 

    9月13日    英語の略語

 何だったっけと思った英語の略語を調べてみた。 次のとおりである。

 プラ PP(ポリプロピレン)、プラ PE(ポリエチレン)

 APEC(Asia-Pacific Economic Cooperation:アジア太平洋経済協力会

議)、TPP(Trans-Pacific Partnership、またはTrans-Pacific Strategic

Economic Partnership Agreement:環太平洋パートナーシップ、環太平

洋戦略的経済連携協定)

 

    9月10日    NHK・BS−1「ワールドwaveモーニング」の特集

 タバコ対策ニュースで紹介した件である。 NHK・BS−1「ワールド

waveモーニング」の方から連絡をいただいた。

 9月13日(木)の朝7時半前後の「世界の扉」というコーナーで、「世界

の禁煙事情」について取り上げるそうだ。 国立がん研究センターがん

対策情報センター たばこ政策研究部長の望月友美子氏にも出演して

いただき、話を伺うとのことであった。 ぜひ、録画でもしてご覧いただ

きたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私共の番組「ワールドwaveモーニング」は、毎週月曜から土曜の朝

6時から7時49分まで(土曜は7時から)世界の放送局から届いたニュ

ースを紹介し、世界のいまを見ていく番組です。 その中で、7時半前

後に「世界の扉」という特集コーナーがございまして、9月13日(木)に

『世界の禁煙事情』を特集する予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

    9月6日     志摩マリンパーク

 2010年9月に志摩マリンパークに出かけた。 そのときの写真を、

やっとホームページに掲載することができた。 なんと、2年間もそのま

まにしてしまっていた。 ブログやフェイスブックでは、考えられないよう

な遅さである。

 「飛び飛び日記」 水族館

 http://www5d.biglobe.ne.jp/~seagull/aquarium.htm

 

    9月4日     原稿がほぼ完成

 「中京大学体育学論叢」に投稿予定の原稿を、ほとんど書き上げた。

それで共同研究者になっている卒業生に見てもらうために、メールに

添付して原稿を送ったところだ。 後は、参考文献の書式を確認するこ

となどが残っているが、ひとまず一段落である。

 

    9月2日     柊野総合グラウンド

 1日に立命館大学柊野総合グラウンドのホッケー場で行われた、西日

本学生ホッケー選手権の男子決勝トーナメントに出かけてきた。 前の

晩は、京都ガーデンパレスに宿泊したが、きれいな施設でなかなか良か

った。 また、ホテルに着く前に、ジェイアール京都伊勢丹の「築地寿司

清」でお寿司を食べた。 以前は、時間禁煙でお昼の時間帯のみが禁

煙になっていたが、夜も禁煙に変わったようで、安心して食事ができた

ので、うれしく思った。 

 ところで、テニスで左足の足首辺りを少し痛めたが、旅行中、その部

分をかばってひょこひょこ歩いていた。 しかし、変な歩き方をしたのが

かえって悪かったのか、もともと無理だったのか、足のあちこちが痛くな

ってしまった。 当分、運動やめておとなしくするようにしよう。

 

    8月30日    日本スポーツ教育学会

 教育実習報告書に学生が書いた「体育授業の工夫」の自由記述の文

章を、杢子先生がまとめて、日本スポーツ教育学会で発表してくれるこ

とになった。 それで、共同研究者になる関係で、ホームページから同学

会の入会申し込みをした。 また、明日は、銀行へ入会金と年会費を払

い込みに行く。 ところで、この研究では、テキストマイニングという分析

方法で、出現頻度の多い単語の数を数えるようにしている。

 

    8月28日    また大阪へ

 またホッケーで大阪へ出張した。 今回は、舞洲スポーツアイランドに

ある、「アミティ舞洲」(舞洲スポーツセンター)に宿泊できた。 試合会

場までゆっくり歩いても10分も掛からないので、大変に便利である。

 前日の夕食は、前回と同じ大阪駅の「ルクア」10階のスペイン料理の

店で取った。 また、今日も、「ルクア」10階と続きになっている「JR大

阪三越伊勢丹」10階のパスタの店で、夕方に食事をしてから名古屋に

帰った。 新大阪の新幹線構内では、ジュースのスタンドでピーチジュ

ースを飲んだ。

 

    8月25日    若者とテニス

  大学に行かずに自宅で仕事をしていると、あっという間に太ってくる。

妻の説によ と、殻付きピーナッツを食べたり、ジャムを気にしないで

パンやヨーグル トに付けたり入れたりしているのが悪いのだそうだ。

  24日にホッケーの試合をずっと見ていて、自分も体を動かしたくなっ

 たということもあり、25日は、午後からテニスクラブに出かけた。 男

子ペア と女子ペアでダブルスをしたあと、おじさん2人と若者2人で対

戦した。

  若者は、サービスやリターンにすごく勢いがあって、対応が大変だっ

 た。 フォア側の人は、フルウエスタンの厚厚のグリップでラケットを握

っていた。 打たれたボールにラケットがはじかれて、予想外のミスをし

たりした。 おまけに、試合の最後の方で、相手のコードボールを取ろう

として、急に体の向きを変えた際に、足首の辺りを少し痛めてしまった。 

この負傷はちょっと心配だが、普段ゲームをしているおじさんたちと少し

違った玉筋を経験できて、とてもおもしろかった。

 

    8月25日    カウンターが10万に

 ホームページのカウンターが、10万を超えた。 2002年9月以来、

ちょうど丸10年でのことであった。 見に来ていただいた皆さん、大変

ありがとうございました!

 

    8月24日    大阪駅ビル ルクア

 大阪駅のノースゲートビルディングに、昨年開業したルクアという商業

施設がある。 禁煙の焼き鳥店があるのを、「禁煙スタイル」のサイトで

見つけて、ホテルに行く前に寄って夕食を食べた。 「縁鳥」(えにしどり)

という名前の大和肉鳥と鉄板焼きの店で、女性客も多かった。 大和

野菜も食べられた。 次の日は、ホッケーを4試合も見ていて、食事に

行く時間もなかったので、朝、ホテルの隣にあったコンビニでおにぎり

を買って行き、試合の合間にそれを急いで食べた。 夕食は、名古屋

に帰る前に、ルクアの「縁鳥」の隣にあった「マンゴツリーカフェ 大阪」

で、久しぶりにタイ料理を食べた。

 ところで、ホッケーでは、他大学の試合中、雷雨に見舞われた。 そ

のとき、私はテント屋根の下にいたのだが、雨が振り込んできてかなり

濡れた。 地面に置いていたかばんも、ずいぶん濡れてしまった。 試

合の直前で、グランウンドの横で待機していた中京大の女子チームは、

ずぶ濡れになっていた。 気の毒だったが、めずらしかったので、写真

に収めてきた。 また、雷の音が聞こえてきて、女子チームの試合が

中断したりした。

 

    8月22日    今年の夏は猛暑だったそうだが

 今年の夏は猛暑だったそうだが、忘れっぽいせいか、エアコンがよく

効いていたせいか、それほど暑かったという印象がない。 あるいは、

外で運動したりして、暑いのが当然と思ったからかもしれない。 むし

ろ、私は体が冷えると具合が悪くなるたちなので、エアコンで冷えない

ように気をつけたい。

 ところで、23日から1泊で大阪へ、陸上ホッケー部の付添いで出かけ

る。 今春は、なぜが都合がつかず、関西方面の試合に行けなかった

ので、今年度初の関西出張となる。 今回は特に見物したいところもな

いが、天王寺辺りで、焼き鳥でも食べてみようか。

 

    8月20日    好天の一日ビタミンウォーター

 昨日は、午後からテニスクラブに出かけ、ようやくテニスが出来た。

下の方に、もくもくした雲が見えているものの、青空が大きく広がって

いて、とてもすがすがしい気分になった。

 ところで、クラブで「ビタミンウォーター」という商品を自動販売機で売

っているので、以前から何度か買っている。 1本200円と他の商品

に比べて値段が高いので、ときどきしか買わないが、ちょっと変わって

いておもしろい。 「ドラゴンフル−ツ」、「グレープフルーツ+グアバ」、

「キウイ+ライム」、「オレンジ」、「マンゴー+ピーチ」、「アサイー+ブル

ーベリー+ザクロ」などの味があるのだが、果汁0%と表示されており、

「どういうことか」と思った。 また、保存料・合成着色料を使っていない

そうだが、色がとても濃い。 これも大変、疑問に思うところだ。

 

    8月18日    激しい雷雨

 午前中、大学の多目的グラウンドに行って、女子ホッケー部の練習

に少し交ぜてもらった。 錦織コーチが指導をしていたので、私もずい

ぶん勉強になった。

 その前の話だが、早朝、女子サッカー部が練習にきていた。 明日か

ら、全国大会があるということだった。 OGの女性も指導に来ていた。 

 午後、テニスクラブの近くに行って、お弁当と定食の食堂で食事を始

めたところ、雷が鳴って激しい雨が降ってきた。 もしかして、雨の降り

出しが遅くなり、テニスができるのではないかと思ったのだが、甘い期

待はみごとに裏切られた。

 

    8月16日    ハンドボール部が優勝

 西日本学生ハンドボール選手権で、中京大の男子が、初優勝した。

ハンドボール部の皆さん、船木浩斗先生、おめでとう! また、ゼミナ

ール3年生の中野創介君が優秀選手賞を受賞したようだ。 中野君、

おめでとう!

 ところで、今日は、パンもバナナもなかったので、朝からカップラーメン

を食べた。 自分で買っておいた「日清 麺職人 トマト仕立ての塩」を

初めて食べたが、すっきりした味でとてもおいしかった。 しかし、明日

は食パンが食べたいので、夕方にでも、スーパーマーケットに買い出し

に行くことにしよう。

 

    8月15日    終戦の日

 15日に、67回目の終戦の日を迎えた。

 先週、陸上ホッケー部の学生たちに、アンケート調査の数字と文字

の入力を頼んで、ずっと大学に出ていたが、ようやくそれも終わったの

で、少し仕事を休んでいるところである。 

 7月に2回、テニスのストロークをした後で、松岡先生からいろいろア

ドバイスをいただいた。 また、昨日、たまたま「辻野隆三のテニス・ス

キルアップレッスン」という動画を観た。 これらから、テニスの技術

ついて、知らないことがいっぱいあったことが分かった。 今日、テニス

をしたので、注意点をときどき確認していたが、ゲームになるとなかな

かうまくできなかった。 当然といえば当然なのですが・・・。

 

    8月13日    ロンドンオリンピックが終わる

 12日の閉会式で、ロンドンオリンピックが幕を閉じた。

 体育学部3年生の山本聖途選手は、男子棒高跳び予選に出場した

が、残念ながら5m35を3回失敗し、記録を残せなかった。 同じく4年

生の市川華菜選手は、女子4×100mリレーの予選に出場したが、記

録が伸びず、決勝進出を逃した。

 ロンドンオリンピックに出場した選手の皆さん、大変お疲れ様でした。

 

    8月11日    河川環境楽園に寄る

 11日にホッケーの応援で岐阜県グリーンスタジアムに出かけた。 昼

食を食べる時間がなかったので、試合後、午後遅くに、河川環境楽園

に寄ることにした。 オアシスパークの「スウィートテラス パティシエ」で

オムライスを食べ、小雨の中、木曽川水園で木曽川の上流の雰囲気を

味わいながら散歩した。 人工の霧が出ていたり、滝や縦に少し揺れる

吊り橋があったして、とても楽しい気分になった。

 

    8月8日     さくらジャパンは9位

 6日に定期試験の成績報告を終えて、出張申請や予算執行などの作

業を始めた。 7日からは、陸上ホッケーの女子部員に手伝ってもらっ

て教育実習関係の質問紙調査のデータ入力作業を始めた。

 ところで、ロンドンオリンピックの女子ホッケーチーム「さくらジャパン」

は、予選リーグで、1勝1分3敗の5位となり、9、10位の順位決定戦に

回った。 そこで、南アフリカに辛くも勝利し、9位となった。 ちなみに、

日本女子チームはこれまで、アテネ五輪8位、北京五輪10位という成

績だった。 今回、6位以内が目標だったが、強豪国の壁は厚かった。

 

    8月6日     室伏選手は銅メダル

 ちょうど疲れていたこともあり、4時20分に時計の目覚ましを掛けて

12時頃に寝た。 それで、うまく起きて、室伏広治選手のハンマー投げ

決勝をテレビ観戦することができた。 1回目の不可解なファウルなど

で調子を狂わせてしまい、とても心配だったが、なんとかメダルに手が

届いた。 オリンピックでの2つ目のメダル獲得は、本当に素晴らしいこ

とである。 室伏選手、おめでとうございました!!

