当事務所は導電性高分子および導電性コンポジットの研究・開発支援、特許戦略の構築支援に特化した技術コンサルティング事務所です。
支援対象分野
- 導電性高分子の研究・開発支援
- 導電性ポリマーコンポジットの研究・開発支援
- 特許戦略の構築支援
支援の具体的な内容に関しては「支援の内容」を参照して下さい。
TOPICS
新着情報
- 2023年 9月 7日
- コラム(63)「PEDOT:PSSの化学架橋と電気伝導度」をアップしました。
- 2023年 8月11日
- セミナー(11月15日)「導電性コンポジットの開発に向けたフィラーの種類、特性と配合・分散技術」CMCリサーチ 申し込み受付中
- 2023年 7月11日
- セミナー(11月 9日)「導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術」R&D支援センター 申し込み受付中
- 2023年 3月14日
- コラム(62)「Floating Film Transfer Methodによる大面積な一軸配向した導電性高分子の製造方法」をアップしました。
- 2023年 3月 8日
- コラム(61)「ナノ空間に閉じ込めたN‐型導電性高分子による超高感度X-線検出」をアップしました。
- 2023年 3月 3日
- コラム(60)「Off-Center Spin-Coating 法による異方性導電性高分子の製造」をアップしました。
- 2023年 2月11日
- コラム(59)「ナノ空間への導電性高分子の閉じ込め」をアップしました。
- 2022年12月30日
- コラム(58)「アニオン交換ドーピング(3)」をアップしました。
- 2022年12月23日
- コラム(57)「アニオン交換ドーピング(2)」をアップしました。
- 2022年12月12日
- コラム(56)「延伸P3HTのアモルファス領域への選択的ドーピング」をアップしました。
- 2022年11月25日
- コラム(55)「PEDOT:PSSにおけるPSSの役割(2)」をアップしました。
- 2022年11月18日
- コラム(54)「n-型導電性高分子への低分子量成分の添加効果」をアップしました。
- 2022年11月15日
- コラム(53)「The journey of conducting polymers from discovery to application」をアップしました。
- 2022年 9月 9日
- コラム(52)「ドナー性ポリマーとアクセプター性ポリマー間の電子移動」をアップしました。
- 2022年 8月15日
- コラム(51)「導電性高分子のダブルドーピング」をアップしました。
- 2022年 6月17日
- コラム(50)「アニオン交換ドーピング:導電性高分子に対する新しいドーピング機構」をアップしました。
- 2022年 6月 8日
- コラム(49)「電気伝導度が105 S/cmを超える高導電C12-PBTTT」をアップしました。
- 2022年1月13日
- コラム(48)「導電性ポリマーコンポジット:フィラーの添加量を少なくしてパーコレーションを形成する配合設計」をアップしました。
- 2022年 1月13日
- コラム(47)「導電性ポリマーコンポジット:導電性の通り道としてのパーコレーションモデルの考え方」をアップしました。
- 2022年 1月13日
- コラム(46)「導電性高分子の移動度の向上とPEDOT系の高導電化」をアップしました。
-