飛び飛び日記 

     以前の日記

     2001年9月〜12月

     2002年1月〜6月7月〜12月 2003年1月〜6月7月〜12月

     2004年1月〜6月7月〜12月 2005年1月〜6月7月〜12月

     2006年1月〜4月5月〜12月 2007年1月〜6月7月〜12月

     2008年1月〜6月 7月〜12月 2009年 2010年 2011年

     2012年 2013年

   

 

    ● 最近の日記 (2014年)

 

    12月31日    外階段のブラシかけ

 30日と31日に分けて、外階段のブラシかけをした。 かなり寒いの

に汗をかいた。

 

    12月30日    修士論文等の原稿チェック

 少し家の掃除をするが、その他は修士論文や卒業論文などの原稿

の点検をする予定である。 英文の博士論文の審査にも関わってお

り、今回は、正月にもほとんどゆっくりする時間がなさそうである。

 

    12月29日    脱タバコ関係の本のリスト

 ホームページに掲載するため、脱タバコ関係の本のリストを作成し

た。 村松先生に紹介していただいた東海学園大図書館の蔵書リス

トや磯村先生の著書のリスト、私の手持ちの本などに加えて、インタ

ーネットの検索を利用した。

 

    12月28日    テニスと教育実習の評価

 27日は、お昼にテニスクラブに出かけてテニスをし、その後、「大福」

で味噌煮込みうどんの夕食を食べてから、研究室に戻って、9時まで

教育実習評価をした。

 28日も早めにテニスクラブに行って、3時くらいから大学で同じ作業

をする予定である。

 

    12月26日    インフルエンザの予防接種

 近所の診療所で、インフルエンザの予防接種をしてもらった。 その

後、銀行に行き、帰りに「天ぷら 天良」に寄って、特製天丼の昼食を

取った。

 夕方、東海学園大の天野さんと会って、陣中の「うなぎ屋」でうな丼を

食べながら話をした。

 

    12月25日    藤田君と昼食

 11時から藤田君の卒業研究の指導をした。 お昼は、「エムジカ」

でパスタを食べ、午後も藤田君の指導をしたり、事務局に出かけて

「学校保健B」のマークカードの採点をしたりした。

 

    12月24日    自宅で仕事

 自宅で、定期試験問題の作成など、いろいろ仕事をした。

 

    12月22日    大学でテニス

 先週に続いて、大学でテニスをした。 前日に愛知池のハーフマラソ

ンを走ったという松本先生とシングルマッチをした。 松本先生は、体

がきしんでいるとのことだったが、それにしてもタフなことである。

 

    12月19日    同窓会課外活動奨励賞授与式

 17時から豊田キャンパス9号館2階会議室で行われた。 女子陸上

ホッケー部も、6月に行われた全日本大学ホッケー王座決定戦のベス

ト8で表彰され、主務代理の池田さんとふたりで出席してきた。 表彰

を受けるたくさんの学生が出席していた。

 

    12月17日    ゼミでモーニング

 ゼミでクリスマス会をやろうという話が、結局「モーニング会」になった。

 「元町なんとか」という店に行ったが、1階が禁煙席、2階の半分が禁

煙席だった。 しかし、空間が全てつながっており、2階の禁煙席を利用

したが、ときどきタバコの臭い臭いが漂ってきて不快だった。 料理や

コーヒーの味がどうかにかかわらず、このままでは、もう利用するつもり

はない。

 「イエローカード」を置いてきたが、全席禁煙にするよう、要望書を送る

ようにしたい。

 

    12月15日    大学でテニス

 午後、桜井先生、小磯先生、下嶽先生とテニスをした。 ダブルスで

は、家田・下嶽ペアで、桜井・小磯ペアに、2対6で完敗してしまった。

久々にハードコートでゲームをしたこともあったが、とにかくミスが多く

て、なさけなかった。 新春早々には、もう少し競った試合ができるよう

にしたい。

 

    12月13日    後藤先生と研究の相談

 大学院に社会人入学する予定の後藤先生と、入学後の研究に関す

る相談をした。 午後は、テニスクラブに行って、ダブルスのゲームをし

た。 春先でもないのに風がとても強くて、ボールを打ちにくかった。 

 その後、「Apzy Hair」で散髪してもらい、長久手の「アルペン」まで行

って、スキーのアンダーウエアなど、いろいろ勝ってきた。

 

    12月12日    保健の模擬授業

 1限の愛教大と3限の中京大で、学生が保健の模擬授業をした。

 その間に、梅坪の「エムジカ」に行って、パスタを食べてきた。

 

    12月10日    ゼミでバドミントン

 先週に続き、今度は家田ゼミナールだけで、バドミントンをした。

 私は、フォア側はなんとか上に打てるようになったが、バック側が空

振りばかりだったので、茫然自失の体であった。

 いろいろ忙しくて、やや精神的にも疲れが溜まってきた。

 

    12月9日     午後に愛知教育大へ

 午後に愛知教育大で、小テストの追試をした。 その後、学長の後藤

先生を尋ねたが、会議中とのことだったので、以前、調査に協力してい

ただいた論文の別刷を、秘書室の方に渡してきた。

 

    12月8日     猪俣先生の発表

 大学院セミナーで、猪俣先生にイメージトレーニングに関するお話を

していただいた。 私は11月にあまりテニスができなかったため、ボレ

ーとスマッシュが、これまでにも増してひどくなってしまった。 なかなか

練習もできないので、イメージトレーニングやラケットを使わない動作

練習などをして、ボレーとスマッシュの技術を向上させようと思ったこと

だった。

 

    12月6日     女子ホッケー部の保護者忘年会

 岐阜市で開かれた標記の会に出席した。 名鉄名古屋駅で特急電

車に乗り間違えて犬山に行ってしまったり、店の近くで道に迷ったりし

て、ずいぶん遅刻したが、なんとか会場の店にたどり着いた。

 保護者の方のお顔とお名前がなかなか一致しないので、カメラを持っ

ていき、写真を撮らせていただいた。 参加された保護者は岐阜の方

が多かったが、名古屋の方もあり、遠く大阪や鳥取からおいでの方も

あった。 

 

    12月5日     小テスト

 愛知教育大学と中京大学で、保健科教育の小テストを実施した。

なんとか、無事に終えることができ、4限の時間にマークカードの採点

も済ませた。

 

    12月4日     平野裕一先生を囲んで

 夕方、平野裕一先生の講演が411教室で開催された。 私は、終わ

りの30分くらいだけ聴かせていただいた。 後で、桜井先生たちといっ

しょに大学の近くの「今勝」に移動し、平野先生を囲んで会食をした。

 

    12月3日     大学院の入試説明会

 歯科医院での治療が1回ですべて終わり、大変ありがたかった。

 3日は、教職員食堂で、槇野先生と教職担当の3人の教員で、食事

を取りながら、槇野先生から学生の様子などを伺った。 その後、大

学院の入試説明会に出席し、スポーツ認知・行動科学系についての

説明をした。

 夕方、閉店間際に「キクチメガネ」に行き、注文していたスポーツ用

に使う眼鏡をもらってきた。

 

    12月2日     歯科医院へ

 火曜日の午前に仕事がなかったので、ようやく赤池の歯科医院で歯

の治療をしてもらうことになった。

 

    12月1日     臨時教授会

 本日は、17時から入試判定の臨時教授会が開かれた。 しかし、

うっかり日程を忘れて、いつ開かれるのだろうと、のんびり考えていた。

たまたま、杢子先生が教授会の前に部屋に寄ってくれたので、無断欠

席をしないで済んだ。 杢子先生、ありがとうございました!!

 

    11月30日    自主防災会の防災訓練

 町内自主防災会の防災訓練が、家の近くの公園で行われ、委員の

22人が集まって訓練を受けた。 先生は、3人の消防団員の方たち

であった。 消火器の使い方、毛布を使ったタンカの作り方・使い方、

三角巾の使い方、および心臓マッサージの仕方・AEDの使い方を実習

した。

 大変勉強になった。 また、町内の人たちと何年ぶりかでいっしょに

活動できてとても良かった。

 

    11月29日    公募制一般推薦入試

 朝から強い雨が降っていて、実技の試験が屋外で出来ないのではな

いかと心配したが、12時頃に上がってくれた。 硬式庭球部員がコー

トの水を取ってくれて、3面が試験に使えるようになり、予定より30分

遅れて硬式テニスの試験ができた。

 

    11月28日    National Flossing Day

 米国の話である。 11月の第4木曜は Thanksgiving Day (感謝祭)

である。 そして、その次の日が National Flossing Day とされている

のだそうだ。 来週の学校保健の講義で、ぜひ紹介しよう。

 

    11月26日    キャンパスハラスメント防止委員会

 夕方、名古屋キャンパスで開かれた標記の委員会に出席した。

 名古屋キャンパスに行く途中で、ドラッグスギヤマに寄って、歯ブラシ

や鏡などの教材を買った。

 

    11月25日    キグチメガネ

 お昼に原の「キクチメガネ」に行って、スポーツ用の眼鏡を注文してき

た。 その後、お店の近所にある「黒帯」という蕎麦屋で、天ざるそばと

菜飯田楽を食べた。 大学では、4限に卒業研究の補講をした。

 

    11月24日    勤労感謝の日

 23日の勤労感謝の日は、5週間ぶりにテニスクラブに出かけた。

 24日の振替休日は、大学の授業日だったが、午後に少しテニスクラ

ブでダブルスのゲームをできた。

 

    11月22日    世話人会

 21日は、1限に愛知教育大の非常勤に出かけた。 刈谷市に入っ

てから道を間違えて5km以上回り道をしてしまい、危うく遅刻するとこ

ろであった。 大学に戻る途中に、アイモール三好に寄って、昼食を

取り、イオンでバナナや野菜ジュースなどを買ってきた。

 3限終了後、学校保健の演習のマークカード採点や急ぎだった小学

校免許プログラム関係の連絡をしてから、名古屋の「木馬」で開かれ

た「子どもをタバコから守る会・愛知」の世話人会に出かけた。 申し

訳ないことに、40分ほど遅刻してしまった。 来年度の「世界禁煙デー

in愛知」の催しの日程などが決まった。 ちなみに、鉄板に乗った「ナ

ポリタンスパゲッティ」を食べたが、なかなかおいしかった。

 

    11月20日    会議日に博士論文の審査

 19日は、昼休みに久しぶりに梅坪の「エムジカ」に行って、パスタを

食べてきた。 午後2時から、教授会、大学院人事委員会、大学院

研究科委員会と会議が続き、その後で、さらに博士論文の審査委員

会に出席した。

 

    11月18日    守山区の小学校で出前授業

 午前中に、守山区の小学校に喫煙防止の出前授業に出かけた。

対象は、6年生、約100人であった。 終了のチャイムが鳴ったが、

その後に「サザエさん」の替え歌、「きょうもいい空気」を歌わせても

らった。 養護教諭の方は、看護師の資格があるとのことだった。

また、弟さんが中京大体育学部の卒業生だと伺った。

 大学に戻る前に名東区極楽の「山本屋本店」に寄って、煮込みう

どんを食べた。

 

    11月16日    ズワイガニ

 15日に学会会場に行く途中で近江町市場に寄って、かにを買った。 

ズワイガニは「越前がに」とも呼ばれるが、金沢では「加能がに」とい

うそうだ。 それから、メスで卵を持った小さめのカニもあって、こちら

は「香箱がに」とか「甲箱がに」という名前になっていた。 今回は、こ

れらのカニを買って、ゆでてから宅配便で送ってもらうようにした。

 16日の昼にも、歩いて近江町市場に来て、昼ごはんに豪華な海鮮

丼を食べた。 贅沢ぜいたく!

