|
rapi
|
2003/11/23 20:49:10 |
|
東寺の五重ノ塔は京都駅に着く少し前に見えますね。 ほんと京都の玄関口、シンボルですねぇ。 塔の1階の壁に僧侶の壁画が描かれているのを拝見しましたが 写真撮影はOKだったんですか? 保存に影響があるから撮影がダメという場所が多いのですが 大丈夫だったのかとちょっと心配してしまいました。
歴史に興味があり「最澄」と「空海」の本を買って読んでます。 週刊朝日百科 仏教を歩くの創刊号が空海(弘法大師さん) 高野山と東寺の特集が掲載されています。 本にも笹屋伊織のどら焼きが露天で販売される限定品でこしあんの上品な甘さと 書かれています。 21日は空海の命日なんですね。 また本を読もう〜〜っと。
|
|
 |
|
店長8
|
2003/11/24 19:30:23 |
|
> 塔の1階の壁に僧侶の壁画が描かれているのを拝見しましたが > 写真撮影はOKだったんですか? > 保存に影響があるから撮影がダメという場所が多いのですが > 大丈夫だったのかとちょっと心配してしまいました。 ストロボ撮影は行っておりません。 全て画像処理で、暗い画像から起こしています。
でも、裸電球での照明もされていたので、あまり神経質にならなくてもよかったような気もします。
|
|
|
|