会 員 専 用 TOP   
このページは九和会並びに同等の会員専用閲覧ページですので
パスワードの管理には充分ご注意ください。
 会員の皆様から寄せられた貴重な資料を掲載しています。
  画像のみご覧になるにはこのページからクリックしてください。
 年代別の出来事の詳細は会員専用年表からご覧頂けます。 
この色の項目は会員限定項目です。移動先からこのページに戻る時はブラウザーの戻る機能をクリックしてください









系図 櫻井家ゆかりの気多大社
生誕地 古地図と加賀藩士時代の先祖 気多大社大宮司・権大宮司家墓所
気多神社宮司先祖のその後(平成19年10月)
母 八百 母八百の実家喜多岡家の墓所(金沢極楽寺)
留学前の家族(母八百・長兄房記・次兄省三と錠二)
ウィリアムソン博士と我が学界 青春時代の一ページ
ロンドン留学中に撮影の肖像写真  恩師オズボーンにロンドンで12年振りに再会する・
軍艦所跡
オズボーン(畝源三郎氏Web) ロンドン大学留学中の下宿先NOTTING HILL 
櫻井錠二が受けた教育
恩師 三宅 秀 辞令交付状
新婚時代画像
岡田 棣 略歴
岡田家菩提寺長元寺
若き教授時代の肖像写真 化学実験室にて









(第一次渡航)
欧州大陸旅行ルート
祝賀式典の模様
ガウン姿
(第二次渡航)カーメニア号からの手紙 庸生氏を迎える様子
東大在職25年記念式祝辞1〜6・答辞・集合写真
ベルリン滞在門下生からの祝電
穂積陳重家とのお付合い
(第三次渡航) ウラジオストックから欧州へ ベルリン留学中の庸生・文夫妻の様子
櫻井化学研究奨励資金規定
櫻井賞メダル
櫻井褒賞受賞者一覧
明治天皇崩御
総長事務取扱としての哀悼文
総長事務取扱として署名のある卒業証書
(医科大学生)
理化学研究所へリンク
理研ニュース2004年5月号
「理研の創設に尽力した桜井錠二」
ストーブス博士の画像
英文謡曲本
(第四次渡航)大戦中は食糧不足で旅行者も必要だった配給チケット 貴族院議院 正装姿









(第5次渡航)大正11年 当時のパスポート アインシュタイン来日
学士院主催歓迎会を開く
(第6次渡航)豪州へ滞在中に関東大震災が起きる
「家族全員無事」電報
枢密顧問官親任式 曙町お玄関にて
帝国学士院院長に就任
日本最初の国際会議で議長を務める
英語教授研究所顧問に翌年理事長に就任
初代所長パーマー博士
(第七次渡航)ユーモラスな手紙 日本学術振興会設立援助金協賛願い
金婚式
金婚式記念家族寄書き
クリスマス会
日本学術協会第11回大会
新聞記事
前田公爵とご一緒に撮影(兼六公園で園遊会)
季雄伯父様の業績
 理研ニュース2000年6月号 特別企画へリンク
文子伯母様「私の父」
辞令交付状と宮中杖
(第八次渡航)香取丸で最後の渡航 ロンドン大学名誉学友推選祝賀会での演説
ストーブス博士発見の古代植物(化石)に錠二に因んで命名される学士会月報追悼文より 昭和14年1月28日逝去 享年82歳
葬儀の模様
弔辞リスト
追悼文









生誕百年に際して(鮫島実三郎) 没後30年祭の様子 恵贈された肖像額
郷土資料館 夏季展阪上正信博士の講演の様子 顕彰碑    除幕式の様子
国立科学博物館(新宿分館)へ寄贈品画像
(大正天皇御下賜品ブロンズ像と蒔絵硯箱)・勲一等旭日桐華章
講義ノート・「思い出の数々」原稿・辞令(後石川県立郷土資料館・現 県立歴史博物館)へ移管される)
五十年祭 祭祀・偲ぶ会の模様 「日本近代化学の父 櫻井錠ニ」企画展
記念講演会の様子
六十年祭 祭祀・偲ぶ会の様子
(株)デアゴスティーニ・ジャパン発行・週刊「日本の100人」No.043号の『ビジュアル人物辞典』さ行の部に掲載される
「道もなき道ふみわけて」女性科学者の100年 独立行政法人 理化学研究所・企画 山陽映画株式会社・製作 VHSカラー45分 近代日本の黎明期に化学者・教育者として櫻井錠二が紹介されている。
「東京大学理学部科学教室の歩み」- 創設期から戦後までの記録 - に紹介される・「東京大学大学院理学系研究科・理学部化学教室雑誌会」編集・発行 ・(株)国際文献印刷社内
「東北帝国大学開学式 祝辞」(大正2年9月22日)(東京帝国大学理科大学長 理学博士 櫻井錠二)
・東北大学史料館へ寄贈
関連資料
仙台理科大学創設協力に対する礼状(明治43年3月31日付)
没後70年・錠二おじい様思い出の会

















曙町邸            曙町邸見取図 現在の曙町界隈(平成15年
明治24年 武雄伯父様4歳履歴書 そのた画像集
お祖父様の趣味 謡曲・盆栽・トランプや麻雀  九留和でのご様子画像
一人トランプを楽しまれるお祖父様
家族写真 明治20年頃 明治22年頃・明治30年頃
家族写真 明治38年頃 家族写真 明治40年12月 銀婚式記念
家族写真 明治42年頃 家族写真 明治43年頃
お土産は原書の偉人伝 ・大隈重信編集「開国五十年史」英訳本/「数物学」に錠二が執筆
宮中から頂いたボンボニエール おじい様直筆の命名書
北海道凾館日食記念メダル
三好重遠氏保存資料 (2009/04/30 UP)
1・さん子〜ふさ子宛手紙[貞子の初節句祝い](S6年)
2・時雄〜ふさ子宛葉書(T12年)
3・服部譲次〜ふさ子宛絵葉書(T4年)
4・親戚多数〜正美・峰子宛寄せ書き絵葉書(T7年)
5・季雄〜ふさ子(8才)宛絵葉書(T6年)
6・信雄(7才)〜ふさ子(7才)宛年賀葉書(T5年)
7・武雄、季雄、春雄、信雄〜正美・峰子宛年賀絵葉書
8・時雄〜正美、正美両親宛絵葉書(M42年)
9・季雄(15才)〜鈴木公美宛絵葉書(M44年)
10・時雄〜三好武夫・ふさ子宛絵葉書(S9年)
三好重遠氏保存資料(2014/08/13UP)
「今日を築いた化学のフロンティア」
 黎明期日本に化学の基礎を築いた桜井錠二-および彼をめぐる人々-
化学技術誌Mol S41年6月号
父の思い出 八男・櫻井信雄    
          サイト内人名検索