 

    11月14日    夕方に金沢へ

 日本学校保健学会で、金沢に出かける。 今回は、金曜日に愛教大

と中京大で講義があったので、休講にしないで、講義を終えてから出

発することにした。

 

    11月12日    中学校で講演

 11日は、守山区の中学校で1年生を対象に喫煙防止の講演をした。

人数をちゃんと聞かないででかけたが、体育館いっぱいの320人ほど

だということでびっくりした。

 養護教諭の方のだんなさんが、中京大体育学部の卒業生で、在学

中に私の禁煙替え歌(おさかな天国)を聞いたそうであった。 また、

部活はラグビー部だったという。 うれしい話である。

 3時ちょっと前に、八事富士見町の「和貴庵」の前を通りかかり、遅い

昼食を取った。

 

    11月10日    会議とセミナーの発表

 2限の大学院の授業で、大学院生に私のまとめた発表資料を見ても

らったところ、何か所かで数字の誤りが見つかった。 それで、授業の

後で、昼ごはんを食べないで、資料を作り直した。

 3限に、教職関係の会議をして、その後、昼食を買いに行って、軽く

食べてから資料の印刷をした。

 

    11月8日     セミナー発表の準備

 自宅で、大学院セミナーの発表の準備をした。 WHOの資料などを用

いて、OECD諸国など25か国を選んで、タバコの価格と男女別の喫煙

率の推計値をまとめた。 また、タバコの価格と喫煙率の相関を調べる

などした。

 

    11月6日     ゼミの説明

 5日は、午後に愛知教育大へ非常勤の補講に出かけた。 大学への

帰りに三好のカフェ・レストランで、フルーツパフェを食べ、夕食用に

サンドイッチを買った。

 6日は、お昼休みに、3年ゼミの説明を聞くために2年生がたくさん尋

ねて来てくれた。 その後で、小磯先生と学食に行き、ランチのカキフ

ライを食べた。

 

    11月4日     全日本学生ホッケー選手権 その2

  3日の朝に、女子の東海学院大との準決勝があった。 前半に2点

取られたが、後半は頑張って失点をせず、PCを得るなど攻め込む場

面も何度かあった。 しかし、点を取ることはできず、逆に終了間際に

1点追加されてしまった。 しかし、長い時間、互角に近い戦いを続け

ることができたことは、大変に良かった。 この結果、女子は3年連続

のベスト8になった。

 

    11月2日     全日本学生ホッケー選手権

 1日に、全日本学生ホッケー選手権で、岐阜県グリーンスタジアムへ

出かけた。 女子が、強い雨の中で、前年度4位の聖戦大と戦った。 

70分の試合が0対0で終わった後のシュートアウト戦の末に勝利を収

めた。 最高の試合を見せてくれた女子選手の皆さん、有難う!! 

男子も、北海道大に3対1で勝ち、2回戦に進んだ。

 2日は、午後に家を出て、2時半からの男子の試合を見た。 前年

度4位の駿河台大が相手だった。 開始4分で予定外の1点を取られ

てしまったが、その後は失点することなく、0対1で前半を終えた。 後

半もしっかり守りながら、得点のチャンスを窺った。 ペナルティコーナ

ーを得るもゴールはならず、逆に残り1分を切ったところでペナルティ

コーナーからダメ押しの1点を奪われて、万事休した。

 負けはしたが、とてもよい試合だった。 近年、インカレで関東の強豪

校と対戦した際、0対4や0対5で敗れることが常で、勝てる見込みがな

かったが、今回は、試合終了の5分前でもまだ勝利の可能性を残して

いた。 力の差が、縮まったように感じ、うれしく思った。

 

 

    10月31日    オーティスでライブ演奏

 朝、愛知教育大の非常勤に出かけ、帰りに赤池の「CAFE CHOU

CHOU」でランチを食べた。 その後自宅で荷物を確認してから、新栄

の「オーティス」に出かけた。 3時からセッティングとリハーサル。 そ

の後、雄さんと小瀬さんと3人で、近くの「ぎょうざの王将」に行って夕

食を取った。 焼き飯がなかなかおいしかった。 ライブの前に、小瀬

さんか飲んでいたラム酒のソーダ割を、まねして頼んでみた。 なんで

もさとうきびから作った酒だそうだ。 名前は知っていたが、これまで

飲んだことがなかった。

 8時からのライブでは、ブルースハープを演奏し、歌も2曲歌った。

10年ぶりの演奏で大変だったが、ベテランの皆さんに交じってやらせ

てもらい、感激することしきりであった。

 

    10月30日    健康診断

 2限、3限に「学校保健B」の講義をしてから、40分ほど部屋で休ん

で、ふくらはぎに溜まった血液を流そうと少し足を高くしてみたりした。

 午後4時くらいに保健センターに行ったら、受診者が誰もいなくなっ

て、私一人だけで、順番に検査コーナーを回って行った。

 身長が167cmといわれたが、学生時代から3cmも縮んでいる。

 ぎりぎりで心配だった腹囲は84cmで基準を下回ったが、後2cmか

3cmは減らすようにしたい。 それから、足を高くして休んだのが良か

ったのか、収縮期血圧が129mmHgで、何年ぶりかで130mmHg以下

になった。

 

    10月29日    0時限の会議

 大学院運営委員会が8時から開催された。 時間が早いので道が空

いているかと思ったら、大井橋の辺りがかなり混んでいて、8時に少し

間に合わなかった。 その後、1限の3年ゼミをして、2限は休講にした

ので1時間弱仕事をしてから、スクールバスと電車を利用して名古屋キ

ャンパスに行き、永年勤続の表彰式に出席した。 私は30年勤続で

表彰されたが、40年勤続の方たちもかなりおいでだった。 式が終わ

ったらすぐ豊田キャンパスに戻り、種田先生とテニスをした。 最近の

運動不足をいくらか補えたかもしれない。

 

    10月27日    下嶽先生、小磯先生とテニス

 体重コントロールのための運動を兼ねて、下嶽先生、小磯先生とテ

ニスを楽しんだ。

 

    10月25日    男子の関西学生秋季リーグ

 24日に、「アミティ舞洲」で前泊することにしたが、家を出るのが遅く

なってしまい、花咲線の終点「桜島」からバスもタクシーもないのを心配

して、西九条からタクシーに乗った。 タクシー代が心配だったが、23

60円ですんで、ほっとした。

 25日は、午前中に本部担当をしてから「アミティ舞洲」に戻って、カツ

カレーを食べた。 神戸大学との試合は、前半0対0だったが、後半に

4点を取って4対0で勝った。

 

    10月23日    ホッケーの練習

 夕方から、久しぶりにホッケーをした。 いつものように女子チーム

に入れてもらって練習したが、3対3の練習では、すぐに順番が回っ

てくるので、だんだん息が切れてきた。

 なぜか、練習後にスキー部4年の加藤さんに頼まれて、選手たちの

集合写真を撮影をした。 うまく撮れているとうれしい。 3年の佐藤

さんには、「学校保健」の授業に、「開発途上国における学校環境衛

生の問題は?」という質問に答えたが覚えているかと聞かれたが、答

えたことを言ってくれたので、思い出した。

 

    10月21日    中区の中学校で講義

 午後に、中区の白山中学校で喫煙防止の講義をした。 帰る途中

で、「オーティス」の店の所に出たので、看板の写真を撮って、後で

フェイスブックに掲載した。 写真の後で、近くの「中華そば 桜」で、

遅い昼食をとってから家に戻った。

 

    10月20日    大学生協の理事会

 夕方、大学院セミナーを終えてから豊田キャンパスで行われた中京

大学生活協同組合の理事会に出席した。

 ところで、長崎国体のホッケーで岐阜県は、少年女子が優勝、少年

男子が準優勝という素晴らしい成績を収めた。 どちらのチームにも

中京大の受験を希望している選手がいるので、好成績を大変うれしく

思った。

 

    10月18日    OGの訪問

 朝早くテニスクラブに行き、ダブルスゲームを2試合してから大学に

行った。 大学に書類をもらいに来たゼミOGの河野さんが研究室を

尋ねてくれた。 特別支援学校の採用試験の話を少し聞いてから、

行きつけのイタリアン・レストランにいっしょにでかけた。

 

    10月15日    学部長選挙・博士論文中間報告会

 昨日は、夕方、浄水の「COCO一番屋」に行って、やさいビーフカレ

ーを食べ、その後、大学に戻って「タバコのない学校」推進プロジェ

クトのホームページの更新や出張関係の書類作成などをして、10

時半頃に部屋を出た。

 15日(水)は、1限3年ゼミナール、2限4年卒業研究の後、昼休み

時間帯に学部長選挙がある。 その後、教授会、博士論文中間報告

会、大学院研究科委員会と会議が続く。 長い一日になる。

 

    10月14日    台風一過

 13日は、11時少し前に大学に着いたが、部屋に入る前に館内放送

が入り、県内に暴風警報が発令されたため、2限以降の授業が全て

休講になると知らされた。 しかし、来てすぐ帰るのももったいないの

で、溜まっていた仕事をいろいろ済ませるようにした。

 17時くらいに大学を出て家に戻ったら、すぐに名古屋市内の義母の

家に行って、雨戸を閉めてきた。 先週に続いての2回目だったので、

割合楽に閉めることができた。

 12日は午後遅くまで、自宅で論文作成の準備や「タバコのない学校」

推進プロジェクトの「最新情報」の更新をしたりした。 その後、会議の

ため、大学に向かう予定である。

 

    10月12日    テニスでエネルギー消費

 11日は、午前中から久しぶりにテニスクラブに出かけた。 お昼ご

はんも抜きで、4時くらいに家に帰ってから、ヨーグルトなどを食べた。

 テニスは、1試合シングルスをしてもらえた。 いつもフォアハンドを

こすり上げすぎるので、後ろから前にしっかり押して打つ練習をした。

バックハンドは、壁打ちではしっかり打てるが、試合だとまだ打ち方が

弱くなってしまう。

 12日の朝、体重を量ったら、66kgになっていた。 これがちょうど

目標の体重なのだが、1日に元に戻らないように、今日も少し走るな

どしようと思う。

 

    10月10日    禁煙替え歌を演奏 

 午前に愛知教育大学の講義で、午後にスポーツ科学部の講義で、

自己紹介代わりに禁煙替え歌を演奏した。 スポーツ科学部の2年生

の講義では、初めての演奏だった。 近く、3年ゼミナールの募集もあ

るので、少しは宣伝になったかもしれない。

 メールボックスに、玉川大の小学校教育実習記録などの資料がひ

とり分届いていた。 この秋も、10人分の講評を書くことになっている。

 

    10月9日     皆既月食を見逃す

 8日は、3年ゼミナールで、日向さんと宮内さんにバスケットに入った

花束を渡した。 全日本大学アルティメット選手権で3位になったお祝い

である。 昼休みに職員食堂へ昼食を食べに行った際、陸上グラウンド

の辺りで、女子学生の一団に声を掛けられた。 その花束と関係があっ

たのかどうか、「私たちアルティメットでーす」というので、「おめでとう」と

返して拍手をしてあげた。

 午後から仕事が続いて、皆既月食のことをすっかり忘れてしまった。

家についてからフェイスブックの記事を見て、見逃したことが分かった。

次にいつあるのか知らないが、大変おしいことをした。

 

    10月7日     小学校を訪問

 朝早くから家を出て、知立市と豊川市の小学校を、教育実習の巡回

指導のために訪問する予定である。 

 

    10月6日     台風で午前中休校

 5日の夜、義母の家に雨戸を閉めに行った。 レールの釘が何箇所

か抜けていたので、釘を打ち込んでから雨戸を閉めた。

 以前、義母が駐車スペースを借りていた駐車場の土地に、中日ドラ

ゴンズの岩瀬投手の家が建っていると聞いたので、建物をちょっと見て

きた。

 6日は、午前中大学が休校になった。 午後、保見の理髪店で髪を切

ってもらってから大学に行った。

 

    10月5日     栄に出かける

 4日は、東海学校保健学習会に出席するため、午後に栄に出かけ

た。 その後、松坂屋へ仕事のカバンを買いに行った。 サムソナイト

のカバンが軽そうでよかったので、それを買ってきた。 税抜きで2万

7千円であった。 

 帰る前に、思い出して「ランの館」から変わった施設に行ってみた。

9月27日にオープンしたが、名前は「(久屋大通庭園) フラリエ」とな

っていた。 無料に変わったので行きやすくなった。 施設には、庭園

の他、カフェやイタリアンレストランがある。 カフェを利用したが、なか

なか良かった。 次回はイタリアンレストランを利用しようと思う。

 

    10月3日     愛知教育大学

 今秋、愛知教育大学で非常勤を担当することになった。 本日行って

きたが、初回だったので時間のことやら、いろいろ大変だった。 来週

もまだ、教務課などに書類を提出しないといけない。

 ところで、教務課のある建物に「緑のカーテン」が掛かっていたので、

写真を撮ってきた。 いい感じだった。

 

    10月2日     教員採用試験の合格

 本日、愛知県の教員採用試験の結果が発表された。

 大学院生の松本君が、愛知県中学校教諭(保健体育科)に合格した

と報告に来てくれた。

 現役の学生も何人か、合格したと知らせてくれた。 全部で何人合格

しているか楽しみである。

 ゼミOGの河野未紗さんも、愛知県の特別支援学校教諭に合格した

とのことであった。

 合格した皆さん、誠におめでとうございました!