 また、水泳では、松田丈志選手が、400mメドレーリレーで銀メダル

となり、今大会、2つ目のメダルとなった。 すごいですね! よかった

ですね!

 

    8月4日     マナカのデポジット

 すぐどこかに行ってしまうので、「マナカ」を使うのはやめようかと思っ

ていたが、地下鉄の駅で切符を買おうとしたら財布に1万円札しかなか

ったので、つい「マナカ」を買ってしまった。 しかし、デポジットで500円

を引かれており、損をしたような気持ちがした。

 話変わって、ロンドンオリンピックでは、ハンマー投げの室伏広治選手

が順調に決勝へ駒を進めた。 しかし、体育学部4年生の中村明彦選

手は、400mハードルの予選で、失格になってしまった。 跳ぶときに、

ハードルの外にはみ出た足が、バーより低い位置にあったそうだ。 

 中村君、お疲れさまでした。 ぜひ、次のオリンピックを目指して頑張っ

てください。

 

    8月2日     松田選手が銅メダル

 7月中旬には、和合温泉「湯楽」で、7月末には豊田市内の料理店で、

何人かの先生方と人工温泉に入ったり会食をしたりした。 慰労会であ

る。 春学期は何かと忙しかったので、終わって本当にほっとしてる。

 ところで、ロンドンオリンピックの水泳200mバラフライでは、大学・大

学院OBの松田丈志選手が、見事に銅メダルを獲得した。 本人は金

メダルを狙っていたようだが、北京オリンピックに続いて、2大会連続の

銅メダル獲得は快挙である。 

 松田君、おめでとう! よかったですね。 バンザーイ!!

 

    7月31日    採点を始める

 29日から、定期試験の記述式問題の採点を始めた。 30日は、2限

と3限に試験監督が入っていたが、お昼休みに充分な時間がなく、昼食

を取り損ねた。 3限の後で、外に出たが、お店が休みだったり、準備

中になったりしていた。 コンビニに行くのも面倒に思って、結局、お昼

ご飯をなしにした。

 ところで、ロンドンオリンピックでは、ホッケーのさくらジャパンは、初戦

で、世界ランキング4位の開催国である英国と当たり、0対4で敗れた。

日本がいるグループAには、ランキング1位のオランダもいて、グループ

の2位までに入って準決勝に進出するのは、かなり厳しそうである。

 

    7月29日    ロンドンオリンピックが始まる

 日本時間で28日の早朝に、ロンドンオリンピックの開会式が行われ

た。 サッカーは、それに先立って男女の試合があり、女子はカナダに、

男子は優勝候補のスペインに勝利して、日本選手団に勢いを付けてく

れた。 先ほど、柔道の60キロ級の決勝戦が行われ、残念ながら、金

メダルを狙っていた平岡拓晃選手がロシアの選手に負けてしまった。 

しかし、銀メダルを獲得し、日本選手のメダル第1号となった。

 

    7月27日    マナカを無くす

 私は、27日に「子どもをタバコから守る会・愛知」の世話人会に出席

したが、地下鉄の駅のそばまで行ってから、財布がないことに気がつい

て、家まで取りに帰った。 また、マナカのカードをどこかになくしたこと

も分かった。 マナカは、どれかのワイシャツのポケットに入っているの

かもしれない。 その場合、マナカがポケットに入ったままワイシャツを

洗濯したことになる。

 

    7月25日    女子ソフトボール世界一

 本日、なんとか無事に「学校保健A」の試験が終わった。 もう1つの

科目はすでに採点も終えているので、この科目の採点を残すのみだ

が、その前に、1年次教職ガイダンスと教員免許更新講習の講義資料

を作成しないといけない。

 ところで、日本女子がソフトボール世界選手権で、決勝戦で米国に勝

って42年ぶりの優勝を果たしたそうだ。 前回オリンピックの金メダル

に貢献した投手の上野がまた頑張ったらしい。 オリンピック種目から

外されてしまったのは残念だったが、世界一の快挙をお祝いしよう!!

 

    7月23日    大日本図書のチラシ

 大日本図書で、「新しい体育の授業づくり」のチラシを作っていただい

た。 A4で4ページ分だが、最初と最後の2ページを画像にしたので、

ここで紹介する。

 

    7月21日    足場の撤去

 雨などのせいでずいぶん予定が遅れたが、本日やっと、外壁と屋根

の塗り直し工事が終わり、足場が撤去されることになった。

 それで、久しぶりに庭のあちこちを見て回ったところ、知らない間に雑

草が庭を占領しだしていた。 工事の終わりを機に草取りを始めようと

思う。 しかし、小雨が降っているので、今日はあきらめて別の日にしよ

う。

 

    7月18日    あと1週間

 講義期間が、ようやく残り1週間となった。 試験問題の作成が遅れて

いるので、これから急いで作成するところである。 体育館に、ボールを

入れるケースを2つ入れたので、それに付ける大きい錠などホームセン

ターに買う仕事もしないといけない。

 ところで16日に、脱原発を訴える「さようなら原発10万人集会」が、東

京の代々木公園で開かれ、主催者発表で約17万人が参加したそうだ。

この人数の多さはスゴイ! また、愛知県瀬戸市でも、主婦らの呼びか

けで150人ほどが、原発をなくそうという集会に参加している。

 

    7月16日    ステラ ルース

 土曜日に岐阜県グリーンステジアムへホッケーの試合のベンチに入る

ために出かけた際、お昼ご飯を、「ステラ ルース」というレストランで取

った。 ジャズピアノが流れ、庭の緑がのどかな雰囲気を感じさせる。 

また、庭のずっと先には、航空博物館の建物も見られ、景色も良い。

イオン各務原店は、休日に客が多く、自動車を駐車場に停めるのが一

苦労なので、こういうレストランがあって、大変に助かる。

 

    7月14日    おじさんのフィギュア

 講義棟から出たところ、「あーっ、せんせー!」といって女子学生が寄

ってきた。 めずらしいこともあるもので、「私、先生のファンなんですよ」

などと、のたまう。 そして、携帯電話か何かのストラップについている

フィギュアを見せてくれた。 なんと、そこに○○先生という文字があっ

た。 ひっとしてハートマークなんかが付いていたかもしれない。 しかし

ながら、それはおじさんのフィギュアで、おじさんの頭はてっぺんがハゲ

になっていた。 確かにその辺は似てますね。 うれしいような、素直に

喜べない気持ちがして、何と答えてよいやら分からず戸惑ってしまった。

 でも、関心を持ってもらえるだけでも、ともて有難いことです!

 

    7月12日    スモモの季節

 今年もスモモの季節がやってきた。 ぼやぼやしていると、すぐに終わ

ってしまう。 先週から数えて2袋を食べたところだが、まだまだ食べた

りない。 今日の夕方にも、スーパーマーケットに買いに行くようにしよう。

 

    7月10日    壁を白に

 現在、建物の外壁を塗り直す工事が続けられている。 以前は、暗い

色だったので、今回は、気分が変わるように白を塗ってもらうことにし

た。 もう、下塗りが終わったが、白い壁もなかなか良いように感じた。

 

    7月9日     ピアゴで買い物

 8日に、植田一本松のピアゴで買い物をした。 昨秋に新装開店して

から、なぜか一度も行っていなかった。 工事の期間も含めて、1年と

4,5か月ぶりであった。 表通り沿いの駐車場の一部が建物に変わ

り、その辺りの駐車場がよけいに混むようになったのも、行かなくなっ

た原因の1つかもしれない。 奥の方の駐車場は、空きも多いので、最

初からそちらに停めるつもりで行けばよいのであろう。 品揃も豊富な

ので、せいぜい利用するようにしよう。

 

    7月7日     インバクト時にしっかり握る

 中日ドラゴンズは、5連敗の後、名古屋に帰ってきて、サヨナラ勝ちで

やっと連敗を脱出した。 どうなることかと思ったが、やれやれである。

 ウインブルドンは、女子の決勝進出者が決まり、男子のベスト4が出

揃った。 土日は、テレビでテニスを観るようにしよう。

 ところで、松岡先生に、私のテニスでもう1つ指摘されたことを思い出

した。 インパクトの瞬間のグリップが甘いということである。 これは、

私の悪い癖で、意識してインパクトでしっかり握るようにすることもある

のだが、少しテニスを休んでいると、すぐに忘れてしまう。 つまり、悪い

振り方が身についてしまっているわけで、相当根を詰めて練習しないと、

常に正しい振り方ができるようにはならないだろう。 むしろ、「インパク

ト時にしっかり握る」と書いたカードをテニス用具といっしょにして持つと

いった工夫が現実的かもしれない。

 

    7月6日     大学のコートでテニス

 昨日は、午後に小雨が降り出したが、3時頃にはすっかり雨がやん

だ。 夕方、テニスの松岡先生に10分ほどテニスのストロークの相手

をしてもらう予定だったので、天候が回復してよかった。 初めて打って

もらい、少し緊張気味だったが、打ちやすいボールを返してもらって、

なんとかストロークを続けることができた。 

 後で、フォアハンド・ストロークのフォロースルーが低い位置に来てい

るという指摘をいただいた。 深さのコントロールがうまくできないよう

に感じていたが、そこに問題があったのかもしれない。 その他、ストロ

ークの際の新しい練習法のアドバイスもいただいた。 少し、壁打ちを

して、これらの課題を練習してみよう。

 

    7月4日     忙しい週

 今週は、教職関係の行事が続いて、とても忙しい。 2日(月)は、教

育実習事後指導の全体会、4日(水)は、同じく地区別の事後指導が

あった。 さらに、7日(土)の午前中には、主に3年生の教職課程履修

者を対象とする講演会が開かれる。 介護等体験の事前指導の位置

づけとしているもので、講師は、弘前大学の面澤和子教授にお願いし

ている。

 

    7月1日     Dance Cafe

 午前中、少し遅れて大学のダンススタジオに行き、ダンス部、その他

の演技を鑑賞した。

 午後は、テニスクラブに行き、3週間ぶりにテニスをした。 ダブルス

のゲームを数試合し、その後シャワーを浴びてから、理髪店で散髪をし

てもらった。 それからすぐに家に戻ったのだが、自動車から降りたら、

なんと両足がつっていた。 運動不足がひどく、体がなまっていたので

あろう。 ちょっとがっかりしたことであった。

 

