本文へスキップ

富田林寺内町の探訪

江戸時代の町並みが残る寺内町(じないまち)をご紹介します

大阪市内から近鉄電車で富田林駅まで30分。駅から徒歩10分。
ひっそりとした佇まいを残すお寺や町家を巡りながら、お手軽な歴史散歩に出かけてみませんか? 皆様のお越しをお待ちしています。

近鉄長野線・富田林駅(寺内町への最寄駅)


Tourist guide to Jinaimachi town, Tondabayashi, a historic district and heritage site of Japan - Tondabayashi station - gateway to the historic district of Jinaimachi town
富田林寺内町への玄関口である富田林駅南口広場は、2013年3月に改装を終えました。 
 
近鉄(長野線)富田林駅(南口)
 
富田林駅前広場に建つ「楠氏遺跡里程標
 
寺内町への道案内が出ています
 
寺内町の詳しい道案内が出ています
 
金剛バスターミナル(金剛山・葛城山方面)
 
意匠タイル
   
富田林駅前観光案内所 (とんだばやし きらめきファクトリー)
  富田林及び南河内地域の観光交流施設として、2015年5月1日オープン

近鉄富田林駅(南口)から徒歩2分
寺内町の散策地図がもらえるほか、寺内町に関連する様々な情報を教えてもらえます。地元のお土産も取り揃えて販売しています。寺内町まで徒歩5分。

〒584-0093
大阪市富田林市本町 19-8
TEL.0721-24-5500
FAX.0721-24-5500
(午前10時~午後9時)

富田林観光協会
 
富田林駅南口広場の懐かしい写真を掲載しています。( 2013年3月改装以前)

近鉄(長野線)富田林駅(南口)
 
富田林駅(南口)駅前広場・旧国道170号線
 
寺内町(じないまち)観光案内板
 
富田林駅前広場に建つ「楠氏遺跡里程標
 
 
近鉄長野線・河内長野駅ホームにある年代物の木製ベンチ(2004年5月7日撮影)

以前は近鉄長野線・富田林駅1番線ホームにも「万里春」、「バンリノハル」の看板と茶色いペンキで厚塗りされた同型の木製ベンチが何台かありました。
 
近鉄長野線の終点・河内長野駅ホームに今も残る地元銘酒「天野酒」の看板とベンチ(2004年5月7日撮影)
 じないまち散策MAP
 
 
 
Accessary & Handycrafts, Massage Food, Beverage Guest House
1 芦田書店 2 町家カフェ 栞 3 マメトコナ 
4 柏屋葛城堂  5 絵の工房 寺内町がれりあ 6 Un Village 
7  香夢庵 8  喫茶ナロード 9 じないまちclassico 
10 パン工房 泰  11 八町茶屋  12 寺内町きっちんあい 
13 ヤングハート  14 紅梅蔵平蔵今昔の玉手箱 15 Buple
16 蔵ギャラリー くすのき  17 たびもぐらカフェ 18  ポクー・レコード
19 緑の小道  20 Laidback Cafe  21 木くま館箱田商店COCOギャラリー
22 中林寝装店 23 ご婦人の宿 泊や 24 Yim Yeem 
25 峯風庵 26 23番地。 27 mane-ten-cafe
28 kinogu 29 VitaRomantica 30 陶工房 飛鳥
31 あーと馬の目  32 oasi 33 日和
1 きらめきファクトリー 2 じないまち交流館 3 寺内町センター
4 じないまち展望広場 5 重要文化財(旧)杉山家住宅 6 登録文化財(旧)田中家住宅
1 重要文化財 興正寺別院 2 妙慶寺 3 浄谷寺
4 薬師堂 5 富栄戎神社 6 北口地蔵
 ダウンロード じないまち散策絵図(日本語、Japanese) 富田林市制作
 ダウンロード じないまち散策絵図(英語、English) 富田林市制作
 ダウンロード じないまち散策絵図(中国語、Chinese) 富田林市制作
 ダウンロード じないまち散策絵図(韓国語、Korean) 富田林市制作