 

    10月1日     成績報告

 本日から、陸上ホッケー部の男子に成績報告に来てもらっている。

「野放し」にしておくと、トンデモナイ成績を取ってくれる学生がいるの

で、大変恐ろしい。

 

    9月29日     大学院生とテニス

 いつから以来になるのか忘れるくらい久しぶりだが、大学院生の松

本君と午後にテニスをする予定である。

 夕方には、入試判定のための大学院研究科委員会が開かれる。

 

    9月28日     御岳山の噴火

 御岳山が噴火して、多数の死者も出た。 私は、御岳山が活火山で

あることすら知らなかったので、大層びっくりした。

 さて、26日、27日には、陸上ホッケー部男子が試合をし、なかなか

頑張ってくれた。 24日に、4年生の藤田君と試合の進め方を確認し

たが、26日の東海学院大との試合では、狙いどおりに失点の少ない

接戦ができたようだ。 27日の大阪市立大戦では、久々に2桁得点

(10点)を上げた。 このところの練習が実を結んだ結果かもしれない。

 夕方、5月以来の「かもめ通信」を初めて、富士通のラップトップパソ

コンから送信した。 ちゃんと届いていると良いのだが。

 

    9月27日     大学院入試

 27日は、大学院体育学研究科の入学試験が行われる。 私は、10

時から開かれる大学院の運営委員会に参加し、その後、面接などの

仕事をする。

 

    9月26日     講義が始まる

 25日は「学校保健B」の1回目だった。 大教室では2か月ぶりの講

義であった。 久しぶりで、講義準備の仕方もちょっと忘れていて、講

義を始めてから、準備不足だったと思うところがあった。 

 26日は、2年生(小免)のクラスに3年の小免生が3人受けに来てい

たので、そのまま受けるのか、3年生の科目を取ってもよいのか、教務

課に相談に行かせた結果、そのまま受けることになった。

 

    9月24日     3年ゼミナール生の活躍

 前日に、植田駅前の花屋さんで籠に入った花束を買ってきた。 ゼミ

ナール3年生の伊藤君が、全日本ビーチバレー選手権で優勝という

快挙を成し遂げたので、お祝いに渡したのだった。 

 この他にも、全日本大学アルティメット選手権で、女子が3位になった

が、ゼミナール3年生の日向(ひなた)さんと宮内さんが、出場していた

ようだ。 それで、花束を買ってくると約束した。 

 さらに、西日本学生選手権では、ハンドボール部が男女ともベスト4に

入ったとか、女子のバスケットボール部がベスト8になったという話があ

った。 女子の陸上ホッケー部も6位であった。 それぞれ、ゼミ生が頑

張ったので、少しご褒美を用意しようと思う。

 

    9月22日     大学院の授業

 大学院の授業が始まった。 2限の「健康学演習」では、「東海学校

保健研究」に掲載された東海学園大の天野さんらとの共同研究論文

を紹介した。

 午後、「うなぎ屋」で鰻を食べてから、大学に戻って、テニスコートに

行き、ひとりで1時間ほど壁打ちをした。 硬式庭球部女子の高松さ

んのリーグ戦のときの動画を参考に、これまで苦手だった高い打点で

の打ち方を練習しようと考えたのだ。 やってみて、少し手応えを感じ

て、さらに練習する意欲が湧いた。

 

    9月21日     立命館大学柊野ホッケー場

 20日の夕食は、JR京都伊勢丹11階のレストラン街にある「てんぷ

ら天一」でとった。 カウンターで、揚げたての天ぷらを食べたが、とて

もおいしかった。 次の機会にも、ぜひまた行くようにしたい。

 柊野ホッケー場で、第1試合に男子、第4試合に女子があり、その

間ずっとホッケー場にいた。

 帰りは、ちょうど高校生らしい人たちを乗せてきたタクシーがいたの

で、そのタクシーに乗って北大路まで行った。 京都駅で新幹線にも

うまく乗れて、発車してから1時間半で名古屋の自宅に帰り着いた。

お土産には、新幹線の構内の土産物屋で、たけのこのレトルトスープ

を買ってきた。 家ですぐに食べたが、なかなかおいしかった。

 

    9月20日     夕方京都へ

 いろいろすることがあったので、テニスはやめにした。 「子どもをタ

バコから守る会・愛知」のホームページの更新もした。

 これから京都に出かけるが、せっかくなので、京都駅の辺りで夕食を

とることにしよう。

 子どもをタバコから守る会・愛知 http://www.no-kidsmk-ai.com/

 

    9月19日     新学期が始まる

 今週は、会議があったりして、かなり仕事が多かったが、この日が、

秋学期の本当の開講日だった。 最初の講義は、3限の「保健科教育

法V」という2年次の小学校免許プログラム生の科目だった。 90分

の講義は7月以来だったので、時間が長く感じた。 講義時間に早く

慣れないといけない。

 

    9月18日     硬式庭球部の女子が優勝

 岐阜市の長良川テニスプラザで行われていた東海大学対抗テニスリ

ーグ戦が19日に終わった。 中京大硬式庭球部は、女子が5戦全勝

で優勝、男子が4勝1敗で準優勝となった。 優勝した大学は、有明テ

ニスの森公園で開かれる全日本大学王座決定戦に出場できる。

 中京大女子は、2年連続での出場が決まった。 東海学生硬式テニ

ス連盟のフェイスブックに写真や短い動画が掲載されていた。 今回の

中京大は、蜂のような柄のユニフォームを着ていた。 

 最終戦を勝ち切った女子チームの皆さん、誠におめでとうございまし

た!!

 

    9月17日     1年次教職ガイダンス

 1限に、8月に出席できなかった学生を対象に、1年次教職ガイダン

スをした。 出席者は45人くらいだった。

 午後は、人事教授会と教授会に出席した。 2015年度の新入生か

らの新カリキュラムに関しても議論をして、大体の結論を得た。

 

    9月15日     大学院の修士論文中間報告会

 桜井先生の発案で、今年度初めて、中間発表にポスター発表が取り

入れられた。 午前と午後に分けて、7、8人がまず5分間のスライド発

表を連続して行い、その後でポスター会場に移動して、個別に質疑を

行なうというやり方である。 私は、なかなか良い方法だと感じたが、

報告会の後の研究科委員会で、念のため院生の意見も聞いてから、

来年度のやり方を考えようということになった。

 

    9月15日     敬老の日は午後にテニス

 午前中に、大学院の松本君に修士論文中間報告会の5分間のスライ

ド発表の部分を練習してもらった。

 そして、午後にテニスクラブに出かけて、ダブルスのゲームをした。

ストロークはだいぶ良くなってきたが、ボレーとスマッシュはあまり上手

にできなかった。 ボレーは、スプリットステップをしてから足を1、2と

動かし、打つときにグリップをしっかり握るようにしないといけない。

スマッシュは、両手で構えて体を横に向け、ボールを左手の指で指す

ようにしてから、手首の外旋をしながら打つように注意しよう。

 

    9月13日     眼鏡を新調

 このところ、ピアノの楽譜の辺りの距離が非常に見にくくなって、困って

いた。 ギターを弾いて歌うときの譜面台の距離もそのくらいなので、そ

こでも非常に不便を感じていた。 先週、机の引き出しの奥から、昔の眼

鏡が出てきたので掛けてみたところ、ピアノの楽譜もちゃんと見えた。

 ということで、今の眼鏡では具合が悪くなったことが分かり、原にある眼

鏡店に出かけた。 調べてもらったところ、昔の眼鏡の方が度が弱かっ

た。 年齢のため、遠視が進んできて、その分少し近視が戻ったらしい。 

昔の眼鏡が、現在、遠くを見るのにちょうど良くなっているそうであった。

昔の眼鏡と同じにするか少し迷ったが、一段階弱い、ピアノの楽譜の辺

りの距離が見やすい眼鏡を購入することにした。

 それにしても、私を悩ませたものが、こういうカラクリだったとは知らなか

った。

 

    9月12日     ホッケーの試合とテニスの練習

 10日と12日は、いずれも12時半から各務原市の岐阜県グリーン

スタジアムで男子の東海学生秋季リーグの試合があった。 私は、自

宅から自動車で出かけ、いずれも1時間ちょっとで会場に着くことがで

きた。 名古屋商科大戦は、5対0で勝ち、朝日大戦は、0対6で負け

という結果であった。 朝日大戦は、よく攻めていて、もう少しで得点で

きそうだった。

 なお、両日とも、帰りに東名の三好インター経由で大学に寄って、テ

ニスコートで、1時間半近く壁打ちとサービス練習をした。 テニスコー

トには誰もいなかったが、隣のラグビー場ではラグビー部やアメリカン

フットボール部が練習をしていて、大きな声が聞こえた。 壁で気持ち

良くボールが打てたので、スツローク練習でも気持ち良く打てるか、早

く試してみたい。

 

    9月9日      伊藤さんとテニス

 午後に会議があったが、その後で大学のテニスコートに壁打ちをしに

行った。 そうしたら、梅村先生と福祉大の伊藤さんがテニスをしてい

たので、後で3年半ぶりに伊藤さんにシングルマッチの相手をしてもらっ

た。 ところで、全米オープンテニス決勝戦のハイライトをNHKで放送

していたので、それを見たら、錦織選手のフォアハンドのスイングやチ

リッチ選手のバンクハンドの握りが参考になりそうに思ったので、壁打

ちをしようと思ったのだ。

 

    9月8日      約束忘れ

 6日の学会で会って話をした先生に大学に来ていただく約束をしたの

だが、他に用事があったため、すっぽかしてしまった。 2時間半近く

待っていただいたので、話をすることができ、なんとか用事が済んだ。

 その後で、昼食を食べる間もなく、博士論文審査会に出席した。 4時

近くに大学内のコンビニへパンやおにぎりを買いに行って、非常に遅い

昼食を食べた。 そして、急きょ、大学院生の研究指導をして、5時から

7時近くまで、名古屋市の中学校の先生と講演の打合せをした。

 

    9月7日      錦織 圭が決勝進出

 全米オープンテニスの準決勝で、錦織圭がランキング1位のノバク・

ジョコビッチに勝ち、日本人として初めて決勝に進出した。 想像もし

たことのない素晴らしい出来事であった。

 私も2週間ぶりにテニスに出かけたが、最初のゲームでは凡ミスを

繰り返してしまった。 その後、ガットテンションの低いラケットに換えて

スイングもゆっくり目にしたら、まあまあのプレーになった。 ダブルス

ゲームの前に壁打ちをした際に、あまり擦り上げないように強く打つこ

とを練習したが、ときどき強いボールが打てた。 大学の講義が始まる

前に、もっと壁打ちをしておきたい。

 夜は、中学校での喫煙防止の講演用のスライドを、追加したり修正し

たりした。

 

    9月6日      東海学校保健学会

 5日は、午前と午後に大学院生の研究指導をした。 午前中は、

留学生の叶さんに、東海学校保健学会の練習をしてもらった。

 6日の東海学校保健学会は、JR岐阜駅に隣接する「じゅうろくプラ

ザ」で行われる。 朝8時には自宅を出た方が良さそうだ。

 

    9月4日      自宅で仕事

 3日、4日は、自宅であれこれ仕事をしていた。 新しいパソコンが

プリンターにつながらないので、まいっている。 USBポートが見つから

ないというメッセージが出てしまうのだ。 古いパソコンで使うようにし

ているのが悪いのかもしれない。

 

    9月2日      保健科教育法Uの追試

 2日は、大学院生の研究指導と保健科教育法Uの追試をする。

 

    8月31日     自宅で仕事

 30日、31日は、疲れていたのでテニスにも行かず、テニスクラブ

宛の受動喫煙防止の要望書を書いたり、大学院生の修士論文の点

検などをした。

 

    8月29日     女子の関西大戦

 大阪市舞洲障害者スポーツセンターで宿泊し、朝10時からの女子

の関西大戦のベンチに入った。 10点くらいの差を付けて勝てば1位

で予選リーグを通過する可能性が残ったが、関西大がよいプレーを

したので、なかなか点が入らなかった。 前半の終了間際に1点、後

半に2点を追加し、3対0でなんとか勝ったが、10点は程遠い結果で

あった。 

 次の試合の本部担当の後、大阪駅の大丸のレストラン街の神戸串

之家で、串揚げを食べてから帰った。

 

    8月28日     もう一度大阪へ

 28日は、3限に「学校保健A」の追試験を行い、すぐに成績を報告し

てから、また29日の試合のために、大阪に出かける。 宿舎は、「アミ

ティ舞洲」という障害者スポーツセンターの宿泊施設である。 ホッケー

場から5分ほどの場所なので、大変都合がよい。 JRゆめ咲き線の桜

島駅から送迎バスに乗ることもできる。

 

    8月27日     関西学生ホッケー選手権

 大阪の舞洲スポーツアイランドのホッケー場で、女子の予選リーグ第

2戦が行われた。 中京大は大阪体育大と対戦し、8対0で勝利を収め

た。 関西学生春季リーグでは5対0だったので、少し得点が増えた。 

最後に、中京大がペナルティーコーナーを獲得し、プレーの相談してい

る間に試合時間終了のホーンが鳴らされたので、キーパー以外が全員

攻撃に参加した。 しかし、残念ながらシュートがゴールポストを直撃し、

ゴールはならなかった。

 ところで、近くにあるスラッジセンター(ゴミ焼却場)の植え込みに、「毒

ぐも注意」の看板があったのには、とても驚かされた。

 