    6月29日    ミランダ・カー

 ミランダ・カーは、リプトンの清涼飲料、「リモーネ」のCMに出ている女

性である。 オーストラリア出身のファッションモデルで、俳優のオーラン

ド・ブルームと結婚している。 私は全く知らなかったが、うちの家族が

オーランド・ブルームのファンで、ミランダ・カーのことも妻に教えてもら

った。 ところで、「リモーネ」は、アイスレモンティーで、ホームページに

「クリアな紅茶のコクと、レモンのピールや果肉のスライスしたてのよ

うな香りによって、淹れたての味わいを実現した」と書かれていた。 

今週、コンビニで見つけて飲んでみたところ、私の好きな味ではあった。

 

    6月28日    厚いグリップで

 この春は少しホッケーをしていたのだが、強く打つ「ヒッ」トがうまく出来

なくなっていた。 以前にどのように打っていたか忘れてしまったが、考

えてグリップをテニスでいう厚いグリップで打ってみることにした。

 正しいかどうかわからないが、26日に練習してみたところ、しっかり

当たることが多いようだったので、しばらく、このやり方で練習してみる

ことにしよう。 

 ところで、女子の短時間のゲーム練習に付き合ったが、相変わらず

何をしたらよいか分からず、なかなか動けなかった。 ろくに動けないな

ら、むしろ、ボールを持つ相手のじゃまするために、急いでそちらに寄っ

ていくことだけ考えていても良いのじゃないかと思った。

 

    6月26日    外壁の塗装工事

 住宅を建ててから10年以上が経ち、外壁の塗装も耐用年数を過ぎ

てしまったので、塗装を新しくすることになった。 そして、昨日からいよ

いよその工事が始まり、1日目は建物の周りに足場が組まれた。 2日

目の本日は、放水による外壁と屋根の汚れ落としが行われた。 

 講義がなかったため、午前中、部屋で仕事をしていたが、放水機の

電力消費量が大きいためか、すぐに家の電気のブレーカーが落ちてし

まった。 その後、調節していただいたためか、屋根の洗浄の際にはブ

レーカーが落なかった。 しかし、何かと気が散るので、早めに大学に

行くことにした。

 夜、自宅から研究室に電話が掛かってきて、2階の西側の2部屋の

電気が付かなくなっているとのことであった。 その部屋のブレーカー

が落ちてしまうので電力会社に来てもらったところ、ケーブルが濡れて

漏電しているようで、乾くまで待つ必要があるのだそうだ。 ということ

で、自分の部屋に行くのに懐中電灯を持っていかないといけない。 ま

るで災害の演習のようだ。

 

    6月24日    東海学校保健学習会

 23日は、名古屋栄の中日ビルにある愛知学院大学サテライトの演

習室で開かれた標記の会に出席し、中垣晴男先生のお話を聞かせて

いただいた。 先生の長い年月にわたる歯科・学校保健の研究と80

20運動の推進に関するご努力が分かって、大変に深い感銘を受けた

ことであった。 また、記念品として「歯科衛生士のための齲蝕予防処

置法」(中垣晴男ほか著:歯科薬出版)と「口中医桂助事件帖 かたみ

薔薇」(和田はつ子著:小学館文庫)を頂戴した。

 中垣先生、本当に有難うございました。 今後とも、よろしくお願いし

ます。

 

    6月22日    体育会の主将主務会議

 20日の夕方、体育会の主将主務会議に出席させていただき、昨秋、

実施した体育会所属学生の喫煙状況調査の結果を紹介し、各部活動

において禁煙運動をさらに推進していただくよう、お願いした。 また、

「喫煙が筋骨格系に及ぼす影響」という外国のレビュー研究の概要を

紹介し、喫煙が呼吸循環器だけでなく、筋肉や骨格にも多大な悪影響

を与えることを紹介した。 男子も早く女子のように、ほとんど喫煙者が

いないという状態になってほしい。

 

    6月20日    季節外れの台風

 19日に、季節外れの台風が、和歌山県に上陸し、列島を縦断して行

った。 午後、大学内を傘を差して歩いていたところ、少し強い風が吹い

て、傘が「おチョコ」になったと思ったら、傘の骨が2,3本曲がってしまっ

ていた。 後で、娘からコンビニで買ったと聞いた。 見かけはまあ良か

ったが、弱い傘だった。 暇なときにペンチで、曲がった部分を伸ばして

みよう。 夜、義理の母の家に行って、雨戸を閉めてきた。 古い木の

雨戸で、大仕事だった。

 

    6月18日    Honya Club で本を注文

 昨日、テキストマイニングの本や学習指導要領関係の本を、インター

ネットの Honya Club で注文した。 それでついでに、「ATARUU」と畠

中 恵の本も自宅に届けてもらうことにした。 同じ本を何回も読み返し

ていたのだが、ふと、思いついて新しい本を注文することにしたのだっ

た。 ちなみに、今回、買う畠中 恵の本は、文庫の「ころこころ」、「アイ

スクリン強し」、「アコギなのかリッパなのか」の3冊である。

 

    6月16日    フランスと英国から(?)の清涼飲料

 フランス生まれというのは、サントリーの Orangina で、オレンジの微

炭酸飲料だ。 420mlのボトルがあり、果汁12%、果実繊維入りとラ

ベル書いてある。 エネルギーは、43kcal/100mlのようだ。

 英国からという触れ込みの飲物は、Schweppes というコラ・コーラ

〜のレモントニックである。 410mlのボトルで、果汁は3%、カロリー

オフ(12kcal/100ml)とのことだ。

 味が濃いのは、シュウェップスの方だが、オランジーナも飲みやすく

て、また飲みたくなる。 メーカーもなかなか考えるものである。

 

    6月14日    教育懇談会

 6月9日(土)に豊田キャンパスの教育懇談会が開かれた。 学生の

保護者の皆さんに500人以上参加していただくことができたそうだ。

午前は、グループに分かれての説明会や施設見学が行われ、お昼に

は学食の1階を会場に、懇親会が開かれた。 私は、1時間ほどの懇

親会に参加した。

 

    6月13日    熱田神宮に参拝

 昨日、熱田高校に教育実習の挨拶で出かけた帰りに、熱田神宮に参

拝してきた。 高校の先生に、熱田神宮の辺りの土地が高くなっている

ので、津波の際には、学校の建物の上の方でなく、熱田神宮に避難す

のだと教えていただいた。

 ちなみに、境内にある「宮きしめん」は、数年前にお願いして灰皿を撤

去していただいた思い出がある。 今回、お昼ごはんに「天ぷらきしめ

ん」を食べてきた。 それから、境内の鳥居のそばの木の上に、はでな

色の鶏のような鳥が止まっていたが、あれは尾長鶏だったのだろうか?

 

    6月12日    陸上競技 日本選手権 その3

 男子棒高跳びの山本聖途選手は、昨日7位と書いたが、それは間違

いで、澤野大地選手を決定戦の末に破って優勝したのだそうだ。

 山本選手は、ロンドンオリンピックの代表になった。 さらに、中村明彦

選手が男子400mハードルで、市川華菜選手が女子4×100mリレー

のメンバーとして、それぞれ代表選手に選ばれた。

 これで、中京大から、室伏広治選手をはじめ4人がロンドンオリンピッ

クに行くことになった。 大変めでたいことである!

 

    6月11日    陸上競技 日本選手権 その2

 中京大の市川華菜選手は、女子200mで2位に入った。 女子ハン

マー投げは、綾 真澄選手が優勝、室伏由佳選手は2位だった。 そ

の他、山城美貴選手が5位、中京大の加藤晴香選手が13位となった。

男子棒高跳びでは、中京大の山本聖途選手が7位だった。 なお、男

子ハンマー投げで、3位に土井宏昭選手が入っていた。

 

    6月10日    陸上競技 日本選手権

 男子ハンマー投げの室伏広治選手は、良い記録は出なかったものの

18連覇を達成した。 女子100mの市川華菜選手は、残念ながら決勝

進出を逃した。 室伏由佳選手は、円盤投げで2位となり、日本選手権

での連覇が途絶えた。

 男子400m決勝に中京大の選手が2人出場し、籾木勝吾選手が4位

に、安井一樹選手が7位になった。 男子400mハードル決勝にも中京

大の選手が2人出場し、中村明彦選手が2位、安倍孝駿選手が5位に

入った。 また、中村明彦選手は、(男子)10種競技でも総合2位にな

っている。 (女子)7種競技では、中京大の桐山智衣選手が同じく総合

2位になった。

 

    6月8日     名古屋市内の中学校で講演

 7日の午後に、名古屋市内の学校で喫煙防止の講演をした。 対象

学年は2年で、2百数十人だったらしい。 とても静かに話を聴いてくれ

て、禁煙替え歌を演奏した際には、みんなで手拍子をしてくれた。

 これで、喫煙防止関係の行事が一段落したが、まだ教育実習校訪問

が残っている。 8日と12日に、名古屋市内の高校に挨拶に出かける

予定である。

 

    6月6日     金星の太陽面通過

 6月4日夜に部分月食があったが、名古屋では曇りのため観察できな

かった。 テレビで、秋田市で観測された部分月食を観ただけであった。

 本日は、日本で金星の太陽面通過が見られ、私も朝8時頃に、金環

日食の際に娘が買ってきた太陽グラスで観察してみた。 太陽の左端

の近くに、ほくろのような黒い点があった。 愛嬌のある太陽を見られ

てうれしく思った。 ちなみに、金星は、この後、6時間半ほど掛けて、

半円形に太陽の上半分を中心に移動していったそうだ。 また、次に

日本で金星の太陽面通過が見らるのは、実に105年後だという。

 めずらしい現象を実際に観られて、本当に良かった。

 

    6月4日     世界禁煙デーin愛知 2012

 6月3日の日曜日には、子どもをタバコから守る会・愛知の標記の催

しが行われた。 「ウインクあいち」での講演会には、学生さんたちを含

んで70人ほどの出席があった。 講演会に先立って名古屋駅までのミ

パレードをしたが、それにも40人ほどに参加していただいた。

 6月4日の中日新聞に記事とパレードの写真が掲載されたので、早

速紹介しよう。

 催しの案内については、下記をご参照ください。

 子どもをタバコから守る会・愛知 http://www.no-kidsmk-ai.com/

 

 

    5月31日    愛知県と名古屋市などの活動

 用事が入ったこともあり、出かけるのが少し遅れてしまった。 近鉄の

切符を買ってからナナちゃん人形の所に行ったら、もう少しの所で、活

動開始の挨拶の場面に間に合わなかった。 8020のパンフレット+

歯磨き剤と特定健診のカラーフォルダーの配布を20分ほど手伝わせ

ていただいた。 愛知県薬剤師会、名古屋市薬剤師会、日本臨床衛生

検査技師会も、禁煙関係のティッシュやパンフレットを配っていた。 

8020のセットの中にも、「たばこは治療で止められます!」というパン

フレットが入っていた。 私も少し、パンフレットやグッズをもらって帰っ

た。 それから、近鉄電車に乗って名古屋市立高校に行き、学生がバ

レーボールの授業実習をするところを参観した。 なんとか、予定どお

りに高校に着いたのでよかった。 学生は、なかなか工夫をした授業を

していたので、とても頼もしく思った。

 

    5月30日    世界禁煙デー

 5月31日は世界禁煙デーである。 今年は、愛知県と名古屋市が、

お昼に名鉄名古屋駅前のナナちゃん人形の辺りで、チラシなどを配布

して、県民・市民に受動喫煙防止などを訴えるということだ。

 私はこれまで、5月31日の活動に協力したことがなかったが、明日

はたまたま、教育実習校訪問の関係で12時頃に名古屋駅の辺りを通

ることになっていたので、20分間ほどチラシ配りのお手伝いをさせてい

ただこうと思う。

 