Information

近鉄富田林駅
寺内町への最寄駅。寺内町まで徒歩で約10分です。金剛山(千早)、葛城山(水越峠)方面への金剛バスが発着。河内長野寄りの隣駅である富田林西口駅と区別するために、地元の人たちは(富田林)本駅と呼びます。

明治31年開業。当時の河陽鉄道(関西鉄道柏原-富田林間)は大阪鉄道(略称:大鉄電車)を経て現・近畿日本鉄道となるが、近鉄を形成する路線では一番古い区間。大正12年に電車運転に切り替わるまでは、蒸気運転の拠点駅で、構内西側には機関庫もあった。

寺内町には、昭和初期に大鉄電車社長を務めた
越井氏の住宅がある。同氏は地元の素封家で材木業・越井林業をはじめ広く事業を営み、昭和4年古市-久米寺延長や20m級大型車増備など積極的に大鉄電車の経営を推進した。(関西 電車のある風景 今昔II 高山禮蔵著JTB)

楠氏遺跡里程標
明治35年2月に建設、各史蹟地への里程を刻して、史蹟探訪者の便を図りました。日下部鳴鶴の書。(「平成南河内名所図会」53頁(富田林ライオンズクラブ)より引用させて頂きました。)

楠木正成ゆかりの千早赤坂城址や西行法師ゆかりの弘川寺へも富田林駅前から金剛バスが発着しています。


(富田林市提供、禁無断転載)

富田林寺内町への道順
寺内町へは近鉄長野線富田林駅又は富田林西口駅下車徒歩10分です。先ずはじないまち交流館へお立ち寄りください。

散策地図がもらえます
富田林駅前の観光案内所又はじないまち交流館散策地図がもらえます。

立ち寄ってみたいお店

休憩所(トイレ)
じないまち交流館寺内町センターじないまち展望広場にあります。

車でお越しの方へ
寺内町は道幅が狭く、中には公共駐車場がありません。車でお越しの場合には、2014年2月に新しくオープンした富田林市営東駐車場(有料)をご利用ください。一般用の普通乗用車及び団体用のマイクロバス(1台分、市役所に要事前予約)を駐車できます。重要文化財・旧杉山家住宅まで徒歩5分、じないまち交流館まで徒歩15分。

尚、団体用の大型観光バスでお越しの場合は、富田林市役所にお問い合わせください。宜しくご協力をお願いします。


じないまち交流館
〒584-0033
大阪市富田林市富田林町9-29
TEL.0721-26-0110
FAX.0721-26-0110
(午前10時~午後5時、月曜休館)

 立ち寄ってみたいお店
 寺内町の見どころガイド (1/2)
 寺内町の見どころガイド (2/2)
 寺内町の町割(都市計画)
 城之門筋(日本の道百選)
 壱里山町
 富山町(とみやまちょう)
 北会所町
 南会所町
 堺町(堺筋)
 御坊町
 林町
 寺内町の入り口
 東高野街道
 重要文化財・興正寺別院
 重要文化財・(旧)杉山家住宅
 寺内町の建築様式
 屋根・屋根瓦
 虫籠窓
 格子窓
 土蔵
 煙だしの越屋根
 鐘馗さん(魔除けの瓦人形)
 袖うだつ
 歴史的建造物一覧(寺院・町家)
 歴史的町並み保存の歩み
 歴史的町並み景観の整備・保全
 歴史逸話
 明星派女流歌人・石上露子
 寺内町せんべい
 Art Gallery
 Books(寺内町関連の書籍)
じないまち瓦版(富田林寺内町をまもりそだてる会会報)
 じないまちボランティアガイド
 地域活性化への取り組み
 じないまち探訪記(管理人)
 じないまち随想(管理人)
 参考資料一覧
 Link

ナビゲーション