    8月25日     後藤先生の来学

 一宮高校の後藤先生に、大学に来ていただき、話をした。 その後、

事務室が午後4時に閉まるので、いそいで体育会の出張申請や教材

予算執行をした。

 

    8月24日     雨でテニスは中止

 23日は、昼食後にテニスをしようと思って名古屋グリーンTCへ向か

ったが、雨がやまなかったので、そのまま大学に行った。 めずらしく

4階に誰もいなかった。 「タバコのない学校」推進プロジェクトのホー

ムページの更新をしたり、ハードディスクへのコピーをしたりした。

 陣中の「うなぎ屋」で夕食の鰻を食べてから大学に戻り、書類の廃棄

作業をした。 部屋の片付けには、まだまだ時間が掛かりそうだ。

 

    8月22日     データファイルの作り直し

 留学生の院生のパソコンが壊れたということで、22日に、コピーを

もらっていたエクセルファイルから、SPSSファイルを作り直した。 そ

して、いろいろな分析もおこなった。

 

    8月21日     大学に行く

 20日は、午後から大学に行って、出張報告書提出などの仕事を片

付けた。 21日は自宅にいて、夕方、草取りの残りをした。

 

    8月19日     ホッケーの試合

 神戸の甲南大学グラウンドで、男子の試合をベンチから応援した。 

その後、女子の試合の本部担当だったので、本部テントの横から試合

を見学した。 どちらも1点差の試合となったので、見ているだけで、

緊張して肩が凝ってきた。 

 試合後、神戸駅近くのハーバーランドに行って夕食を食べ、少しだけ

散歩をしてから名古屋に帰った。

 

    8月17日     ラケットのガット

 お盆に続いてのテニスだった。 数日前にラケットのガットを張り替え

てもらったのだが、音の高さで半音分張りが強く、ロビングがほとんど

短くなってしまった。 それで、古いラケットのガットをもう少し弱い強さ

で張ってもらうことにした。

 

    8月16日     庭の草取り

 今年に入って庭の草取りをしていなかったため、雑草がかなり繁っ

てしまった。 なかなか手ごわそうなので、「ハイエース」に行って、スコ

ップと桑を買ってきて、大々的に草取りをするつもりである。 なお、

別の仕事で使う、プラスティックを切るためのノコギリも買いたい。

 

    8月15日     ハープが出てきた

 昨晩、部屋の本棚を整理していたら、DとGとFのブルースハープが

出てきた。 これで、Dのハープを買いに行かなくてもよくなった。 A

のハープは音が出るものの、カバーがつぶれていたり、少し音が悪

いので、後日買いに行くようにしよう。

 ところで、昨日テニスをしに行ったが、雨のために1セットしかできな

かったので、本日もお昼前から行ってきた。 本日は、ダブルスを5セ

ットできて、久しぶりにラケットが体になじんできた。

 

    8月14日     久しぶりのテニス

 かなり運動不足なので、名古屋グリーンテニスクラブに行って、テニ

スをするつもりである。 13日に少しブルースハープを吹いてみたが、

箱を探したら、肝心のDのハープがないことが分かった。 早速、朝、

ヤマハ第一楽器に寄って、買ってくることにしよう。

 

    8月13日     子猫

 継母のいる市内の家に行ってきた。 うなぎを食べようとしていっしょ

に山口町の「うなぎの西本」へ行ったが、すごく混んでいたので上飯田

にあるうなぎ屋に行って食べた。

 春に子猫を飼い始めたそうで、家に戻ると子猫がやってきて、私の

足を相手に戦いを始めた。 相当にワイルドな子猫であった。

 

    8月12日     教育実習アンケートの分析

 教育実習アンケートの過去からのデータの分析を始めた。 1年おき

の6年間分のデータの分析をするために、まずデータファイルを1つに

まとめる作業をした。

 仕事の合間に、外の階段と玄関の外の掃除や草取りをした。 ずい

ぶんきれいになったので、気分が良かった。

 

    8月10日     ウエルカムバックのライブ

 偶然、自宅から歩いて行ける場所で、雄さんがライブをしたので、夕

食を軽く食べてから聴きに行ってきた。 「ウエルカムバック」の曲は、

学生時代に聴いたフォークソングのような、懐かしい雰囲気があった。

ちなみに、 「ウエルカムバック」は、江口昌、さかうえけんいち、石浦

雄二の3人のユニットである。 今回は、寺田町との40年振りの共演

だったそうで、いとうたかおもゲスト出演して、味わい深い歌声を聴か

せてくれた。

 

    8月9日      Good Old Boys サマーキャンプ

 この日は、夜、新栄の「オーティス」で、Good Old Boysの標記のライ

ブ演奏が行われるので、私も聴きに行ってきた。 アメリカンミュージッ

クの名曲の数々を堪能した。 2部では、私がブルース曲を1曲歌った。

予定していなかったので、おじさんっぽく長袖シャツのすそをズボンの

中に入れたまま歌っていたが、座って歌ったのであまり目立たなかっ

たと思う。

 このバンドで歌うのは、10年ぶりのことだった。 次回は、ブレースハ

ープを練習していって、歌とブルースハープでブルース曲を演奏するよ

うにしたい。

 

    8月8日      OB・OGへの手紙の送付準備 その2

 8日は、午後から男子部員に来てもらい、手紙の送付作業を続きを

してもらう予定である。 そして、終わり次第、郵便局に出しに行く。

 

    8月6日      OB・OGへの手紙の送付準備

 陸上ホッケー部の女子部員に集まってもらい、OB・OGに送る手紙の

送付準備をしてもらった。 また、一部の部員に、アンケート調査のデ

ータ入力作業をしてもらった。

 

    8月5日      卒業生の来校

 この3月に卒業したOGが、浜松市の1次試験に合格したといって訪ね

てきてくれた。 小磯先生にも来ていただいて、2次試験の模擬授業(授

業構想の発表)について助言をしていただいた。 彼女は夜まで、教職

資料室や私の部屋にあった本を見て、教材研究をしてから帰った。

 来週早々の2次試験での健闘を祈ります!!

 

    8月4日      1年次教職ガイダンス

 朝、1年次教職ガイダンスで話をした。 411教室の1階が、かなり

いっぱいになっていたので、400人以上来ていたかもしれない。 今

年の4年生の教育実習履修者が例年より少なかったので、少し寂しく

感じた。 指導が大変ではあるが、一定程度以上の人数の方が良い

ようにも思った。 就職活動と重なると、教職課程の履修がさらに難し

くなるが、教職課程の履修人数があまり減らないでほしい。

 その後で、浄水にできた「COCO壱番屋」にカレーを食べに行き、午

後は、副査になっている博士論文の審査会に参加した。

 

    8月2日      名古屋グリーンでテニス

 お昼から、テニスに出かけた。 ダブルス4セットとシングルス1セット

をした。 5セットは、今年では一番多いセット数だったかもしれない。

 

    8月1日      教員免許更新講習

 「健康・スポーツに関する指導」の4限目を私が担当した。 受講者は

32人であった。 朝倉君と上野君という元ゼミナール生が参加してくれ

た。 県内の高校と中学で先生をしているということだった。 ゼミOBが

活躍してくれていて、大変うれしく思う。 

 

    7月31日     教員免許更新講習の準備

 朝、ゆっくり起きてから、プリントのホチキス止めなど、残っていた教

員免許更新講習の準備をした。 陸上ホッケー部からOB・OGに送る

文書の準備などもした。

 

    7月30日     猿投温泉

 夕方、ダンス部の素晴らしい発表を観てから、学部の同僚の先生た

ちと猿投温泉に出かけた。 久しぶりに行ったが、温泉は気持ちが良

かった。 後で、下の食堂で食事をした。 私は肉が食べたくなって、

サーロインステーキ定食を注文した。

 

    7月29日     「保健科教育法U」の試験

 3限に「保健科教育法U」の試験があった。 18時から、大学院の学

生と先生で、バレーボールをした。 大変おもしろかったので、また、バ

レーボールをしたいと思った。

 

    7月28日     鰻の代わりに味噌煮込み

 29日の土用の丑の日を前に鰻を食べようと、小磯先生を誘って陣中

の「うなぎ屋」に出かけたら、残念なことに売り切れでお休みになってい

た。 それで、「大福」に行って、味噌煮込みうどんを食べた。

 

    7月26日     名古屋グリーンTC

 午前中に採点の続きをして、午後は名古屋グリーンテニスフラブに

行ってダブルスゲームをした。 大変暑かった。 最高気温は36℃に

もなっていたようだ。 夜も、採点の続きをした。

 

    7月25日     定期点検

 午前中に、愛知トヨタに出かけて、プリウスの定期点検をしてもらっ

た。 バッテリーの交換も必要で、定期点検の費用が割引後でも6万

円近く掛かった。 自動車は何かとお金が必要なので困る。 

 自宅に戻ってから、「学校保健A」の記述式問題の採点を始めた。

 

    7月24日     試験監督

 午前中に、試験問題を完成させ、午後に教務課に提出した。

 そして、試験時間割の4限と5限に試験監督をした。 5限は、「学

校保健A」だった。 試験の後で、早速、教務課に行って、マークカー

ドの採点をさせてもらった。

 

    7月23日     キャンパスハラスメント防止委員会

 この日は、講義の予備日で、講義がなかったが、13時から大学院

の叶さんの研究指導をした。 その後、名古屋キャンパスに行き、標

記の委員会に出席した。

 自宅に戻って、提出の遅れている試験問題の作成に取り掛かった。

 

    7月21日     午後にテニス

 暑い日だったが、約束していたので、梅村先生とテニスをした。 後

で、小磯先生ともテニスをした。 ぜひ、またお相手をお願いしたい。

 

    7月19日     オープンキャンパス

 名古屋キャンパスでの土曜のオープンキャンパス第1日目は、私がス

ポーツ教育学科の相談係を担当した。 学生相談員としてゼミナール3

年生の日向さんに来てもらった。

 ところで、テニスの東海学生選手権は、女子シングルスで、高松さん

が優勝、古屋さんが準優勝となった。 男子シングルスは、世古口君が

優勝した。

 

    7月18日     名古屋グリーンテニスフラブ

 本日は、講義がなかったので、午前中から名古屋グリーンテニスクラ

ブに行って、学生の試合を観たり、少し壁打ちをしたりした。 学生の

しっかり打って入れるストロークがいいなと思って、フォア、バックとも

練習してみた。

 ところで、女子のシングルスは、準決勝の2試合で中京大の選手が

勝ち、明日、決勝で対戦することになった。 いずれも3年生の古屋さ

んと高松さんである。 この他、男子シングルスの決勝戦に世古口君

が、女子ダブルスの決勝戦に古屋・太田ペアが出場する。

 ちなみに、男子ダブルスは、緒方・橋口ペアが、女子ダブルスは、川

瀬・山田ペアが、いずれもベスト4に入った。

 

    7月16日     東海学生のテニスの試合

 13日から東海学生のテニスの試合が、名古屋グリーンテニスクラブ

で開かれている。 私が会員になっているところなので、火曜と水曜に

は、授業の合間などに試合の応援に出かけた。

 火曜は、中京大の部員が、同時に7つのコートで試合をしていた。

 

    7月14日     博物館明治村

 12日は、小牧の県営名古屋空港から飛行機に乗られる前に、面澤

先生を明治村に案内した。 広々としているし、大きな池もあるので、

私も大変に気持ちが良かった。 ここは、見所が多いので、午前中か

ら来て一日中いた方がよい。 時間の関係で、SLに乗ることができな

くて残念であった。

 

    7月12日     教職セミナー

 1限に、弘前大学の面澤和子先生をお招きし、411教室で特別支援

学校のお話をしていただいた。 台風で、中止になるかと心配していた

ので、予定どおりに開催できて、大変有難かった。

 前日に私のパソコンでUSBの動画が見られるのを確認したが、DVD

が見られなかった。 それで、別のパソコンを試したところ、DVDを見る

ことができた。 そのため、そのパソコンを会場に持っていったら、今度

はUSBの動画が見られなくて驚いた。 それで、研究室に走って戻り、

一番新しいパソコンを運んできた。 そうしたら、USBの動画が見られ

たのだが、プロジェクターにつなぐ端子が通常のものと違ったため、ど

うやって音を出すのかが分からなかった。 職員の伊藤さんが、うまい

こと考えくれて、やっとのことで音も出るようになった。

 というわけで、始まるまでがてんやわんやであった。

 