    5月27日    テニスクラブの浴室

 これまで、テニスクラブのお風呂を使わず、シャワーで湯を浴びてい

た。 今回、お風呂の内装が新しくなったので、初めて入ってみること

にした。 壁や床のタイルがきれいになり、窓もアルミサッシの大きな窓

になり、前より明るくなった。 さらに、窓を少し開けて覗くと、遠くにセン

ターコートが見えた。 なかなか快適だったので、今後もせいぜい利用

させてもらうことにしよう。

 

    5月25日    禁煙の日の催し

 名古屋市の健康福祉局が、毎月22日の「禁煙の日」に、「禁煙の日」

を広め、皆に禁煙を勧める活動をしている。 今月は、31日が世界禁

煙デーなので、特に人員を多くし、「禁煙の日」を宣伝するパンフレットと

ウエットティッシュも、多目に1500セット用意したそうだ。

 「子どもをタバコから守る会・愛知」からも、稲垣世話人代表、家田事

務局長と私が応援に出かけた。 その他、「禁煙推進学術ネットワー

ク」の方や、愛知学院大、中京大、名古屋デンタル衛生士学院の学生

さんたちに参加していただいた。 写真の2人の女子は中京大の学生

さんである。

 なお、東海テレビの取材班が撮影に来ていたが、5月28日(月)に

世界禁煙デー特集(17:25〜17:45)があり、「禁煙の日」の活動の

様子も少し放映されるとの連絡があったそうだ。

 

    5月23日    東京スカイツリー開業

 東京スカイツリーが22日に開業した。 東京都墨田区にある。 新聞

には、世界一高い自立式電波塔と書いてあった。 また、312店舗が

入った「東京ソラマチ」という商業施設や「イーストタワー」という複合施

設があり、「イーストタワー」には、「すみだ水族館」やプラネタリウム「天

空」が含まれている。 なお、高さは634mで、350mの天望デッキと

450mの天望回廊があるそうだ。

 

    5月22日    932年ぶりの金環日食

 21日の金環日食は、名古屋や岐阜では、平安時代以来、932年ぶ

りに観測されたのだそうだ。 私は小さい頃に見た記憶があったが、ど

うやら、それは皆既日食だったようだ。

 朝、空は一面雲に覆われていて太陽が見えなかった。 しかし、金環

日食が近づいた頃、雲の切れ間からうっすらと三日月型の太陽が顔を

出した。 そして、金環日食。 家では、ひとつの太陽グラスを使って、

3人が交代で金環日食を眺めた。 リングが非常に太いと感じたが、

後で新聞記事に、今回は、地球と月の距離が大きかったため、リング

が太くなったという解説があり、「やっぱりそうだったか」と納得した

 

    5月20日    太陽グラス

 娘がトイザラスで、「太陽グラス」を買って来た。 これで5月21日の

金環食を観察できる。 道具がないのであきらめようかと思っていたと

ころなので、非常にうれしい。 名古屋では、朝の7時半くらいに一番き

れいな金環が見られるようである。 8時には家を出るので、頑張って

早起きし、朝食などを済ませることにしよう。

 「めずらしい金環食が日本で見れる!! 日本で25年ぶりに観測で

きる大天体ショーです」と、商品のプラスチック包装に書いてあった。

 

    5月19日    ソフトのヴァージョンアップ

 大学にある古いほうのコンピュータのウイルス対策ソフトが更新されな

くなってしまった。 最新ヴァージョンをダウンロードしようとしたところ、

Internet Explorer のヴァージョンが古いので、動作が正常にできなくなる

かもしれないという警告がでた。 そこで、ウイルス対策ソフトのインスト

ールをとちゅうで止めて、まず Internet Explorer8 をインストールして、そ

の次に、ウイルス対策の無料ヴァージョンアップに挑戦した。

 シリアルナンバーの入力の際、自分の書いた文字が、J か I か分かり

にくくて少しあせった。 コンピュータが何台もあるので面倒を見るのが

大変である。

 

    5月18日    マテ茶

 最近、テレビで宣伝している「大陽のマテ茶」という飲料を、スーパー

マーケットかコンビニかで、見かけて買ってみた。 日本コカ・コーラの

製品のようだ。 原材料名に、マテ茶、ビタミンC と書いてあった。 食

物繊維やカルシウムも豊富に含まれているそうだ。 味は、普通のお茶

とは、ちょっと違ったが、しばらく前なので、どんな風だったか忘れてしま

った。 どこかで見たら、また買ってみよう。

 

    5月17日    ゆうちょ銀行

 ゆうちょ銀行の口座に振込をする際に、ゆうちょ銀行の口座があると

振込手数料が掛らないので、口座を開設することにした。 15日の午

後に銀行に寄ってから郵便局に行った。 口座開設の手続きをしようと

したが、うっかりして印鑑を持って行かなかったため、家に印鑑を取り

に行く羽目になった。 なんとかうまく口座ができて、すぐに何件かゆう

ちょ銀行の口座への振込をした。

 表に出て傘立てを見ると、私の黒い傘がなかった。 1本骨が外れて

いる傘だったが、きちんとしばらないで、そのまま入れておいたので、

誰かが、捨ててある傘だと勝手に解釈して持って行ってしまったのかも

しれない。 一応、間違えたといって返しに来た人がいたら連絡をくれ

るように、お願いをしてきた。

 

    5月15日    牛タン弁当

 12日の朝、旅行会社のバスで、仙台駅前から南三陸町のホテルに

向かったのだが、その話はいずれまた。

 13日の午後、仙台駅ビルで、伊達の牛たん本舗の「炭焼き牛たん弁

当」を買って新幹線の中で食べたが、なかなかおいしかった。 おみや

げにも、牛たんを買って来た。 それから有名なお菓子、「萩の月」も、

5個入りを買った。 なお、今回は、大学院のセミナーに出席する人た

ちのために、南三陸町のホテルで、「気仙沼産ふかひれくっきー」を買

って来た。 どんな味か、楽しみだ。

 

    5月13日    宮城県へ

 11日の夕方、新幹線で仙台に向かった。 東京駅で、東北新幹線の

「はやて」に乗り換えた。 全車両禁煙とのアナウンスがあり、「これが

真っ当なことだ」と強く思った。 喫煙車両は当然問題だし、喫煙ブース

があると、喫煙者がタバコを吸って帰って来て呼出煙等で空気を汚染

する可能性がある。 3月にはそれで、大変に不快な思いをした。 JR

東海・西日本も、早く全車両禁煙にすべきである。 仙台駅前の地下通

路や地下鉄ホームに「受動喫煙防止」の広告があったので、写真を撮

っておいた。 

 宿はR&Bホテルにしたが、エレベータに、「健康増進法によりロビー

を全面禁煙にした」というお知らせがあった。 2010年9月にこのホテ

ルに宿泊した際に、ロビーの全面禁煙をお願いしたところ、早速10月

中に実施していただくことができた。 ちなみに、他のR&Bホテルでも、

いくつか喫煙ブースを設けているところがあるが、その他のところでは

全てロビーが全面禁煙になっているそうだ。

 ところで、ホテルのキャンペーンでお茶をもらったが、キャンペーン最

終日でお茶が余っているということで、3本ももらえた。 多すぎるので

はとも感じたが、結局、2泊3日の旅行の間に、ちょうど飲み終えること

ができた。

 

    5月11日    タイカレー

 先日、スーパーマーケットに行った際、タイカレーというパッケージが

目に止まった。 2種類あったが、チキングリーンというのを試しに買っ

てみた。  yamamori の「タイダンス」という製品のレトルトカレーだ

った。 箱の裏に「タイの食材が入っています」と書いてあり、イラスト付

きで、バイマックルート(こぶみかんの葉)、プリッキーヌ(緑唐辛子)、

マクワプロ(タイなす)とマクワポァン(スズメナス)が紹介してあった。

 本場タイカレーの「ゲーンキヤウワーン」(グリーンカレー)に似た、甘

辛の味で、なかなかおいしかった。 値段は忘れたが、また食べたいと

思った。 宣伝のビラに、トムヤムクン(辛いえびスープ)も出ていた。

もしかして、インターネットで注文できるのかもしれない。

 

    5月9日     湧玉池

 BSチャンネルで、富士宮市の富士山本宮浅間大社を紹介していた。

奥の方に、潔く澄んだ水を湛える湧玉池があった。 そこまで富士山の

噴火による溶岩が来ており、その溶岩の中から、富士山に降った雨雪

が長い時間を掛けて、大量に湧き出てくるのだそうだ。

 浅間大社には2度参拝したことがあるが、無知というのは恐ろしいも

ので、特別天然記念物に指定されている湧玉池には行ったことがなか

った。 徒然草、第52段の、仁和寺の法師が初めて石清水八幡神社

に詣でた話に似たような、残念なことに思われた。 「少しのことにも、

先達はあらまほしき事なり」である。

 

    5月6日     プリンセス トヨトミ

 2011年5月公開の映画である。 堤 真一、綾瀬はるか、中井貴一

などが出演、万城目 学・原作、相沢友子・脚本、鈴木雅之・監督だそ

うだ。 私は、連休中に、「Showtime」で探して観た。 興行収入16

億円のヒットらしい。 会計検査院の調査官3人が、大阪にやってきて、

そこで大阪の秘密が明かされるという話であった。

 悪い映画だとは思わなかった。 ヒットしても不思議ではない。 しか

し、「プリンセス トヨトミ」の題名については、羊頭狗肉のように感じた。

もっとも、他の題名だったら、私は観ようとしなかったかもしれないので、

仕方がないのかなとも思う。 ちなみに、今度の週末の土曜映画劇場

で、この映画が放映されるらしい。

 

    5月5日     こどもの日に全原発停止

 中日新聞1面の佐藤正明の漫画、「そして誰もいなくなった」が秀逸

だったので一部を紹介する。 

 看板「さよならGNP54」 GNP:「国民総生産」じゃなく「原発」

 GNP54 最後のメンバー 泊 原子(とまり はらこ) 「わたしは今

日をもって活動を停止します!!」 「でも最後のメンバーが」 「「とま

り」って皮肉ですよね・・」 (中略) <エ〜〜> <ブーブー> 「そう

ですか・・」 <コト・・> (マイクを置く音)

 私も、大飯原発をはじめ、日本のどの原発も再稼働しないことを願っ

ています。

 

    5月4日     パスポート

 あるはずのパスポートがなかなか見つからなかったが、机の引出しを

よく探したら、使っていないサイフの中からやっと出てきた。

 2001年3月に発行され、2011年3月に有効期限が切れていた。

 パスポートのスタンプは、2004年12月に日本とタイ、ラオスの入出

国審査を受けたのが最後であった。

 ちなみに、私たちがタイからラオスに出かけた日にスマトラ沖でマグニ

チュード9.3の巨大地震が起きて、タイでも南部のプーケットなどが津

波に襲われたのであった。

 近いうちに新しいパスポートを手に入れようと思う。10年旅券の手数

料は、1万6千円だそうだ。 まず、区役所に戸籍抄本と住民票を取り

に行かないといけない。

 

