大阪市内から近鉄電車で富田林駅まで30分。駅から徒歩10分。
ひっそりとした佇まいを残すお寺や町家を巡りながら、お手軽な歴史散歩に出かけてみませんか? 皆様のお越しをお待ちしています。
【Tourist guide to Jinaimachi town, Tondabayashi, a histric district and heritage site of Japan, Residence of the Nakai family】 | |||||
富田林寺内町は、大阪府唯一の重要伝統的建造物群保存地区に、国が選定。その中の城之門筋は、日本の道100選に選定され、国指定の重要文化財「興正寺別院」もあります。その南端に位置する伝統的建造物であった中井家住宅が、2018年9月3日未明に火災で焼失しました。そこで、地元関係団体が一致結束し、「中井家住宅を復元する会」を2019年.9月16日に設立し、中井家住宅を富田林町集会所として復元する事業を取り組む運びとなりました。(認可地縁団体の富田林町連合会が、総事業費5,640万円として、富田林町集会所建設事業を実施します。)市に補助金の交付申請もお願いしていますが、約3,000万円の寄附金が必要となり、地元では多くの方々に募金活動のご協力を頂いています。つきましては、皆様の募金会活動へのご理解・ご協力を得て、ご寄附頂きますようお願い致します。 |
|||||
国の重要伝統的建造物群保存地区 富田林寺内町の歴史 大阪府南東部の南河内(みなみかわち)地方に位置する富田林 (とんだばやし)市。中心部の旧市街地には江戸時代中期以降に建てられた民家(商家、町家)が約40軒、往時の姿そのままに保存・継承されています。富田林の名前の由来にもなった、富田が芝と呼ばれた荒地は、今から約450年前、戦国時代の最中に興正寺別院 (一向宗・浄土真宗)を中心に宗教自治自衛都市・寺内町 (じないまち)として開発され、発展しました。今も戦国時代の東西南北の碁盤目状の町割(都市計画)を留めています。
重要伝統的建造物群保存地区に選定 |
|||||
中井家住宅復元・富田林町集会所建設事業 中井家住宅を復元する会 (富田林市伝統的建造物群保存審議会会長) 2019年9月に富田林町町総代会や地元関係団体にて、「中井家住宅を復元する会」を発足し、また、「富田林町連合会(認可地縁団体)」も新たに組織し、後世に伝えるべき文化遺産である中井家住宅を富田林町集会所として復元する運びとなり、富田林町集会所建設事業(総事業費5,640万円)で行うこととなりました。
|
|||||
中井家住宅復元・富田林町集会所建設事業 瓦募金(1枚2,000円)のお願い 後世に伝えるべき文化遺産である中井家住宅を富田林町集会所として復元することになり、 電子メール:ky1472ky@kansai.me |
|||||
富田林町集会所建設事業に賛同し、下記のとおり寄附いたします。 金 円 |
寺内町の建築様式 |
屋根・屋根瓦 |
虫籠窓 |
格子窓 |
土蔵 |
煙だしの越屋根 |
鐘馗さん(魔除けの瓦人形) |
袖うだつ |
寺内町の町割(都市計画) |
城之門筋(日本の道百選) |
寺内町の入り口 |
東高野街道 |
重要文化財・(旧)杉山家住宅 |
歴史的町並み保存の歩み |
歴史的町並み景観の整備・保全 |
明星派女流歌人・石上露子 |
寺内町せんべい |
Art Gallery |
Books(寺内町関連の書籍) |
じないまちボランティアガイド |
地域活性化への取り組み |
じないまち探訪記(管理人) |
じないまち随想(管理人) |
参考資料一覧 |