    7月11日     履修カルテ

 学生の書いた「履修カルテ」のチェックと印鑑押しの仕事をした。 教

職セミナーなどのプリント印刷をしたので、時間が足りなくなって、少し

やり残してしまった。

 

    7月10日     教育実習事後指導

 7月2日のお昼休み時間帯に、スポーツ科学部教員担当学生の地区

別指導を、教員研究室などでおこなった。

 7月7日は、411教室で、事後指導の全体会を開催した。

 7月9日は、特別講師と国際教養学部教員担当学生の地区別指導

を8号館でおこなった。

 

    7月8日      ウインブルドン・テニス

 男子シングルスは、4時間におよぶ熱戦の末、ジョコビッチがフェデラ

ーをくだして、2回目の優勝を果たした。 女子のシングルスは、優勝

がクビトバ、準優勝がブシャールだった。

 

    7月6日      音楽サークルの同窓会

 土曜日に、東京の荻窪で開かれた大学時代の音楽サークルの同窓

会に出席した。 30人ほどの出席者が、バンドを組んで演奏する演奏

会の形式だった。 私も、6月から打ち合わせをして、バンドで歌わせ

てもらった。 10年前にGood Old Boysのライブに出演して以来のバ

ンド演奏だった。

 なお、行き帰りの新幹線で、開業50周年記念の弁当(1000円)を

食べた。 弁当のおまけに新幹線カードがついていたが、行きは「100

系」、帰りは「ドクターイエロー」だった。

 

    7月4日      FDアンケート

 3日は、2限にFDアンケートをした。 学生に授業評価をしてもらうと

いうものである。 お昼休みに、8号館講師控室で一人の学生の教育

実習事後指導をし、3限には、最後の30分に復習の「演習課題」を、

マークカード方式で行なった。 そして、講義後すぐに、事務室でマーク

カードの採点をした。 午後から雨が強くなったので、学内を歩いてい

るときに、かなり濡れてしまった。

 研究棟に帰る途中で、玉虫がひっくり返って足をばたつかせていたの

で、起こしてやったら、歩いて草のある方に行った。

 

    7月2日      ゼミでバレーボール

 1限にゼミでバレーボールをした。 ふたりの男子バレーボール部員

がうまいことゲームをさせてくれたので、大変におもしろかった。 ほか

の学生たちもみんな、なかなか上手で、さすがにスポーツ科学部生は

違うと思った。 私は、数年ぶりのバレーボールで、たまにちゃんとでき

たときもあったが、失敗が多かった。 しかし、慣れてくれば、もっとまと

もにできるような気がした。 

 

    7月1日      歯の治療が終わる

 午前中に赤池の歯科医院に出かけた。 4回目の診療で義歯を入れ

てもらえた。 これで、奥歯でちゃんと噛めるようになった。 支払った

お金も5000円とちょっとで、こんなに安くていいのかなと思ったくらい

であった。

 3限の「保健科教育法U」では、「食事バランスガイド」を扱った。

 

    6月30日     山梨学院大を相手に健闘

 29日は、たまたま廣瀬さんのご両親、竹市さんのお母さんと宿がいっ

しょになって、朝、車でホッケー場に送っていただいた。

 さて、中京大は、準々決勝では、昨年優勝の山梨学院大と対戦した。

前半は、繰り返しの攻めをよく耐えて、1点の失点でハーフタイムを迎

えた。 後半は相手陣に攻め上がる場面もあったが、カウンター攻撃

を防いだりしているうちに、やや動きが悪くなり、3点を取られた。 山

梨学院大の終了のホーンが鳴ったあとのペナルティコーナーの全員攻

撃をしのいだものの、4対0での敗戦となった。

 試合後、近鉄で京都まで行き、新幹線の京都駅で急いで家族への土

産を買ってから帰った。

 

    6月28日     全日本大学ホッケー王座決定戦

 金曜日の夜に天理市のホテルに前泊して、朝、いつものように歩い

て親里ホッケー場へ向かった。 女子の天理大と早稲田大との試合を

途中から見て、それから中京大と関西学院大の試合のベンチに入っ

た。 試合は、前半ペナルティコーナーから関西学院大が1点先制した

が、その後、中京大が2点を取って逆転し、ハーフタイムとなった。 後

半は、両チームともなかなか点が入らなかったが、60分に関西学院大

が、ペナルティコーナーから得点して追いついた。 しかし、63分に中

京大がフィールドゴールを決め、それが決勝点となった。 中京大のベ

スト8入りは、7年ぶりの快挙であった。

 

    6月26日     唐さんたちと食事

 25日の夜に、台湾から来日した唐さんたちと四川飯店で食事をした。

滝 克己先生が開いてくれた会で、退職された金澤先生、大内先生、

長谷川先生の顔も見えた。 勝亦先生にも途中までお付き合いいただ

いた。 唐さんが日本のバスケットボール部で練習をしたいという女子

学生とその友達を連れてきたのだそうだ。

 

    6月24日     うなぎと味噌煮込み

 昨日は、昼も夜も外食をした。 昼にうなぎ、夜に味噌煮込みであっ

た。 本日は、朝、歯医者に寄ってから大学に行く。 3限の講義まで

にあまり時間がないので、コンビニでおにぎりでも買っていくことにしよ

う。

 

    6月23日     雨が上がった

 22日の日曜日は、午後に雨が上がったので、名古屋グリーンTCに

出かけたが、久しぶりに折本氏とシングルスの試合ができた。 やは

り、ストロークの練習のために、毎週シングルスをしないとだめだなと

思った。 夜は、「NF研」の同窓会で歌う予定の曲のコード譜・構成を

2曲作成した。 それで、久しぶりにギターを弾いた。

 

    6月21日     博士論文のコメント作成

 20日、21日は、博士論文のコメント作成をした。 小学校免許プロ

グラム生のレポートの添削指導もした。 夕方に、日進市役所の東の

方にできた「CoCo壱番屋」に行って、カレー弁当を買ってきた。

 

    6月19日     ハラスメント防止研修会・生協理事会

 18日は、夕方、名古屋キャンパスで、ハラスメント防止研修会に出

席し、その後で中京大学生協の理事会に出た。 睡眠不足もあり、

疲労が溜まっていたので、すぐに寝ることにした。

 

    6月17日     歯科医院へ

 治療をしてあった歯が知らない間に傷んでいて、ボロっと折れてしま

った。 早速、赤池の歯科医院に行って治療をしてもらった。 どうやら

何回も通わないといけないらしい。

 

    6月16日     男子の試合

 大阪大戦は、前半0対0で、後半も残り7分くらいまで点が入らなかっ

た。 しかし、PC(ペナルティコーナー)で朝倉君がフリックシュートを決

めてようやくリードし、終了間際にフィールドゴールで1点を追加し、2対

0で勝利した。 京都大が和歌山大に勝って優勝を決めたため、中京

大は2部2位となり、入替戦で、1部7位の甲南大と対戦することになっ

た。

 

    6月15日     舞洲スポーツアイランドへ

 関西学生ホッケー春季リーグの男子2部、中京大の大阪大とのリ

ーグ最終戦の応援に、舞洲スポーツアイランドへ出かける。 ついで

に、最近出来た「あべのハルカス」でも見てこようと思う。

 

    6月14日     テニス教室

 体育研究所のテニス教室に、今春2回目の参加をした。 今日は、

ボレーとスマッシュを教えてもらった。 午後の1コマ目と2コマ目の

両方に参加した。 合間には、高木さんという3年生の女子部員と少

しストロークをした。 かなりの運動量で、ふくらはぎがパンパンになっ

た。

 松岡監督に、ボレーのときの足の動かし方やスマッシュのときのラケ

ットの担ぎ方と足の送り方を教えてもらったが、私は、ボレーやスマッ

シュについても、基本をちゃんと分かっていなかった。 今回も、大変

勉強になりました。

 

    6月13日     静岡市の教育実習校を訪問

 朝、5時半に起きて、新幹線を使って静岡市の教育実習校に出かけ

た。 訪問後、そのまま自宅に戻ったが、眠くなって昼寝をしてしまった。

 

    6月11日     安全パトロールすごろくゲーム

 3年ゼミナールで3組に分かれて、安全パトロールすごろくゲームをし

てもらった。

 

    6月10日     中京大中京に出かける

 この日は、午後から、中京大学附属中京高校へ教育実習の巡回指導

に出かけた。 実習生が担当した保健の授業と体育(サッカー)の授業を

参観できた。

 

    6月7日      教育懇談会

 豊田キャンパスで、教育懇談会が開催された。 昼食会では、ご父母の

皆さんと一緒にお弁当を食べた。 その後、2週間ぶりに名古屋グリーン

テニスクラブへ行った。

 

    6月6日      レーザープリンター

 自宅のプリンターが壊れて、いよいよ使えなくなったので、新しいプリン

ターを購入することにした。 4日にそのA4カラーレーザープリンターが

届き、夕方に自動車に積んで自宅に運んだ。 かなり重かったので、2

階まで運ぶのが大変だった。

 

    6月4日      シートベルト着用観察の日程調整

 3年ゼミナールで、シートベルト着用観察の日程を決めた。 前の週

に決めて観察を始めると良かったのだが、1週間遅れたために梅雨

が始まってしまった。

 

    6月3日      ホッケーの練習

 午前中に天白区になる高校に教育実習の学校訪問で出かけた。

3限に「保健科教育法U」の講義をし、夕方、女子部に交じってホッケ

ーの練習をした。

 後で、男子の田中君たちとスクープの練習をした。 汲田君や吉田

君はスクープで30m近く飛ばしていた。 吉田君は、左手を右手の肘

のところに付けたまま、スティックを振るようにしていた。

 汲田君に、リバースヒットのやり方を教えてもらった。 左手を持ち替

えてフォアのヒット面が上に来るようににぎる!! グレイの文字のGの

辺りの側面の角をボールに当てる。 全部地面に付けて振ると、ボー

ルの芯に当たらないので、少しスティックを斜めにするなど、芯に当て

る工夫をする。 左膝を付くようにして、右膝を立て、上体を前に倒し、

スティックが右膝に当たらないように振る。 右手は、左手の近くに揃え

て握るようにする。

 

    6月2日      陸上ホッケー部の慶事

 6月1日に男女の試合があり、それぞれ勝利を収めて、全国大会へ

の出場権を獲得した。

 男子は、東海学生選手権の準決勝で、7年ぶりに東海学院大を破り

(スコアは2対1)、全日本学生ホッケー選手権(インカレ)に出られるこ

とになった。

 女子は、東京の早稲田大、東伏見グラウンドで行われたプレーオフで

関東6位の成城大に、7対0と快勝し、全日本大学ホッケー王座決定戦

(12校)への出場権を得た。 6月下旬に行われる大会には、私も応援

行こうと思う。

 

    6月1日      体育研究所のテニス教室

 5月31日は、午後に体育研究所のテニス教室に参加した。 真夏日

で、ちょっと動くとすぐに疲れてしまった。 こまめに水分補給をして、

なんとか乗り切った。 今回は、ストロークを教えてもらったが、硬式庭

球部監督の松岡氏から、両手でテイクバックをすること、右のシングル

ハンドの場合、打つときに左手をひねりながら胸に引きつけることなど

の指導があった。 私の打ち方については、ファオハンドではインパクト

のときにグリップが緩むことがある、右肩が下がってしまうという点を注

意された。 バックハンドについては、フォロースルーでてこのような腕

の使い方をしているので、両腕を上に上げるように言われた。 (バック

ハンドも、たまに良い打ち方をしていることがあるが、すぐ忘れてしまう。) 

なお、フォアハンドも、フォロースルーでラケットを上に上げるようにとい

う指導がされた。 顎の下に、右腕が来るようにする。

 社会人の人たちといっしょにレッスンを受けられて、大変楽しかった。

部員の学生は、8人くらいの参加者に3人の割合で担当して、右に左に

走り回っていた。 長い時間のテニスに慣れているとはいえ、よくやるな

あと感心した。

 

    5月31日     東海学生春季テニストーナメント

 2014年度東海学生春季テニストーナメント大会の結果を見たところ、

中京大が男女ともすごく頑張っていた。 特に、女子は素晴らしい成績

だった。 シングルスは、優勝こそ逃したものの、準優勝 古屋 美智留、

ベスト4 能登 美穂、高松 奈央、ベスト8 周藤 聡美、山岸 可奈、川瀬

瞳と、ベスト8以上(8人)のうち、6人を中京大の選手が占めた。 ダブ

ルスも、優勝 能登・高松、準優勝 古屋・太田、ベスト4 川瀬・山田 莉

乃と、ベスト4以上(4ペア)のうち3ペアが中京大でした。本当にすごい

ですね!!