    5月3日     スーパーマーケットで買い物

 本日は、憲法記念日。 私は、自宅でゆっくりすることにした。

 昨晩は、みよし市のアイモール三好のところにあるスーパーマーケッ

トに寄ってきた。 何度も行っているのに、「ジャスコ」だと思っていた。

店までいって「イオン」だということが分かった。 そういえば、153号

線の天白区植田一本松近くにあるスーパーマーケットは、「ピアゴ」とい

う名前に変わった。 一時、半年くらい改装のために閉店していたが、

昨秋、新装開店した。 店舗の床面積が広くなったようだが、どうしてだ

か開店後に一度も行っていない。 仕事が忙しかったこともあるが、や

はり、一度行かなくなると、行く習慣がなくなったことで、ついつい他所

を利用してしまう。

 ところで、「イオン」に、少しだけ、ビールの250ml缶や135ml缶が

あるのを見つけて、何種類かバラで買って来た。 135ml缶でも、飲

み足りない分を冷たいお茶を飲んで足せばそれで大丈夫だと感じたが、

一度、250ml缶も、量を試してみようと思った。

 

    5月1日     4月29日は昭和の日

 4月29日は、「昭和の日」であった。 昭和天皇の誕生日として祝日

になっていたが、1989年(平成元年)から「みどりの日」となり、2005

年から「昭和の日」となった。 そして、5月4日が「みどりの日」とされ

た。 4月29日も5月4日も、今まで、あまり意識しておらず、しっかり

名前を把握していなかった。

 さて、4月29日にテニスに出かけたが、ずっと履いていたシューズが

少し滑るように感じていたので、新しいシューズを持っていき、滑り具合

を調べてみた。 その結果、それまで履いていたシューズが、やはり、

かなり滑るようになっていることが分かった。 それまでの靴はいつ下ろ

したのか、よく分からなかったので、今回は、交換した日を手帳に控え

ておくようにした。

 

    4月30日    朴葉寿司

 4月の中旬に、妻と妻の母親たちが、岐阜県の加子母温泉に1泊の

旅行に出かけた。 お土産に朴葉(ほうば)寿司を買って来てくれた。 

朴の葉で包んだ、ちらし寿司のようなものだ。 なかなかおいしく、また

食べたいと思った。 「ぎふ県のお土産」というサイトに、朴葉寿司の説

明が載っていたので、以下に紹介させていただく。

 「朴葉ずしとは、朴の棄に竹の子、鮭の切り身、椎茸、紅ショウガなど

をのせた寿司飯を包んだ美濃地方〜木曽地方にかけての郷土料理で

す。(中略) 朴葉ずしは、中の寿司の味だけでなく朴の葉の香りも一緒

に味わうことができます。朴の葉には殺菌作用や防カビ作用があり、手

も汚さずに食べられることから古くから農家や山仕事の人々の携帯食

として、またお祭りやお祝いの日の食べ物として親しまれてきました。」

 

    4月29日    東海学校保健学習会

 28日に、中日ビルの愛知学院大学サテライトで開かれた東海学校

保健学習会に参加し、藤井寿美子先生のお話を聞かせていただいた。

 妻が朝から法事で出かけていたので、昼食を栄で食べることにした。

松坂屋北館地下のイタリアンレストラン「アルポルト」で、海の幸のパス

タを食べた。 とてもおいしくて良かったのだが、お店が混んでいたた

め、学習会に遅刻しそうになってしまった。

 ところで、外出の前後に、愛知県内の6町に、電子メールなどで、学

校敷地内禁煙の資料やお願いの文書を送った。 特に、知多地区に

ついては、中日新聞に妊婦の喫煙率が高いとか妊婦の受動喫煙が心

配であるといった内容の記事が出たところだったので、タイムリーだっ

たと思う。

 

    4月28日    連休に辿り着く

 金曜の学部の講義と大学院セミナーが終わって、ようやく連休に辿

りついた。 とりあえず、少し休んだり、テニスやギターの練習をするこ

とにしよう。 そういえば、東京に行った際、神田で童謡の楽譜を買っ

たが、ついでに、「ジャズピアノはじめよう!」というレッスン本も買って

きた。 時間があったら、ピアノに触ってポロポロ弾いてみるのもいい

かもしれない。 

 

    4月26日    世話人会

 25日は、教育実習現地指導特別講師をお願いしているOB・OGの

先生方に、北海道、九州・沖縄といった遠方からお集まりいただいた。

打合せ会で、例年のように、挨拶と説明を担当した。

 また、杢子先生と柿山先生に地区別指導の日程と担当者の表を作

成してもらい、教務課の方から学生に連絡していただくようにした。

これで、我々の教育実習関係の事前の仕事がやっと一段落した。

 夜には名古屋市内で、「子どもをタバコから守る会・愛知」の世話人

会を行い、6月3日の催しのことなどを相談した。 帰りに、ショートケー

キを買って帰った。

 

    4月24日    135mlのビール

 日曜に郵便を出しに行ったついでに、「ベリーグッド」に寄って買い物

をした。 ビールの小さい缶(6本セット)があるのを見つけて買って来

た。 後でよく見たら、135mlの缶だった。 

 ときどき、寝る前に350mlの発泡酒を飲んでいたが、ちょっと量が多

すぎるように感じていたので、買ってみたのだった。 しかし、135ml

というのはどうなのだろう。 1缶で足りなくて2缶飲むようだと、なくなる

のが早くなってしまう。 250mlの缶もあるらしいので、今度はそれを

探してみようか。

 

    4月22日    三回忌

 21日に、亡父の三回忌の法要のため、岐阜県美濃市のお寺に出か

けた。 お寺の桜は、花びらがほとんど散って、地面をピンク色に飾っ

ていた。 大きなケースに入った食事が出たが、食べきれないので、残

りを持ち帰って夕食用にした。

 法要のあと、お寺の近くにある親戚の家を訪ねて、しばらく歓談した。

 帰りに、たまたま名古屋市東区を通ったので、大正時代からあるらし

いレトロな喫茶店で、コヒーを飲んできた。 ケーキの種類もたくさんで

あった。 タバコ対策もレトロで、「受動喫煙あり」なので、あまりお勧め

はできないが。

 

    4月21日    アピズィー・ヘアー

 大学から遠くない所に、禁煙の理髪店のあることが分かったので、

先週、初めて行ってみた。 室内には、子どもが遊ぶスペースがあっ

たり、子どもの本が置いてあったりして、子どももたくさん来る店だと

いうことが伺われた。 実際、私が髪を切ってもらう間に、子どもが3

人来ていた。 それから、洗髪の機械が可動式になっていて、後ろに

持ってきて、座っている椅子を後ろに倒す形で、髪を洗うようになって

いた。 若い店主が、地域の役員になって、その日も午前中、会議に

出席していたと話していた。 土日に役員の仕事が入るそうで、チラシ

で年間の土日の休みや営業時間等の案内をしていた。 私も、数年

前に町内会長をしたときの経験を話した。

 

    4月19日    ゆったり打ってミスを減らす

 先日、たくさんテニスをしたのは、早めに出かけたことが主だったが、

夕方になって、2人のコーチが会員に交じってダブルスの試合をしてく

れていたので、私もお願いしていっしょに2試合してもらったというのも、

その理由の1つであった。 最初は、コーチと組んでもらってプレーを

した。 いつもは決まらないボレーやスマッシュが、なぜだか、めずらし

くよく決まった。 パートナーがコーチだという安心感から、落ち着いて

出来たからかもしれない。 

 次の試合では、別のコーチに相手側に入ってもらって試合をした。 

コーチが、ゆったりしたスイングから確実なストロークやコースを狙った

ボレー・スマッシュをしていて、それがすごく勉強になった。 会員が相

手なので特にゆったり打っていたのだと思うが、私が近年、慌てて早振

りをして凡ミスを犯すことが非常に多くなってきたので、こういう風に打

たなくてはと、大いに反省させられたことだった。

 

    4月17日    たっぷりテニス

 日曜にテニスクラブに出かけた。 まだ桜が残っており、休憩時間に

桜を眺めながらテニスをすることができた。 土曜の講義で、エクササ

イズガイド2006の話をしたところだった。 健康づくりのための身体活

動量として、週に23エクササイズ以上の身体活動、うち4エクササイズ

以上の活発な運動が目標とされている。

 その日は、ダブルスを7試合したが、1日にうちにこんなにたくさんゲ

ームをしたことは20年以上なかったかもしれない。 体のあちこちがき

しむように感じた。 しかし、5メッツか6メッツの活動強度で3時間以上

プレーをしたので、15〜18エクササイズを稼ぐことができた。 やはり、

健康保持のためにも、週1回のテニスは欠かすことができない。

 

    4月15日    保健科教育法Uの補講

 土曜に「保健科教育法U」の補講をした。 柿山先生と私が同じ教室

を指定してしまった。 先に教室に行った柿山先生に、教室を別に指定

してクラスの学生を誘導していただいた。 私は、講義を終わって先生

と話をするまで、教室を重複指定したことに気が付かなかった。

 午後は、教職課程委員会の書類の準備や授業の整理、陸上ホッケー

部の学外指導者のことなどをしていたら、あっという間に6時近くになっ

てしまった。

 

    4月13日    教授会の歓送迎会

 11日に教授会の歓送迎会が開かれた。 新任の教員は、助教の若

い先生が3人であった。

 教授会が長引いたため、研究科委員会をなるべく早く終わらせていた

だいたが、それでも、始まりが20分ほど遅れてしまった。 しかし、幹事

が料理をどんどん出してもらったためか、ちょうど当初の予定時間どお

りに閉じることができた。 仕事が溜まっていたので、帰りが遅くならなく

てよかった。 最近、時間がなくてあまり歌の練習をしていなかったので、

今回は、余興の歌も歌えなかった。

 

    4月10日    多目的グラウンド 

 先日、スポーツ科学部中央棟裏の駐車場から自動車で出て、多目的

グラウンドの横を通りかかったところ、陸上ホッケー部員が練習をして

いた。 私の車に気の付いた女子部員らがスティックを振ってくれたの

で、私もちょっと車を止め、助手席の窓を下げて手を振り返した。

 男子部員に聞いたところ、人工芝が柔らかいので、タッチシュートで

飛びこんでもけがをしないのは良いが、少し毛足が長いため、ショート

コーナー玉出しやヒットのボールが弾んでコントロールしにくいとのこと

であった。 近いうちに写真を撮ってくるようにしよう。

 

    4月8日     お花見セット

 植田の桜は、ほぼ満開になった。 せいぜい、散歩をして桜見物をす

るようにしよう。

 本日、3週間ぶりにテニスクラブに出かけたところ、受付で「お花見セ

ット」を配っていた。 自動車なので、ビールは遠慮して、お茶とから揚

げ、枝豆をもらった。 しかし、クラブの桜はまだ咲き始めだった。 来

週末まで、花が残っているとうれしい。

 ところで、昨日は、教育実習校訪問の地区割り案を考えていた。 今

年度、中学・高校で308人、小学校で31人が教育実習をすることにな

りそうである。 学校訪問の担当者も、特別講師の先生方を含めて、全

部で68人に上る。 毎年のことであるが、学部の一大イベントといえよ

う。 地区割りを終え、先生方と学生の面談の計画が出来ると、やっと

一段落ということになる。

 

