ソリハシセイタカシギ(チドリ目セイタカシギ科) ★(希に見られる) 霞ヶ浦湖岸域の野鳥 霞ヶ浦湖岸域の野鳥
体長約43cmで,著しく反った細長いクチバシが特徴。水中にクチバシを入れて左右に振って,餌を採る。
霞ヶ浦湖岸域では,平成24年12月に,つがいと思われる2羽が飛来し,5日間滞在して飛去した。

霞ヶ浦に飛来したソリハシセイタカシギ。平成24年12月 かすみがうら市。

右のコサギに比べると,かなり小さいことが分かる。平成24年12月 かすみがうら市。

このときは,2羽が飛来した。平成24年12月 かすみがうら市。

石垣島にいたソリハシセイタカシギ。石垣島でも珍しいとのことだった。平成25年8月 石垣島。
霞ヶ浦流域湖岸域の野鳥霞ヶ浦湖岸域の野鳥 霞ヶ浦湖岸域の野鳥 霞ヶ浦湖岸域の野鳥 霞ヶ浦湖岸域の野鳥 湖岸 霞ヶ浦 野鳥

霞ヶ浦に飛来したソリハシセイタカシギ。平成24年12月 かすみがうら市。

右のコサギに比べると,かなり小さいことが分かる。平成24年12月 かすみがうら市。

このときは,2羽が飛来した。平成24年12月 かすみがうら市。

石垣島にいたソリハシセイタカシギ。石垣島でも珍しいとのことだった。平成25年8月 石垣島。
霞ヶ浦流域湖岸域の野鳥霞ヶ浦湖岸域の野鳥 霞ヶ浦湖岸域の野鳥 霞ヶ浦湖岸域の野鳥 霞ヶ浦湖岸域の野鳥 湖岸 霞ヶ浦 野鳥