 男子は、シングルスが、ベスト4 世古口 知也、ベスト8 橋本 弦。 ダ

ブルスでは、東 貴大・岩本 桂ペアが優勝した。 以上の選手は、インカレ

本戦に出場するが、男子ダブルスベスト8の七野 優祐・日下 大暉ペアも

インカレ本戦に出られることになった。

 

    5月30日     東星中学校

 30日は、昨年に続いて東星中学校で喫煙防止の講演をした。 今回

は、「楽しく学ぼう、脱タバコ」という演題にした。 対象は、1年生の160

人であった。 今回も、禁煙替え歌を歌った。

 

    5月29日     学校保健A

 「学校保健A」で、脱タバコの内容を扱った。 ギターを持っていき、禁

煙替え歌を4曲歌った。 18日の催しの際にも歌ったので、しっかり歌

うことができてよかった。 ちなみに、講義教室がかなり暑かった。

 夕方に、また、多目的グラウンドでスクープの練習をした。 廣瀬さん

が、ボールの横に入るのだと教えてくれた。 上体を腰よりも低くしない

と、ボールが高く上がらないようだ。 部活の練習後に、1年生の田中君

が相手をしてくれたので、お互いにボールを飛ばし合うようにした。 距

離が遠くなると、緊張して失敗してしまうので、近目に立つようにした方が

良いようだった。

 

    5月27日     保健科教育法U

 やっとのことで、「演習課題」の問題を作成し、授業の後半で実施した。

しかし、講義の方の準備が少し不足してしまった。

 

    5月25日     岐阜県グリーンスタジアム

 24日は、1か月ぶりに名古屋グリーンテニスクラブに出かけた。 肉

離れが治っていないので、テーピングをしてテニスをした。

 25日は、岐阜県グリーンスタジアムで、男子の中京大と朝日大の試

合を応援した。

 

    5月23日     デジタル・ピアノ

 午前中に銀行で用事を済ませた。 夕方、第一楽器にデジタル・ピア

ノを受け取りに行った。 ピアノ教室があるらしく、駐車場が一杯だった

が、しばらくしたら空いてきたので、よかった。 入れ物の箱がすごく大

きくてびっくりしたが、後部座席が倒せるのではないかと教えてもらって

やってみたら、簡単にできたので、それにもびっくりした。

 自宅に運んで、ダンボールから出して、ダンボールをたたみ、附属の

台を組み立てて、デジタル・ピアノを使えるようにした。 金具が1つ余っ

てしまったが、多分大丈夫だと思う。

 

    5月22日     スクープの練習

 先日に続いて、スクープの練習をした。 今回は、ソフトボール用のネ

ットを利用して、一人でいろいろ試してみた。 女子の練習が終わった

ときに、ボールを探しに来た竹村さんがスクープのやり方を教えてくれ

たが、それでやり方がよく分かった。 次回に練習する際には、かなり

遠くに飛ばせるのではないかと思う。

 大事な点は、姿勢を低くすること、スティックを縦に入れてボールをス

テックに載せること、及びてこの要領でスティックを縦回転させてボール

を飛ばすことである。

 

    5月21日     忙しい日

 教授会が開かれたので、忙しい日になった。 1限、3年ゼミ。 2限、

卒業研究。 2時から人事教授会、教授会、大学院研究科委員会と

続いて、会議が終わったら、17時を過ぎていた。

 

    5月19日     世界禁煙デーin愛知 2014 の報告

 標記の催しが無事に終わった。 パレードだけの参加を含め、160

人以上の参加者があった。 会場も満員で、150脚用意した椅子が

足りなくなったほどである。 

 特別講演では、平賀典子氏が、「タバコは美容の大敵!」と題する

お話を、動画や図を交えてわかりやすくしてくださった。 受動喫煙防

止のために酸素マスクが落ちてくる動画は、子どもの興味も引きそう

であった。 愛知学院大学の学生らによる、禁煙ポスターを使った寸

劇の発表も、とても好感が持てた。

 私は、当日の朝に、シュプレヒコールの2014年版を考えて、印刷し

て持っていった。 最初、自分でちょっと言い間違えたりしていたが、

途中から、みんなで調子良く、シュプレヒコールをすることができた。

 中京大からも、一部のみの参加とビデオ撮影担当の藤田君を含め

て、31人が参加してくれた。 それまでの最高が10人ほどであったの

で、今回、最高記録を大幅に更新したことになる。 これは、本当にう

れしいことであった。 どうも有難う!! また、学生の勧誘に協力して

いただき、当日も参加していただいた小磯先生に、深く感謝する次第

である。

 

    5月18日     世界禁煙デーin愛知 2014

 いよいよ、今年も「子どもをタバコから守る会・愛知」の世界禁煙デー

の催しが行われる。 私は、禁煙替え歌を歌ったりもするが、パレード

の先導をするので、そちらの方が気を使う。

 

    5月17日     第一楽器

 近くにある第一楽器、わんわん植田店に行って、フォークギター用の

弦を6セット買ってきた。 マーチンのライトゲージである。 早速、愛用

のモーリスギターの弦を張り替えたが、やはり新しい弦は良い音が出る。

 

    5月16日     夕方の会食

 非常勤の吉田先生を囲んで、名鉄百貨店本店の飲食店で、教職関

係の食事会を開いた。 勝亦先生にもご参加いただいた。

 

    5月15日     学校保健法施行規則の一部改正について

 4月30日に文部科学省が標記の通知を出していたので、「学校保

健A」でそれを取り上げた。

 

    5月14日     種田先生とテニス

 1限の3年ゼミナールは、先週に続いて、「コンピュター演習室」で行

なった。 4限の時間に、種田先生とテニスをして、その後で、”Apzy

Hair” で散髪をしてもらった。 運動不足だったので、後でふくらはぎ

がつってしまったのには驚いた。

 

    5月13日     模擬授業

 「保健科教育法U」で、学生に模擬授業をしてもらった。 伝達事項

が多かったので、頭がボーっとしてしまった。

 

    5月12日     錦織 圭 世界9位

 テニスの錦織 圭選手が、日本人初の世界ランキング、ベスト10入

りを果たした。 スゴイですね。 おめでとうございました!!

 

    5月10日     女子の試合

 岐阜県グリーンスタジアムへ、今季初めて女子の試合を応援に行っ

た。 みんな、精一杯頑張っていた。 東海学院大のゴールを脅かす

場面も何回かあったが、残念ながら得点することができなかった。

 試合後、ホームページの表紙用の写真を撮影したので、これから、ホ

ームページに載せる作業をするところだ。

 

    5月9日     ホッケーの技術

 8日(木)は、夕方に多目的グラウンドへホッケーの練習に行った。 

3年生の藤田君に、スクープでボールを飛ばす方法やプッシュの正し

いやり方を教えてもらった。 以前、スクープもかなり出来ていたのだ

が、すっかり忘れてしまっていた。 今回、左手を右肘に付けることを

初めて習ったので、後日、一人で練習をすることにしよう。

 ドリブルをするときの左手のグリップは、人によって違うが、藤田君は

ステックの面を伏せた形で持つのがよいという意見であった。 それか

ら、これも人によって違うが、ドリブルなどの際、右手を人差し指を伸ば

して握っているとのことであった。

 

    5月7日     自宅で仕事

 テニスにも行きたかったが、仕事が溜まっていたので、5日と6日は

ずっと自宅にいた。 しかし、いろんなことがあるので、なかなか片付

かなかった。

 なお、5日の帰りに寄った名鉄百貨店内のイタリアンレストランに、電

話で食事会の予約も入れた。

 

    5月5日     天理での試合 その2

 4日は、9時半から、男子1部の天理大対関西学院大の試合を本部

で見学した。 さすが1部の上位校同士の対戦で見ごたえがあった。 

スクープ合戦で、選手たちの上をボールが飛び交っていた。 それを見

ていて自分もボールを飛ばす練習をしたくなった。

 早いお昼を、勾田町の丸亀製麺でとった。 釜玉うどん(340円内)、

ゴーヤかき揚げ(150円内)などを食べた。

 12時50分からの男子の試合では、後半にようやく素早い攻撃がで

きるようになった。 2連勝と良い立ち上がりになり、攻撃にもするどさ

が出てきたので、今後に期待が持てた。

 

    5月4日     天理での試合

 3日は、近鉄特急の予約をしていなかったので、特急に乗ることがで

きず、次の急行に乗ることになった。 そのため、ホッケー場までタクシ

ーを使わないといけなかった。 日中はずっとホッケー場にいて、夕方

ホテルに行った。 禁煙の飲食店をインターネットで調べたら、近くに、

庶民的なイタリア料理店が見つかったので、そこで夕食を食べた。

 

    5月3日     新幹線と近鉄で天理へ

 昨日の夕方、自動車で大学の駐車場を出て、多目的グラウンドの横

を通ったところで、偶然、ランニングをしているホッケー部女子に出会っ

た。 彼女らが、「バイバーイ」と手を振りながら走っていったのが、とて

もおもしろかった。 その日の午前中に、植田の旅行代理店で、3日朝

の新幹線の切符を買いに行ったところ、残り1席という指定席の予約

ができた。 ラッキー! 

 では、行ってきます。

 

    5月2日     ホッケーの練習

 1日の夕方、いつものように女子部に交じってホッケーの練習をした。

次の日、船木先生に、「昨日ホッケーをしていましたか」と聞かれた。

「女子の中に一人だけ見た感じの違う人がいたので」、そうだと思った

のだそうだ。

 しかし、この日は、空振りをするなど、スティックがボールに嫌われて

いた。 力んでいるせいだろうか。 テニスのように、ホッケーでも根を

つめて「壁打ち」でもやらないといけない。 

 なお、デジタルカメラを持っていき、ようやく新1年生の部員の写真を

撮影することができた。

 

    4月30日    雨でテニスができず

 29日の「昭和の日」は、講義日だった。 講義が午後だったので、午

前中にテニスクラブでテニスをしてから大学に行こうと思ったが、あいに

く雨が降ってしまった。

 「保健科教育法U」では、2教室に分かれて、学生にマイクロティーチ

ングをさせた。

 

    4月28日    「保健科教育法U」の補講

 「保健科教育法U」の補講を、26日土曜の1限におこなった。 これで、

やっと一段落というところである。 少し運動不足で、体重も1kgほど増え

てしまったので、せいぜい運動に精を出すようにしよう。

 

    4月26日    日本経済新聞の取材

 25日の午後、研究室で日本経済新聞の記者さんの取材に答えた。

大学の敷地内禁煙の広がりについてであった。

 

    4月24日    部長監督会議

 夕方、体育会の部長監督会議に参加した。 本年度の各部の予算額

も示された。 会計報告が大変なので、どうするか考えないといけない。

 

    4月22日    ホッケーの練習

 夕方、女子部に交じってホッケーの練習をした。 2対2の練習では、

やっと攻撃側と守備側の区別がなんとか付けられた。 しかし、3対3の

場合が分からなくて、後で教えてもらってやっと分かるようになった。

 また、スクープでボールを飛ばしてみたら、以前より飛ばなくなってい

た。 今度、男子にしっかり教えてもらうようにしよう。

 

    4月20日    岐阜県グリーンスタジアム

 男子のホッケーの試合で、岐阜県グリーンスタジアムに出かけた。

試合後に、藤田君のお父さんに、チームの集合写真を撮影していただ

いた。 早速、部のホームページの表紙写真に使ったが、私のウインド

ブレーカーの空色が、ユニフォームの赤と合わないように感じたので、

次回は、私が別の服を着て写るようにしたい。

 

    4月18日    小学校免許プログラムの面接

 17日と18日の夕方に、小磯先生、杢子先生と3人で、小学校免許プ

ログラムへの参加希望者、約30人の面接をした。

 

    4月16日    教授会の歓送迎会

 豊田市内で教授会の歓送迎会が開かれた。 忙しいのと、歌を歌う元

気がなかったので、しばらく遠慮させてもらっていたが、今回、約1年半

ぶりに大学の懇親会で歌を歌った。 

 次は大学院の新入生歓迎会などでも、歌わせてもらおうと思う。

 

    4月15日    保健科教育法U

 昨日の夕方に、資料を印刷し、夜に授業補助者の人の仕事の内容

を検討して、やっと講義準備を終えた。

 ヤフーのグループメールサービスが5月末で終わると思っていたら、

4月16日で、主要なサービスが終わってしまうことが分かった。 メー

リングリストの乗り換えを早急に行わないといけない。 本当にびっくり

した。 

 

    4月13日    3日間自宅に篭る

 12日は、共同研究論文の英文抄録の修正や大学院生の研究計画

書の修正をした。 また、XPからのパソコンの乗り換えのために、ウイ

ンドウズ8のパソコンに、「ホームページビルダー」のソフトをインストー

ルした。 これは、「子どもをタバコから守る会・愛知」のホームページ

のデータを移すためである。 さらに、ヤフーのグループメールサービ

スが5月末で終わるので、「子どもをタバコから守る会・愛知」のメーリ

ングリストを「ビッグローブ」で新しく開設することにし、そのための作業

や、世話人、グループメール会員への連絡をした。

 本日は、やっと今週の講義資料の原稿作成に取り掛かることができ

る。 また、教授会の歓送迎会で歌う余興の歌の練習もしないといけな

い。 運動不足になってしまうので、とても困る。

 

    4月11日    資料の準備

 10日は、2限、3限に「学校保健A」の講義があった。 初回の講義

は、やはり少し緊張する。 履修登録者は、2限が220人ほど、3限が

230人ほどであった。 昨年度より、やや増えている。

 11日は、自宅で、「保健科教育法U」と「学校保健A」の資料の原稿

の確認をする。 また、学部のその他の講義準備や、大学院生の研究

計画書のチェックをしたりする予定である。

 

    4月10日    久しぶりのホッケー

 女子部の練習に交ぜてもらって、久しぶりにホッケーをした。 テニス

のラケットに比べてスティックが細いので、なかなかボールを止めること

ができない。 また、ティームスポーツであることから、どう動いたら良い

か、よく分からない。 「じゃまになるから来ないで」と言われないように、

頑張ろう!!