    4月6日     カーネーションが終わる

 3月末に、NHKの朝のドラマ「カーネーション」が最終回を迎えた。

半年間、毎日楽しませてもらえてよかったが、終わってみると、少しほ

っとした。 というのは、毎回、続けて見ていくのはなかなか大変で、番

組を追いかけるのに疲れたという面もあったからである。

 1月からはNHKオンデマンドの「見逃しパック」というのにも入って、

一月945円で、2週間以内の見逃し番組を何でも(といっても制限は

あるが)見られるようになった。 しかし、最初、「見逃しパック」の申込

をした際、番組が観られなかったため、申込がちゃんとできなかった

と思って、再度申込をした。 そうしたら、後日、クレジットカードから2

回もお金を引き落とされていた。 しかも、「見逃しパック」は、その月

だけかと思っていたら、解約しなければ自動で継続されるようになって

いたのだった。 私は、ぼーっとしていて、結局、3か月間、2倍のお金

を払い続けることになったたが、2月分のクレジットカードの支払い明

細でそのことに気が付き、3月30日に解約したため、なんとかそこで

被害を食い止めることができた。 

 皆さんは、私のようなドジは踏まないでしょうね。

 

    4月5日     桜が五分咲き

 早いもので、あっという間に植田の桜並木は五分咲きとなった。 夕

方、大学院の初回の講義を終えてから、急いで家に戻って着替えをし、

中日新聞でも報道された、中京大学名誉教授の滝 正男先生(92歳)

のお通夜に出かけた。 中京商業(現中京大中京高校)の選手、監督

として、二度ずつ甲子園大会で優勝したそうだ。 記事には、「アマチュ

ア野球の名将の一人」というコメントも見られた。 祭壇の遺影は、滝

先生が青いアロハシャツを着ていたので、すごくかっこいいなと感じた。

それで、自分の遺影はどうしようかと、ちらっと考えたりした。

 

    4月3日     春の大嵐

 風雨がこんなにひどくなるとは想像していなかった。 午前中の行事

や講義が休講になったので、驚いた。 それで、朝、その連絡等で忙し

く、大学に着くのが遅くなった。 さらに、その後、部屋で昼食を摂った

あと、大学のホームページを見て、終日休校になったことを知って、ま

たびっくり。 忙しいこともあったが、今回は、天気についての事前の調

べが足りなかった。

 結局、愛知県の暴風警報が解除されたのは、夜の9時すぎで、それ

まで、台風並みの風が続いていた。

 

    4月1日     最大津波34.4m

 31日の毎日新聞のニュースに、「南海トラフの巨大地震、最大津波

34mを予測」というのがあった。 1日早いエイプリルフールかと思うく

らいの話である。 高知県黒潮町が34.4メートル、中部電力浜岡原

子力発電所付近(静岡県御前崎)でも21メートルが予測されたという。

また、震度7の地域が、静岡や愛知、高知など10県153市町村にわ

たり、対策の見直しが迫られる。

 ところで、津波の話の後にのん気なことで恐縮だが、昨日、「さくら」と

散歩したところ、公園として整備された稲葉山の山の斜面に、ユキヤ

ナギの白い花がたくさん咲いていた。 また、別の場所では、畑のよう

になったところに、菜の花の黄色い花がまとまって咲いているのを見か

けた。 いずれも、「春の色どり」だなと思いながら眺めてきた。

 

    3月31日    桜の蕾

   29日の夜、「さくら」を連れて散歩をしたところ、桜並木の桜に蕾の

あるのを見つけた。 桜の開花が待ち遠しい。 ちなみに、気象庁は

30日に、名古屋での開花を発表した。 昨年より3日遅かったそうだ。

   4月2日から、集中講義で「教育実習事前指導」が始まる。 教員に

よる教育実習校訪問の地区割りもしなくてはいけない。 ということで、

しばらく事前準備に明けくれていた。

 30日には、スポーツ科学部で、FDの研究会が開かれ、1年生の科

目担当の5人の先生に報告をしていただいた。

 

    3月29日    神田のカレー

 そういえば、東京に行った話を続きを書くのを忘れていた。 日本児

童安全学会で、詫間晋平先生の「東日本大震災の教訓と子どもの安

全対策」と題する講演を聴いた。 いろいろ勉強になってよかった。

今回、前の晩と当日の夜に、調べてあった神田の欧風カレー店に行っ

て、カレーを食べた。 ボンディ神田小川町店では、昨秋の第1回神田

カレーグランプリで優勝したというチキンカレーを、ガヴィアル(神田神

保町交差点)では、シーフードカレーを食べた。 いずれも、大変におい

しかった。 ただ、不器用な私は、カレーの容器から専用のスプーンで

カレーをすくう際に、容器からカレーをこぼしたり、途中で少しテーブル

に落としたりした。 どちらかというと、最初からカレーを全部、ライスの

皿にかけておいてもらったほうがいいと思った。

 

    3月27日    合同誕生会

 大学の近くにある梅林の梅にようやく花が咲いた。 家の近所の生産

緑地の梅もようやく咲き初めた。

 さて、先日、恒例の合同誕生会ができた。 私と娘の誕生日が近いの

でいっしょにしてしまうのである。 2月下旬が誕生日ということになって

いる愛犬の「さくら」もいっしょにした。

 ごちそうは3種類のスパゲティであった。 ケーキは、おおぶりのショー

トケーキで、買った店は栄駅と久屋大通り駅の中間くらいにあるそうだ

が、その店の名前は忘れてしまった。 おいしい物がいろいろ食べられ

てよかった。

 

    3月25日    東京に出張

  23日の午後遅くから東京に出張に出かけた。 地下鉄に乗ったら、

新しい車両で、東京メトロのように、7人掛けの長い座席の間に、2本の

支柱が設けられていた。 ちなみに、東京で乗った中央線の車両にも、

同じような座席の2本の支柱があった。 地下鉄は、たまたま先頭車両

に乗ったのだが、鉄道マニアの少年が5人ほどいて、新車両はN300

系といい、1週間前に投入されたばかりだと教えてくれた。 音も静かだ

と盛んに誉めていた。

 名古屋駅では、14、15番線ホーム(東京方面行き)の9号車付近に

喫煙室が出来ていた。 インターネットで検索したら、2011年の3月

10日から使われているとのことだった。 いつもホームでの受動喫煙

がいやだったので、ちょっとほっとした。 (続く)

 

    3月23日    和合温泉 湯楽

 春分の日の夕方、1月末に日進市に開店した、温泉施設に出かけて

きた。 場所は、153号線沿いの、名古屋ゴルフクラブ和合コースの向

かいである。 露天の岩風呂もあった。 また、ぐるっと歩いて回るよう

なコースになっているお風呂もあった。 体を洗う場所が、浴室と別にし

てあったのも、めずらしいと思った。

 お風呂から上がって、食事処で夕食を食べ、喫茶でフレッシュジュー

スを飲んだ。 ときどき利用しようと思うが、土日・祝日は、お客が多そ

うな時間帯に行くと駐車場が満員で困るかもしれないので、少しピーク

を避けて行くようにしよう。

 和合温泉 湯楽 http://wagou.yuraku4126.com/

 

    3月21日    モーグルで中京大生が活躍

 3月10日に福島県猪苗代リステルで行われた、2012フリースタイル

スキー全日本選手権モーグルで、大学院生の伊藤あづさ選手が、上村

愛子選手に次いで2位に入った。 3位の市村美樹選手も、4月から大

学の新1年生になるという。 4位の岩本憧子選手、6位の田村悠選手

も体育学部の学生である。

 11日には、デュアルモーグルが行われ、田村選手、岩本選手、加藤

千博選手の中京大トリオが表彰台を独占した。 さらに、4位、5位も、

市村選手、伊藤選手であった。

 OGの伊藤みき選手も、W杯で頑張っているし、なんか、女子のモー

グル王国といった感じになってきた。 大学としては、近年、まれに見る

スゴイ話である。

 

    3月20日    ファイザーの広告

 18日は、朝早くから庄内緑地公園に出かけて、人工芝グラウンドで行

われた中京大女子、早稲田大女子とZeFF.758 の練習試合を観戦し

た。 天気予報は曇りだったが、少し雨も降ってきた。 私は、面倒なの

で傘を持っていかず、タオルを頭に被って雨をしのいだ。 13年ほど前

に卒業した陸上ホッケー部のOGたち4人も応援に来てくれた。 中には

卒業以来という人もいたが、久しぶりに会うことができ、とてもうれしく思

った。 

 ところで、地下鉄に乗って行ったところ、の列車の窓に、「禁煙の広

告」が貼ってあるのを見つけた。 右側に仲間由紀恵の写真があり、左

側に文字が書いてあった。 反対側の座席で45°くらいの角度から見て

いたが、「○○○○で禁煙しよう」の○○○○がどうしても読めなかっ

た。 後で、近づいて確認してきた。 「禁煙外来」かと思ったが、違って

いた。 最後の漢字が「険」だったといえば、皆さんもお分かりだろうか。

 

    3月18日    新しい体育の授業づくり

 昨年の6月から準備を始めて、7〜9月に学部の先生方を中心に皆

で書いた「新しい体育の授業づくり」(大日本図書)の本が、3月10日

に発行された。 勝亦先生と私が編者になって、項目立てや原稿依頼

から項目間の内容調整や先生方の原稿の点検までをしたので、昨年

はずっと、この仕事で忙しかった。 その分、出来あがった本を見ると

感無量である。 

 手前味噌だが、これまでの類書に比べて、圧倒的に読みやすいし、

分かりやすいと思う。 ぜひ、多くの人に読んでほしい!

 

 大学のホームページにも紹介文を掲載させてもらった。

 中京大学 出版物 教員の本
 
http://www.chukyo-u.ac.jp/research_2/publication/publications/index.html

 

    3月16日    京都水族館

 14日、JR京都駅の近くに、「京都水族館」が開館したそうだ。 水族

館マニアの私としては、ぜひ行ってみたいものだ。 今年も大阪方面の

出張が多そうなので、行きか帰りに京都で降りて水族館を覗いてこられ

るとうれしい。 

 昨日の夕方は、大学院の謝恩会に出席し、修了予定の大学院生らと

楽しいひと時を過ごした。

 

    3月14日    はかま

 庭に雑草のスギナがたくさん生えているため、春先にはつくしがたくさ

ん出てくる。 妻が3日に1度くらい、つくし採りをしているが、はかまを取

るのが大変なので、このところ、私が係になっている。 指や爪が黒くな

り、洗っても落ちないのが困る点だが、はかま取りの単純作業をしてい

ると幸せな気分になってくる。

 はかまといえば、女子学生が卒業式のために袴や着物を借りるのに

7,8万円も掛かるといっていたが、あまりに高額で驚いた。 

 

    3月13日    名古屋ウィメンズマラソン

 東日本大震災から1年の3月11日、名古屋ではロンドンオリンピック

の最後の選考レースとなる名古屋ウィメンズマラソンが開催された。 

レースは、後半にロシアのマヨロワ選手が追い上げて、逆転優勝を果た

した。 2位に入ったのは尾崎好美選手で、日本人のトップとなった。 

3位は、Qちゃん2世といわれる中里麗美選手であった。 野口みずき

選手は、健闘及ばず6位に終わった。

 午後、テニスクラブに出かけて、ダブルスのゲームを2試合した。 も

う、気温もかなり上がって、汗をかくくらいの暖かさだったが、さすがに

4時を過ぎたら少し冷えてきていた。

 夜は、テレビで震災を振り返る特別番組がいくつも放送されていたの

で、それを観た。

 

    3月11日    スポーツ講演会

 10日に、豊田市文化会館で行われた「スポーツ講演会」に参加した。

豊田市教育委員会が主催したものだ。 元バレーボール選手でスポー

ツプロデューサーの三屋裕子氏が講師だった。 「スポーツが子どもた

ちを救う スポーツの楽しみと地域スポーツクラブに期待すること」とい

う演題で、自信の体験をまじえていろいろ興味深い話を聞かせていた

だいた。

 ちなみに、同じ頃、豊田スタジアムでは、サッカーJリーグの開幕戦が

行われていた。 名古屋グランパスが、1対0で清水エスパルスに勝っ

たようだ。

 

    3月9日     1年ぶりの溶解処理

 先週末から、根を詰めてデータ分析や論文執筆をしていたところ、仕

事がかなり進んだ。

 ちょうど、今週、溶解処理のための書類を出すことができたので、段

ボール箱入れて、集積場所に持ち込んだ。 9月に出し忘れたので、少

し答案用紙が溜まっていた。 また、昨年のように、その他の書類の廃

棄をして、研究室をもっとすっきりさせるようにしたい。

 

    3月7日     眠りが浅い

 たけしの「みんなの家庭の医学」で、不眠の新原因として脳の異常が

あると説明していた。 ストレスなどで、扁桃体が過敏になり、睡眠中に

過活動を起こすのだそうだ。 

 私も最近、よく夜中に起きるようになっている。 NHKの番組で、水分

が足に溜まってむくむと夜に尿が溜まりやすいといっていた。 なるほど

と思ったが、また、別の説明である。 しかも、これが原因となり、夜中

に動悸と呼吸困難が起きることもあるらしい。 これを「パニック障害」

というとのことだ。

 もしかして、私も扁桃体の過敏に気を付けた方がよいかもしれない。

「暴走」(過活動)を防ぐには、「ポジティブな考え方」をすることが大切な

のだそうだ。 よく注意しよう!

