大阪市内から近鉄電車で富田林駅まで30分。駅から徒歩10分。
ひっそりとした佇まいを残すお寺や町家を巡りながら、お手軽な歴史散歩に出かけてみませんか? 皆様のお越しをお待ちしています。
「田守家住宅」(きり絵は、近藤好幸氏作品) |
「富栄戎神社・山中田坂」(近藤好幸氏作品) |
じないまち随想20 2016年7月15日 「天津甘栗屋さん」 | |
じないまち随想19 2016年5月14日 「布の温もり、和心の良さを伝えていけたらいいな。」(ご寄稿) | |
じないまち随想18 2016年4月18日 「伝統的古民家を保存・維持・継承する仕組みづくり」 | |
じないまち随想17 2016年3月7日 「コンテンツ英訳」 | |
じないまち随想16 2015年2月11日 「歴史町のまちづくりビジョン」 | |
じないまち随想15 2014年9月15日 「外国人旅行者への情報発信」 | |
じないまち随想14 2014年2月9日 「富田林寺内町の魅力再考」 | |
じないまち随想13 2012年12月9日「地域社会の持続可能性」(NHK番組クローズアップ現代「懐かしい町並みを守るには~失われる伝統的建築物」2012年11月29日放映) | |
じないまち随想12 2012年8月13日 「若者、よそ者、ばか者」 | |
じないまち随想11 2006年3月5日 テレビ生中継の威力~NHK「ふるさと一番」で寺内町が紹介されました。 | |
じないまち随想10 2006年2月25日「日本人のこころ 大阪・京都」(五木寛之著、講談社刊) | |
じないまち随想9 2006年2月4日 富田林を舞台にした小説 | |
じないまち随想8 2005年7月17日 「真珠の小箱」~関西企業復権への思い~ | |
じないまち随想7 2005年2月20日 融通念佛宗「本尊御回在」回想 | |
じないまち随想6 2005年2月19日 「花紋」 (山崎豊子著、新潮文庫)を読みました。 | |
じないまち随想5 2005年2月19日 大学センター試験・日本史Bに寺内町・富田林が出題されました。 | |
じないまち随想4 2004年1月5日「石上露子集」(松村緑編、中公文庫)を古書店で見つけました。 | |
じないまち随想3 2003年12月28日「民家のこころ」巻頭書きより(道塚元嘉氏著) | |
じないまち随想2 2006年2月26日「富田林寺内町の探訪」個人ホームページ開設から5年間を経て | |
じないまち随想1 2002年3月21日 「富田林寺内町の探訪」個人ホームページ開設 | |
じないまち探訪記 | |
地域活性化への取り組み | |
ご感想などお便りをお待ちしています。(管理人) | |
じないまち散策MAP | |
富田林寺内町 (城之門筋)
(富田林市提供、禁無断転載)
富田林寺内町への道順
寺内町へは近鉄長野線富田林駅又は富田林西口駅下車徒歩10分です。先ずはじないまち交流館へお立ち寄りください。
散策地図がもらえます
富田林駅前の観光案内所又はじないまち交流館で散策地図がもらえます。
立ち寄ってみたいお店
休憩所(トイレ)
じないまち交流館、寺内町センター、じないまち展望広場にあります。
車でお越しの方へ
寺内町は道幅が狭く、中には公共駐車場がありません。車でお越しの場合には、2014年2月に新しくオープンした富田林市営東駐車場(有料)をご利用ください。一般用の普通乗用車及び団体用のマイクロバス(1台分、市役所に要事前予約)を駐車できます。重要文化財・旧杉山家住宅まで徒歩5分、じないまち交流館まで徒歩15分。
尚、団体用の大型観光バスでお越しの際は、富田林市役所にお問い合わせください。宜しくご協力お願いします。
じないまち交流館
〒584-0033
大阪市富田林市富田林町9-29
TEL.0721-26-0110
FAX.0721-26-0110
(午前10時~午後5時、月曜休館)