 

    4月9日     取材に答える(続き)

 今年は、3年ゼミナールに15人の学生が入ってくれた。 名前を覚

えられるように、集合写真を撮るようにしよう。

 さて、東京の朝日新聞に、取材協力をした記事が掲載された。 名古

屋の朝日新聞の記者さんが、その記事の画像を送ってくださった。 ま

た、こちらでもその記事の内容に東海地方の状況を加えて記事にする

ということで、電話での取材に答えた。

 

    4月7日     新学期の開講

 いよいよ新学期、月曜は2限に大学院の授業がある。

 

4月6日     取材に答える

 東京の朝日新聞の記者さんから、大学の敷地内禁煙の関係で取材

の依頼があったので、6日(日)の午後3時に自宅に電話をしていただ

くようにした。

 

    4月5日     スポーツ教育学科オリエンテーション

 スポーツ科学部が始まって以来、スポーツ教育学科では、オリエンテ

ーションの一環として、「学内オリエンテーティング」を実施している。

グループで学内を巡る活動である。 運営も上級生の学生がおこなっ

ている。 素晴らしい行事だと思う。

 

    4月3日     教育実習事前指導

 名古屋でもすでに桜が満開になっている。 開花から1週間もたたな

いうちに。 せいぜい近所散歩でもして、桜を眺めるとしよう。

 本日は、学科別ガイダンスと教育実習事前指導を組み合わせた保健

の模擬授業の日であった。 スポーツ教育学科の1年生(3クラス)に生

徒役になってもらったが、その生徒役への配布物の一部の印刷枚数を

間違えて3クラスで20枚ほど不足し、授業補助者の人たちなどを慌てさ

せてしまった。 疲れてくると、頭がぼーっとして、すぐに勘違いをしてし

まう。 困ったものである。

 

    3月31日    共同研究論文の修正

 29日、30日は、共同研究論文の修正をしていた。

 31日は、教育実習事前指導で用いるプリントのうち、印刷し忘れてい

た分の印刷をした。

 

    3月28日    入試関係の会議に出席

 午後に入試関係の会議に出席した。

 

    3月27日    家族で外食

 娘と私の誕生日が近いので、例年のように合同でお祝いをした。 

今年は、千種区の春岡の辺りにある、”vicino” というイタリアンレストラ

ンで食事をした。

 

    3月26日    調査用紙の印刷

 留学生の叶(きょうさん)が、修士論文の研究で質問紙調査をするこ

とになったので、その調査用紙を印刷した。

 

    3月25日    教育実習事前指導の打合せ

 午前中に、杢子先生、小磯先生と教育実習事前指導の進め方につ

いて相談した。 午後は、4年次教職課程ガイダンスに顔を出し、後で

「学校指導実習報告会」にも30分ほど遅れて出席した。

 夜は、「木馬」で開かれた、「子どもをタバコから守る会・愛知」の世話

人に出かけた。 中京大学大学院心理学研究科修士課程修了したば

らりの榎本さんに、世話人に加わっていただけることになった。

 

    3月24日    蓮池を一回り

 午後遅くに、ノルディックウォーキングで、サッカーグラウンドの南側の

蓮池まで行って、周りを一周してきた。 距離は、2.2kmであった。

 

    3月23日    事前指導の講義計画

 22日(土)は、午後にテニスをした。 だんだん風が出てきたが、な

んとか試合もできた。 打ち方に気をつけたら、ロビングがよく入るよ

うになってよかった。 しかし、ネットに近いところを狙う早いボールは、

まだうまく打てなかった。 ひとり会員の方が、東京に転勤になり、退

会することになったので、残念だった。

 23日は、学会関係の依頼の仕事を片付けたり、4月1日から始まる

教育実習事前指導の講義計画の確認をしたりした。

 

    3月22日    名古屋グリーンテニスクラブへ

 お昼から、テニスクラブへテニスをしに行く予定である。 フォアハンド

のラケットの振り方が少しおかしいことに気がついたので、良い打ち方

を確認してこようと思う。 ポイントは、テイクバックでラケット面を伏せて、

そのまま振り子のように振ることである。

 

    3月20日    認知系の送別会

 夜、愛知環状鉄道の新豊田駅の近くの店で、大学院認知系の送別会

をした。 柿山先生も、福岡から飛行機で帰って来て、8時過ぎに駆けつ

けてくれた。 

 修了生の皆さん、元気に新しい場所で活躍してください。

 

3月18日    木村会

 名古屋市内の料理店で、恒例の江橋会が開かれた。 しかし、江橋

先生が欠席されたので、急きょ木村先生を囲んでの「木村会」となった。

幹事の桜井先生が送ってくれた記念写真をフェイスブックに掲載した。

 

    3月15日    入試判定教授会

 土曜日だが、後期入試の判定のため、午後に教授会が開かれた。

 

    3月14日    プリウスのリコール

 午前中に、愛知トヨタ天白店にプリウスを持ち込んで、リコールの対象

箇所の修理をしてもらった。 タイヤが減っているので交換してはどうか

と勧められたが、私も先日タイヤを見て、ちょっと溝が少なくなっている

なあと思ったところだったので、4本とも交換してもらった。

 帰りに三菱東京UFJ銀行に寄った。 駐車場に自動車を停めたところ、

30分以上掛かってしまい、600円の料金を取られた。 普段、自動車

で銀行に行かないので、こんなひどいことがあるのかとびっくりした。

 

    3月13日    秘密のデート

 サザンオールスターズの「秘密のデート」の歌詞とコードの楽譜を作っ

た。 これで、練習をすれば、ギターの弾き語りができるようになった。

 この他、ユーチューブで、「真夏の果実」や「夏をあきらめて」などの歌

を聴いて、不確かだった部分のメロディーを確認した。

 

    3月11日    博士論文審査会

 午後に、豊田キャンパス14号館の1階小会議室で行われた、博士論

文の審査会に出席した。 お昼ご飯は、豊田市の味噌煮込み、「大福」

で、味噌煮込みうどんを食べた。

 

    3月9日     名古屋グリーンテニスクラブへ

 昼過ぎから、テニスクラブに出かけて、1月中旬以来、久々に会員さん

たちとダブルスの試合をしてきた。 

 

    3月8日     ロイヤルホスト八事店

 夕食を食べに、家族で「ロイヤルホスト八事店」へ出かけた。

 

    3月7日     名古屋キャンパスでテニス

 お誘いいただいて、めずらしく名古屋キャンパスのテニスコートでテニ

スをした。 スポーツ科学部から、北川先生、松本先生と私、名古屋キャ

ンパスからは、平郡先生、白井先生、中山先生が参加した。 平郡先生

とテニスをするのは、もしかして15年ぶりくらいだったかもしれない。

 当日の写真をいただいたので、フェイスブックに掲載した。

 

    3月4日     教授会

 朝10時から、卒業判定のための教授会に出席した。

 

    3月3日     白馬八方尾根スキー場

 この日は、朝食前に荷物をまとめて、1つの大きなバッグを宅急便で

送るようにした。 8時半ころから荷物を車に乗せて、白馬八方尾根スキ

ー場に出かけた。 私は、中野さんといっしょに、松本先生の自動車に

乗せてもらった。 チケット売り場で半日券を買い、ゴンドラリフトで兎平

テラスまで上がった。 まず、北川先生の先導でリーゼンスラロームコー

スを下って行ったが、残念なことに霧が出ていて、ゲレンデの様子が分

からず、非常に滑りにくかった。 兎平ゲレンデも、一度滑ったが、どこを

滑っているのか分からないような状態だった。 予想以上にスピードが出

るので、斜度の感覚が鈍くなっているのだと思った。 下の方のゲレンデ

は霧が掛かっていなかったので、安心して滑ることができた。

 早めに休憩をして、1時頃にはスキー場を後にして、大町方面に向かっ

た。 大町市の「野の花」というお店で、そばを食べてから、大町温泉郷の

「薬師の湯」に浸かり、極楽気分を味わった。 そして、松本先生の自動車

で、名古屋まで連れて帰ってもらった。

 

    3月2日     北川先生たちと滑る

 午前中のセミナー発表では、最後に北川先生からソチオリンピックの

報告があった。 ソチの街で英語がほとんど通じなかったという話が、印

象的だった。

 発表の後、白馬さのさかスキー場でスキー研修をした。 私は、北川

先生たちと6人のグループで滑った。 愛知淑徳大学の山本先生が、滑

りながら、棒の先にセットしたビデオカメラで、北川先生や松本先生の滑

りを撮影していた。 昼食は、前日と同じ施設で、おすすめとあった「トマ

トラーメン」を食べた。

 午後、1時間半ほど滑った後、カフェ・レストランで休憩をした。 窓から

青木湖を眺められる景色の良い店であった。 3時過ぎからは、梅村先

生や鈴鹿医療大学の加藤先生たちとモーグルコースを滑りに行った。 

 

    3月1日     3人で滑る

 この日は、午前午後、スポーツ科学部の松本先生と愛知東邦大学の

中野さんと3人で滑った。 右端のゲレンデのモーグルコースの手前の

隅に、少し斜度の小さいモーグルコースが作ってあるが、そのコースも

2回滑ってみた。

 3時からは、セミナーハウスの会議室で開かれた、運動生理学研究室

の発表会に参加した。 夜、食事の後、卓球大会になり、みんなでダブ

ルスの試合をした。 私も中野さんと組んで参加した。 多分、10年以上

卓球をしたことがなかったが、やってみるとなかなか面白い。 たまには

卓球をして少しはいいボールを打てるようになりたいと思った。

 ちなみに、ダブルスの試合のルールが分かってよかった。

 

    2月28日    JRで青木湖セミナーハウスへ

 名古屋で朝9時の「しなの」に乗り、松本で大糸線の普通電車に乗り換

えて、この日まで臨時停車をするヤナバスキー場前で降りた。 そして、

頼んでおいたタクシーで青木湖セミナーハウス・レイクビュー白馬に行っ

た。 交通費が、この両方で9000円弱掛かった。

 少し休んでから、セミナーハウスがある白馬さのさかスキー場で、一人

で滑った。 最初のリフトを上がったところのゲレンデは、眼下に青木湖

が見える絶景のゲレンデであった。 午前中降ったという雨は、ほとんど

上がっていたが、雪がシャーベット状になっていて、ゲレンデによっては

かなり滑りにくかった。 スキー場の施設で遅い昼食を取ったあと、右端

のゲレンデの右端にあるモーグルコースを滑ったが、予想外に早くコース

が閉鎖されてしまい、少ししか滑れなかった。

 

    2月27日    「備長扇屋 はなれ」で懇親会

 同級生3人で、名古屋・大曽根にある標記の店で懇親会をした。 全

面禁煙になっているので、安心して食事ができた。 焼き鳥などの料理

もおいしかった。 また、試しにアサヒの生ビールを飲んでみたら、にが

くなかったので飲むことができた。 また、けっこうおいしいと感じた。

幸い、後で頭痛がするということもなくて良かった。

 

    2月26日    全学委員会に出席

 午後、キャンパス・ハラスメント防止委員会に出席するため、八事の

名古屋キャンパスに出かけた。

 

    2月25日    教育実習指導資料集

 午前中に、スキーとスキーバッグを宅配便で、青木湖セミナーハウス

に送った。 午後は、大学で教育実習指導資料集の印刷原稿を用意し、

印刷会社に郵送した。

 

    2月24日    博士論文中間報告会

 午後1時から、標記の会が開かれた。 その後に大学院研究科委員

会があった。

 

    2月23日    ハンドボールの女子日本リーグ

 枇杷島スポーツセンターに標記の「HC名古屋」と「飛騨高山ブラック

ブルズ」の試合を観に出かけた。 「HC名古屋」は、前半6−9と負けて

いたが、後半に逆転して19ー15で勝った。 今期の最終戦での初勝利

であったが、試合に勝ったのは、実に3年ぶりのことだそうだ。 私が応

援に行った山内さんは2012年度からなので、彼女にとっても初勝利で

あった。 ビデオ撮影していたHC名古屋の女性が、涙を流して喜んでい

たのが印象的であった。 私も、最後の方は、観客席からの応援で熱く

なった。 本当におめでとうございました!! 