 

    3月5日     ワールドカップ 女子ジャンプ

 女子ジャンプ蔵王大会の第2戦で、15歳の高梨沙羅が初優勝した。

第1戦と第3戦も2位であった。 その第1戦と第3戦の優勝は、同じ、

「サラ」のサラ・ヘンドリクソン(米国)で、今季すでに8勝と圧倒的な強

さを示している。 まだ17歳だというから、驚きである。 そのヘンドリ

クソン選手に、高梨選手がいどんで、「2強時代到来」といわれるまで

になった。 高梨選手の今後の活躍が楽しみだ。

 そういえば、近所の梅林に、白いうめの花が少し咲いているのを見か

けた。 やっと春が近づいてきた。

 

    3月3日     桃の節句

 今日は桃の節句なので、夕食が「ちらし寿司」だそうだ。 どういう関

係なのか、私にはよく分からない。 日曜にはまた雨が降りそうなので、

やる気が失せないうちに早めにテニスに出かけよう。

 ところで、先週、大学の近くに、「梅まつり」という幟(のぼり)がたくさ

ん立てられていた。 しかし、車道から梅の木が生えている辺りを見た

が、梅の花は全く咲いておらず、枯れ木のような木があるばかりであっ

た。 梅の開花が遅れているせいだが、大変に気の毒な「梅まつり」と

なった。

 

    3月1日     アンケートの郵送

 先週の後半から準備を始めていたアンケート調査の質問紙の郵送

作業が、本日やっと終わった。 仕事を済ませて、疲れがどっと出てき

た。 早く寝て、明日から、気持ちを新たにして論文の作成に取り掛か

ることにしよう。

 

    2月28日    ドラッグストア

 植田駅前にあった書店が昨年閉店したが、今年そこにドラッグストア

ができた。 昨年は、やはり植田で、二輪車の店がドラッグストアに変

わった。 専門店よりも、いろいろな生活用品を扱う店の方が、求めら

れているということなのであろうか。

 ところで、今週、郵便局で、お金を振り込もうとしたら、「振り込めサギ」

ではないかと心配された。 「振り込めサギ」といえば、「AIJ投資顧問」

という会社が、運用を任された80余りの企業年金を、約1800億円消

失させたという話も驚きであった。 

 

    2月26日    ミニスカート

 連続ドラマ「カーネーション」は、第121回の放送で昭和41年に入っ

た。 ロンドンで始まった、ミニスカートの流行が、ついに日本に上陸し

たのであった。 主人公の糸子が、二人の娘をもっと信用してあげても

よいのではと言われて、「よう信じんわ、あんなん」、「あんな、いけずと

いこじ」と答えていた。 さらに、一番下は「あほ」だそうだ。 ちなみに、

第111回では、糸子のナレーションで「いけず」の長女を、「無敵の外

面(そとづら)」といっていた。 ドラマのモデルとなった3姉妹も、ドラマ

のように性格が大きく異なるのであろうか。

 予告編では、最後に、3人目の主人公役となる夏木マリの姿が見ら

れた。 「真打ち登場」と好評を博することを期待しよう。

 

    2月24日    セルフスタンドで給油

 車のガソリンタンクのランプが点滅しているのに気が付いた。 ガソリ

ンが少なくなっているサインである。 それで、近くにあるセルフスタンド

に行った。 久しぶりなので勝手が分からず、最初に車を止めた場所

は車の給油口が反対側になってしまい、給油ホースが届かなかった。

 バックして、隣の機械を使っている車の後に付けて、その車が出てか

ら機械の横に着けたが、今度は、機械に近すぎで、3本のホースがじゃ

まになり、車との間で動くのに苦労した。 次に、5000円分給油しよう

としたが、お金を入れる所が全然分からなかった。 近すぎる位置に立

っていたことも分からなかった原因ではあるが、お金を入れる機械が、

給油機とは別に右横に設置されていて、スタンドの人に教えられて初め

て気が付いたのだが、やはり知らない人にはかなり分かりにくいと思っ

た。 そんなこんなで、苦労の末、やっと5000円分を給油したところ、

ガソリンタンクがほぼ「満タン」になった。 やれやれ。

 

    2月22日    伊藤みきが3位に

 フリースタイルW杯モーグル苗場大会で、上村愛子(北野建設)が2

位となり、伊藤みき(北野建設)も3位に入った。 伊藤選手の表彰台は

2009年2月以来の3季ぶりであった。

 特に、伊藤選手は大学のOGなので、その復調を大変にうれしく感じ

た。 ところで、このモーグル競技は、ぜひ一度、近くから滑りを見たい

と思う。

 

    2月20日    柴犬さくら

 18日に「柴犬さくら」のページを更新した。 2009年5月以降の写真

を追加した。 以前に更新したと思っていたが、勘違いだった。 写真

をローカルディスク(D)のフォルダーに入れたところで止まっていたの

だった。 なお、トップページのURLも、次のように変更した。

 http://www5d.biglobe.ne.jp/~seagull/sakura-picture.htm

 

    2月18日    名古屋市教委の有識者委員会

 スキー実習後もいろいろ忙しく、ゆっくり休めなかったためか、家族の

風邪が移ったのか、昨日からどっと疲れが出てきてしまったが、2日間

自宅で、たくさん寝て休んでいたら、かなり良くなってきた。

 ところで、柔道の事故防止のために有識者委員会が設置されること

になり、本日、その初会合が開催された。 竹内先生と長谷川先生も

委員として会合に参加されており、テレビのニュース画面に写っていた。

 

    2月16日    定期試験の採点

 今週は、修士論文の発表会(最終試験)、大学院、その他の会議や

教授会などがあり、ゆっくり採点する時間が取りにくかったが、それで

もなんとか採点を進めている。 次の仕事が待っているので、早めに

終わらせるようにしたい。

 

    2月14日    予算執行の締切

 予算執行の締切日が近づいているので、必要な物を買い忘れないよ

うに、買いに行かないといけない。

 ちなみに、以前に注文した 「桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生

活」という本が届いていないように思った。 私費なので、予算執行とは

関係ないが、どうなっているのか確かめるようにしよう。

 

    2月12日    オリエント急行の殺人

 オリエント急行は、1883年に開設されたフランスのパリとトルコのイ

スタンブールを結ぶ列車が起源だという。 「オリエント急行の殺人」は、

エルキュール・ポアロを主人公とするアガサ・クリスティの小説である。

NHKプレミアムにポアロのドラマが4作放映され、その1つにこの話が

あった。 ときどき、別の映画などで断片的に観たことがあるが、初め

て通して物語を観た。 イスタンブールから列車に乗ったポアロは、雪

で立ち往生した列車の中で、殺人事件に遭遇したのであった。

 これは、NHKオンデマンドの「見逃し番組」で観た。 後の3作も観る

ことにしよう。

 

    2月9日     漫画の日

 1989年2月9日に、漫画家の手塚治虫氏が亡くなった。 漫画の日

にもなっているようだ。 以前に、宝塚の手塚治虫記念館を訪れたこと

を思い出した。

 ところで、昨日、スキー実習から帰って来た。 長野駅で「峠の釜めし」

を買って、家まで持ち帰って食べた。 久しぶりだったが、やはり、とて

もおしいかった。

 

    1月28日    アルペンで買い物

 昨日は、市になったばかりの長久手市にある「アルペン長久手店」で、

スキーウエアの下に着るスキーシャツを買ってきた。 身体からの水分

を吸収して熱を生み出すという「アイヒート」という製品だった。 また、

てっぺんに「ぼんぼり」が付いたスキー帽も買った。 頭にぴったりだっ

たので、迷わず買ったが、よく見ると変な顔が3つ描いてあったりして子

ども用かと思った。 家に帰って改めて帽子を手に取ったら、思ったと

おりで、「この商品は子供用です」というタグが付いていた。 さらに、な

ぜか、漫画の「ワンピース」のタグも付いていた。

 早朝、「しなの号」で妙高高原に出かける。 昨日は、黒姫駅と脇野田

駅の間で電車が運休していた。 動いてくれないと、黒姫から妙高高原

までタクシーに乗ることになる。 それは勘弁してほしいね。

 

    1月27日    桑潟幸一准教授

 「桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活」という本を注文したところ、

本が届く前に、テレビで佐藤隆太主演で「妄想捜査〜桑潟幸一准教授

のスタイリッシュな生活」という番組が始まってしまい、それを観た。

 スタイリッシュな主人公の話かと思ったら、スタイリッシュになりたいな

と思っている主人公の話であった。 今日、本が届いているとスキー実

習に持っていけるのだが、どうだろう。

 

    1月26日    新聞の取材を受ける

 24日に電話で、北日本新聞の記者さんの取材に答えた。 富山大学

で敷地内禁煙の動きが出ているので、全国の状況を教えてほしいとの

ことであった。

 先日、メールで取材の依頼があった西日本新聞の方は、1月19日に

「キャンパスの全面禁煙、続々 10年前7校→新年度124校」という記

事になった。 

 タバコをやめられないという学生が多く、中にはニコチンパッチの助け

を借りてなんとか禁煙をする者もいるが、割合は少ないだろう。 喫煙し

ている学生を見ると大学に喫煙場所があるばかりに、当然のようにタバ

コを吸い始める学生がいるだろうと思うと、かわいそうでしかたがない。

喫煙場所を置いている大学の管理者は、「罪なこと」をしていることをき

ちんと自覚して、敷地内禁煙ができるようにしてほしい。

 

    1月25日    天佑なり

 昨日は、スキーの荷物を作ったり、定期試験のマークカード分の採点

をしたり、教育実習関係の冊子の印刷原稿を用意したりした。 夜には

早く報告をしなければならない4年生の答案用紙の採点をした。 忙し

い中、いろいろ順調に仕事が片付いて行くので、非常にうれしい。

 試験監督のために大学に行く前に、スキーの荷物を宅配業者に持っ

て行き、印刷原稿を印刷社に郵送する予定である。

 ところで、中日新聞の朝刊に連載中の「天佑なり」の主人公、和喜次

が、高橋是清のことだと分かって、びっくりした。 NHKの「坂の上の雲」

では、西田敏行が演じていたが、どうも体型や風貌も似ているように思

う。 小説では、15、6歳の若さで教官を務めたり、大金を浪費するよう

な放蕩生活をして、しかも芸子にもてたりと、仰天するような話の筋にな

っている。

 

    1月24日    錦織 圭は全豪でベスト8入り

 錦織 圭が、全豪オープンの男子シングルスの4回戦で、世界6位の

ツォンガ(フランス)に勝って、ベスト8入りを決めた。 日本人選手とし

ては、80年ぶりの快挙だったそうだ。 まだ、4大大会でのベスト8は、

1995年のウインブルドン選手権の松岡修造以来になる。

 テレビのニュースで錦織選手のプレーを見たが、確かにメチャメチャ

すごかった。

 さて、昨日は、担当の2科目の試験が済んだ。 少しほっとしたが、ス

キー実習に出かける前に、4年生の成績報告票を提出しなければなら

ないので、まだまだ気が抜けない。

 

    1月23日    愛ちゃん・ダルビッシュ

 卓球の全日本選手権の女子シングルスで、福原 愛選手が初優勝し

た。 初挑戦から13年目だったという。 フォアハンドを強化し、対戦相

手のビデオ分析にも取り組んだ成果が出たのだそうだ。

 ダルビッシュ有投手が、米メジャーリーグのテキサス・レンジャーズに

移籍することが決まった。 イチロー選手のような大活躍をしてくれるこ

とを期待しよう。

 ところで、やっと「さくら」の写真が撮れた。 スキーの荷物を送れたら、

ホームページに載せるようにしたい。

 

    1月22日    久々の雨

 20日、21日は、12月以来のまとまった雨となった。 「さくら」も玄関

脇の寝床にずっと入ったきりであった。 犬用のレインコートを着せられ

ていたので、写真を撮ろうと思ったのだが、中だと暗いこともあり、つい

撮りそびれてしまった。

 夕方に、やっと思い出して、名東区のスキーショップに出かけ、チュー

ンアップを頼んであったスキーをもらってきた。 後は、1日、2日のうち

に宅急便で送るスキーの荷物を作らないといけない。

 

    1月20日    採点報告

 19日は午前中に、1組の学生に卒論の提出をさせた。 その後で、

一人の学生に頼んで、本の100ページほどの部分について新しく修正

が出た箇所をコピーの方に写して控えを作る作業をしてもらった。 そ

の途中から、別の学生の指導をしていたところ、お昼休みの時間が終

わりそうになり、ちょうど指導も終わったため、遅い昼ごはんを食べに

行こうということになった。 それで、残っていた学生ともう一人呼んで

きた別の学生と三人で連れだって学食に出かけたところ、実は、3限の

時間に4年生が一人卒論提出のために来ることになっていた。 途中

で思い出して連絡をしたのだが、結局40分近くも待たせてしまい、大変

申し訳なかった。

 その後、教育実習の評価について、柿山先生の担当分と合わせてコ

ピーを取ったあと、教務課に成績報告票を提出に出かけた。 1つ仕事

が片付いてよかった。

 しかし、この日はまだすることがあったので、豊田市内で夕食を取っ

てから部屋に戻って仕事を続け、結局10時に大学を出ることになった。

 

    1月18日    卒業論文

 19日、20日が卒業論文(卒業研究)の提出日になっているので、3

限に、まだ完成していなかった一組の学生の論文を最終チェックした。

その後、人事教授会と教授会に出席して、関係の報告をした。 さらに、

大学院の研究科委員会があった。 19日が補講日になっており、1限

の通常講義がないので、気が楽だった。

 

    1月16日    インディ・ジョーンズ

 2008の映画、インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国をテレ

ビで観た。 スティーヴン・スピルバーグ監督のシリーズの第4作目で、

前作から実に19年ぶりとなる作品である。 舞台も1957年で、前作

の設定からちょうど19年というのもおもしろい。 以前にもテレビで所々

覗いたことはあったが、はじめて通して観た。 最初の方にあった核爆

発の場面はいくら「お話」でもめちゃめちゃでヒドイと思ったが、昔の恋

人やその息子である若者が登場して、いっしょに冒険をするところはよ

かった。

 ところで、日曜は、テニスに行って、帰りに理髪店に寄って髪を短くし

てもらった。 さらに、「イオン三好」で食品を買ってから帰った。 なかな

か充実した一日になったが、なぜか体重の方は、意に反して増えてしま

った。

 

    1月14日    台湾総統選挙

 本日、台湾で総統選挙の投票が行われた。 日本時間の午後5時に

投票が締め切られ、14日中には結果が分かるそうだ。

 私は、テニスに出かけようと思っていたが、なぜが体が疲れていたの

で、自宅でぐずぐずしたり、少し仕事をしたりしていた。 このところ、思

い出して、またエアロバイクをこぎ出したが、そのせいで疲れたのでは

ないであろう。 夜中によく目が覚めて、睡眠が浅いのが問題ではない

か。 もう少しで体重が68kgにまで戻りそうなので、明日は必ずテニス

に行くようにしよう。

 ところで、更新することが難しくなってしまっていたので、残念ながら、

ホームページの名古屋を紹介するページを削除した。

 

    1月12日    木曜日の最終講義

 19日が補講日に当っていたので、12日が木曜日の科目の最終講

義になった。 ようやく、秋学期の講義が終わってほっとした。 後は、

定期試験問題の作成である。

 ところで、庭にみかんの出来そこないのようなものが生っていたが、

家族からキンカンだと教えてもらった。 2つ3つかじってみたが、かな

りすっぱかった。

 

    1月10日    ユーロ安 

 ヨーロッパの財政信用不安から、ユーロ安円高傾向が続き、一時、

1ユーロが97円台までに下がった。 2007年から2008年にかけて

は、1ユーロ160円台のときもあった。 ユーロの価値が、わずか4年

で6割ほどに下落しているわけである。

 2010年の自動車税還付通知書が出てきた。 もしかして、お金をも

らっていなかったのではないかと心配になって、名古屋南部県税事務

所に電話をして聞いてみたところ、ちゃんと銀行で還付金をもらってい

るとのことであった。

 

    1月9日     成人式

 今日は成人の日。 大学生だと2年生が対象の学年である。 ゴル

ファーの石川遼選手も、8日の成人式に参列したそうである。

 ところで、私は夕食後に、千種区星が丘の「デザインの間」という展

示施設に併設されているパティスリー&カフェ「パルティシォン」のケー

キを食べた。 家族は天白区周辺では、ここのケーキが一番おいしい

と言っていた。 確かにおいしいことはおいしいが、私は比較できるほ

どあれこれ食べておらず、一番かどうか分からなかった。 ただ、サイ

ズが小さめなので、いろいろ買えるのはよいと思った。

 

    1月8日     3連休の中日

 昨晩少し遅くまで起きていたこともあり、今朝は遅めに起きた。 書き

残していた年賀状(かもめ通信)を何通か書き、昼食後に郵便局に寄っ

てからテニスクラブに行った。 帰りに大学に寄って、2時間ほど仕事を

してから家に戻った。

 NHKの大河ドラマ「平清盛」が今夜から始まる。

 

    1月7日     小塚選手が中日体育賞受賞

 第26回中日体育賞は、昨年のフィギュアスケート世界選手権で銀メ

ダルを取った小塚崇彦選手が受賞した。

 私は夕方、娘に連れられて、トヨタレンタカーに併設されている携帯電

話の店に行って来た。 娘もiPhoneを予約していた。

 その他は、ずっと自宅にいて、自分が管理しているホームページなど

の「リンク」のページのリンクを確認していた。 メールアドレスと同様、

ホームページのURLにも多くの変更があり、変更先の分からないものも

かなりあった。

 

    1月6日     スキーショップへ

 今月末からのスキー実習を控えて、スキーをチューンアップに出すこ

とにした。 名東区のスキーショップに電話したら移転していたが、連絡

が着いて、同じ名東区にあることが分かったので自動車にスキーを載

せて出かけてきた。 特に競技会に出るわけでもないので、普通レベル

のチューンアップをお願いした。 また、スキーカバーもほしかったが、

カバーは売っておらず、ソールガードという裏面を保護する長い布のよ

うなものがあったので、それを買うことにした。

 夕方、ピアノの調律師さんが来て、2時間近くも掛けて調律をしてくれ

た。 きっと、調律したては、和音の響きが気持ち良いことであろう。

 

    1月5日     ギターを机の脇に

 年明けから、ギターをケースから出して机の脇に置くようにしている。

休みだということもあり、しばしばギターを触っている。 今年はずっと

ギターをこのままにしておこう。

 斉藤和義の自身の替え歌「ずっと嘘だった」で、禁煙替え歌「タバコも

ずっと嘘だった」を作ってみた。

 それから、「天の湯」に様子を見に行ったところ、1階の入ったところ

に喫煙カウンターを置いた、むき出しの喫煙場所があった。 そんなと

ころだろうとは思ったが、2階に喫煙する所がなくなったので、前よりは

ずいぶん増しであろう。 役に立たない喫煙カウンターを購入したとは、

気の毒なことである。

 

    1月4日     長久手市が誕生

 愛知万博が開催された愛知県愛知郡長久手町が、長久手市になっ

た。 長久手温泉「ござらっせ」でも、キャンペーンをして来場者が増え

ているとのことであった。

 そういえば、昨年、要望をしていた植田トロン温泉「天の湯」から、分

煙ができたという案内をもらっていた。 本当かどうか見に行かないと

いけない。

 

    1月3日     室伏さんの受賞記念の催し

 12月14日〜16日の展示会で展示された、「国際フェアープレイ賞」

のトロフィー写真である。 隣に本も置かれていた。 (展示会について

は、「かもめ通信」を参照。)

 

 12月17日の記念植樹会での写真。 勝亦先生からいただいたもの

である。

 

    1月2日     宛名書き

 31日の夜と1日の朝は、年賀状代わりの「かもめ通信」の宛名書き

をした。 また、近所のコンビニで「かもめ通信」のコピーをし、切手も

買ってきた。 今日も、「かもめ通信」の郵送のための作業をして、それ

から、メールでの「かもめ通信」の送信をする予定である。

 ところで、昨年は一時、体重が66kg台にまで落とせたことがあった

が、今年は69kgからの出発となってしまった。 今年も、何年間も続い

ている運動不足の解消が課題である。

 皆さん、本年もどうぞよろしくお願いします!

 

    1月1日     また新しい1年

 昨年も、1年が慌ただしく過ぎた。 9月以降は少し余裕ができるかと

思っていたが、逆に余計に忙しくなってしまった。 今年は、なんとか仕

事を減らして、週末のテニスなどをちゃんとできるように考えよう。

 31日に、「ゲゲゲの女房」の総集編を観た。 朝の連続ドラマだった

ので観ていない場面もたくさんあり、とても楽しく観られた。 夫婦そろっ

て自転車に乗り、深大寺に行く場面もはじめてだった。 深大寺には20

代の頃に2,3度行ったことがあるので、そのことをぼんやり思い出した

りした。

 ところで、思い出して「ありがとう」の楽譜(入門・初級)をインターネット

で購入してみた。 ところが、以前にもこのいずれかの楽譜を購入した

らしいことが分かった。 買っただけでほとんど使わずに済ませてしまっ

ていたようだ。

 2012年

           

    「飛び飛び日記」トップに戻る。