 

    2月22日    大学院入試

 大学院の後期日程の試験が行われた。 試験の終了後、伊保町の

理髪店「apzy Hair」に行って、散髪してもらった。 髪が伸びすぎて少

し不快になっていたので、短くなって気持ちが良かった。

 

    2月21日    グーグルクローム

 パナソニックのレッツノートで、なぜか facebook が見られなくなってし

まっていた。 また、富士通のパソコンでは、大学のメールアドレスのメ

ールが自宅から見られなかった。 どちらも、不便で困っていたのだが、

スキー実習中に、グーグルクロームというインターネットの閲覧ソフトを

使うと大学のメールが見られると教えてもらった。 それで、名古屋に

帰ってきてから、グーグルクロームについて調べたら、無料でダウンロ

ードできるソフトだと分かった。 2つのパソコンに、、グーグルクローム

をダウンロードしたら、両方の問題が解決した。 めでたし、めでたし!

 

    2月20日    割烹 なり田

 教職関係で、「歓送迎会」を兼ねた懇親会をした。 スキー実習の本

部旅館の岡山館でも、毎日おいしい食事を食べられたが、ここの料理

もたいそうおいしい。 私は、あまり外でお酒を飲まないが、この店の

「エビス 生ビール」は苦味がほとんどないので、これだけは楽しみに飲

むようにしている。 帰りに、豊田市駅で、寒さからついホームに止まっ

ていた電車に、よく確かめないで乗ったところ、方向が逆だった。 走り

出してから気がつき、初めて「上挙母駅」のホームに降りることになっ

た。 しかし、この時間、豊田市駅から地下鉄線直通の電車の本数が、

かなり多かったので、意外に思った。

 

    2月18日    木曽路のしゃぶしゃぶ

 期間限定の値引きをしていたので、「木曽路八事店」に家族でしゃぶ

しゃぶを食べに行った。 お腹がいっぱいになった。

 17日の深夜(18日)は、ソチ・オリンピックのスキージャンプ団体の

試合を、最後まで観てしまった。 日本チームの銅メダル獲得に、たい

そう感激した。

 

    2月16日    自宅で休養

 15日、16日は、ひざも痛かったので、自宅で休養した。 久しぶりに

少しピアノに触ったり、合間にメールで仕事の連絡をしたりした。

 

    2月14日    猪俣先生の最終講義

 13日の午後に、猪俣公宏先生の最終講義が行われた。 私は、前

の方で聴いていたのだが、スキー実習の疲れが出てきて、ときどき居

眠りをしてしまった。 申し訳ないことであった。

 13日、14日に、小学校免許プログラムの追加募集の面接をした。

 

    2月12日    修士論文最終試験

 この日は、朝から修士論文最終試験の発表を聴いて、その後、研究

科委員会に出席。 夜は大学院の謝恩会が開かれた。

 

    2月10日    第2陣閉講式 

 最終日、ついに良い天気になり、周りの山々の景色をはっきり見るこ

とができた。 待ちに待った太陽に、「幸運」と「幸福」を感じた。 閉講

式の挨拶は、研究科長の桜井先生が担当してくれた。

 いつものように、15時45分、妙高高原発の列車に乗って、長野17

時発の特急「しなの」で名古屋に帰った。

 

    2月9日     雪が続く

 7日から9日は雪になった。 7日、8日は霧が出て滑りにくかったが、

9日は視界が良かった。

 

    2月6日     第2陣

 岡山館の開講式で、今回2回目の挨拶をした。 第2陣は男子4班の

担当だった。

 

    2月5日     中日

 この日は中日で、午前中に洗濯をした。 午後は、ホテルAコースの

こぶ斜面を5回滑ってきた。 痛めていたひざが少し不安だったが、な

んとか悪くしないですんだ。

 

    2月4日     第1陣の閉講式

 1日の夜から来ていた北川学長が、閉校式で挨拶をした。

 ちなみに、北川先生は、指導の様子を見る傍ら、スキーの教則DVD

の改訂版のための撮影をしていた。

 

    2月3日     晴天と霧

 1日から3日は、雨や雪の予報が外れて、快晴となった。 4日の午

後遅くに、すごい霧が出て、観光ホテルから下に滑ったとき、どこを滑

っているのか全く分からなくなった。 ちょっと気味が悪かったが、女子

学生の実習日誌には、「霧の中で滑れて楽しかった」という記述も見ら

れた。 女子3班のみんなは、意欲的に練習して、とても上手になった。

 

    1月31日    スキー実習が始まる

 朝には、教員のスキー講習があり、私は2班の6人のひとりとして、

講習を受けた。 午後にも少し滑った。

 16時半から開講式が行われた。 私は女子宿舎の新赤倉館で、開

講の挨拶をした。 担当は女子3班だった。

 

    1月30日    スキー実習に出かける

 朝、中央線の列車で、新潟県妙高市の赤倉観光ホテルリゾートスキ

ー場に、スキー実習のために出かけた。 午後には、早速滑りに出か

けた。

 

    1月29日    キャンパスハラスメント防止委員会

 夕方、名古屋キャンパスで行われたキャンパスハラスメント防止委員

会に松藤先生といっしょに出席した。

 

    1月27日    宅配便で荷物を送る

 スキーの荷物を用意して、近くの宅配業者の店舗に持っていった。

荷物を用意するのは、半日は掛かる仕事でとても大変だった。 お店の

女性が、「プレー日」と「到着日」の区別が分かっていないようで、非常に

に残念だった。

 今回は、最初の日に岡山館に宿泊し、2陣の宿舎も岡山館なので、宅

配便を往復で頼むことができた。

 

    1月26日    写真展・ハンドボール日本リーグ

 名古屋伏見の富士フィルムフォトサロンで開催中の深水佳世子さん

の写真展を見学してきた。 フェイスブックに、深水さんといっしょに写

してもらった写真を掲載した。

 https://www.facebook.com/shigeharu.ieda

 その後、ブラザー体育館で行われた、ハンドボール日本リーグ、HC

名古屋対オムロンの試合を観に行った。

 

    1月24日    定期試験

 23日と24日に定期試験の試験監督をした。 自分の担当科目の試

験も2科目あった。

 

    1月22日    教授会・研究科委員会

 午後に、教授会と研究科委員会が開かれた。 Webシラバスの入力

が24日までだったが、まだ済ませていなかったので、急いで、まだだ

った何科目かのシラバスを記載した。

 21日には、「教育実習T」の成績報告をインターネットで済ませた。

 

    1月19日    中学校の同級会

 名古屋大曽根で、数人が集まって中学校の同級会をした。 2次会

で、JR大曽根駅前の「備長扇屋 大曽根店」に行った。 「はなれ」の

建物が全面禁煙になっており、空気が良いので安心して利用できた。

店の前に「禁煙は愛」と書かれた、大きな禁煙マークの看板があった。

 

    1月18日    認知系の新年会

 猿投温泉のサナゲ座で、大学院の新年会をした。 温泉入浴券付き

だったので、食事の前にみんなで温泉に浸かった。 

 風邪気味だったのと睡眠不足が重なってかなり疲れていたので、焼

肉を食べたらすぐに失礼させてもらった。

 

    1月15日    卒業論文の提出期間が始まる

 卒論の提出期間が始まったが、まだ卒論が完成していない人がいた

ので、指導が大変だった。

 

    1月13日    ロイヤルホスト

 家族で、八事にあるロイヤルホストに食事に出かけた。 昨年末に利

用したら、食事がなかなかおいしかったので、また行こうということにな

った。 入口の所に喫煙室を設けてあるが、2回とも利用している人を

見かけなかった。 なくてもよい施設だと思った。

 

    1月11日    Good Old Boys のライブ

 夜、名古屋新栄の OTIS‘ で、Good Old Boys の9年ぶりのライ

ブが行われる。 以前、私が入れてもらって、いっしょに演奏していたバ

ンドである。 久しぶりに元気な演奏を聴かせてもらおうと思う。

 

    1月9日     かもめ通信 No.85

 3日の夜に、「かもめ通信」(No.85)を、メールで友人・知人に送った。

昨年の正月まで、メールアドレスを知らない方には、年賀状がわりに封

筒で郵送していたが、多忙のため、郵送を取りやめてしまった。

 大変申し訳ありませんが、お許しください。

 

    1月7日     梅村先生とテニス

 テニスの話が続いている。 この日の午後、梅村先生とテニスをした。

めずらしく気温が高く、たくさん着て動くと体が熱くなってきたため、長袖

の重ね着を減らしたりした。 2つ隣のコートで、男子のテニス部員がス

トロークを始めたが、ボールをつぶすような勢いで、「バコン、バコン」と

ボールを叩いていたので、驚きを通り越して、ちょっとあきれた。

 テニスシューズが少し滑るようになってきたので、急いで新しいシュー

ズを買うようにしよう。

 

    1月5日     女子硬式庭球部王座ベスト8報告会

 お昼に名古屋ガーデンパレスで行われた標記の会に出席した。

 出席者は、男女の選手やご父母、OBの方々などであった。 OBの

村上氏の息子さんも部員でいた。 親子で同じ部活の部員とはすごい

と思った。 

 出席者が名札を付けていたので、選手の名前と顔が一致して良かっ

た。 この機会にと、選手に、ラケットや靴のことを聞いたり、ボールの

打ち方のことを聞いたりした。 それから、2013年度の活動報告書が

配布されたが、大変参考になった。 陸上ホッケー部の方でも、少しま

ねをさせてもらおうと思った。

 

    1月4日     2回目のテニス

 テニスクラブでダブルスゲームを2試合してから大学へ行った。 隣

の研究室の杢子先生が出勤していた。 昨日東京から帰る予定だっ

たが、新橋の火事で新幹線が止まったので、一日帰りを遅らせたとの

ことだった。

 

    1月3日     テニスの初打ち

 今年は、テニス、ホッケーとジョギングを合わせて、「年間100回以

上の運動」を目標にした。 その初めての運動であった。

 

    1月1日     元日

 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。

 2014年

 

    12月30日   バクマン

 153号線(バイパス)の植田の「ピアゴ」と交差点の対角にある「ブッ

クオフ」でコミックの「バクマン」の1巻から16巻までを買ってきた。 

1巻から8巻までは、105円の本があった。 その他は、250円だっ

た。 ちなみに、新品で買うと420円らしい。

 

    12月29日   年末のテニス

 28日、29日は、名古屋グリーンテニスクラブに出かけた。 これで、

2013年度のテニスは、壁打ちだけのときを含めて56回となった。

数年来の目標である「テニス年間50回以上」を、ようやく達成できた。

 

    12月27日   永遠の0

 午前中から、ムービックス三好に映画「永遠の0」を観に行った。 

60歳以上なので、いつでも1、000円で映画を観ることができる。

先に本を読んでいたが、最後の方の話を忘れていたので、初めての

ように観られてよかった。

 映画の後、大学に行って、教育実習の評価をした。

 

    12月26日   PCラベルプリンター

 先日、「ジムキング」で注文しておいた、「テプラ」のPCラベルプリンタ

ーが入荷したので、銀行に行ったついでに歩いて取りに行った。 家に

戻ると、早速、ソフトウェアをインストールして、試しにラベルの印刷をし

てみた。 どうやら、タイプはいろいろだが、この種のラベル印刷機を持

っている人が多いようである。

 夕方は、近くの診療所で、インフルエンザの予防接種をしてもらった。

 

    12月25日   教育実習の評価

 午後、梅村先生とテニスをした。 シングルマッチだったので、とても

疲れた。 その後、前日から始めた教育実習の評価の続きをした。 

非常に順調にできたのでよかった。 夕食に、陣中の「うなぎ屋」でうな

ぎを食べてから、また大学に戻って評価作業をした。

 

    12月24日   三菱東京UFJ銀行

 この日は、午前中に郵便局に行った。 三菱東京UFJ銀行で、同じ銀行

の口座への振込をしたが、20日から、同じ銀行の場合でも105円が掛

かるようになっていた。 これは大変残念だったが、平日の21時までAT

Mの料金が0円になったので、これはうれしいことである。

 2013年

           

    「飛び飛び日記」トップに戻る。